リチャード・クドウ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

リチャード・クドウ(Richard Roksabro Kudo, 1886年7月25日 - 1967年6月3日)は、アメリカ合衆国原生動物学者。日本徳島県出身で工藤 六三郎(くどう ろくさぶろう)といったがアメリカに帰化した。農学士、理学博士。

業績

カイコ微粒子病の病原体(Nosema bombycis)の研究から始めて微胞子虫粘液胞子虫を専門としたほか、巨大多核アメーバPelomyxaの研究でも知られている。また自由生活性と寄生性とを分け隔て無く扱った原生動物学の教科書を著し、生涯にわたって改訂し続けた。粘液胞子虫Kudoa属は彼に献名された属である。米国原生動物学会(現在の国際原生生物学会)の設立委員の1人であり、1953年には会長を務め、名誉会員にも選ばれている。南イリノイ大学理学部動物学科では、その年の最も優れた修士論文または博士論文に対してRichard R. Kudo Memorial Award(リチャード・クドウ記念賞)を贈っている。

略歴

明治19年(1886年)徳島県に生まれる。東京帝国大学農科大学にて石川千代松外山亀太郎の指導を受け、カイコ微粒子病や粘液胞子虫の研究に取り組みはじめる。明治43年(1910年)に卒業してしばらく農科大学に留まったのち、明治44年(1911年)に設立された原蚕種製造所(後の蚕業試験場)に移る。大正4年(1915年農商務省海外練習生として渡米し、ロックフェラー研究所野口英世の下で研究を進める。1918年イリノイ大学動物学科の講師(のちに助教授、1944年から教授)の職を得る。大正13年(1924年)東京帝国大学理学博士。1954年イリノイ大学を退職して名誉教授となり、ラトガース大学微生物学研究所に赴任。1958年からは南イリノイ大学客員教授として生涯教鞭をとった。1967年セントルイスにて死去。

ソフトボールハイキングなどを好み、サンフランシスコ・ジャイアンツの熱烈なファンでもあった。1918年にEsther Swansonと結婚し、後年2人の娘と5人の孫に恵まれた。

主著

  • Kudo, Richard (1939,1946,1954,1966). Protozoology. Springfield, Ill.: Thomas. ISBN 0398010587. 

参考文献

  • Edward W. Daniels (1967). “RICHARD ROKSABRO KUDO, 1886 - 1967”. The Journal of Eukaryotic Microbiology 14 (4): 790-791. doi:10.1111/j.1550-7408.1967.tb02081.x. 
  • John O. Corliss (1967). “In Memoriam: Richard R. Kudo”. Transactions of the American Microscopical Society 86 (3): 344. 
  • 駒井卓 『工藤六三郎博士の訃』動物分類学会会報、第37巻、14頁、1967年。
  • Victor Sprague (1990). “Richard Roksabro Kudo, the man and his hobby”. Journal of Invertebrate Pathology 55 (3): 297-305. doi:10.1016/0022-2011(90)90070-M. 

外部リンク