下呂市

提供: miniwiki
移動先:案内検索


下呂市(げろし)

岐阜県中東部にある市。東部は長野県に接する。2004年小坂町,金山町,下呂町,萩原町,馬瀬村の 4町 1村が合体して市制。市のほぼ中央を飛騨川の上流益田川が流れ,西部を馬瀬川が流れる。益田川沿いの渓谷は中山七里と呼ばれる景勝地で,飛騨木曾川国定公園に属する。市域の約 90%が山林で主産業は農林業。木材・木製品加工業が発展した。温泉地も多く,1934年の高山本線開通後に温泉街として発展した下呂温泉国民保養温泉地に指定されている小坂地区の濁河温泉湯屋温泉などがある。久津八幡宮の拝殿と本殿,旧大戸家住宅は国の重要文化財に,竹原のシダレグリ自生地,久津八幡宮の夫婦スギ,禅昌寺の大スギは国の天然記念物に指定。森水無八幡神社(もりみなしはちまんじんじゃ)の例祭は「下呂の田の神祭」として国の重要無形民俗文化財に指定されている。市域の一部は位山舟山県立自然公園せせらぎ渓谷県立自然公園御嶽山県立自然公園に属する。益田川沿いに JR高山本線,国道41号線が通るほか,国道256号線,257号線が通じる。

外部リンク




楽天市場検索: