下大久保

提供: miniwiki
移動先:案内検索
日本 > 埼玉県 > さいたま市 > 桜区 > 下大久保

下大久保
—  大字  —
下大久保の位置
座標: 東経139度36分15.56秒北緯35.864778度 東経139.6043222度35.864778; 139.6043222
日本の旗 日本
都道府県 25px 埼玉県
市町村 25px さいたま市
桜区
地域 25px浦和地区
人口 (2017年(平成29年)9月1日現在)[1]
 - 計 4,432人
等時帯 日本標準時 (UTC+9)
郵便番号 338-0825[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮

下大久保(しもおおくぼ)は、埼玉県さいたま市桜区大字荒川河川敷周辺に飛地がある。郵便番号は338-0825[2]

地理

埼玉県さいたま市桜区の西部に位置し、秋ヶ瀬公園周辺に三つの飛び地がある。また、桜区の荒川河川敷は北から南まですべてが大字下大久保となっており、同川を隔てて(上流側から)富士見市志木市朝霞市の3市(さいたま市成立前は4市)に隣接している。更に、旧大宮市である西区にも隣接しており、さいたま市成立前は4市に隣接していた。

埼玉大学西側付近には旧入間川の流路があった名残の自然堤防上に本村遺跡があり、弥生時代から古墳時代後期の土器や住居跡が多数発見された。 鴨川が流れ、水田の残るのどかな地域である。東部を道の下排水路が流れる(暗渠が多い)。渋滞が多発している下大久保交差点から道場方面への県道57号は都市計画道路大谷場高木線の予定路線でもあり、今後片側二車線の道路に拡幅される。諏訪前橋には橋脚が用意されており、開通すれば渋滞緩和に効果があるとされている。

羽根倉橋のたもとの羽根倉の渡しがあった場所には羽根倉古戦場跡があり、観応の擾乱の羽根倉合戦があった場所である。足利尊氏方の高麗経澄が直義方の難波田九朗三郎以下を討ち取った。

歴史

かつては下大久保村であった。

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
下大久保 2,494世帯 4,432人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 さいたま市立大久保東小学校 さいたま市立上大久保中学校

交通

鉄道は敷設されていない。最寄り駅は武蔵野線西浦和駅又は埼京線南与野駅であるが、徒歩圏内ではない。路線バスが最寄り駅、北朝霞駅(武蔵野線)・朝霞台駅東武東上線)、浦和駅東北本線)、北浦和駅京浜東北線)、志木駅(東武東上線)、及びふじみ野駅(同)を往来している。

バス

道路

施設

脚注

  1. 1.0 1.1 さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). . 2017閲覧.
  2. 2.0 2.1 郵便番号”. 日本郵便. . 2017閲覧.
  3. 市外局番の一覧”. 総務省. . 2017閲覧.
  4. さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). . 2017閲覧.

参考文献

テンプレート:桜区の町・字