堀勝之祐

提供: miniwiki
移動先:案内検索


堀 勝之祐(ほり かつのすけ、1941年8月1日[1][注 1] - )は、日本俳優声優ナレーター81プロデュース所属。東京府出身。以前は劇団三期会、劇団二月座、劇団造形、劇団風、アイ・プロモーション、プロモーション・プラスワン、プロダクションエム・スリーに所属していた。

来歴

デビューのきっかけは新聞の広告で[5]俳優座養成所8期生[2](同期に山崎努松本典子)を経て1959年4月から同年11月まで三期会(現・東京演劇アンサンブル)、1960年2月から1961年8月まで二月座に所属[3][6][4]。舞台は1959年5月のアーウィン・ショー原作の『死者を葬れ』で、テレビドラマはNHKで1960年に放送された『事件記者』でデビュー[7][4]。その事件記者の撮影現場で出会った島宇志夫に勧められて、『陽気なネルソン』で声優デビューし[3]、吹き替えの草創期から活動している。二月座退団後1年のフリー期間ののち、1962年9月より島が主宰した劇団造形に在籍し、当劇団の看板スターとして活躍した[8][4]

人物

舞台では、主演を務めた1967年のルロイ・ジョーンズ原作の『トイレット』などのアングラ演劇のほか、ニコラ・バタイユが演出し、加賀まりこと共演した1968年の『夏』、テレビではNHKドラマ『アイウエオ』、大河ドラマなどにも出演している。他にNHKで製作、放送されるドキュメンタリー番組のボイスオーバーやナレーションを数多く担当している。吹き替えではジョン・ヴォイトチャールズ・ダンスロバート・デ・ニーロを、過去にはアラン・ドロンハリソン・フォードを担当している。

吹き替える際の演技では、「吹き替える俳優の演技をある程度自分にひっぱりこみ、自分の演技と嚙みあわせる」と語り、元の俳優の声に「似せるようなことはなるべくしない」という。それについて「声を似せることは可能だと思うが、それは物真似で、ただ日本語に置き換えればいいのかという話になる。それは吹き替えの役割ではなく、だったら字幕の方が良い」と理由を述べている[3]

劇団を退団後、しばらくは舞台劇に出演することがなくなっていたが[6]、本人は舞台への出演に意欲を示しており[3]、1978年の清水邦夫作、秋浜悟史演出『火のようにさみしい姉がいて』以降、1987年の『マスターピーシィス』などに散発的に参加している。1979年当時に印象に残っている作品は前述の『夏』だと語っている[3]

エピソード

自身で吹き替えをやり始めてから最初の大役だという『理由なき反抗』は[3]ジェームズ・ディーンを吹き替えた最初で最後の作品だと語り、放送前には字幕で放送して欲しいというはがきが届いていたという。そして悩んだ末、プロデューサーから「やればできるのだからやってみろ」と叱咤激励もあり[3]、どんな意見が届いてもいいと無我夢中で収録に臨んだと話した[9]。1979年当時で印象に残っている作品として、前述の『理由なき反抗』とレナート・サルヴァトーリを担当した『戒厳令』を挙げている[3]

1969年の木曜洋画劇場で放映された『若者のすべて』で初めて吹き替えを担当し、1970年代初期に多く吹き替えたアラン・ドロンについて、堀はドロンが抑えた演技をしている作品を担当することが多かったと語り、「彼の演技にのれないことがあった。野沢那智さんの方がぴったりハマっているようだなあ」と話した[3]。自身はドロンよりも『太陽がいっぱい』のTBS版とフジテレビ版で担当した、モーリス・ロネの吹き替えの方が好きだと述べている[3]

俳優の伊武雅刀はエム・スリーでの後輩で、伊武が声優活動を始めたのは、堀から勧められたことがきっかけだという[10]

1970年代に一世を風靡した人気バラエティ『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』では、「ハーハッハッハッハッ。そうです遙か遠いニューギニアの火力発電所から100万ボルトの電線をひた走り、ただ今参上〜。日本の皆さん、私がデンセンマンです!!」の口上で有名な人気キャラクター・デンセンマンの声を担当していた。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

映画

舞台

  • 死者を葬れ(1959年5月20日~31日、劇団三期会) - 埋葬兵
  • 老嬢物語 ドニア・ロシーター(1965年2月19日~25日、劇団造形) - X氏
  • 白蟻の巣(1966年7月12日・16日、劇団造形)
  • トイレット(1967年12月13日~28日、アートシアター新宿文化) - オーラ〈バズーカ〉
  • 夏(1968年1月20日~2月15日、ニコラ・バタイユ演出、アンダーグラウンド蠍座) - ニンニク殿下
  • 15の未来派の作品(1969年7月7日~19日、ニコラ・バタイユ演出、アートシアター新宿文化) - デフォー
  • 火のようにさみしい姉がいて(1978年12月18日~28日、秋浜悟史演出、木冬社) - スキー帽
  • マスターピーシィス(1987年9月、演劇企画レ・キャンズ)
  • 陽だまりの樹 〜第一楽章〜(2002年、ドラマティックカンパニー) - 藤田東湖

テレビアニメ

テンプレート:定義リスト2

OVA

テンプレート:定義リスト2

劇場アニメ

テンプレート:定義リスト2

ゲーム

テンプレート:定義リスト2

吹き替え

担当俳優

テンプレート:定義リスト2

映画(吹き替え)

ドラマ

アニメ

ラジオ

  • アドベンチャーロード妖怪博士と少年探偵団」(NHK-FM/1986年)(大鳥時計店主人:大鳥清蔵)
  • 青春アドベンチャーアドリア海の復讐」(NHK-FM/1994年)(ザトマール伯爵)
  • 青春アドベンチャー 「タイム・リーパー」(NHK-FM/1998年)(アマカス)
  • 青春アドベンチャー 「イカロスの誕生日」(NHK-FM/2000年)(高遠)
  • 青春アドベンチャー 「これは王国のかぎ」(NHK-FM/2000年)(ジャーハル)
  • 恋する音楽小説 「卒業~Love me tender~」(NHK-FM/2001年)(宮田先生)
  • 恋する音楽小説 「ファイナルステージ」(NHK-FM/2001年)(宮田先生)

ドラマCD

テンプレート:定義リスト2

音楽CD

テンプレート:定義リスト2

その他

脚注

注釈

  1. 1941年10月5日[2]1937年10月8日とする資料もある[3][4]
  2. テレビ版は『地獄のバトル・コマンドー』
  3. 2009年7月5日に放送されたNHKスペシャル『エジプト発掘第1集 ピラミッド 隠された回廊の謎』の90分拡大版
  4. 2009年11月15日に放送されたNHKスペシャル『魔性の難問 〜リーマン予想・天才たちの闘い〜』の90分拡大版

出典

  1. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「seiyumeikan」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 2.0 2.1 『日本タレント名鑑 1993』 VIPタイムズ社、1993年3月。
  3. 3.00 3.01 3.02 3.03 3.04 3.05 3.06 3.07 3.08 3.09 3.10 3.11 阿部 邦雄 『声のスターのすべて―TV洋画の人気者』 近代映画社、1978年5月。
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 『新劇便覧』 演劇雑誌「テアトロ」、1965年8月。
  5. 堀勝之祐”. 日本タレント名鑑. . 2017閲覧.
  6. 6.0 6.1 『火のようにさみしい姉がいて』 木冬社、1978年12月。
  7. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「meikan」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  8. Vol.03【本田保則】”. 日本音声製作者連盟. 2018年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2018閲覧.
  9. 淀川長治 『映画はブラウン館の指定席で』 テレビ朝日、1986年。ISBN 4881310798。
  10. 阿部 邦雄 『声のスターのすべて―TV洋画の人気者』 近代映画社、1978年5月。

外部リンク

テンプレート:81プロデュース