寺内正毅

提供: miniwiki
移動先:案内検索
寺内正毅.jpg

寺内 正毅(てらうち まさたけ、旧字体: 寺內 正毅嘉永5年2月5日1852年2月24日) - 大正8年(1919年11月3日

陸軍軍人,政治家。山県有朋桂太郎に次ぐ長州閥の巨頭とされた。長州 (山口) 藩士宇田正輔の3男として生れ,母方の寺内家の養子となる。戊辰戦争に従軍し,戦後大坂兵学寮で学び,明治4 (1871) 年陸軍少尉。西南戦争で負傷し,右手の自由を失った。第1師団参謀長を経て,1896年軍務局長,98年初代教育総監。 1902年第1次桂太郎内閣の陸軍大臣となり,日露戦争時の軍政を担当した。次いで西園寺公望内閣,第2次桂内閣に留任した。 06年大将に昇進,10年には朝鮮総督となり,伯爵に叙せられた。 16年元帥となり,同年 10月内閣総理大臣として超然内閣を組織したが,18年9月シベリア出兵を強行したさなかに米騒動が起り総辞職した。



楽天市場検索: