岡山空港

提供: miniwiki
移動先:案内検索


岡山空港(おかやまくうこう、: Okayama Airport)は、岡山県岡山市北区にある地方管理空港。「岡山桃太郎空港」の愛称がつけられている。

概要

旧岡山空港は岡山市南部に開設され、1,200mの滑走路を有していたが、地形的に滑走路が延長できずジェット化が不可能であった。このため1988年に、新たに2,000mの滑走路を有する空港として現在地に開港した[1]。その後滑走路は更に延長され、3,000mの滑走路を有する空港となった。旧岡山空港は岡南飛行場へと名前を変更し、セスナ機など小型機専用の空港として存続している。

東京便が新幹線との競争力のある距離であり[2]、利用客の駐車場を無料にするなどの利用策を採っている[注 1]

年間利用客数は、国内1,197,034人、国際157,476人(2014年度)[3]。2008(平成20)年度では123万1000人で、滑走路拡張にあたって1997(平成9)年度に岡山県が2011(平成23)年度の予測値とした121万3000人を1万8000人上回り、新設・拡張時の需要予測を超えた数少ない事例とされている[4]。なお、実際の2011年度の利用者数は予測から6万人近く上回る127万人であった[5]。国内線は東日本大震災の影響で微減であったが、国際線が好調だったことで前年を上回っている。

FAZ(輸入促進地域)にも指定されており、航空貨物ターミナルも整備し、旅客だけでなく、航空物流の活性化を図っている。

2014年(平成26年)3月30日に日本航空、同年10月26日に全日空がそれぞれ1往復増便して両社6往復となり、東京線は開港以来最多となる12往復となった。

しかし、2015年(平成27年)10月の秋ダイヤでは日本航空・全日空両社ともに各1往復減便することとなり東京線は10往復に戻っている。

歴史

ファイル:20140526岡山空港.jpg
岡山空港空撮(2014年5月)
ファイル:Okayama Airport Aerial photograph.2007.jpg
岡山空港の空中写真。
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。2007年撮影の24枚を合成作成。

施設

※空港内の全ての航空会社の地上業務、貨物・郵便業務、グランドハンドリング業務、運航支援業務と、ターミナルビル・ラウンジマスカット・ANAラウンジの案内業務は、両備ホールディングス両備スカイサービスカンパニー)が行なっている。

2012年(平成24年)7月1日、日本航空が既存カードラウンジである「ラウンジマスカット」をJALラウンジとして指定し、8月9日には全日空が国内主要空港に設置している上級会員専用のANAラウンジを新設したことで、空港ターミナルビルのサービス機能が高まった。

ターミナルビル

駐車場

無料の第2駐車場(284台)、第3駐車場(299台)、第4駐車場(2,285台)と、有料の第1駐車場と合わせて3,000台を優に超える車を駐車する事ができる。旅客ターミナルビルとの距離が一番遠い第4駐車場からは往復の無料連絡シャトルバスが12分おきに出ている。また、第1駐車場中央に約100台の送迎専用のコーナーを設けている。

管制塔ビル

ターミナルビル東側

航空貨物ターミナル

※自動車で行く場合は旅客ターミナルとは別のところから入る。 ※入り口には検問がある。 広さは約3,506㎡

就航路線

航空会社が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航するコードシェア便(共同運航便)

国内線での海外航空会社とのコードシェアは、全便が対象となっているわけではない。

国内線

航空会社 就航地 
50px 日本航空(JAL)
アメリカン航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
キャセイパシフィック航空
カタール航空
エールフランス
東京国際空港(羽田空港)
日本トランスオーシャン航空(JTA) 那覇空港
65px 全日本空輸(ANA)
エア・カナダ
ルフトハンザドイツ航空
ユナイテッド航空
ベトナム航空
東京国際空港(羽田空港)
65px 全日本空輸(ANA) [注 2]
新千歳空港
(岡山空港発)就航路線別旅客数/順位[15]
行き先 旅客数 国内線順位
東京国際空港 約97万人 上位24位

国際線

関西国際空港に比べて着陸料が安いことから、国際貨物チャーター便も時々発着する。

国際線の路線数は、県管理の第三種空港では2013年(平成25年)4月現在全国最多である。

運休・廃止した路線・航空会社

国内線

国際線

アクセス

運行本数・所要時間・料金等の詳細は、該当項目や公式サイトにて最新情報を確認されたい。

エアポートリムジンバス

乗合タクシー

  • 勝田交通
    • 勝田交通前発着便(津山駅、美咲町役場前、久米南町役場前経由)
    • 湯郷温泉発着便(勝央工業団地、津山駅、美咲町役場前、久米南町役場前経由)
    • 真庭市役所発着便(津山駅乗り換え、美咲町役場前、久米南町役場前経由)

定額ジャンボタクシー

高速道路

鉄道の最寄り駅はJR津山線金川駅だが、金川駅との間に路線バスは運行されていない。

その他

中国地方第2の空港へ

開港した1988年(昭和63年)当時は中国地方では広島空港はもとより山口宇部空港出雲空港よりも利用者数が少ないローカル空港に過ぎず、東京線は開港当時、小型機がわずか1日2往復就航する程度の弱小路線であった(旧岡山空港時代)が、ダブルトラック化・増便が重ねられて12往復になり、就航便数や利用者数においても広島空港に次ぐ中国地方第2の空港に発展した(→中国地方#空港)。近年では対岸の高松空港にほぼ匹敵する利用者数となっている。平成25年度は主力の東京線の利用者が101万8020人(前年度比5.1%増)と6年ぶりに100万人を回復した。空港全体の利用者数も137万5524人(前年度比3.2%増)で2年連続の増加となった[16][17][18]。国際線はソウル便、上海便が運航され、中四国地方3位の利用者数となっている。 

経営

岡山県が運営する岡山空港は、日本全国の地方空港のなかでは開港前の需要予測を上回った数少ない例とされてきた。しかし、国土交通省の要請により2010年(平成22年)1月24日に岡南飛行場を併せた収支を県が初めて公表し、2009年度の収支は岡山空港が1億1389万円、岡南飛行場が1億8555万円の赤字であることが明らかになった。

岡山空港の収支の内訳は、収入が6億831万円。うち航空会社からの着陸料・停留料5億5471万円、残りはターミナルビルなどへの土地建物貸付料、航空機燃料税等。支出は7億2220万円、内訳は維持運営費5億1687万円、人件費1億5044万円、固定資産税相当の交付金5438万円などとしている。両空港の関係予算は特別会計でなく一般会計に計上され、いずれも県が一般財源によって補填している。

収入増対策の一環として、石井正弘前岡山県知事が2010年(平成22年)10月26日の定例会見で、海外の格安航空会社(LCC=ローコストキャリア)の国際線誘致を積極的に取り組む考えを表明したこともあった。その他にも、ターミナルビル正面の第1駐車場のみ2011年(平成23年)7月1日から有料化された[19]

脚注

注釈

  1. 第1駐車場をのぞく
  2. 2013年3月31日から2018年3月24日まではAIRDOの運航であった。

出典

  1. 1.0 1.1 阿部宏史、谷口守、中川拓哉「地方空港・東京線の運行ダイヤ改善が空路利用促進に及ぼす効果」、『土木計画学研究・論文集』第18巻、土木学会、2001年、 653-659頁、 doi:10.2208/journalip.18.653
  2. 競合状況については山陽新幹線#東京 - 山陽各県を参照。
  3. “管内空港の利用状況概況集計表(平成26年度速報値)” (PDF) (プレスリリース), 国土交通省大阪航空局, http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/h26syuukei.pdf 
  4. “岡山空港、需要予測上回る 利用しやすく1万8000人分”. 読売新聞: 大阪版. (2010年3月10日) 
  5. “平成23年度岡山空港利用実績について” (PDF) (プレスリリース), 岡山県航空企画推進課, (2012年4月13日), http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/7713_968889_misc.pdf 
  6. 6.0 6.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「ocab」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  7. 岡山=台北路線 運休のお知らせ(2014年8月8日時点のアーカイブ) エバー航空 2014年8月4日付
  8. 香港航空:岡山空港に定期便就航 来月28日から毎日1往復 /岡山 毎日新聞 2016年2月2日付
  9. 岡山空港に香港線8年ぶり復活 3月28日から毎日1往復 山陽新聞 2016年1月29日付
  10. 香港航空、岡山/香港線を週2便に減便へ 就航から搭乗率は51.4% FlyTeam 2016年6月2日付
  11. タイガーエア台湾、7月14日に岡山/台北線を開設 A320で週3便 FlyTeam 2016年6月6日付
  12. 岡山空港の愛称が「岡山桃太郎空港」に決定しました! 岡山空港 2018年3月10日付
  13. 送迎デッキ 無料化について 岡山空港ターミナル 2018年3月10日付
  14. 中国銀行以外でもトマト銀行、岡山県内に本店がある各信用金庫笠岡信用組合のみ提携していて手数料無料で引き出せる。そのため中国銀行のATMしか存在していなくても大多数の岡山県民には問題とならない。手数料無料の時間帯は中国銀行の時間帯と同じ。
  15. “平成26年度の航空輸送統計の概況について” (PDF) (プレスリリース), 国土交通省総合政策局, (2015年7月3日), http://www.mlit.go.jp/common/001095105.pdf 上位50位までを記載
  16. 岡山空港 岡山県航空企画推進課 (PDF) 平成23年度の年間利用者数 岡山空港1,270,213人
  17. 国土交通省 高松空港実施状況報告書 (PDF) 平成23年度の年間利用者数 高松空港1,319,230人
  18. 東京線6年ぶり100万人突破 岡山空港、13年度利用 山陽新聞 2014年4月16日]
  19. 後楽園など駐車場有料に(2011年7月1日時点のアーカイブ) - 山陽新聞 2011年6月30日

関連項目

外部リンク