川田順

提供: miniwiki
移動先:案内検索

川田 順(かわだ じゅん、1882年明治15年)1月15日 - 1966年昭和41年)1月22日)は、歌人実業家住友総本社常務理事。

漢学者川田甕江の三男。女優・歌手の佐良直美は従曾孫娘。

来歴・人物

東京市浅草区三味線堀生まれ。府立四中一高を経て、1907年東京帝国大学法学部政治学科卒業。東京帝国大学では当初文科文学部)に所属し小泉八雲の薫陶を受けた。小泉八雲の退任を受け「ヘルン先生のいない文科に学ぶことはない」と法科(法学部)に転科したという。

元来、住友では中途で外部の官学出身者を引き抜いて採用していたが、1907年(明治40年)に新卒の第1期定期採用がスタートし、川田ら東大法科出身者は7名、京大法科出身者が5名の計12名が入社した。1930年(昭和5年)に理事就任後、同年一足飛びで常務理事に就任、1936年(昭和11年)、小倉正恆の後任として住友の総帥たる総理事就任がほぼ確定していたが、自らの器に非ずとして自己都合で退職した[1]。その間佐佐木信綱門下の歌人として「新古今集」の研究家としても活躍。1942年4月に歌集『鷲』『国初聖蹟歌』で第1回帝国芸術院賞受賞[2]。1944年に朝日文化賞受賞。戦後は皇太子の作歌指導や歌会始選者をつとめた。

1939年、和子夫人を脳溢血で亡くす。1944年から、元京都帝国大学経済学部教授・中川与之助夫人で歌人の鈴鹿俊子(中川夫妻は既に3子をもうけていた)の作歌指導にあたる。川田と中川は旧知の間柄であったが、俊子に「新古今集」研究の手伝い等をつとめてもらう中で、川田と俊子の交際は人目を忍ぶ仲へと発展、俊子との仲は中川の知るところともなる。川田は俊子との別れを中川に誓うが、結局逢瀬に再び身をやつすこととなり、1948年8月、中川夫妻は離婚に至る。しかし川田は自責の念に苛まれたことなどから、同年11月30日に家出、12月1日に亡妻の墓前で自殺を図った。一命をとりとめたが、川田が家出の際に谷崎潤一郎たち友人に宛てて遺書を、新聞社に告白録などをそれぞれ送っていたことから、自殺未遂の顛末が報道され、俊子との交際が公になり、いわゆる“老いらくの恋”として騒がれることとなる。翌49年に川田は俊子と結婚、再婚後は京都から神奈川県に転居、俊子の2人の子を引き取って同居生活を送った。1963年日本芸術院会員。1966年1月22日、全身性動脈硬化症のため東京大学医学部附属病院で死去。戒名は泰順院殿諦道博文大居士[3]

京大教養部教授(英語)の川田周雄は養子。従曾孫佐良直美がいる。

著書

  • 『伎芸天 歌集』竹柏会 (心の華叢書) 1929
  • 『陽炎』竹柏会(心の華叢書) 1930
  • 『青淵』竹柏会(心の華叢書) 1930
  • 『鵲 満鮮歌鈔』改造社 1931
  • 『山海経』白帝書房(心の華叢書) 1932
  • 『新古今集の鑑賞』立命館出版部 1932
  • 『立秋』改造社 1933
  • 利玄憲吉岩波書店 1935
  • 『旅雁』改造社 1935
  • 『山海居歌話』非凡閣 1936
  • 『日光』改造社 1936
  • 俊成定家西行人文書院 1936
  • 『晩来抄 自選歌文』第一書房 1937
  • 『山海居閑話』人文書院 1938
  • 源実朝 歴代歌人研究 第8巻』厚生閣 1938
  • 宗良親王 吉野朝柱石』第一書房 1938
  • 『高岳』河出書房 1939
  • 『歴代秀吟百首』三省堂 1939
  • 『幕末愛国歌』第一書房 1939
  • 『吉野朝の悲歌』第一書房 1938-39
  • 『西行』創元社 1939
  • 『寒窗記』第一書房 1940
  • 『鷲』創元社 1940
  • 『西行研究録』創元社 1940
  • 『夕陽と妻』甲鳥書林 1940
  • 『評釈日本歌集』朝日新聞社 1941
  • 藤原定家』創元社 1941
  • 『国初聖蹟歌』甲鳥書林 1941
  • 愛國百人一首』大日本雄辯會講談社 1941
  • 『新古今論抄』全国書房 1942
  • 『完本川田順歌集』朝日新聞社 1942
  • 『史歌熱帯作戦』八雲書林 1942
  • 『史歌太平洋戦』八雲書林 1942
  • 『歴史と詩歌』全国書房 1942
  • 『偶然録』湯川弘文社 1942
  • 『戦国時代和歌集』甲鳥書林 1943
  • 『史歌南北作戦』甲鳥書林 1943
  • 『西行の伝と歌』創元社 1944
  • 『史歌大東亜戦』養徳社 1944
  • 『寸歩抄』生活社 1945
  • 細川幽斉』甲文社 1946
  • 『読書余情』八雲書店 1946
  • 『香雲 詩集』創元社 1946
  • 『枯草録』全国書房 1946
  • 『寒林集』創元社 1947
  • 『山海抄』甲文社 1947
  • 『孤悶録』朝日新聞社 1949
  • 『住友回想記』正続 中央公論社 1951-53
  • 『川田順全歌集』中央公論社 1952
  • 『東帰』長谷川書房 1952
  • 源三位頼政春秋社 1958
  • 『葵の女 自叙伝』講談社 1959
  • 『女性の愛の歌 「万葉集」-「みだれ髪」』川田俊子共著 協同出版 1966
  • 『川田順遺稿集香魂』甲鳥書房 1969
  • 『春の雪』協同出版 1973
  • 『宿命』短歌新聞社 1986
  • 『羽族の国 思草(佐々木信綱歌集)評釈』短歌新聞社 1994

脚注

  1. 山口日太郎『メガバンク学閥人脈』新風舎、2006年、167頁。
  2. 『朝日新聞』1942年4月14日(東京本社発行)朝刊、3頁。
  3. 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)107頁

参考文献

  • 辻井喬『虹の岬』(中央公論社) - 恋愛事件を題材とした小説(1999年に映画化、川田順:三國連太郎
  • 鈴鹿俊子『黄昏記 回想の川田順』短歌新聞社 1983
  • 川田順ノート 鈴木良昭 教育出版センター 1991

外部リンク