幕別町

提供: miniwiki
移動先:案内検索

幕別町(まくべつちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の中川郡にある町。 大正金時発見の街である。

町名の由来は、アイヌ語の「マクンベツ」(山ぎわを流れる川)から。

パークゴルフ発祥の地。

地理

十勝総合振興局のほぼ中央に位置、帯広市東部に隣接。町北部に十勝川が流れ、流域は平野となっている。その他の地域は丘陵地帯。町内の標高の最も高い地点は豊頃町との境界にある山の331mだが、町の中央部の大部分は標高60mから130m程度の上が真っ平らな台地である。これは十勝川の古い時代の河岸段丘であるとされている。東側の幕別本町が役場の所在地であり、古くからの町の中心地であったが、西側の札内地区は帯広市に隣接するため1975年昭和50年)頃からベッドタウンとして住宅地が急増し始め、現在では札内地区の方が人口が多くなっている。町の人口の大部分はこの北端部の両地区と糠内地区、忠類地区中心部に集中しており、それ以外の地域はほとんどが森林か牧場、畑になっていて過疎化も進みつつある。

気候

幕別町
雨温図説明
123456789101112
 
 
45
 
-3
-18
 
 
31
 
-2
-18
 
 
49
 
3
-10
 
 
71
 
10
-2
 
 
86
 
17
3
 
 
92
 
19
9
 
 
94
 
22
13
 
 
164
 
24
15
 
 
163
 
20
10
 
 
103
 
15
2
 
 
71
 
7
-4
 
 
46
 
1
-13
気温(°C
総降水量(mm)
出典:[1]

幕別町糠内地区にあるアメダスによると、年間平均気温は4.9℃、1月の平均気温は-10.5℃、8月の平均気温は18.9℃である。冬季の冷え込みは非常に厳しく、-30度前後まで下がる。

隣接している自治体

人口

幕別町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

歴史

経済

産業

農業(畑作)、畜産が盛ん。テンサイ小麦馬鈴薯などを生産。近年は野菜栽培も盛んで、ナガイモ、レタス、ニラ、ゆり根が有名。なお、2004年平成16年)に品種登録されたヒゲ根や毛穴がほとんどないナガイモの新品種「和稔じょ幕別 1号」は幕別町が唯一無二の産地で、近年、見た目の綺麗さや料理時の扱い易さ、また、食味などから注目されている。 帯広市に隣接しているため、ベッドタウンとしても発展している。

立地企業

  • 十勝葉山電器株式会社
  • JAグリーン近江朝日牧場
  • ベニヤ板合板)製造会社ニッタクスは前身は幕別町新町にあった新田ベニヤ工業(株)十勝工場である。この工場は1919年大正8年)から操業しており、国内最古の合板製造工場として知られていた。同社はその、本社を移し、新田ベニヤ工業(株)は社名変更し「(株)ニッタクス十勝工場」になっている。
  • とかち麺工房
  • ㈱錦華園

農協

  • 幕別町農業協同組合(JA幕別町)
  • 札内農業協同組合(JAさつない)
  • 忠類農業協同組合(JA忠類)

郵便局

  • 幕別郵便局(集配局)
  • 忠類郵便局(集配局)
  • 札内郵便局(集配局)
  • 糠内郵便局
  • 札内桜町郵便局

公共機関

警察

姉妹都市・提携都市

教育

高等学校

中学校

  • 幕別、札内、札内東、糠内、忠類

小学校

  • 札内南、札内北、途別、糠内、白人、古舞、幕別、明倫、忠類

かつて存在した駒畠小学校は忠類小学校へ統合。

特別支援学校

住宅団地

  • 道営住宅あかしや南団地
  • 道営住宅若草団地
  • 道営住宅とかち野

交通

空港

鉄道

忠類村域や、幕別町依田地区には、かつて広尾線が通っていた(1987年昭和62年)廃止)。

バス

  • 十勝バス(忠類案内所を設置[1]
  • 幕別町中心部と札内地区で、それぞれ「まくバス」、「さつバス」というコミュニティバスが運行されている[2]

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

幕別町指定文化財

  • 幕別町蝦夷文化考古館収蔵品
  • 糠内獅子舞 - 糠内獅子舞保存会
  • 札内N遺跡出土品

レジャー

ファイル:Tokahi.jpg
十勝幕別温泉グランヴィリオホテル

観光

祭り

出身有名人

脚注

  1. 各営業所、案内所”. 十勝バス. . 2018閲覧.
  2. コミュニティバス時刻表・路線図 - 幕別町
  3. "ライバルストーリー 年女二人 高みへ疾走" 2012年3月7日付朝日新聞朝刊(大阪本社13版)16面

関連項目

外部リンク