旅客営業規則

提供: miniwiki
移動先:案内検索


旅客営業規則(りょかくえいぎょうきそく)は、日本国有鉄道やそれを引き継いだJR旅客鉄道会社が旅客との運送契約に適用する条件を定めた運送約款の名称。私鉄の運送約款にも「旅客営業規則」としているものがある。「旅規」(りょき)とも略される。

解説

日本の鉄道では鉄道営業法(明治33年法律第65号)及び鉄道運輸規程(昭和17年鉄道省令第3号)が定められている。

日本国有鉄道(国鉄)ではこれらの法令に基づき旅客営業規則及び貨物営業規則を定めていた[1]

民営化後のJR旅客鉄道会社も国鉄時代の旅客営業規則の内容をほぼ踏襲し、各社で細かい改訂が重ねられている[1]。日本の私鉄や公営の事業者でも同様の旅客営業規則にならった約款を定めている[1]

この旅客営業規則は運送契約の内容である約款であるから何らかの形で公表する義務がある[2]。そのため有人駅には旅客営業規則が備え付けられている[2]

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 土屋武之 『きっぷのルール ハンドブック』 実業之日本社、2014年、24。
  2. 2.0 2.1 土屋武之 『きっぷのルール ハンドブック』 実業之日本社、2014年、25。

関連項目

外部リンク