日本ハリストス正教会

提供: miniwiki
移動先:案内検索
キリスト教 > 東方教会 > 正教会 > 日本ハリストス正教会

日本ハリストス正教会
[
{{{画像説明}}}
創設者 亜使徒ニコライ
自治教会の承認 1970年(モスクワ総主教庁アメリカ正教会による承認、ただしコンスタンディヌーポリ総主教庁は承認せず[1]
現在の首座主教 ダニイル主代郁夫
府主教庁所在地 東京
主な管轄 日本
奉神礼の言語 日本語文語体
聖歌伝統 ロシア聖歌ほか
ユリウス暦
概算信徒数 {{{概算信徒数}}}
公式ページ 日本正教会ホームページ

日本ハリストス正教会(にほんハリストスせいきょうかい)

ロシア正教会の宣教師ニコライによって日本に創立された東方正教会系の教会。ハリストスХристос/Hristosはロシア語でキリストのこと。ニコライは箱館(はこだて)(函館)のロシア領事館付司祭として1861年(文久1)渡来。最初の信者は沢辺琢磨(さわべたくま)、酒井篤礼(あつのり)、浦野大蔵の3名(1868受洗)であった。函館、仙台を中心に伝道、1872年(明治5)ニコライが東京に本拠を移してからは関西方面にも教勢が伸び、日露戦争の試練にあいながらも、1911年(明治44)教会数260余、信者数3万以上となった。翌1912年ニコライ死去、セルギーが指導者となったが、ロシア革命によってロシア正教会との関係がとだえ、日本ハリストス正教会憲法を制定しての自立体制を余儀なくされた。第二次世界大戦後、在米ロシア正教会(メトロポリア)と姉妹関係を結んだため一部が分離した(1970年ロシア正教会モスクワ総主教庁駐日ポドウオリエとなった)。1970年(昭和45)ロシア正教会と和解、自治独立の教会となった。三つの主教区をもつ(東京大主教区、東日本―主教座仙台、西日本―主教座京都)。


外部リンク



楽天市場検索:


  1. コンスタンディヌーポリ総主教庁は日本正教会の自治教会としての地位は認めていないものの教会法上の合法性は認めており、コンスタンディヌーポリ総主教庁と日本正教会の間にはこれまで首脳同士の相互訪問も行われている。詳細は本記事内の「交流年表」を参照。