本所区

提供: miniwiki
移動先:案内検索
本所区
廃止日 1947年3月15日
廃止理由 新設合併
本所区向島区墨田区
現在の自治体 墨田区
廃止時点のデータ
地方 関東地方
都道府県 東京都
隣接自治体 向島区、浅草区日本橋区
深川区城東区
本所区役所
所在地 東京都本所区
 表示 

本所区(ほんじょく)とは、東京府東京市東京都にかつて存在した区である。現在の墨田区の南部に位置していた。

歴史

沿革

  • 1878年(明治11年)11月2日 - 郡区町村編制法により、以下の区域をもって本所区を設置。
    • 本所千歳町、本所松井町一丁目、本所松井町二丁目、本所松井町三丁目(現千歳
    • 本所林町一丁目、本所菊川町一丁目(現立川
    • 本所菊川町二丁目(現菊川
    • 本所林町二丁目、本所林町三丁目、本所徳右衛門町(現立川、菊川)
    • 本所藤代町、本所元町、本所小泉町、本所松坂町一丁目、本所松坂町二丁目、本所相生町一丁目、本所相生町二丁目、本所相生町三丁目、本所相生町四丁目(現両国
    • 本所横網町一丁目(現両国、横網
    • 本所横網町二丁目(現横網)
    • 本所緑町一丁目、本所緑町二丁目、本所緑町三丁目、本所緑町四丁目、本所緑町五丁目(現亀沢
    • 本所相生町五丁目、本所花町、本所入江町(現緑)
    • 本所亀沢町一丁目、本所永倉町、本所長崎町(現両国、緑、亀沢)
    • 本所南二葉町、本所三笠町(現亀沢)
    • 南本所石原町(現横網、石原
    • 本所北二葉町、本所吉岡町、本所吉田町(現石原)
    • 本所亀沢町二丁目、本所長岡町、本所清水町(現亀沢、石原)
    • 南本所外手町、本所番場町、本所荒井町、本所北新町、本所横川町(現本所
    • 本所若宮町(現石原、本所)
    • 本所松倉町一丁目、本所松倉町二丁目、本所表町、中ノ郷横川町(現本所、東駒形
    • 中ノ郷竹町、中ノ郷原庭町、小梅業平町(現東駒形、吾妻橋
    • 中ノ郷瓦町、中ノ郷元町、中ノ郷八軒町(現吾妻橋)
    • 新小梅町(現向島
    • 小梅瓦町(現向島、押上
    • 本所松代町一丁目、本所松代町二丁目、本所松代町三丁目、本所茅場町一丁目、本所茅場町二丁目、本所茅場町三丁目、本所柳原一丁目、本所柳原二丁目、本所柳原三丁目(現江東橋
    • 本所錦糸町(現江東橋、錦糸
    • 本所大平一丁目、本所大平二丁目、本所花月町、柳島町(現錦糸、太平
    • 柳島横川町(現太平、横川
    • 本所亀戸町、本所瓦町、本所五ノ橋町、本所松代町四丁目(現江東区亀戸
  • 1889年(明治22年)5月1日 - 市制町村制の施行に伴う東京市の設置により、東京市と南葛飾郡の境界を横十間川として、以下の再編が行われた。
    • 本所区の横十間川以東の地域(本所亀戸町、本所瓦町、本所五ノ橋町、本所松代町四丁目)が南葛飾郡亀戸村に編入。
    • 南葛飾郡の横十間川以西の地域である以下の8村の各一部を編入(カッコ内は残部の編入先)。
      • 須崎村(寺島村大島村大木村
      • 北本所出村(亀戸村、大島村)
      • 南本所出村(亀戸村、大島村、砂村
      • 押上村(亀戸村)
      • 請地村(吾嬬村、寺島村、大木村)
      • 中ノ郷村(大木村)
      • 亀戸村(深川区、亀戸村、吾嬬村、大島村)
      • 小梅村(亀戸村、大島村)
      • 柳島村(亀戸村)
      • 深川本村(深川区、大島村)
      • 八右衛門新田(深川区、砂村)
      • 六間堀出村(大島村)
    • 編入区域に以下の町丁を設置。
      • 中之郷横川町(現本所、東駒形)
      • 向島小梅町、向島須崎町(現向島)
      • 向島押上町(現押上)
      • 向島中之郷町、向島請地町(現向島、押上)
      • 中之郷業平町、押上町、柳島元町(現業平、横川)
      • 柳島梅森町(現横川、太平)
  • 1923年(大正12年)9月1日関東大震災によりほぼ全滅。
  • 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制が施行され、東京市と東京府が廃止され、東京都を設置。
  • 1947年(昭和22年)3月15日 - 向島区と合併して墨田区を新設。

交通

鉄道

東京メトロ半蔵門線都営地下鉄浅草線大江戸線は未開通。また本所吾妻橋駅(都営浅草線)、菊川駅都営新宿線)は開業していなかった。

著名な出身者

現墨田区の著名な出身者については墨田区を参照

関連項目