桂川町

提供: miniwiki
移動先:案内検索


桂川町(けいせんまち)

福岡県中部,嘉穂盆地の南部にある町。 1940年町制。遠賀川の支流泉河内川,穂波川が形成した沖積平野古第三紀層の丘陵地に位置する。明治中期,炭鉱が開かれてから急速に発展。 40~52年にかけてが最盛期で,人口も一時2万をこえた。 53年以降エネルギー革命の影響によって 10の炭鉱が閉山し,農業の町に戻った。 63年からは産炭地域振興事業として企業誘致に力が注がれ,機械工業などの工場の立地が進んだ。 68年篠栗線が八木山トンネルを通って福岡市に直結してからは,住宅地化が著しい。民芸品の土師 (はじ) 焼は特産。 1934年に採土工事中に発見された王塚古墳は最大の装飾古墳として知られ特別史跡に,また多くの出土品は重要文化財に指定。 JR筑豊本線が通り,桂川で篠栗線を分岐。

外部リンク




楽天市場検索: