楢葉郡

提供: miniwiki
移動先:案内検索


ファイル:Fukushima Naraha-gun.png
福島県楢葉郡の範囲

楢葉郡(ならはぐん)は福島県浜通り陸奥国磐城国)にあった

郡域

1878年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、双葉郡広野町楢葉町富岡町川内村およびいわき市の一部(久之浜町大久町川前町の各町)にあたる。

歴史

近代以降の沿革

知行 村数 村名
幕府領 幕府領 19村 田之網村、久之浜村、金ヶ沢村、小山田村、大久村、末続村、折木村、下浅見川村、下北迫村、上北迫村、山田岡村、山田浜村、下小塙村、北田村、下繁岡村、上繁岡村、毛萱村、波倉村、大谷村
藩領 陸奥棚倉藩 14村 川前村、下川内村、上川内村、下桶売村、上桶売村、小白井村、下手岡村、上手岡村[1]、小良ヶ浜村、大菅村、小浜村、仏浜村、本町村、下郡山村
下総多胡藩 7村 小久村、夕筋村、上浅見川村、前原村、井出村、上郡山村、上小塙村
ファイル:Fukushima Futaba-gun 1889.png
21.富岡村 22.久之浜村 23.大久村 24.広野村 25.木戸村 26.龍田村 27.上岡村 28.川内村 29.川前村(紫:いわき市 桃:楢葉町 赤:富岡町 青:合併なし 1 - 11は標葉郡)
  • 明治12年(1879年1月27日 - 郡区町村編制法の福島県での施行により行政区画としての楢葉郡が発足。「楢葉標葉郡役所」が小浜村に設置され、標葉郡とともに管轄。
  • 明治15年(1882年) - 下手岡村・本町村が合併して本岡村となる。(39村)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により以下の町村が発足。
    • 富岡村 ← 上郡山村、下郡山村、毛萱村、仏浜村、小浜村、小良ヶ浜村(現・富岡町)
    • 久之浜村 ← 久之浜村、田之網村、金ヶ沢村、末続村(現・いわき市)
    • 大久村 ← 大久村、小久村、小山田村(現・いわき市)
    • 広野村 ← 夕筋村、折木村、上浅見川村、下浅見川村、下北迫村、上北迫村(現・広野町)
    • 木戸村 ← 山田岡村、山田浜村、前原村、上小塙村、下小塙村(現・楢葉町)
    • 竜田村 ← 北田村、大谷村、井出村、上繁岡村、下繁岡村、波倉村(現・楢葉町)
    • 上岡村 ← 大菅村、上手岡村、本岡村(現・富岡町)
    • 川内村 ← 上川内村、下川内村(現・川内村)
    • 川前村 ← 小白井村、上桶売村、下桶売村、川前村(現・いわき市)
  • 明治29年(1896年)4月1日 - 以下の変更が行われ、楢葉郡廃止。


変遷表

参考文献

脚注

  1. 上手岡村、千里村に分かれて記載。

関連項目

先代:
石城郡(第1次)
行政区の変遷
1180年頃 - 1896年
次代:
双葉郡川前村を除く)
石城郡(第2次・川前村)

テンプレート:磐城国の郡