横手山

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Yokoteyama01n4272.jpg
横手山山頂(横手山山頂ヒュッテ)

横手山(よこてやま)は、長野県下高井郡山ノ内町群馬県吾妻郡中之条町との境にある火山である。

概要

標高2,307m。上信越高原国立公園の一部である志賀高原を構成する山の一つであり、志賀高原の南東端に位置する。日本海太平洋に水を分ける中央分水界上に位置する。

山体は、南側と西側が急斜面をなし、北側と東側は比較的なだらかな傾斜を持つ非対称の形をしている。長野県側の志賀高原は観光地としての開発が進んでおり、群馬県側の草津温泉万座温泉国道292号で結ばれている。この国道は横手山の南に位置する渋峠中央分水界を超えており、この地点が全国の国道の最高地点となっている。これにともない、横手山も、スキー場、リフト設備などによる観光開発が進んでおり、夏冬を問わず、手軽に登れる山となっている。

山頂とそこからの眺望

横手山の山頂は比較的平らで広く、南東側の一番高い場所に2等三角点があり、その近傍に横手山神社がある。少し離れてレストラン、山小屋(横手山頂ヒュッテ)がある。そのほか、山頂にはNTT無線中継所が置かれているが、光ファイバー網の発達によって現在その役割を失っており、中継設備が収められていた建屋と鉄塔が残っているものの、アンテナは撤去されている。

横手山は志賀高原では第二位の高峰だが、山頂はもともと針葉樹に覆われ、しかも比較的平らであるため眺望は遮られがちであった。しかしスキー場ができ、展望台もできたので広い眺望を楽しめるようになった。山頂北端の横手山リフト駅の二階には展望台があり、北及び西側の眺望が利く。三角点のある個所からは南及び西側の眺望が利く。また、横手山スキー場の中央付近のゲレンデからは、北東方向の眺めがよい。こうした個所からは、天気が良い時は遠く富士山北アルプス佐渡島まで遠望することができる。

横手山・渋峠スキー場

元々横手山はスキー場として開拓された山であり、北西側斜面には横手山スキー場、南東側に渋峠スキー場があり、「横手山・渋峠スキー場横手山エリア」・「横手山・渋峠スキー場渋峠エリア」と呼ばれる。今日でも横手山はスキーヤーの憧れの地的存在となっている。その理由としては、横手山が志賀高原内では第二の高峰であり(一位は裏岩菅山)、眺めが良いこと。頂上近くまでリフトが通じており、容易に素晴らしい景観に接することができること。また、熊の湯まで一気に滑り降りるコースなどでは、ゲレンデであるにも関わらず山スキー的な雰囲気が味わえることがあげられる。

横手山南東の斜面にある渋峠スキー場の最下部と、群馬県側の草津スキー場万座温泉スキー場の上端は距離的に比較的近い(万座温泉スキー場との距離は6km程度)。そのため横手山から渋峠を経由して万座、草津方面に向かうルートは、上級者が山スキーを楽しむのに好適なコースとなっている。

夏季の観光

横手山では、二つのスキー場のリフトが夏季も運行されている。また、車の通る国道292号線と、横手山スキー場リフトの中継点は、動く歩道(スカイレーター)で結ばれている。横手山の北側は開かれており眺めがよいためか、このスカイレーターは、天気の良い日は順番待ちするほどの人気を博している。

また、横手山頂ヒュッテは「日本一高所にあるパン屋」を自称し、パン愛好家らが日本一高所のパンを求めにやってくるなど、注目を集めている。

エピソード

スキーブームの火付け役となった映画私をスキーに連れてって」には横手山が登場する。主人公でスキー初心者の原田知世が、急遽志賀高原から万座に移動せねばならなくなり、無理を押して上級者コースの志賀・万座ルートに挑む設定になっている。

交通

  • 横手山スカイレーター(のぞき~横手山頂):スカイレーター(斜面を登降する動く歩道)とリフトを乗り継ぐ

スカイレーターは上り・下り交互運転であるためタイミングによっては10~20分程度待つ事になる。

  • 渋峠ロマンスリフト(渋峠~横手山頂)

のぞき・渋峠へは、湯田中駅からバス(長電バス)が運行されている。

画像ギャラリー

周辺にある山小屋

近隣の山

関連項目

外部リンク