横浜羽沢駅

提供: miniwiki
移動先:案内検索

横浜羽沢駅(よこはまはざわえき)は、神奈川県横浜市神奈川区羽沢町にある日本貨物鉄道(JR貨物)・東日本旅客鉄道(JR東日本)の東海道本線に属し東海道貨物線(羽沢線)上にある。

元々貨物専用駅として開設されたが、国鉄分割民営化を前に、今後旅客営業を行う可能性があるという理由で、形式上旅客営業も行う駅という扱いとなった。しかし、実際には旅客設備はなく、現在まで一般旅客営業された事はない(同様の駅に、東京貨物ターミナル駅仙台貨物ターミナル駅がある)。東海道線のライナーの一部は当駅経由で運行されているが、全列車通過ということになる。

また、当駅に隣接して相模鉄道(相鉄)の羽沢横浜国大駅の建設が進められており[1]、JRの直通列車の経由地となる予定である。なお、相鉄・JR直通線開業後のJR東日本としての横浜羽沢駅の処遇は発表されていない。

歴史

横浜羽沢駅の開業前は、横浜市内のコンテナは保土ヶ谷駅高島駅で取扱っていた。

今後の計画

取扱う貨物の種類

駅構造

2面3線のコンテナホームがある。ホームは長いが、実際にホームとして使用されているのは東側約300メートルのみである。ホームの北端には駅の入口や駅舎がある。ホームの南側には仕分け線が数本あり、それらや荷役線からトンネルへ向かう引上げ線1本が伸びている。引上げ線からは、着発線に繋がる線が分岐している。

駅構内はホーム側から順に、ホーム、荷役線2本、ホーム、荷役線1本、仕分け線群、着発線群、下り本線、上屋付きホーム1面2線、着発線群、上り本線となっている。着発線の一部と上下本線はJR東日本の管轄で、残りの側線はJR貨物の管轄である。JR東日本管轄線にある荷物ホームは現在使用されていない。

丘陵地にあり、駅は地上、東側は高架線、西側はトンネルになっている。構内の一部も高架になっており、高架下をジェイアール東日本物流が横浜支店や倉庫として使用している。

なお、駅の業務は神奈川臨海鉄道が受託している。

利用状況

近年の年間発着トン数は下記の通り。

年度 年間貨物取扱量[5]
発送(トン) 到着(トン)
1998年 208,582 209,782
1999年 209,337 201,567
2000年 201,347 193,438
2001年 210,722 204,727
2002年 225,879 214,363
2003年 233,782 239,847
2004年 215,147 225,531
2005年 214,640 242,761
2006年 225,853 234,390
2007年 223,877 231,412
2008年 197,768 217,462
2009年 168,714 188,975
2010年 164,216 190,716
2011年 151,312 182,564
2012年 159,505 166,840
2013年 181,296 170,660
2014年 186,233 167,145

駅周辺

相模鉄道 羽沢横浜国大駅

隣接して建設中の旅客駅については、羽沢横浜国大駅を参照。事業計画の詳細は、神奈川東部方面線を参照。

隣の駅

東日本旅客鉄道
東海道貨物線(旅客列車は全列車通過)
鶴見駅 - 横浜羽沢駅 - (東戸塚駅) - 大船駅

脚注

  1. 相鉄・JR直通線 新駅名称を「羽沢横浜国大駅」に (PDF)”. 相模鉄道株式会社 (2017年12月11日). . 2017閲覧.
  2. 1979年(昭和54年)9月21日日本国有鉄道公示第82号
  3. 1986年(昭和61年)10月30日日本国有鉄道公示第140号
  4. JR貨物 中期経営計画「ニューストリーム2011」による
  5. 横浜市統計ポータル(運輸) http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/index2.html#46

関連項目

テンプレート:東海道貨物線