真駒内駅

提供: miniwiki
移動先:案内検索


真駒内駅(まこまないえき)は、北海道札幌市南区真駒内17番地にある札幌市営地下鉄南北線である。駅番号はN16

1971年(昭和46年)に開業し、今なお南の終点駅としての役割を果たしている。

1920年(大正9年)から1969年(昭和44年)には、この駅より北に定山渓鉄道(現、じょうてつ)の真駒内駅があった。この真駒内駅についても述べる。

歴史

定山渓鉄道の真駒内駅

1920年(大正9年)に設けられた定山渓鉄道の真駒内駅は、現在の地下鉄の自衛隊前駅と真駒内駅の中間点に建てられた。当時の真駒内の集落は真駒内下町にあって、現在の真駒内駅周辺は開けていなかった。真駒内下町は現在の真駒内本町にあたり、豊平川の岸にあった。駅はこの町に近くなるように置かれたのだが、その下町との間には官営の真駒内種畜場が広がっており、設置時に駅周辺に人家は一つもなかった。

戦後は、進駐軍が牧場を接収し、キャンプ・クロフォードを設営した[1]

はじめは板張りのホームだけだったが、後に駅舎と駅員の家が建てられた。定山渓鉄道は単線だったが、この駅は列車の行き違いのために上下線のホームと中線を備え、さらに貨物線を加えて4本の線路を持った。1969年(昭和44年)に定山渓鉄道線とともに廃止された。

  • 1920年(大正9年)4月1日:開業
  • 1969年(昭和44年)11月1日:定山渓鉄道線廃線に伴い廃駅

札幌市営地下鉄の真駒内駅

定山渓鉄道の用地を買収した札幌市は、跡地に札幌市営地下鉄の高架線を建設した。廃止された駅から南に場所を移して、1971年(昭和46年)に新しい真駒内駅が南北線の終点として開業した。1972年(昭和47年)の札幌オリンピックで会場への最寄り駅として利用され、同じ年に南区が設置されると区役所が駅の近くに置かれた。

駅構造

1面2線島式ホームの高架駅。駅舎は南北に細長い。2階にはホームがあり、1階には券売機・北改札口・南改札口があるほか、北海道キヨスク運営の売店とセブン-イレブンサンクスから転換)・定期券販売所・バス発着場が設置されている。バス路線については後述する。開業当初は改札口は1ヶ所のみだったが、1996年 - 1999年に大規模改良工事を行い、ホーム南側にエスカレータと南改札口が完成した。先に存在した改札口は北改札口となり、売店や切符売り場・トイレなども移転し、南側にもバスの待合室が設置された。南北線の駅では唯一切符売り場と改札口に発車標がある。

ホームと改札口間にはエレベータが設置されている。また、南北線の地上駅では唯一上下両方向のエスカレータが設置されている(南改札口)。駅の出入口は西側にのみ設置されている。

開業当初は2012年6月3日までの麻生駅(現在は当駅同様にホーム上折り返しに変更)のように到着した電車が回送車となって南側の留置線に入り、2番ホームに入線していた。真駒内駅改良工事期間(1996年11月1日)を機に、2005年6月30日までは麻生方の転轍機から空いているホームに入り、ホーム上で折り返す方式に変更。2005年7月1日から2006年11月30日までは麻生方の転轍機工事のため、当駅南方の留置線で折り返していた。2006年の12月1日からは再び麻生方の転轍機から空いているホームに入ってホーム上で折り返し運転をしている。

のりば

1・2 南北線 大通さっぽろ麻生方面


利用状況

札幌市交通局によると、2015年度の1日平均乗車人員13,876人であった。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりである。

年度 1日平均
乗車人員
出典
2003年 15,144 [3]
2004年 15,150 [3]
2005年 15,592 [3]
2006年 15,604 [3]
2007年 15,353 [3]
2008年 15,337 [3]
2009年 14,627 [3]
2010年 14,358 [3]
2011年 14,470 [4]
2012年 14,505 [4]
2013年 14,591 [4]
2014年 14,305 [4]
2015年 13,876 [4]

駅周辺

ファイル:Makomanaiekimae.jpg
西から見た駅(2016年9月)

駅の東には南北に伸びる丘陵があり、人家はない。南側には盛り土の上にコンクリートで覆われた留置線があり、その先には定山渓鉄道線の廃線跡が道路沿いの細長い林になって伸びている。

駅の西は住宅地で、地下鉄のシェルターに張り付くように団地群(五輪団地)が形成されている。近くの真駒内川右岸の平地のほか、左岸の丘の上まで住宅地が造成されている。真駒内公園は1972年(昭和47年)の札幌オリンピックでメイン会場となった。商業施設への規制が厳しい地域であるため、駅周辺に目立った商業施設は少なく、大きな商業施設はここからバスで10分ほどの五輪大橋周辺に集中している。

バス路線

路線は2018年4月1日現在。併設された「真駒内バス発着場」のほか、周辺路上にバス停留所が設置されている。10~14番のりばはバス発着場内・17~19番のりばは路上停留所にあり降車専用となっている。一部のバスのりばにはのりば番号が付与されていない。

バス発着場発着路線

  • 2番のりば
  • 4番のりば
  • 5番のりば
    • じょうてつ
      • 南4・南54・南84 南町4丁目行
  • 6番のりば
    • 北海道中央バス
      • 南81 澄川駅前(西岡3条11丁目経由)・豊平清掃事務所前行(澄川通経由)
    • じょうてつ
      • 南98 道路管理事務所行(川沿1条1丁目経由)
  • 7番のりば
    • じょうてつ
      • 南90 中の沢行(川沿1条1丁目経由)
      • 南97 山水団地前行(川沿1条1丁目経由)
  • 8番のりば
    • 南95 硬石山行・石山1条6丁目行(川沿1条1丁目経由)
  • 9番のりば
    • 南96 東海大学前行(藻岩高校前経由)
    • 環96 真駒内駅行(南沢入口先回り・中の沢入口先回り)

路上停留所発着路線

  • 15番のりば(真駒内中学校側)

路上停留所発着路線(のりば番号なし)

  • 北海道中央バス
    • スキーバス ニセコアンヌプリ行(ニセコひらふ・ニセコヒルトンビレッジ経由 冬季期間のみ運行)
  • じょうてつ
    • 札幌ドームシャトルバス 札幌ドーム行(大規模イベント開催時のみ運行)
    • スキーバス 藻岩山スキー場行(冬季期間のみ運行)
  • 道南バス
    • 札幌洞爺湖線 洞爺湖温泉行(定山渓・ルスツリゾート経由)
    • マウンテンライナー(スキーバス) ニセコアンヌプリ行(ニセコひらふ・ニセコヒルトンビレッジ経由 冬季期間のみ運行)

その他

隣の駅

札幌市交通局 札幌市営地下鉄
南北線
自衛隊前駅 (N15) - 真駒内駅 (N16)
定山渓鉄道(廃止)
定山渓鉄道線
慈恵学園停留所 - 真駒内駅 - 緑ヶ丘停留所
地下鉄真駒内駅の位置に近いのは真駒内駅でなく緑ヶ丘停留所である。

関連項目

出典

  1. 岡田利夫 『戦中戦後20年 北海道木材・林業の変遷』 152頁 北海道林材新聞刊 昭和63年6月10日刊
  2. ホームドアの設置状況>札幌市南北線国土交通省 2016年2月12日閲覧
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 3.7 地下鉄駅別乗車人員経年変化(1日平均) (PDF)
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 年度別駅別人員の推移(一日平均) (PDF)
  5. 地下鉄駅情報(南北線) - 札幌市交通事業振興公社、2016年2月14日閲覧

外部リンク

参考文献

  • 札幌市教育委員会編『札幌の駅』(さっぽろ文庫11)、北海道新聞社、1979年。
  • 谷代久恵『真駒内物語』、北海道新聞社、2002年。ISBN 4894532328

テンプレート:札幌市営地下鉄南北線 テンプレート:定山渓鉄道線