越智伊平

提供: miniwiki
移動先:案内検索


越智 伊平(おち いへい、1920年12月10日 - 2000年3月24日)は、日本政治家自由民主党衆議院議員正三位

来歴・人物

愛媛県出身。相模原工学校卒。今治市議会議員愛媛県議会議長を経て、1972年、衆院補選に旧愛媛2区から初当選。以来連続当選10回。自民党内で所属した中曽根派では渡辺美智雄に近く、1979年に起きた四十日抗争では、福田赳夫を支持する中曽根康弘の意向に反し、大平正芳を支持した渡辺と行動を共にした。

環境政務次官、労働政務次官などを経て、1987年11月、竹下内閣建設大臣として初入閣。その後も、衆議院予算委員長、運輸大臣などを歴任。

1997年9月、76歳の高齢で第2次橋本改造内閣農林水産大臣に就任したが、直後に脳梗塞で倒れ、就任してわずか16日で辞任した。自民系が分裂して争った1999年1月の愛媛県知事選挙では現職の伊賀貞雪を支持したが大差で敗れ、影響力を失った。

自身の政治公約だった瀬戸内海大橋架橋を見届けた後の2000年3月に政界引退を表明し、同月24日、心不全のため死去。享年79。

エピソード

  • 建設大臣時代、強制収用の適用は関係者数百人のうち反対する人が一人ぐらいにまで減ってから行うように主張していた[1]
  • 運輸大臣として最後の成田空港問題シンポジウムに参加し、反対同盟旧熱田派が提示した条件の受け入れを過去の経緯に対する謝罪とともに表明。成田空港問題の転換点の一つとなった。越智はシンポジウム開催に先立ち、暴行を受けることを懸念するセキュリティポリスからの警告を受けながらも、傍聴席まで下りて反対派農民の遺影に頭を下げて合掌した[2]
  • 愛媛県今治市に、越智が創業した企業の本社内に「越智伊平記念館」が2003年開館している。
  • 越智の顕彰碑が2006年に除幕されている。

経歴

  • 1972年 衆院選に初当選 連続当選10回
  • 1975年12月 環境政務次官(三木内閣)
  • 1976年12月 労働政務次官(福田内閣)
  • 1986年7月 衆院議院運営委員会委員長
  • 1987年11月 建設大臣(竹下内閣)
  • 1990年3月 衆院予算委員長
  • 1992年12月 運輸大臣(宮澤改造内閣
  • 1997年9月 農林水産大臣(第2次橋本改造内閣)に就任したが16日で辞任。
  • 2000年3月 政界引退を表明
  • 2000年3月24日 死去 享年79

脚注

  1. 朝日新聞成田市局『ドラム缶が鳴りやんで―元反対同盟事務局長石毛博道・成田を語る』四谷ラウンド、1998年、185・186頁。
  2. 朝日新聞成田市局『ドラム缶が鳴りやんで―元反対同盟事務局長石毛博道・成田を語る』四谷ラウンド、1998年、183-186頁。


議会
先代:
中尾栄一
日本の旗 衆議院予算委員長
1990年 - 1991年
次代:
渡部恒三
先代:
綿貫民輔
日本の旗 衆議院議院運営委員長
第43代:1986年 - 1987年
次代:
三塚博
先代:
瓦力
日本の旗 衆議院大蔵委員長
1984年 - 1986年
次代:
小泉純一郎
先代:
小此木彦三郎
日本の旗 衆議院運輸委員長
1981年 - 1982年
次代:
原田憲
公職
先代:
藤本孝雄
日本の旗 農林水産大臣
第25代:1997年
次代:
島村宜伸
先代:
奥田敬和
日本の旗 運輸大臣
第66代:1992年 - 1993年
次代:
伊藤茂
先代:
天野光晴
日本の旗 建設大臣
第51代:1987年 - 1988年
次代:
小此木彦三郎

テンプレート:衆議院議院運営委員長 テンプレート:衆議院大蔵委員長 テンプレート:衆議院運輸委員長