野方町

提供: miniwiki
移動先:案内検索
野方町
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 編入合併
野方町、中野町東京市中野区
現在の自治体 中野区
廃止時点のデータ
地方 テンプレート:地方区分東京府
都道府県 東京府
豊多摩郡
団体コード 当時存在せず
総人口 52,760
(1931年12月31日)
隣接自治体 豊多摩郡中野町落合町杉並町井荻町
北豊島郡石神井村上練馬村中新井村
上板橋村長崎町
座標 北緯35度43分6秒
東経139度39分12秒
 表示 

野方町(のがたまち)は、かつて東京府豊多摩郡に存在したの一つ。現在の東京都中野区北部に当たる地域。1924年大正13年)に町制施行することにより誕生した。なお、その前身となった野方村(のがたむら)についてもここで言及する。

地理

現在の地名では新井江原町江古田上鷺宮上高田鷺宮白鷺沼袋野方松が丘丸山大和町若宮に相当する。

歴史

地名の由来

江戸時代に多摩郡豊島郡の一部にあった多くの幕府直轄領と旗本の知行所とが入り混じった広い範囲を「野方領」と呼んだことから。現在の中野区を含み、板橋方面にまで達する範囲を指した[1]

沿革・年表

行政

町役場は、現在、中野区野方地域センター(複合ビル「野方WIZ」)のある所(中野区野方五丁目3-1)にあった。西武新宿線野方駅より徒歩約3分。

交通

鉄道路線

脚注

  1. 中野区教育委員会『なかの地名とその伝承』、1981年

関連項目