金沢美術工芸大学

提供: miniwiki
移動先:案内検索
金沢美術工芸大学
大学設置 1955年
創立 1946年
学校種別 公立
設置者 公立大学法人金沢美術工芸大学
本部所在地 石川県金沢市小立野5-11-1
学部 美術工芸学部
研究科 美術工芸研究科
ウェブサイト 金沢美術工芸大学公式サイト
テンプレートを表示

金沢美術工芸大学(かなざわびじゅつこうげいだいがく、英語: Kanazawa College of Art

石川県金沢市小立野5-11-1に本部を置く日本公立大学

1955年に設置。

概要

1946年に設置された金沢美術工芸専門学校(1950年より金沢美術工芸短期大学)を母体として1955年に設置された。他の多くの国公立芸術大学とは異なり、音楽学部を持たない。また、1専攻1学年あたりの学生数が15〜25人、全学生数も600〜700人程度と非常に少なく、人数的な規模の小ささは全国の美術大学でも随一である。

しばしば「金沢美大」「金美(かなび)」などと略称される。

卒業式では卒業生の一部が仮装して出席し、本学の名物となっている。

沿革

  • 1946年 - 金沢美術工芸専門学校設立
  • 1950年 - 金沢美術工芸短期大学設立
  • 1955年 - 金沢美術工芸大学設立(美術工芸学部美術学科、産業美術学科)
  • 1979年 - 大学院修士課程開設(美術工芸研究科絵画・彫刻専攻、産業デザイン専攻)
  • 1990年 - 大学院修士課程美術工芸研究科に芸術学専攻増設
  • 1993年 - 共通造形センター発足
  • 1996年 - 美術工芸学部を美術科、デザイン科、工芸科の3科に。
  • 1997年 - 大学院博士課程開設(美術工芸研究科美術工芸専攻)
  • 2000年 - 大学院修士課程美術工芸研究科を絵画専攻、彫刻専攻、芸術学専攻、工芸専攻、デザイン専攻の5専攻に。
  • 2010年4月1日 - 公立大学法人化により、大学設置者が金沢市から公立大学法人金沢美術工芸大学となる。

教育及び研究

学部・学科

大学院

  • 美術工芸研究科
    • 絵画専攻(修士課程)
    • 彫刻専攻(修士課程)
    • 芸術学専攻(修士課程)
    • 工芸専攻(修士課程)
    • デザイン専攻(修士課程)
    • 美術工芸専攻(博士課程)

学内組織

  • 共通造形センター
  • 造形芸術総合研究所
    • 教育研究センター
    • 産学連携センター
    • 地域連携センター
    • 国際交流センター

附属施設

  • 附属図書館

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動
9の体育系クラブ、14の文化系クラブがある。
五芸祭(旧四芸祭)
五芸祭は、国公立の芸術大学である、金沢美大・東京芸大・愛知芸大・京都芸大・沖縄芸大の五校で5月下旬に輪番で開かれる長い伝統を持つ催し。体育行事を中心として開催される。
美大祭
金沢美術工芸大学の大学祭。毎年11月3日前後の祝祭日から7日の開学記念日にあわせて、自治会(美大祭実行委員会)の主催で開催される。小規模大学ながらほぼ全学学生が参加し、学生の作品展示、講演会、仮装パレード、模擬店、大学所蔵品の展示など様々な催しが行われる。

交通アクセス

  • JR北陸本線金沢駅より北陸鉄道グループバス10 - 14・16系統「東部車庫」方面行き乗車。「小立野」バス停下車。徒歩10分
  • 金沢ふらっとバス「菊川ルート」乗車、「小立野下馬」バス停下車徒歩5分

大学関係者と組織

対外関係

他大学との協定

海外協定校

関連項目

脚注

外部リンク