2

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:二-order.gif
「二」の筆順

2、に、じ、ふた、ふたつ)は自然数、また整数において、1 の次で 3 の前の数である。英語の序数詞では、2ndsecond となる。ラテン語では duo(ドゥオ)。

性質

  • 2 は最小の素数。次の素数は 3
    • 偶数では唯一の素数である。
    • 約数の和は3
      • 約数の和が奇数になる2番目の数である。1つ前は1、次は4
      • 約数の和が素数になる最小の数である。次は4
        • 約数の和が素数になるのは全て平方数だが、これは唯一そうではない。
    • 約数を2個もつ最小の数である。次は3
      • 2番目の高度合成数である。1つ前は1、次は4
        • 素数では唯一の高度合成数である。
        • 高度合成数のうち不足数であるのは2と4のみ。
    • 約数の和と元の数との積が完全数になる最小の数である。次は4。(参照オンライン整数列大辞典の数列 A064987)
  • 2番目の高度トーシェント数。1つ前は1、次は4
  • 2 の倍数偶数といい、偶数は「半分にしても整数である」性質を持つ。
  • 2の冪乗の基数で、21。次は4
    • 2の累乗数の一の位は、2, 4, 8, 6, 2, …(下線部は循環節)となる。
  • 3番目のフィボナッチ数である。1つ前は1、次は 3
    • フィボナッチ数のうち矩形数でもある数は 2 のみである。
  • 3番目のトリボナッチ数かつテトラナッチ数でもある。1つ前は1、次は4
  • 2 = 1 + 1
    • 2 = 14 + 1
      • n4 + 1 で表される最小の素数である。次は17
    • 2 = 12 + 1
      • n2 + 1 で表される最小の素数である。次は5
    • 2 = 11 + 1
      • nn + 1 の形で表せる最小の素数である。次は5
    • 2 = 13 + 13
  • 2 = 1 × 2
    • 最小の矩形数である。次は6
      • 2 = 12 + 11 = 22 − 21
    • 2番目の階乗数 2! である。1つ前は1、次は6。
  • 2番目のベル数である。1つ前は1、次は5
  • 2番目のカタラン数である。1つ前は1、次は5
  • 最小のソフィー・ジェルマン素数。次は3
  • 2番目のレピュニット R2 = 11 は素数となる最初のレピュニットである。次に素数となるのは R19
  • 2! + 1 = 3 となり、n! + 1 の形で素数になる2番目の数である。1つ前は1。次は3
  • 22 + 1 = 5 となり、n2 + 1 の形で素数を生む2番目の数である。1つ前は1、次は4。
  • 22 − 1 = 3 となり、n2 − 1 の形で素数を生む唯一の数である。
  • 三角数の2倍の矩形数には含まれるが、多角数ではない。
  • コンピュータの演算には二進法が使われる。これは、「01」(色で言えば「」) の2系統だけを用いることに因む。
  • (直線曲線共に)は、2個ので初めて形成される。
    • 1本の直線だけの角度180°となる。(360 ÷ 2 = 180)
  • 1/2 = 0.5
  • 任意の数値 x について次の式が当てはまる。
x + x = 2x
x × x = x2
  • 完全数の正の約数(自身含む)の逆数の和は 2 となる。
  • 2 = 1.4142135623730950488016887242097... は日本語の語呂合わせで
    ひとよひとよにひとみごろにみなさんおくこまるし… といった覚え方が存在する。
  • 2239/169 = 1.414201... これは 2392 = 2 × 1692 − 1 の −1 の項を無視して変形したもの。
  • [math]\sqrt{2} -1=\frac{1}{\sqrt{2} + 1}[/math] となる。逆に [math]\sqrt{2} +1=\frac{1}{\sqrt{2} -1}[/math] ともなる。
  • リュカは、リュカ数において [math]L_n[/math]n の指数が0の場合、値は2とした。
  • 九九では 1 の段で 1 × 2 = 2(いんにがに)、2 の段で 2 × 1 = 2(にいちがに)と2通りの表し方がある。九九で2通りの表し方がある整数のうち最小の数である。
  • 各位の和が2となるハーシャッド数100までに2個、1000までに4個、10000までに7個ある。
  • 2番目のハーシャッド数である。1つ前は1、次は3
    • 2を基とする最小のハーシャッド数である。次は20
  • 各位の和(数字和)が2となる最小の数である。次は11
  • 各位の積が2になる最小の数である。次は12。(オンライン整数列大辞典の数列 A199986)
  • 異なる平方数の和で表すことの出来ない31個の数の中で最小の数である。次は3
2 の累乗
22 23 24 25 26 27 28 29 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221
4 8 16 32 64 128 256 512 1,024 2,048 4,096 8,192 16,384 32,768 65,536 131,072 262,144 524,288 1,048,576 2,097,152
222 223 224 225 226 227 228 229
4,194,304 8,388,608 16,777,216 33,554,432 67,108,864 134,217,728 268,435,456 536,870,916

その他 2 に関すること

  • 様々な物事を2つの極に集める傾向が強くなることを、「二極集中」と言う。
  • 「二者択一」とは2つの物事に対して、いずれか一方を選択することを言う。
  • 2 は、核物理学において、8, 20, 28, 50, 82, 126 と共に、原子核中の陽子、もしくは、中性子の数がこれらの数である場合、その原子核は安定しやすくなる、魔法数の一つとして知られている。
  • 整数において、2 で割り切るものは偶数とする。

言語・表記

  • 和語数詞の「ふた」は本来単独で用いることができず、「ふた-つ(2つ)」「ふた-り(2人)」「ふた-くみ(2組)」などのように接尾辞助数詞)を伴って用いられる。ただし、発音上で他の数と紛らわしさを避けるために特に「ふたじゅうふた (22)」、「フタフタマルマル (22:00)」などと呼ぶことがある。
  • 英語圏では、2 (two) の発音が“to”と同じであることから、“to”の意味で 2 と表記することがある。
    例:“Peer to Peer”→“P2P”
  • 花札を用いて行われるゲームの1つおいちょかぶでは、2 を「ニゾウ」と呼ぶ。
  • 2の接頭辞:bi()、di、dy(
  • 2、2重のことをダブル (double)、1/2ハーフ (half) という。
  • 二人組デュオ二重奏デュエットという。
  • 通常の視力検査では、測ることのできる最大の視力は 2.0 である。

2の付く言葉

第2のもの

番号

固有名詞

2個1組の概念

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
2 U+0032 1-3-17 2
2
DIGIT TWO
U+FF12 1-3-17 2
2
FULLWIDTH DIGIT TWO
² U+00B2 1-9-16 ²
²
SUPERSCRIPT TWO
U+2082 - ₂
₂
SUBSCRIPT TWO
U+09F5 - ৵
৵
BENGALI CURRENCY NUMERATOR TWO
U+0F2B - ༫
༫
TIBETAN DIGIT HALF TWO
U+136A - ፪
፪
ETHIOPIC DIGIT TWO
U+2161 1-13-22 Ⅱ
Ⅱ
ROMAN NUMERAL TWO
U+2171 1-12-22 ⅱ
ⅱ
SMALL ROMAN NUMERAL TWO
U+2461 1-13-2 ②
②
CIRCLED DIGIT TWO
U+2475 - ⑵
⑵
PARENTHESIZED DIGIT TWO
U+2489 - ⒉
⒉
DIGIT TWO FULL STOP
U+24F6 1-6-59 ⓶
⓶
DOUBLE CIRCLED DIGIT TWO
U+2777 1-12-2 ❷
❷
DINGBAT NEGATIVE CIRCLED DIGIT TWO
U+2781 - ➁
➁
DINGBAT CIRCLED SANS-SERIF DIGIT TWO
U+278B - ➋
➋
DINGBAT NEGATIVE CIRCLED SANS-SERIF DIGIT TWO
U+3193 - ㆓
㆓
IDEOGRAPHIC ANNOTATION TWO MARK
U+3221 - ㈡
㈡
PARENTHESIZED IDEOGRAPH TWO
U+3281 - ㊁
㊁
CIRCLED IDEOGRAPH TWO
U+4E8C 1-38-83 二
二
CJK Ideograph, number two
U+5F0D 1-48-17 弍
弍
CJK Ideograph, number two
U+8CAE 1-76-41 貮
貮
CJK Ideograph, number two
U+8CB3 1-76-40 貳
貳
CJK Ideograph, number two
𐄈 U+10108 - 𐄈
𐄈
AEGEAN NUMBER TWO
𐡙 U+10859 - 𐡙
𐡙
IMPERIAL ARAMAIC NUMBER TWO
𐤗 U+10917 - 𐤗
𐤗
PHOENICIAN NUMBER TWO
𐩁 U+10A41 - 𐩁
𐩁
KHAROSHTHI DIGIT TWO
𐩾 U+10A7E - 𐩾
𐩾
OLD SOUTH ARABIAN NUMBER TWO
𐭙 U+10B59 - 𐭙
𐭙
INSCRIPTIONAL PARTHIAN NUMBER TWO
𐹡 U+10E61 - 𐹡
𐹡
RUMI DIGIT TWO
𝍡 U+1D361 - 𝍡
𝍡
COUNTING ROD UNIT DIGIT TWO
🄃 U+1F103 - 🄃
🄃
DIGIT TWO COMMA
𝟚 U+1D7DA - 𝟚
𝟚
MATHEMATICAL DOUBLE-STRUCK DIGIT TWO
𝟸 U+1D7F8 - 𝟸
𝟸
MATHEMATICAL MONOSPACE DIGIT TWO
𝟐 U+1D7D0 - 𝟐
𝟐
MATHEMATICAL BOLD DIGIT TWO
𝟤 U+1D7E4 - 𝟤
𝟤
MATHEMATICAL SANS-SERIF DIGIT TWO
𝟮 U+1D7EE - 𝟮
𝟮
MATHEMATICAL SANS-SERIF BOLD DIGIT TWO

他の表現法

関連項目

2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 斜体で表した数は素数である。

テンプレート:2^n