「国際流動性」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「こくさいりゅうどうせい<br> international liquidity 世界全体の貿易額または対外支払額に対する支払準備の比率をいう。 金融の…」)
 
 
5行目: 5行目:
  
 
金融の流動性とは,取引の決済に用いることのできる金融資産をさし,最も流動性の高い資産は貨幣である。したがって国際流動性とは,国際間の決済に用いることのできる金融資産をさすことになるが,広義には民間の貿易取引などのための決済手段をも含むものであり,貿易信用のような民間短期資金もこれに入る。狭義には,国際収支赤字の決済という意味であり,通貨当局が保有する対外支払準備 ([[外貨準備]] ) をさして用いられることが多い.
 
金融の流動性とは,取引の決済に用いることのできる金融資産をさし,最も流動性の高い資産は貨幣である。したがって国際流動性とは,国際間の決済に用いることのできる金融資産をさすことになるが,広義には民間の貿易取引などのための決済手段をも含むものであり,貿易信用のような民間短期資金もこれに入る。狭義には,国際収支赤字の決済という意味であり,通貨当局が保有する対外支払準備 ([[外貨準備]] ) をさして用いられることが多い.
 +
 +
*[https://www.amazon.co.jp/s/ref=as_li_ss_tl?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias=aps&field-keywords=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7&linkCode=ll2&tag=mkjoa54a-22&linkId=51c3806a635ff4d9f16315158f88ebfd Amazon.co.jp 国際流動性]

2018/7/29/ (日) 08:31時点における最新版

こくさいりゅうどうせい
international liquidity

世界全体の貿易額または対外支払額に対する支払準備の比率をいう。

金融の流動性とは,取引の決済に用いることのできる金融資産をさし,最も流動性の高い資産は貨幣である。したがって国際流動性とは,国際間の決済に用いることのできる金融資産をさすことになるが,広義には民間の貿易取引などのための決済手段をも含むものであり,貿易信用のような民間短期資金もこれに入る。狭義には,国際収支赤字の決済という意味であり,通貨当局が保有する対外支払準備 (外貨準備 ) をさして用いられることが多い.