「ジャニーズカウントダウンライブ」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Masaya0855
 
(内容を「__NOINDEX__ {{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{ウィキプロジェクトリンク|ジャニーズ}}
+
__NOINDEX__
{{イベントインフォメーション
+
{{テンプレート:20180815sk}}
| イベント名称 = ジャニーズカウントダウンライブ
 
| 英文表記 = Johnny's Count Down Live
 
| 画像 = Tokyo Dome 20131115.jpg
 
| 画像サイズ = 270px
 
| 画像説明 = ジャニーズカウントダウンライブが行われる東京ドーム。
 
| 種類 = 音楽
 
| 通称 = カウコン、ジャニコン
 
| 正式名称 =
 
| 旧名称 =
 
| 開催時期 = 毎年[[12月31日]] - [[1月1日]]未明
 
| 初回開催 = [[1998年]]
 
| 最終開催 =
 
| 開催時間 = [[12月31日]]23:00 - [[1月1日]]0:45頃
 
| 会場 = [[東京ドーム]]
 
| 主催 = [[ジャニーズ事務所]]
 
| 共催 =
 
| 後援 =
 
| 協賛 =
 
| 企画制作 =
 
| 協力 =
 
| 運営 =
 
| プロデューサー = [[ジャニー喜多川]]
 
| 出展数 =
 
| 来場者数 =
 
| 会場アクセス名 = <!--複数会場がある場合、主な会場名を記載-->
 
| 最寄駅 = [[中央・総武緩行線|JR中央緩行線]]・[[都営地下鉄三田線|都営三田線]][[水道橋駅]]<br/>[[東京メトロ丸ノ内線]]・[[東京メトロ南北線|南北線]][[後楽園駅]]<br/>[[都営地下鉄大江戸線|都営大江戸線]]・[[都営地下鉄三田線|三田線]][[春日駅 (東京都)|春日駅]]
 
| 直通バス =
 
| 駐車場 = <!--駐車場の有無-->
 
| URL =
 
| 特記事項 =
 
}}
 
{{基礎情報 テレビ番組
 
| 番組名 = ジャニーズカウントダウン(西暦)
 
| 画像 =
 
| 画像説明 =
 
| ジャンル = [[音楽番組|音楽]][[特別番組]]
 
| 放送時間 = [[12月31日]]23:45 - [[1月1日]]未明0:45
 
| 放送分 = 60
 
| 放送枠 =
 
| 放送期間 = [[1998年]][[12月31日]] - [[2013年]]12月31日(第1期)<br/>[[2015年]]12月31日 - (第2期)
 
| 放送回数 = 19
 
| 放送国 = {{JPN}}
 
| 制作局 = [[フジテレビジョン]]
 
| 企画 =
 
| 製作総指揮 =
 
| 演出 = 萬匠祐基
 
| プロデューサー = [[三浦淳]]<br/>双川正文<br/>金佐智絵<br/>北澤裕史
 
| 出演者 = [[近藤真彦]]<br/>[[少年隊]]<br/>[[TOKIO]]<br/>[[V6 (グループ)|V6]]<br/>[[KinKi Kids]]<br/>[[嵐 (グループ)|嵐]]<br/>[[タッキー&翼]]<br/>[[NEWS (グループ)|NEWS]]<br/>[[関ジャニ∞]]<br/>[[KAT-TUN]]<br/>[[Hey! Say! JUMP]]<br/>[[Kis-My-Ft2]]<br/>[[Sexy Zone]]<br/>[[A.B.C-Z]]<br/>[[ジャニーズWEST]]<br/>[[ジャニーズJr.]]<br/>ほか<!--過去出演のグループも含む-->
 
| ナレーター =
 
| 音声 = [[ステレオ放送]]
 
| 字幕 =
 
| データ放送 =
 
| OPテーマ =
 
| EDテーマ =
 
| 外部リンク =
 
| 外部リンク名 =
 
| 特記事項 = 放送回数は2017年度時点。<br/>[[2014年]]のみ放送なし。
 
}}
 
'''ジャニーズカウントダウンライブ'''(Johnny's Count Down Live)は、[[ジャニーズ事務所]]の所属[[タレント]]が[[日本標準時|日本時間]]の[[大晦日]]から[[元日]]にかけて行う年越し[[ライブ]]および[[フジテレビジョン|フジテレビ]][[フジネットワーク|系列]]で放送される同公演の中継番組の総称。「ジャニーズカウントダウンコンサート」ともいう。略称は「'''カウコン'''」「ジャニコン」。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[1996年]]度に[[V6 (グループ)|V6]]が[[ワールド記念ホール|神戸ワールド記念ホール]]で行った「V6 COUNTDOWN '97」を皮切りに、[[阪神大震災]]の[[災害]][[復興]][[チャリティー]]イベントとして始まった。[[1997年]]度は[[J-FRIENDS]]が[[東京宝塚劇場]]で「ジャニーズ カウントダウン・コンサート」を行い、各会場で募金活動やチャリティーグッズを販売。収益金を[[神戸市]][[教育委員会]]に寄付した。
 
 
 
[[1998年]]度から公演場所を[[東京ドーム]]に移し、大晦日の昼夜に[[KinKi Kids]]がコンサートを行っている都合によりKinKi Kidsのステージセットをそのまま転用するようになる。また同公演より[[フジネットワーク|フジテレビ系列]]で[[特別番組]]として[[生放送|生中継]]するようになり、番組の終了間際に記念撮影を行うのが恒例となる。J-FRIENDSとしての公演は、その後[[2002年]]度まで続いた。
 
 
 
[[2003年]]度より[[コンパクトディスク|CD]]デビューをしているタレント・グループ一同が参加しているほか、スペシャルゲストとして[[近藤真彦]]を始めとする[[1970年代]]から[[1980年代]]にデビューした先輩タレントやジャニーズ事務所との親交が深い[[森光子]]も出演するようになる。ただし、[[SMAP]]は[[2013年]]に[[香取慎吾]]が次番組の宣伝も兼ねて最後に少しだけ登場した以外、2016年末で解散するまで出演することはなかった<ref name="oricon20170106" /><ref>{{Cite news | title = SMAP、ジャニーズ年越しライブは出演せず| newspaper = [[デイリースポーツ|DAILY SPORTS ONLINE]]| date = 2016-12-02| url = http://www.daily.co.jp/gossip/2016/12/02/0009716572.shtml| accessdate = 2017-01-03}}</ref>。
 
 
 
18歳未満のメンバーは[[労働基準法]]の関係で参加できないため、あらかじめ撮影しておいた録画映像を使用するか、18歳以上のメンバーのみ出演し18歳未満のメンバーは客席にいる状態で映っている。
 
 
 
[[2006年]]度からは「'''[[年男ユニット]]'''」という期間限定ユニットが登場するようになった。
 
 
 
カウコンそのものの開始は例年23時だが、生中継は紅白が終了する23時45分からで固定されている<ref name="oricon20170106">{{Cite web| author = 菊地陽子| title = 【ジャニーズカウントダウン】音楽で繋がれたジャニーズファミリー、SMAPへの愛と感謝も| publisher = [[オリコン|ORICON STYLE]]| date = 2016-01-06| url = http://www.oricon.co.jp/special/49705/| accessdate = 2017-01-07}}</ref>。また、東京ドームが0時30分以降の歌唱活動を禁止しているため、中継終了も2005年度以降は0時45分で固定されている。
 
 
 
なお、ライブ自体は1998年以降毎年開催されているが、[[2014年]]度のみフジテレビ系列で生中継されなかった(後述)。
 
{{-}}
 
 
 
== 開催履歴 ==
 
*[[1998年]]度以降のものを記載。
 
* {{Color|#CCC|■}}の網掛はテレビでは放送されていないもの。
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:smaller; margin:0 auto"
 
|-
 
!年度!!タイトル!!会場!!テレビ放送時間!!司会!!備考
 
|-
 
|[[1998年]]度||Asia Biggest Countdown in Dome||rowspan="20" style="white-space:nowrap"|[[東京ドーム]]||[[12月31日]]23:45 - [[1月1日]]3:00||rowspan="7"|(なし)||『ワールドカウントダウンスペシャル』内で放送
 
|-
 
|[[1999年]]度||J-FRIENDS MILLENNIUM in TOKYO DOME||12月31日23:45 - 1月1日未明||『ワールドカウントダウンスーパースペシャル』内で放送
 
|-
 
|[[2000年]]度||J-FRIENDS COUNTDOWN FROM TOKYO||12月31日23:45 - 1月1日0:30||
 
|-
 
|[[2001年]]度||[[VivaVivaV6|Viva]][[メントレG|メントレ]][[新堂本兄弟|兄弟]]presents<br/>J-FRIENDS COUNTDOWN in TOKYO DOME||12月31日23:45 - 1月1日0:40||『超豪華年越し生放送Vivaメントレ兄弟3番組合体スペシャル02→03』内で放送<ref>{{Cite news | title = 「J-FRIENDS」年越しを生放送| newspaper = [[夕刊フジ|zakzak]]| date = 2002-12-21| url = http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_12/g2002122104.html| accessdate = 2016-01-11}}</ref>
 
|-
 
|[[2002年]]度||J-FRIENDS カウントダウンコンサート||12月31日23:45 - 1月1日0:40||
 
|-
 
|[[2003年]]度||ジャニーズスターシップカウントダウン||12月31日23:45 - 1月1日0:40||この年より[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]開始。
 
|-
 
|[[2004年]]度||ジャニーズビッグサプライズカウントダウンライブ||12月31日23:45 - 1月1日0:40||
 
|-
 
|[[2005年]]度||見なきゃソンSONG「PRIDEかけてジャニーズ歌合戦」<br/>at TOKYO DOME since 1998||12月31日23:45 - 1月1日0:45||[[KinKi Kids]]||
 
|-
 
|[[2006年]]度||ジャニーズカウントダウン 2006-2007||12月31日23:45 - 1月1日0:45||[[TOKIO]]||
 
|-
 
|[[2007年]]度||10年目だよ!見なきゃソンSONG<br />ジャニーズカウントダウン歌合戦||12月31日23:45 - 1月1日0:45||rowspan="3"|[[嵐 (グループ)|嵐]]||
 
|-
 
|[[2008年]]度||ウシシもぅ大変!東西ドーム10万人集結<nowiki>!!</nowiki><br/>年越しジャニーズ生歌合戦||12月31日23:45 - 1月1日0:45||
 
|-
 
|[[2009年]]度||吠えろ! ジャニーズ虎の巻 東西ドーム10万人集結<nowiki>!!</nowiki><br/>超豪華年越し生歌合戦<nowiki>!!</nowiki>||12月31日23:45 - 1月1日0:45||
 
|-
 
|[[2010年]]度||跳べ!ジャニーズ 嵐を呼ぶ年越し生歌合戦だピョン<nowiki>!!</nowiki>||12月31日23:45 - 1月1日0:45||rowspan="4"|KinKi Kids||
 
|-
 
|[[2011年]]度||リュウ達来ちゃいなよ!<br/>ジャニーズ東西ドーム年越し生歌合戦<nowiki>!!</nowiki>||12月31日23:45 - 1月1日0:45||
 
|-
 
|[[2012年]]度||平成25<nowiki>!!</nowiki>15年目だよ!<br/>見なきゃソンSONGジャニーズ年越し生放送||12月31日23:45 - 1月1日0:45||
 
|-
 
|[[2013年]]度||ウマれる新たな伝説 ジャニーズ年越し生放送||12月31日23:45 - 1月1日0:45||
 
|-
 
|style="background-color:#CCC;"|[[2014年]]度||style="background-color:#CCC;"|Johnnys' countdown 2014-2015||style="background-color:#CCC;"|(放送なし)||style="background-color:#CCC;"|(なし)||style="background-color:#CCC;"|この年度は『[[2014→2015 ツキたい人グランプリ〜ゆく年つく年〜|ツキたい人グランプリ〜ゆく年つく年〜]]』<br/>(12月31日23:00-1月1日2:00)を放送。
 
|-
 
|[[2015年]]度||史上最多の大集合!ジャニーズ年越し生放送||12月31日23:45 - 1月1日0:45||嵐||
 
|-
 
|[[2016年]]度||ジャニーズカウントダウン 2016-2017||12月31日23:45 - 1月1日0:45||TOKIO||
 
|-
 
|[[2017年]]度||ジャニーズカウントダウン 2017-2018<br/>20周年記念超豪華年越し生放送||12月31日23:45 - 1月1日0:45||[[国分太一]](TOKIO)<br/>[[井ノ原快彦]]([[V6 (グループ)|V6]])||
 
|}
 
 
 
== 各回の内容 ==
 
=== 1996年度 - 2002年度 ===
 
;チャリティーイベントとしてのカウントダウンライブ
 
* 1996年度 - V6 COUNTDOWN '97([[神戸ワールド記念ホール]])
 
* 1997年度 - ジャニーズ カウントダウン・コンサート(J-FRIENDSが[[東京宝塚劇場]]で行った。TVでは『[[SMAP×SMAP|SMAP×SMAP'97→'98カウントダウンSP]]』内でカウントダウンの模様と[[KinKi Kids]]が[[Happy Happy Greeting/シンデレラ・クリスマス|Happy Happy Greeting]]が録画中継された([[吉田伸男]]アナウンサーは会場の玄関ロビーから中継で会場の盛り上がりをリポートした))。
 
* 1998年度 - Asia Biggest Countdown in Dome(『ワールドカウントダウンスペシャル 踊る大みそか・走るお台場』の中で、23時45分から3時に中継。本公演以降、[[東京ドーム]]での[[年越し]]が恒例となる)
 
* 1999年度 - J-FRIENDS MILLENNIUM in TOKYO DOME(『[[24時間まるごとライブ LOVE LOVE2000|ワールドカウントダウンスーパースペシャル24時間まるごとライブLOVE LOVE2000〜世界中の子供たちに僕らが愛でできること]]』の中で中継)
 
* 2000年度 - J-FRIENDS COUNTDOWN FROM TOKYO(23時45分から0時30分に中継)
 
* 2001年度 - [[VivaVivaV6|Viva]][[メントレG|メントレ]][[新堂本兄弟|兄弟]]presents J-FRIENDS COUNTDOWN in TOKYO DOME(23時40分から0時40分に中継)
 
* 2002年度 - J-FRIENDS カウントダウンコンサート(23時40分から0時40分に中継)
 
 
 
=== 2003年度 ===
 
;ジャニーズスターシップカウントダウン
 
2003年12月31日23時40分から、2004年1月1日0時40分までの時間帯に中継した。本公演より、[[J-FRIENDS]](2003年3月に解散)以外のタレント、グループも参加するようになった。
 
 
 
初登場の[[NEWS (ジャニーズ)|NEWS]]は労働基準法の関係により[[小山慶一郎]]・[[錦戸亮]]・[[山下智久]]の3名のみの出演となり、カウントダウン後に[[少年隊]]『[[君だけに]]』や光GENJI『[[パラダイス銀河]]』など先輩の楽曲を[[カバー]]した。[[KAT-TUN]]は同じく労働基準法の関係により[[亀梨和也]]を除く5人でバックダンサーとして出演した。またスペシャルゲストとして、[[東山紀之]]・[[岡本健一]]・[[赤坂晃]]・[[佐藤アツヒロ]]が出演した。
 
 
 
=== 2004年度 ===
 
;ジャニーズビッグサプライズカウントダウンライブ
 
2004年12月31日23時40分から2005年1月1日0時40分までの時間帯に中継し、平均視聴率10.6%を記録した。出演者および曲目は[[TOKIO]]『[[自分のために/for you|自分のために]]』、NEWS『[[希望〜Yell〜]]』、KAT-TUN『[[Best of KAT-TUN#収録曲|ハルカナ約束]]』、[[嵐 (グループ)|嵐]]『[[瞳の中のGalaxy/Hero|Hero]]』、V6『[[ありがとうのうた]]』、[[関ジャニ∞]]『[[浪花いろは節]]』、KinKi Kids『[[Anniversary (KinKi Kidsの曲)|Anniversary]]』である。
 
 
 
18歳未満のメンバーがいたNEWSは小山慶一郎・錦戸亮・山下智久・[[増田貴久]]・[[内博貴]]の5名での出演となった。また特別出演者として、少年隊・岡本健一・赤坂晃・佐藤アツヒロ・[[タッキー&翼]]が登場。番組の最後には、各グループごとに2005年の抱負を発表した。
 
 
 
=== 2005年度 ===
 
;見なきゃソンSONG「PRIDEかけてジャニーズ歌合戦」 at TOKYO DOME since 1998
 
2005年12月31日23時45分から2006年1月1日0時45分までの時間で生中継し、1998年の放送開始以来最高の平均視聴率13.0%を記録した<ref name="sponichi20060105">{{Cite news | title = ジャニーズ年越し歌合戦は13.0%| newspaper = [[スポーツニッポン|Sponichi Annex]]| date = 2006-01-05| url = http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/2005jya/KFullNormal20060105043.html| accessdate = 2016-06-06}}</ref>。司会はKinKi Kidsが担当。過去最多の101人が出演した<ref name="spochi20051228">{{Cite news | title = ジャニーズ101人が年越し歌合戦| newspaper = [[スポーツニッポン|Sponichi Annex]]| date = 2005-12-28| url = http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/2005jya/KFullNormal20051228005.html| accessdate = 2016-06-06}}</ref>。タイトルにある「PRIDE」と[[総合格闘技]]イベントの[[PRIDE (格闘技イベント)|PRIDE]]をかけた対決形式のメドレーがあり、グループを越えたステージを披露した。メドレーの出演者および曲目は以下の通りである。
 
 
 
* 期間限定グループ対決 - [[修二と彰]]『[[青春アミーゴ]]』、[[トラジ・ハイジ]]『[[ファンタスティポ (曲)|ファンタスティポ]]』。
 
* [[バレーボール]]対決 - V6『[[MUSIC FOR THE PEOPLE]]』、嵐『[[A・RA・SHI]]』、NEWS『[[NEWSニッポン]]』。楽曲を披露したのちに、手に持ったバレーボールを投げ込む演出があった。
 
* 若手3組対決 - 関ジャニ∞『[[好きやねん、大阪。/桜援歌(Oh!ENKA)/無限大|好きやねん、大阪。]]』、NEWS『[[TEPPEN (曲)|TEPPEN]]』、修二と彰『青春アミーゴ』([[中丸雄一]]が[[ボイスパーカッション]]、[[田中聖]]が[[ラップ]]で参加)、KAT-TUN『[[青春アミーゴ|絆]]』。最後にもう一度『好きやねん、大阪。』に戻り、3グループ全員がボーカルを取った。
 
* KinKi Kids VS TOKIO対決 - TOKIO『[[AMBITIOUS JAPAN!]]』、KinKi Kids『[[永遠のBLOODS]]』。[[堂本剛]]がTOKIOでボーカルを取り、[[堂本光一]]・[[長瀬智也]]がKinKi Kidsの曲を歌った。
 
 
 
その他、KinKi Kids『[[ビロードの闇]]』、タッキー&翼『[[Venus (タッキー&翼の曲)|Venus]]』、嵐『[[WISH (嵐の曲)|WISH]]』、TOKIO『[[明日を目指して!]]』や、結成10周年を迎えたV6によるメドレーも披露された<ref name="spochi20051228" />。昨年に引き続き、18歳未満のメンバーがいたNEWSは小山慶一郎・錦戸亮・山下智久・増田貴久・[[加藤シゲアキ|加藤成亮]]・[[手越祐也]]の6人での出演だった。後半には、東山紀之・岡本健一・赤坂晃・佐藤アツヒロがスペシャルゲストとして登場。またデビュー25周年を迎えた[[近藤真彦]]<ref name="sponichi20060105" />もゲストとして登場し、新曲の『[[挑戦者(近藤真彦の曲)|挑戦者]]』や代表曲のメドレーを歌い上げた。番組終盤では森光子も登場した<ref name="sponichi20060105" />。
 
 
 
=== 2006年度 ===
 
;ジャニーズカウントダウン2006-2007
 
2006年12月31日23時45分から2007年1月1日0時45分までの時間帯に中継し、平均視聴率13.1%を記録した。司会はTOKIOが担当。
 
 
 
出演者および曲目はTOKIO『[[宙船/do! do! do!|宙船]]』『[[Get Your Dream]]』、V6『[[HONEY BEAT/僕と僕らのあした|HONEY BEAT]]』、KinKi Kids『[[Harmony of December]]』、嵐『[[きっと大丈夫]]』『[[サクラ咲ケ]]』、タッキー&翼『[[Venus (タッキー&翼の曲)|Venus]]』、NEWS『NEWSニッポン』『[[サヤエンドウ/裸足のシンデレラボーイ|サヤエンドウ]]』『TEPPEN』(山下智久『[[抱いてセニョリータ]]』、[[テゴマス]]『[[ミソスープ (曲)|ミソスープ]]』も披露)、関ジャニ∞『[[関風ファイティング]]』、KAT-TUN『[[Real Face]]』『[[僕らの街で]]』である。
 
 
 
2007年デビュー10周年を迎えたKinKi Kidsは年が明けた2007年1月1日0時以降から登場し、後輩グループと10周年を記念したメドレーを披露した。また、2006年5月から活動を休止していたNEWSが年越し後の本公演で復帰。その際、[[城島茂]]が観客に向けて「NEWS!」コールを行い場内を沸かせた。
 
 
 
また本年度から、後に恒例となる[[年男ユニット]]が始まり、「'''[[年男ユニット#いのししエイト|いのししエイト]]'''」([[坂本昌行]]、[[二宮和也]]、[[松本潤]]、[[丸山隆平]]、[[上田竜也]]、[[中丸雄一]])が新年にあたっての抱負を述べた。後半にはスペシャルゲストとして近藤真彦・少年隊が登場しそれぞれの新曲を歌い上げた。終盤には昨年と同様に森光子も登場した。
 
 
 
=== 2007年度 ===
 
;10年目だよ!見なきゃソンSONGジャニーズカウントダウン歌合戦
 
2007年12月31日23時45分から2008年1月1日0時45分までの時間帯に中継され、平均視聴率10.1%を記録した。コンサートの正式名称は「Johnnys' Countdown 2007-2008」。司会は嵐が担当。出演者はTOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、タッキー&翼、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN。そしてスペシャルゲストに東山紀之(少年隊)も登場し、「[[愛しのナポリタン]]」を披露した。カウントダウンライブ10周年にあたって、ヒット曲を年代順に振り返る[[メドレー]]を披露した。また、全員で唄う『はつうた』という曲を初披露したり、この公演限定の年男ユニット「'''[[年男ユニット#チューチューセブン|チューチューセブン]]'''」([[山口達也 (ジャニーズ)|山口達也]]、[[長野博]]、[[小山慶一郎]]、[[安田章大]]、[[錦戸亮]]、[[赤西仁]])も登場した。
 
 
 
当時、メンバー全員が18歳未満だった[[Hey! Say! JUMP]]が生出演することは[[労働基準法]]に触れるため、12月30日にKinKi Kidsのライブで収録を行った『[[Ultra Music Power]]』の映像を放送した。ただし他の未成年の[[ジャニーズJr.]]らと一緒に客席で観覧していたため、テレビ放送では観客として彼らが映る場面もあった。
 
 
 
=== 2008年度 ===
 
;ウシシもぅ大変!東西ドーム10万人集結!!年越しジャニーズ生歌合戦
 
2008年12月31日23時45分から2009年1月1日0時45分までの時間帯に中継され、平均視聴率10.1%を記録した。コンサートの正式名称は「Johnnys' countdown 2008-2009」。司会は嵐が担当。本年は東京ドームと、KinKi Kidsがコンサートを行う[[大阪ドーム|京セラドーム大阪]](格闘技イベント「[[Dynamite!!]]」が[[さいたまスーパーアリーナ]]へ移動したことにより実現)に10万人を動員し、過去最大規模で行った。
 
 
 
出演者は[[錦織一清]](少年隊)、TOKIO、V6、KinKi Kids、嵐、[[滝沢秀明]]、[[今井翼]]、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、内博貴、[[Musical Academy]]、[[Kis-My-Ft2]]、[[A.B.C-Z]]、[[M.A.D.]]、[[ジャニーズJr.|関西ジャニーズJr.]]である。KinKi Kidsは京セラドーム大阪にてカウントダウンコンサートを行っていたのでMusical Academyと共に中継で出演。滝沢も舞台のため[[帝国劇場]]から、ジャニーズJr.のKis-My-Ft2とA.B.C-Z(それぞれのグループに18歳未満のメンバーがいたためそのメンバーは出演せず)と、さらに特別出演する錦織一清と共に中継で出演した。Hey! Say! JUMPは、事前収録したライブ映像『[[真夜中のシャドーボーイ]]』を放送したが、18歳以上のメンバー([[薮宏太]]・[[高木雄也|髙木雄也]]・[[八乙女光]]・[[伊野尾慧]])が途中から出演し、18歳未満のメンバーは客席に観客として映っていた。
 
 
 
年越し後は、KinKi Kidsの新曲を初披露したスペシャルメドレーやデビュー10周年を迎えた嵐のスペシャルメドレーを行った。その後の2009年サプライズヒットメドレーでは、東京ドームから元NEWS・元関ジャニ∞の内博貴が関西ジャニーズJr.の[[B.A.D.]]、 [[濱田崇裕]]、[[中田大智]]、[[千崎涼太]]とともに「内博貴とRockな仲間たち」として登場し、途中からはV6や『[[NHK紅白歌合戦]]』に出場したTOKIOも登場して去年同様シャッフルユニットを行い、終盤ではこの公演限定のユニット「'''[[年男ユニット#ウシシ4|ウシシ4]]'''」([[山下智久]]、[[大倉忠義]]、[[田口淳之介]]、[[田中聖]])も登場した。
 
 
 
=== 2009年度 ===
 
;吠えろ! ジャニーズ虎の巻 東西ドーム10万人集結!! 超豪華年越し生歌合戦!!
 
2009年12月31日23時45分から2010年1月1日0時45分までの時間帯に中継され、視聴率12.5%を記録した。コンサートの正式名称は「Johnnys' countdown 2009-2010」。司会は嵐が担当。本年は東京ドームと関ジャニ∞がコンサートを行う京セラドーム大阪、滝沢秀明座長公演「[[新春人生革命]]」及び「[[新春滝沢革命]]」の会場である帝国劇場で行った。
 
 
 
東京ドームからTOKIO、V6、KinKi Kids、嵐、今井翼、NEWS(錦戸亮を除く5人)、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP([[Hey! Say! BEST]]のみ)が、京セラドーム大阪から関ジャニ∞が、帝国劇場から滝沢秀明、Kis-My-Ft2、A.B.C-Z(それぞれのグループに18歳未満のメンバーがいたためそのメンバーは出演せず)が出演した。
 
 
 
[[Hey! Say! 7]]は去年同様18歳未満のメンバーが生出演することは労働基準法に触れるため、事前収録したライブ映像『Ultra Music Power』を、生出演しているHey! Say! BESTメンバーの映像と組み合わせて放送した。また年越し後に歌った『真夜中のシャドーボーイ』はHey! Say! BESTのみで放送した。[[NYC boys]]([[中山優馬 w/B.I.Shadow]])も同様の理由で事前収録したライブ映像を放送した。NEWSは東京ドームにいる山下智久、小山慶一郎、加藤成亮、増田貴久、手越祐也の映像と京セラドーム大阪にいる錦戸亮の映像を組み合わせて放送した。
 
 
 
その他年明け後には東京ドームから近藤真彦、内博貴、[[生田斗真]]、帝国劇場から錦織一清、森光子が出演。
 
 
 
終盤では東京ドームから本公演限定で「'''[[年男ユニット#タイガーフォー|タイガーフォー]]'''」([[国分太一]]、[[増田貴久]]、[[内博貴]]、[[亀梨和也]])も登場した。
 
 
 
=== 2010年度 ===
 
;<!--ジャニーズカウントダウン2010-2011 -->跳べ!ジャニーズ 嵐を呼ぶ年越し生歌合戦だピョン!!
 
2010年12月31日に東京ドームで開催。2010年12月31日23時45分から2011年1月1日0時45分までの時間帯に中継され、平均視聴率は11.9%を記録した。コンサートの正式名称は「Johnny's Countdown 2010-2011」。司会はKinKi Kidsが担当。本年は東京ドームと関ジャニ∞がコンサートを行う京セラドーム大阪、滝沢秀明座長公演「新春滝沢革命」の会場である帝国劇場で同時中継して行った。
 
 
 
東京ドームからTOKIO、V6、KinKi Kids、NEWS、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP(Hey! Say! BESTのみ)が、京セラドーム大阪から関ジャニ∞が出演した。
 
 
 
18歳未満のメンバーがいた[[NYC (アイドルグループ)|NYC]]は労働基準法に触れるため、VTRでの出演となった。
 
 
 
嵐は[[日本放送協会|NHK]]『[[第61回NHK紅白歌合戦]]』の白組司会を務めたため、東京ドームに駆けつけずNHK敷地内([[NHK放送センター]]か[[NHKホール]]の屋上)から生中継で出演した。年明け後にはデビュー30周年を迎えた近藤真彦がゲスト出演として登場し、『[[-MOTTO-]]』を熱唱、曲の終わりには佐藤アツヒロもゲストとして登場。帝国劇場から錦織一清(少年隊)とタッキー&翼も出演している。終盤では東京ドームから本公演限定の「'''[[年男ユニット#ラビットスリー|ラビットスリー]]'''」([[加藤シゲアキ|加藤成亮]]、[[手越祐也]])も登場した。
 
 
 
=== 2011年度 ===
 
;リュウ達来ちゃいなよ!ジャニーズ東西ドーム年越し生歌合戦!!
 
2011年12月31日23時45分から2012年1月1日0時45分までの時間帯に中継され<!--、平均視聴率.%を記録し-->た。コンサートの正式名称は「Johnnys' countdown 2011-2012」。司会はKinKi Kidsが担当。
 
 
 
東京ドームからTOKIO、V6、KinKi Kids、NEWS、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone(VTRのみ、観覧組)、京セラドーム大阪から関ジャニ∞、帝国劇場からタッキー&翼と[[A.B.C-Z]]、[[ふぉ〜ゆ〜|ふぉーゆー]]らが出演した。
 
 
 
NYCは[[中山優馬]]が労働基準法に触れるため、VTRでの出演となった。
 
 
 
嵐は『[[第62回NHK紅白歌合戦]]』の白組司会を務めたため、東京ドームに駆けつけず東京プリンスホテル屋上から録画で出演した。年明け後には東京ドームから近藤真彦、東山紀之、[[植草克秀]]、佐藤アツヒロ、帝国劇場からは錦織一清も出演。また東京ドームの今井翼は、帝国劇場にいる滝沢秀明と中継で『夢物語』を途中まで歌った後、今井のバックダンサーを務めていたふぉーゆーとともに番組中すぐに帝国劇場へ移動し、番組後半からは錦織、滝沢、A.B.C-Zらと共に帝国劇場から出演した。終盤では東京ドームから本公演限定の「'''[[年男ユニット#たつのこスリー|たつのこスリー]]'''」([[近藤真彦]]、[[井ノ原快彦]]、[[宮田俊哉]])も登場した。
 
 
 
また、前年にNEWSを脱退した[[山下智久]]は[[TBSテレビ|TBS]]の音楽番組『[[COUNT DOWN TV#CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ|CDTVスペシャル 年越しプレミアライブ 2011→2012]]』に生出演した。また、Kis-My-Ft2も終了後に同番組に生出演した。
 
 
 
この回から地上デジタル放送<ref group="注釈">[[岩手めんこいテレビ]]、[[仙台放送]]、[[福島テレビ]]は除く。</ref>としての放送を開始。
 
 
 
=== 2012年度 ===
 
;平成25!!15年目だよ!見なきゃソンSONGジャニーズ年越し生放送
 
2012年12月31日23時45分から2013年1月1日0時45分までの時間帯に中継された。コンサートの正式名称は「Johnnys' countdown 2012-2013」。司会はCDデビュー15周年のKinKi Kidsが担当<ref name="fuji_2012">{{Cite web| title = 平成25!!15年目だよ!見なきゃソンSONGジャニーズ年越し生放送| publisher = [[フジテレビジョン|フジテレビ]]| url = http://www.fujitv.co.jp/b_hp/121231jcd/| accessdate = 2016-06-06}}</ref>。番組タイトルの「25」は「にGO」とルビが振られていた<ref name="fuji_2012" />。平均視聴率は12.3%<ref name="sponichi20160102">{{Cite news | title = 2年ぶり中継復活カウコン12.5% 前年年越し番組から大幅10P上昇 | newspaper = [[スポーツニッポン|Sponichi Annex]]| date = 2016-01-02| url = http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/01/02/kiji/K20160102011793150.html| accessdate = 2016-01-02}}</ref>。
 
 
 
今回は5年ぶりに東京ドームのみでの開催で、近藤真彦、東山紀之(少年隊)、V6、KinKi Kids、タッキー&翼、山下智久、NEWS、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、A.B.C-Z、内博貴、[[NYC (アイドルグループ)|NYC]]、[[中島健人]](Sexy Zone)、[[屋良朝幸]]が出演した。Sexy Zoneは労働基準法に触れるため、中島のみ出演。
 
 
 
『[[第63回NHK紅白歌合戦]]』出場組のうち東京ドームへ移動して出演したのは前述のNYCのみで、嵐、TOKIO、関ジャニ∞は東京プリンスホテル屋上からの録画出演となった。例年は年明け後にスペシャルゲストが登場するが、今回は番組開始直後に近藤が、そして年明け直前に東山が登場し、それぞれのヒット曲を熱唱した。また滝沢秀明(タッキー&翼)が5年ぶりに東京ドームに出演した。年男ユニットは、錦織一清(少年隊・1965年生まれ)が不出演で[[松岡昌宏]](TOKIO・1977年生まれ)も東京ドームに登場しなかったことから、成立しなかった(1989年生まれのメンバーは同時点で不在)。
 
 
 
=== 2013年度 ===
 
;ウマれる新たな伝説 ジャニーズ年越し生放送
 
2013年12月31日23時45分から2014年1月1日0時45分までの時間帯に中継された。コンサートの正式名称は「Johnnys' countdown 2013-2014」。司会はKinKi Kidsが担当。平均視聴率は9.4%<ref name="sponichi20160102" />。
 
 
 
東京ドームから近藤真彦、KinKi Kids、タッキー&翼、山下智久、NEWS、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、A.B.C-Z、内博貴、[[中山優馬]]、中島健人・[[菊池風磨]](Sexy Zone全員としてはVTRのみ)、屋良朝幸、京セラドーム大阪からKAT-TUN(VTRのみ)が出演した。終盤では東京ドームから本公演限定の「'''[[年男ユニット#ウマウマシックス|ウマウマシックス]]'''」([[長瀬智也]]、[[薮宏太]]、[[高木雄也]]、[[伊野尾慧]]、[[八乙女光]]、[[玉森裕太]]、[[二階堂高嗣]])も登場した。
 
 
 
また公演中に[[中間淳太]]、[[桐山照史]]、[[重岡大毅]]、[[小瀧望]](小瀧望は労働基準法の関係により観客席から)の4人がグループ名を手書きした紙を掲げて「[[ジャニーズWEST|ジャニーズWEST4]]」の結成とCDデビューを発表した<ref>"[https://www.daily.co.jp/gossip/johnnys_topics/2014/01/01/0006609577.shtml 関西ジュニア4人がCDデビュー]"デイリースポーツ(2014年1月1日)2017年2月5日閲覧。</ref>。
 
 
 
今回はSexy Zone以外の『[[第64回NHK紅白歌合戦]]』出場組(TOKIO、嵐、関ジャニ∞)と少年隊、V6<ref group="注釈">[[岡田准一]]が紅白で審査員を務めた。</ref>は出演しなかった。ただし近藤が早退した後のエンディングでは、その紅白から[[香取慎吾]](SMAP)が、本番組の後に系列各局<ref group="注釈">[[関西テレビ放送|関西テレビ]]、[[岡山放送]]、[[テレビ西日本]]、[[サガテレビ]]、[[テレビ大分]]、[[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]]を除く。</ref>で放送される番組『[[YOUコントしちゃいなよ]]』の宣伝絡みで東京ドームに登場した。同番組には香取、[[稲垣吾郎]](以上SMAP)、[[北山宏光]]、[[宮田俊哉]]、[[千賀健永]]、[[二階堂高嗣]]、[[横尾渉]](以上Kis-My-Ft2)、中島健人、[[マリウス葉]](以上Sexy Zone)、[[河合郁人]]、[[塚田僚一]](以上A.B.C-Z)、内博貴らが出演し、2時15分まで引き続き放送された<ref>{{Cite web| title = ジャニーズが“ボーイズラブ”など禁断テーマに挑戦!?『YOUコントしちゃいなよ』| publisher = [[テレビドガッチ]]| date = 2013-12-24| url = http://dogatch.jp/news/cx/21795| accessdate = 2017-01-07| archiveurl = https://web.archive.org/web/20160304201219/http://dogatch.jp/news/cx/21795| archivedate = 2016年3月4日| deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
=== 2014年度 ===
 
;Johnnys' countdown 2014-2015
 
2014年12月31日から2015年1月1日開催分は、近藤真彦、東山紀之、植草克秀、岡本健一、KinKi Kids、タッキー&翼、NEWS、Hey! Say! JUMP、Sexy Zone、A.B.C-Z、[[ジャニーズWEST]]、ジャニーズJr.13名を含む全49人が出演し<ref>{{Cite web| title = Jカウントダウンに黒柳徹子現る! マッチ35周年祝福 今井翼“復活唱” | publisher = [[オリコン|ORICON STYLE]]| date = 2015-01-01| url = http://www.oricon.co.jp/news/2046717/full/| accessdate = 2016-01-11}}</ref>、前年(2013年度)同様『[[第65回NHK紅白歌合戦]]』出場後の出演はSexy Zoneのみ。病気療養していた今井翼はこのコンサートが復帰のステージになった<ref>{{Cite news | title = 今井翼 コンサートに復帰| newspaper = [[デイリースポーツ|DAILY SPORTS ONLINE]]| date = 2014-12-31| url = http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/12/31/0007626478.shtml| accessdate = 2016-01-11}}</ref>。この年は、デビュー35周年となる近藤をメインとしたステージが展開され<ref>{{Cite web| title = マッチの35周年をKinKi KidsやSexy Zoneらがカウントダウンライブでお祝い!| publisher = [[ザテレビジョン|Smartザテレビジョン]]| date = 2015-01-02| url = https://thetv.jp/news/detail/53996/| accessdate = 2016-01-11}}</ref>、コンサート終盤には、紅白のゲスト審査員を務めた[[黒柳徹子]]がパトカーで東京ドームに駆け付けた<ref>{{Cite news | title = 徹子がジャニコンにパトカーで登場| newspaper = [[デイリースポーツ|DAILY SPORTS ONLINE]]| date = 2015-01-02| url = http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/01/02/0007626709.shtml| accessdate = 2016-01-11}}</ref>。
 
 
 
なお、'''本公演は18回の歴史の中で史上初の唯一テレビ生中継が行われなかった'''<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20141206-1405357.html ジャニーズ年越し公演フジ系今年放送なし] - 日刊スポーツ、2014年12月6日、同日閲覧。</ref>{{Refnest|group="注釈"|当時、放送中止となった理由は、権利料と視聴率低迷であると報道されていた<ref>{{Cite news |title=高すぎる権利料…フジ「ジャニーズカウントダウン」中止の裏 |url=http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/156009 |newspaper=日刊ゲンダイ |date=2014-12-26 |accessdate=2014-12-27 }}</ref>。}}。
 
 
 
=== 2015年度 ===
 
;史上最多の大集合!ジャニーズ年越し生放送<ref name="sponichi20160102" />
 
2015年12月31日から2016年1月1日にかけて開催、23時45分から0時45分までの時間帯に中継された<ref name="CX151109">{{Cite news|url=http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/151109-i202.html|title=ジャニーズ恒例の年越しライブが2年ぶりにフジテレビで中継復活!司会は嵐!『ジャニーズカウントダウン2015-2016』|work=とれたてフジテレビ|publisher=フジテレビジョン|date=2015-11-09|accessdate=2015-11-10}}</ref><ref name="CX151202">{{Cite news|url=http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/151202-i226.html|title=ジャニーズ恒例の年越しライブ出演者解禁!番組史上初!視聴者リクエスト企画も発表!『ジャニーズカウントダウン2015-2016』|work=とれたてフジテレビ|publisher=フジテレビジョン|date=2015-12-02|accessdate=2015-12-10}}</ref>。この年は東山紀之、佐藤アツヒロ<ref group="注釈" name="2015guest">『[[2015 FNS歌謡祭]]』や事前番組等、予告で発表された出演者に名前はなかった。</ref>、TOKIO、V6、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、中山優馬、[[ジャニーズWEST]]、屋良朝幸<ref group="注釈" name="2015guest" />、内博貴<ref group="注釈" name="2015guest" />ら過去最多となる114人<ref>{{Cite news | title = KinKi Kids「フラワー」ジャニーズ114人で大合唱!| newspaper = [[サンケイスポーツ|SANSPO.COM]]| date = 2016-01-01| url = http://www.sanspo.com/geino/news/20160101/joh16010105030002-n1.html| accessdate = 2016-01-02}}</ref>が出演した(うちV6は事前収録<ref group="注釈">V6は[[井ノ原快彦]]が『[[第66回NHK紅白歌合戦]]』の白組司会(V6本体も歌手として出場)を務めるため、VTRでの出演となった。</ref>、Hey! Say! JUMPは京セラドーム大阪から中継出演)。Sexy Zoneは当時15歳のマリウス葉を除く4人での出演<ref group="注釈" name="mariusu">労働基準法の関係によるものである。マリウス葉はVTRと観客席からの出演となった。</ref>。司会は嵐が2009年以来6年ぶりに務めた<ref group="注釈">嵐は[[2010年]] - [[2014年]]に『[[NHK紅白歌合戦]]』の白組司会を務めていた(出場歌手は兼任)。</ref>。『[[第66回NHK紅白歌合戦]]』出場組はTOKIO、V6、嵐、関ジャニ∞、Sexy Zoneの5組で、V6を除く4組が東京ドームに出演した。なお当初、近藤真彦も本公演に出演する予定だったが<ref>{{Cite web| title = ジャニーズカウントダウン出演者が決定 マッチから若手までファミリー勢ぞろい | publisher = [[オリコン|ORICON STYLE]]| date = 2015-12-02| url = http://www.oricon.co.jp/news/2063236/full/| accessdate = 2016-01-02}}</ref>、『第66回NHK紅白歌合戦』に19年ぶり10回目出場、白組トリを務めた関係上、出演しなかった<ref>{{Cite news | title = 近藤真彦紅白一本、カウントダウン出ない/紅白リハ| newspaper = [[日刊スポーツ|nikkansports.com]]| date = 2015-12-30| url = http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1585756.html| accessdate = 2015-12-30}}</ref>。
 
 
 
この年は、KinKi Kidsのデビュー20年目突入記念してのスペシャルメドレー<ref name="CX151109"/>、本来の持ち歌であるグループを他のグループと交代して披露する「グループチェンジメドレー」や、異なる2つのグループのそれぞれ1人ずつによる共演でヒット曲を披露する「夢の2ショット」など、過去にはなかったスペシャルコーナーが行われた。「初夢2ショット」企画では番外編として[[修二と彰]]が復活し、出演が告知されていなかった山下智久も姿を見せた<ref>{{Cite web| title = 修二と彰「青春アミーゴ」6年ぶり復活 “一夜限り”ジャニーズ初夢2ショットが実現| publisher = [[モデルプレス]]| date = 2016-01-01| url = http://mdpr.jp/news/detail/1554179| accessdate = 2016-01-01}}</ref>。また、終盤では本公演恒例の年男ユニット「[[年男ユニット#モンキースリー|'''モンキースリー''']]」を発表、メンバーはV6・[[岡田准一]]、嵐・[[大野智]](ともに[[1980年]]生まれ)、ジャニーズWEST・[[重岡大毅]]([[1992年]]生まれ)の3人<ref name="realsound20160101">{{Cite web| author = 向原康太| title = 嵐・大野、V6・岡田、ジャニーズWEST・重岡がグループ結成!?「申年生まれの憎いやつ!モンキースリー!」| publisher = Real Sound| date = 2016-01-01| url = http://realsound.jp/2016/01/post-5815_2.html| accessdate = 2016-01-11}}</ref>。なお、岡田はライブ不出演のため等身大パネルで登場した<ref name="realsound20160101" />。
 
 
 
平均視聴率は12.5%を記録し、同局の前年の年越し番組『[[2014→2015 ツキたい人グランプリ〜ゆく年つく年〜]]』の2.5%から10ポイント上昇した<ref name="sponichi20160102" />。
 
 
 
また、フジテレビでは事前特番として、2015年[[12月26日]]の15:35-17:30「土曜ワイド」(関東ローカル)枠にて『2年ぶりの復活 特別企画 ジャニーズ年越し生放送16年の歴史一気に見せますスペシャル』<ref>{{Cite web| title = ジャニーズ年越し生放送16年の歴史、一気に見せますSP放送| publisher = 音楽ナタリー| date = 2015-12-21| url = http://natalie.mu/music/news/170026| accessdate = 2015-12-24}}</ref>が放送された(ただし、2014年度分は中継されなかったため、VTRは挿入されなかった)。
 
 
 
=== 2016年度 ===
 
;ジャニーズカウントダウン2016-2017<ref>{{Cite web| title = ジャニーズカウントダウン2016-2017| publisher = [[フジテレビジョン|フジテレビ]]| date = 2016| url = http://www.fujitv.co.jp/j-countdown/index.html| accessdate = 2016-12-31}}</ref>
 
2016年12月31日から2017年1月1日にかけて開催、23時45分から0時45分までの時間帯に中継された。司会はTOKIOが10年ぶりに務め<ref>{{Cite web| title = TOKIO『ジャニーズカウントダウン』10年ぶり司会 -『めざまし』特別企画も| publisher = [[マイナビニュース]]| date = 2016-12-27| url = http://news.mynavi.jp/news/2016/12/27/033/| accessdate = 2016-12-28}}</ref>、1月1日に東京ドーム単独ライブを行うHey! Say! JUMPのステージが初めて使用された<ref>{{Cite web| title = 豪華な大みそかの風物詩を今年も生中継!「ジャニーズカウントダウン2016-2017」(仮)放送決定| work = エンタメOVO| publisher = [[共同通信社]]| date = 2016-12-01| url = https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1080522| accessdate = 2016-12-28}}</ref>。視聴率は11.6%(関東地区・世帯・リアルタイム。ビデオリサーチ社調べ)を記録<ref>{{Cite news | title = ジャニーズ「カウコン」11.6% 視聴率一気に跳ね上がる…SMAP解散の時| newspaper = [[デイリースポーツ|DAILY SPORTS ONLINE]]| date = 2017-01-02| url = http://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/02/0009797973.shtml| accessdate = 2017-01-03}}</ref>。
 
 
 
この年はTOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、タッキー&翼、NEWS、関ジャニ∞、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST、東山紀之、岡本健一、佐藤アツヒロ、山下智久、内博貴、中山優馬、屋良朝幸が出演<ref>{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2082336/full/|date=2016-12-01|title=『ジャニーズカウントダウン』今年もフジテレビで放送 TOKIO、関ジャニ、Hey! Say!ら出演者発表|publisher=ORICON STYLE|accessdate=2016-12-02}}</ref>。Sexy Zoneは当時16歳のマリウス葉を除く4人での出演<ref group="注釈" name="mariusu" /> 。『[[第67回NHK紅白歌合戦]]』にも出場したのはTOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、関ジャニ∞、Sexy Zoneの6組で、このうちKinKi Kidsと、紅白歌合戦の司会を務めた嵐の[[相葉雅紀]]は事前収録での出演となり、嵐は相葉を除くメンバー4人が途中から合流した<ref name="oricon20170106" /><ref group="注釈">嵐5人としても紅白では大トリを務めたためカウコンの最初からは間に合わず、番組内で[[NHKホール]]前からの中継を挿入した後、嵐の移動車と随時中継をつなぎ、「サンキューメドレー」には事前収録で出演した。</ref><ref name="Oricon20170107">{{Cite news|url=http://www.oricon.co.jp/news/2084227/full/|title=ジャニーズファミリー、SMAPへの愛と感謝届ける|work=ORICON STYLE|publisher=オリコン|date=2017-01-07|accessdate=2017-01-08}}</ref>。
 
 
 
今回の新たな目玉企画として「ジャニーズサンキューメドレー」が披露され、各出演グループが「これまで支えてくれた方々へ、今一番贈りたい曲」を選曲<ref>{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2083024/full/|date=2016-12-14|title=ジャニーズカウントダウン、目玉はメンバー選曲「サンキューメドレー」|publisher=ORICON STYLE|accessdate=2016-12-16}}</ref>、13曲を歌唱した<ref name="CX161231">{{Cite news|url=http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2016/161231-i356.html|title=最後まで見逃せない夢の祭典!|work=とれたてフジテレビ|publisher=フジテレビ|date=2016-12-31}}</ref>ほか、Hey! Say! JUMPのデビュー10周年を記念し「Hey! Say! JUMP10周年記念メドレー」が行われた<ref name="CX161231"/>。この他、他グループの楽曲を披露する「グループチェンジメドレー」、各グループの歴代の名曲メドレーを披露する「ヒットソングメドレー」といった企画が行われ<ref name="oricon20161231">{{Cite web| title = 『ジャニーズカウントダウン』でMVP選出 ヘイセイ10周年企画も実施 | publisher = [[オリコン|ORICON STYLE]]| date = 2016-12-31| url = http://www.oricon.co.jp/news/2083932/full/| accessdate = 2017-01-02}}</ref>、グループの垣根を越えてアーティストが限定ユニットを組んで披露する「シャッフルメドレー」では12月31日に解散した[[SMAP]]の「[[オリジナル スマイル]]」も披露された<ref>{{Cite news | title = ジャニーズ“カウコン”でSMAP楽曲 メドレーで「オリジナルスマイル」| newspaper = [[デイリースポーツ|DAILY SPORTS ONLINE]]| date = 2017-01-01| url = http://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/01/0009796060.shtml| accessdate = 2017-01-03}}</ref>。
 
 
 
本公演恒例の年男ユニットとして「[[年男ユニット#酉年イレブン|'''酉年イレブン''']]」を結成、岡本健一を筆頭に、今井翼(タッキー&翼)、[[渋谷すばる]]、[[横山裕]](以上、関ジャニ∞)、[[岡本圭人]]、[[山田涼介]]、[[中島裕翔]]、[[知念侑李]](以上、Hey! Say! JUMP)、[[橋本良亮]](A.B.C-Z)、[[神山智洋]]、[[藤井流星]](以上、ジャニーズWEST)の歴代最多の11人からなる構成で<ref>{{Cite web| title = 2017年注目の“年男”ジャニーズは? Jr.黄金期築いた81年組と華の93年組への期待| publisher = Real Sound| date = 2017-01-02| url = http://realsound.jp/2017/01/post-10779.html| accessdate = 2016-01-02}}</ref>、「シャッフルメドレー」内に登場、[[男闘呼組]](岡本親子の父・健一が在籍していた)の「[[TIME ZONE]]」を披露し、その中では岡本健一・圭人親子が顔を寄せ合って歌う姿も見られた<ref name="Oricon20170107"/>。エンディングでは、TOKIOが「最も頑張ったと思う」メンバーを[[最優秀選手|MVP]][[表彰]]する企画を実施<ref name="oricon20161231" />、東山がMVPに選出された。
 
 
 
中継終了後、解散したSMAPへの感謝を込めて岡本健一、[[井ノ原快彦]](V6)、今井らがSMAPへ感謝の一言を伝えた後、最後に長瀬智也(TOKIO)が「SMAPに拍手を送ろう!」と、出演メンバーとファンに呼びかけ、大拍手でSMAPを労い閉幕した<ref>{{Cite news|url=http://www.oricon.co.jp/news/2084000/full/|title=ジャニーズカウントダウンでSMAPに拍手 長瀬智也が呼びかける|work=ORICON STYLE|publisher=オリコン|date=2017-01-01|accessdate=2017-01-04}}</ref><ref name="Oricon20170107"/>。
 
 
 
=== 2017年度 ===
 
;ジャニーズカウントダウン2017-2018 20周年記念超豪華年越し生放送
 
2017年12月31日から2018年1月1日にかけて開催<ref name="Johnny'snet2017">{{Cite web| title = ジャニーズカウントダウン2017-2018| work = Johnny's net| publisher = [[ジャニーズ事務所]]| date = 2017| url = http://www.johnnys-net.jp/page?id=consta&artist=7#578| accessdate = 2018-01-02| archiveurl = https://archive.is/4iFgq| archivedate = 2017-12-07}}</ref>、23時45分から0時45分までの時間帯に中継された。司会は[[国分太一]](TOKIO)と井ノ原快彦(V6)が担当<ref name="natalie259911">[https://natalie.mu/music/news/259911 「ジャニーズカウントダウン」今年の司会は国分太一&井ノ原快彦、出演者も発表] 音楽ナタリー、2017年12月7日</ref>。この放送回より[[リアルタイム字幕放送]]を実施。視聴率は12.0%(関東地区・世帯・リアルタイム。ビデオリサーチ社調べ)を記録<ref name="daily20180102">{{Cite news | title = ジャニーズカウコン 12%の高視聴率 戌年メンバーがSMAP熱唱| newspaper = [[デイリースポーツ|DAILY SPORTS ONLINE]]| date = 2018-01-02| url = https://www.daily.co.jp/gossip/2018/01/02/0010864555.shtml| accessdate = 2018-01-03}}</ref>。
 
 
 
この年はTOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、NEWS、関ジャニ∞、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST、東山紀之、佐藤アツヒロ、岡本健一、山下智久、亀梨和也、中山優馬、ジャニーズJr.、総勢114名<ref name="Oricon_180101_kattun">[https://www.oricon.co.jp/news/2103433/full/ ジャニーズカウントダウンに114人が集結 KAT-TUN再始動に歓喜] ORICON STYLE、2018年1月1日</ref>が出演(KinKi Kidsは京セラドーム大阪で単独カウントダウン公演<ref>{{Cite web| title = KinKi Kids、大阪カウコン含む年末年始ドーム4公演| work = [[ナタリー (ニュースサイト)|音楽ナタリー]]| publisher = ナターシャ| date = 2017-10-17| url = https://natalie.mu/music/news/253019| accessdate = 2017-12-07}}</ref>のため、同所から中継で登場)<ref name="natalie259911"/>。Sexy Zoneは当時17歳のマリウス葉を除く4人での出演<ref group="注釈" name ="mariusu" />。『[[第68回NHK紅白歌合戦]]』にも出場したのはTOKIO、嵐、関ジャニ∞、Hey! Say! JUMP、Sexy Zoneの5組で、このうち紅白歌合戦の司会を務めた嵐の[[二宮和也]]は生中継放送中には間に合わず<ref name="daily20180102" />事前収録での出演となり、嵐は二宮を除くメンバー4人が二宮のお面を用意し、出演者全員がお面を使って盛り上げた<ref name="Oricon_180101_kattun"/>。
 
 
 
ライブではNEWSの15周年メドレー、各グループのメンバーをシャッフルしたスペシャルユニットで楽曲を披露する「ジャニーズシャッフルメドレー」、他グループの楽曲を披露する「ジャニーズグループチェンジメドレー」などが披露された<ref name="Oricon_180101_kattun"/>他、出演を告知されていなかった<ref name="Johnny'snet2017" />中丸雄一、上田竜也が登場し、KAT-TUN3人でグループの再始動を発表<ref>{{Cite web| title = KAT-TUN、元日に活動再開 『カウコン』3人で「Real Face」熱唱 | work = ORICON NEWS| publisher = [[オリコン]]| date = 2018-01-01| url = https://www.oricon.co.jp/news/2103432/full/| accessdate = 2018-01-02}}</ref>、同時に1月期放送の亀梨主演ドラマ『[[FINAL CUT]]』の主題歌「[[Ask Yourself]]」が初披露された<ref name="Oricon_180101_kattun"/>。
 
 
 
本公演恒例の年男ユニットは「[[年男ユニット#ワンワンシックス|'''ワンワンシックス''']]」で、城島茂(TOKIO)、[[櫻井翔]]、相葉雅紀(以上、嵐)、[[村上信五]](関ジャニ∞)、中山優馬、中島健人(Sexy Zone)の6名で構成され<ref name="Oricon_180101_kattun"/>、「ワンワンシックスSPメドレー」として近藤真彦やSMAPの曲などを披露した<ref>{{Cite web| title = 嵐・櫻井翔、相葉雅紀ら年男で“ワンワンシックス”結成〈ジャニーズカウントダウン2017-2018〉| publisher = [[モデルプレス]]| date = 2018-01-01| url = https://mdpr.jp/news/detail/1738149| accessdate = 2018-01-03}}</ref>。
 
 
 
また中継開始前だが、ライブのトップバッターを務めたKis-My-Ft2の歌唱中、『[[めちゃ×2イケてるッ!の企画#中居&ナイナイの日本一周 ○○の旅|中居&ナイナイの日本一周 72時間ホンネの旅]]』の一環として、[[中居正広]](元SMAP)と[[岡村隆史]]([[ナインティナイン]])がブラックスカル姿でダンスを披露した<ref>{{Cite web| title = 中居正広『カウコン』初出演 ナイナイ岡村とキスマイステージ乱入 | work = ORICON NEWS| publisher = [[オリコン]]| date = 2018-01-01| url = https://www.oricon.co.jp/news/2103492/full/| accessdate = 2018-01-05}}</ref>。中居が本公演に出演するのは1986年にジャニーズ事務所に入所してから初めて<ref>{{Cite web| title = 中居正広、カウコン乱入で踊る 1時間の極秘練習〈めちゃイケ〉| publisher = [[モデルプレス]]| date = 2018-01-02| url = https://mdpr.jp/news/detail/1738406| accessdate = 2018-01-05}}</ref>。
 
 
 
== ネット局 ==
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; margin:0 auto"
 
!放送対象地域!!放送局!!系列!!備考
 
|-
 
|[[関東地方|関東]][[広域放送|広域圏]]||[[フジテレビジョン|フジテレビ]](CX)||rowspan="26"|[[フジネットワーク|フジテレビ系列]]||'''制作局'''
 
|-
 
|[[北海道]]||[[北海道文化放送]](uhb)||rowspan="25"|同時ネット
 
|-
 
|[[岩手県]]||[[岩手めんこいテレビ]](mit)
 
|-
 
|[[宮城県]]||[[仙台放送]](OX)
 
|-
 
|[[秋田県]]||[[秋田テレビ]](AKT)
 
|-
 
|[[山形県]]||[[さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ]](SAY)
 
|-
 
|[[福島県]]||[[福島テレビ]](FTV)
 
|-
 
|[[新潟県]]||[[新潟総合テレビ]](NST)
 
|-
 
|[[長野県]]||[[長野放送]](NBS)
 
|-
 
|[[静岡県]]||[[テレビ静岡]](SUT)
 
|-
 
|[[富山県]]||[[富山テレビ放送|富山テレビ]](BBT)
 
|-
 
|[[石川県]]||[[石川テレビ放送|石川テレビ]](ITC)
 
|-
 
|[[福井県]]||[[福井テレビジョン放送|福井テレビ]](FTB)
 
|-
 
|[[中京圏|中京]]広域圏||[[東海テレビ放送|東海テレビ]](THK)
 
|-
 
||[[近畿地方|近畿]]広域圏||[[関西テレビ放送|関西テレビ]](KTV)
 
|-
 
|[[島根県]]・[[鳥取県]]||[[山陰中央テレビジョン放送|山陰中央テレビ]](TSK)
 
|-
 
|[[岡山県]]・[[香川県]]||[[岡山放送]](OHK)
 
|-
 
|[[広島県]]||[[テレビ新広島]](TSS)
 
|-
 
|[[愛媛県]]||[[テレビ愛媛]](EBC)
 
|-
 
|[[高知県]]||[[高知さんさんテレビ]](KSS)
 
|-
 
|[[福岡県]]||[[テレビ西日本]](TNC)
 
|-
 
|[[佐賀県]]||[[サガテレビ]](STS)
 
|-
 
|[[長崎県]]||[[テレビ長崎]](KTN)
 
|-
 
|[[熊本県]]||[[テレビ熊本|テレビくまもと]](TKU)
 
|-
 
|[[鹿児島県]]||[[鹿児島テレビ放送|鹿児島テレビ]](KTS)
 
|-
 
|[[沖縄県]]||[[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]](OTV)
 
|-
 
|[[大分県]]||[[テレビ大分]](TOS)||フジテレビ系列<br />[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]||大晦日が火・木・金曜<br/>の場合のみ放送<ref group="注釈">テレビ大分の火・木・金曜におけるゴールデン・プライムタイムの編成はフジテレビ系の編成のため、火・木・金曜日が大晦日の場合は本番組がネットされるが、日・月・水・土曜におけるゴールデン・プライムタイムの編成は日本テレビ系の編成のため、日・月・水・土曜日が大晦日の場合は日本テレビ同時ネットとなるため未放送となる。</ref>
 
|-
 
|[[宮崎県]]||[[テレビ宮崎]](UMK)||フジテレビ系列<br />日本テレビ系列<br />[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]||大晦日が(月)・火〜木・土曜<br/>の場合のみ放送<ref group="注釈">テレビ宮崎の水・木・土曜の編成はフジテレビ系の編成で、火曜は22時台が『[[テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ]]』に差し替えている以外はフジテレビ系の編成のため火〜木・土曜日が大晦日の場合は本番組がネットされるが、日・金曜におけるゴールデン・プライムタイムの編成は日本テレビ系の編成のため、日・金曜日が大晦日の場合は日本テレビ同時ネットとなるため未放送となる。月曜のゴールデン・プライムタイムの編成は19:00 - 21:00は日本テレビ系の編成だが、21:00 - 22:54に『[[月曜ワイド劇場]]』([[テレビ朝日]]『[[土曜ワイド劇場]]』の遅れネット)を放送となっている関係で、2007 - 2008年放送の『10年目だよ!見なきゃソンSONGジャニーズカウントダウン歌合戦』は放送された一方で、2012 - 2013年放送の『平成25!!15年目だよ!見なきゃソンSONGジャニーズ年越し生放送』は[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]『[[絶対に笑ってはいけない熱血教師24時|ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時]]』をネットしたため未放送となった。</ref>
 
|}
 
 
 
== 中継スタッフ ==
 
; 2017<!-- - 2018-->年度
 
* 企画・制作:[[ジャニーズ事務所]]
 
* 振付:Shin.1、TADAKO
 
* 構成:山内浩嗣
 
* 美術制作:古江学
 
* 美術進行:西村貴則
 
* 衣裳:成田咲良
 
* メイク:大高里絵
 
* TD:米山和孝
 
* SW:斉藤伸介
 
* CAM:高瀬和彦、三村純一
 
* AUD:木村瞬
 
* VE:松本賢二
 
* 照明:松田和樹、小林直貴
 
* 回線:宮原広
 
* 【京セラドーム大阪】
 
** TD:井上佑介
 
** SW:中居龍紀
 
** CAM:上田容一郎
 
** VE:松井勝正
 
** AUD:井田憲吾
 
* 【マイクロバス中継】
 
** TD/SW:前田正道
 
** CAM:峯武史(2016年度はNHK中継)
 
** VE:井原伸之
 
** AUD:
 
** 照明:宗像徹馬
 
* 【送出】
 
** SW:長田崇
 
** VE:大西幸二
 
** AUD:斎藤由佳
 
** SE:中田圭三
 
* 編集:三浦秀稔
 
* MA:高良弦
 
* CG:小倉敦之
 
* TK:槙加奈子、石原由季
 
* 技術協力:[[関西テレビ放送|関西テレビ]]、[[フジ・メディア・テクノロジー|fmt]](旧 [[八峯テレビ]]・[[フジライティング・アンド・テクノロジイ|FLT]])、[[共同テレビジョン]]、放映サービス、田中電設、[[共立 (照明)|共立]]、[[ニユーテレス]]、[[ビデオスタッフ]]、[[明光セレクト]]、[[ウエストワン]]、ライズ・アップ、[[ネクシオン]]、三穂電機、バンセイ、[[IMAGICA]]、[[4-Legs]]
 
* 制作協力:[[ザ・スピングラス|SPINGLASS]]、LLOYD BROTHERS、グスク、[[ビー・ブレーン|BEE BRAIN]]
 
* 協力:ヤング・コミュニケーション、ジャニーズ出版、ミュージックマインド、[[キョードー東京]]
 
* デスク:吉川真紀子、谷山里美
 
* 制作進行:津野若菜(以前はディレクター)
 
* AP:加藤万貴
 
* ディレクター:太田秀司、黒田源治、中内竜也、鷹見睦、松清弘卓、浅尾和寿、野満一朗太、片山雄飛 / [[浜崎綾]]、島田和正、城間康男、荷見基成、黒岩栄治、中澤俊介
 
* チーフディレクター:唐雅則
 
* プロデューサー:宮崎鉄平、金佐智絵、岡村恭子、工藤江美子、桐谷太一、加藤智章
 
* チーフプロデューサー:[[三浦淳]](13-14までプロデューサー)
 
* 総合演出:萬匠祐基
 
* 制作:フジテレビ 編成局制作センター 第二制作室
 
* 制作著作:フジテレビ
 
 
 
=== 過去のスタッフ ===
 
* 音楽:[[吉田建]]、[[鎌田俊哉]]
 
* 技術:[[馬場直幸]]
 
* 装飾:百瀬貴弥
 
* メイク:大橋由美子
 
* AUD:菊地道元
 
* 回線:相澤隆之
 
* 【NHK中継】
 
** TD:芹澤将也
 
** SW:馬場義土
 
** VE:伊東誠一
 
** AUD:山田公次郎
 
** 照明:佐藤太志
 
* 【マイクロバス中継】
 
** TD/SW:永野進
 
** CAM:前田佑太
 
** VE:米田祐基
 
** AUD:國谷哲男
 
** 照明:渡辺啓史
 
* MA:土屋由香
 
* 東京ドーム運営:野沢昌宏、行武直高/大和剛
 
* 技術協力:[[東海テレビ放送|東海テレビ]]、レントアクト昭特、ドゥーイット、[[キャミックス]]
 
* 制作協力:[[ガスコイン・カンパニー]]、[[CELL]]、[[スマイルオン|Smile On]]
 
* 協力:[[帝国劇場]]、[[東京プリンスホテル]]、三慶サービス、[[キョードー大阪]]
 
* 編成:熊谷剛、瀧澤航一郎
 
* 広報:小出和人、瀬田裕章
 
* デスク:渡辺美保、福田有岐
 
* AP:今泉昌子
 
* プロデューサー←AP:菊岡郁枝
 
* ディレクター:塩谷亮、[[菅剛史]]、松浦健太郎、菊池泰子、小杉隆史、[[河本晃典]]、鈴木大二郎、森田幸子 / 福井倫子、篠崎友和、金澤賢史、加藤武
 
* プロデューサー:松野博文、[[きくち伸]]、[[清水宏泰]]、[[佐々木将]]、石川綾一、双川正文、安部公代、鈴木浩史
 
 
 
== ソフト化 ==
 
2002年のJ-FRIENDS カウントダウンコンサートは「J-FRIENDS Never Ending Spirit 1997-2003」として2003年4月9日に[[ジャニーズ・エンタテイメント]]よりVHS/DVD化されている。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注釈"}}
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[東京ドームシティ]]
 
* [[東京ドームコンサートを開催したミュージシャンの一覧]]
 
* [[夜のヒットスタジオ]] - メドレーで同番組の映像を使用。
 
* [[メントレG]] - TOKIO出演。2001年の番組タイトルとして一部使用。
 
* [[新堂本兄弟]] - KinKi Kids出演。[[音組]]による制作という共通点がある。2001年の番組タイトルとして一部使用。
 
* [[VivaVivaV6]] - V6出演。2001年の番組タイトルとして一部使用。
 
* [[FNS歌謡祭]] - 年末恒例の音楽特番。2015年度より、第2夜のスタジオセットを事前収録で使用。
 
* [[X JAPAN]] - これ以前に東京ドームでカウントダウンを開催。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
<!--フジテレビではトップページ以外のリンクを禁止しています。-->
 
* [http://www.fujitv.co.jp/index.html フジテレビ]
 
: トップページ→こちらフジテレビ→特番情報→年末年始番組表(12月31日)→'''ジャニーズカウントダウンライブ'''
 
* [http://www.tokyo-dome.co.jp/index.php 東京ドームシティ公式サイト]
 
* [http://www.tokyo-dome.jp/index.php 株式会社東京ドーム]
 
* [http://www.city.kobe.lg.jp/child/education/index.html 神戸市教育委員会]
 
 
 
{{ジャニーズ}}
 
{{デフォルトソート:しやにすかうんとたうんらいふ}}
 
[[Category:ジャニーズ事務所|かうんとたうんらいふ]]
 
[[Category:コンサート]]
 
[[Category:東京ドームの行事・イベント]]
 
[[Category:フジテレビの深夜番組]]
 
[[Category:フジテレビの年末年始特番]]
 
[[Category:フジテレビの音楽番組]]
 
[[Category:テレビのアイドル番組]]
 
[[Category:音組]]
 
[[Category:ジャニーズ関連の放送番組]]
 
[[Category:年1回放送の特別番組]]
 
[[Category:1998年のテレビ番組 (日本)]]
 
[[Category:12月]]
 

2019/5/1/ (水) 21:43時点における最新版



楽天市場検索: