「江別市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>日本民主共和国
(市議会)
 
 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{日本の市
 
{{日本の市
 
| 自治体名 = 江別市
 
| 自治体名 = 江別市
| 画像 = File:Ebetsu City Glass Crafts Museum.JPG
+
| 画像 =
| pxl = 250
 
| 画像の説明 =江別市ガラス工芸館
 
| 市旗 = [[File:Flag of Ebetsu, Hokkaido.svg|100px]]
 
| 市旗の説明 = 江別[[市町村旗|市旗]]<div style="font-size:smaller">[[1968年]][[5月25日]]制定
 
| 市章 = [[File:Emblem of Ebetsu, Hokkaido.svg|65px]]
 
| 市章の説明 = 江別[[市町村章|市章]]<div style="font-size:smaller">[[1924年]][[10月24日]]制定
 
 
| 都道府県 = 北海道
 
| 都道府県 = 北海道
 
| 支庁 = [[石狩振興局]]
 
| 支庁 = [[石狩振興局]]
 
| コード = 01217-3
 
| コード = 01217-3
 
| 隣接自治体 = [[札幌市]]、[[北広島市]]、[[岩見沢市]]<br />[[石狩郡]][[当別町]]、石狩郡[[新篠津村]]<br />[[空知郡]][[南幌町]]
 
| 隣接自治体 = [[札幌市]]、[[北広島市]]、[[岩見沢市]]<br />[[石狩郡]][[当別町]]、石狩郡[[新篠津村]]<br />[[空知郡]][[南幌町]]
| 木 = [[ナナカマド]]
+
| 木 =
| 花 = [[キク]]
 
 
| シンボル名 =  
 
| シンボル名 =  
 
| 鳥など =  
 
| 鳥など =  
 
| 郵便番号 = 067-8674
 
| 郵便番号 = 067-8674
| 所在地 = 江別市高砂町6番地<br />{{ウィキ座標度分秒|43|6|13.4|N|141|32|10.3|E|region:JP}}<br />[[File:Ebetsu city hall.JPG|280px]]
+
| 所在地 = 江別市高砂町6番地<br />{{ウィキ座標度分秒|43|6|13.4|N|141|32|10.3|E|region:JP}}
| 外部リンク = [http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/ ]
+
| 外部リンク =  
 
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|01|217}}
 
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|01|217}}
 
| 特記事項 = }}
 
| 特記事項 = }}
'''江別市'''(えべつし)は、[[北海道]][[石狩振興局]]にある[[市]]。
+
'''江別市'''(えべつし)
 
 
== 概要 ==
 
[[石狩振興局]]では[[札幌市]]に次ぐ規模のまちであり、札幌市中心部までは車で約40分(一般道路利用)、[[札幌駅]]から[[野幌駅]]まで約20分と交通アクセスが良く、札幌の[[ベッドタウン]]として人口が増加した<ref name="プロフィール">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/koucho/7405.html |title=江別市のプロフィール |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref><ref name="アクセス">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/koucho/12840.html |title=市へのアクセス |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>。また、[[新千歳空港]]まで車や鉄道で約1時間の距離に位置しており<ref name="アクセス"/>、市内の東西2箇所に[[高速道路]]の[[インターチェンジ]]があるなど北海道内各地へもアクセスし易い環境にある<ref name="プロフィール"/>。
 
 
 
[[1891年]]([[明治]]24年)に[[煉瓦]]の製造が始まっており、[[窯業]]の歴史がある<ref>{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shoko/2240.html |title=旧ヒダ工場 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。現在でも煉瓦の一大産地になっており、「[[江別のれんが]]」として「[[北海道遺産]]」<ref>{{Cite web |url=http://www.hokkaidoisan.org/heritage/012.html |title=江別のれんが |publisher=北海道遺産協議会事務局 |accessdate=2017-05-11}}</ref>、「江別市の煉瓦建造物」「江別市の煉瓦の関連遺産」として「[[近代化産業遺産]]」に認定されているほか<ref>{{Cite web |url=http://www.meti.go.jp/policy/local_economy/nipponsaikoh/pdf/isangun_zoku.pdf |title=近代化産業遺産群 続33 |pages=83-85 |format=PDF |work=23. 北海道に適した建設材料として建造物の近代化に貢献した赤煉瓦製造業発展の歩みを物語る近代化産業遺産群 |publisher=[[経済産業省]] |accessdate=2017-05-13}}</ref>、市内には煉瓦を使用した施設が現存している<ref>{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/toshikeikaku/2785.html |title=れんがのあるまち |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。また、食に関する試験研究機関や大学が集積しており、札幌市などとともに「[[総合特別区域法]]」に基づく[[特区]]「北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区 」(フード特区)に指定されている{{Sfn|市勢要覧|2016|p=4}}<ref>{{Cite web |url=http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/toc_page/k1_hokkaidou.html |title=北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区 |work=内閣府地方創生推進事務局 |publisher=[[総理大臣官邸|首相官邸]] |accessdate=2017-05-11}}</ref>。
 
 
 
== 市名の由来 ==
 
[[アイヌ語]]からの転訛に由来するが諸説ある<ref name=":022">{{Cite web|url=http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/grp/1120P.pdf|title=アイヌ語地名リスト イチャ~エリ P11-20|accessdate=2017-10-20|date=2007|work=[http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm アイヌ語地名リスト]|publisher=北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室}}</ref>。
 
{| class="wikitable" style="width:80%"
 
|-
 
! colspan="2" |アイヌ語
 
! rowspan="2" style="width:5em" |意味
 
! rowspan="2" style="width:10em" |由来
 
|-
 
! style="width:3em" |<small>[[片仮名|カタカナ]]表記</small><small>([[アイヌ語#文章|アコ<small>ロ</small>イタ<small>ク</small>]]式)</small>
 
! style="width:3em" |[[ラテン文字化|ラテン]]翻字
 
|-
 
|イエペッ
 
|ye-pet
 
|膿汁の・川
 
|「膿のように濁った川」を意味する<ref>{{Cite book|和書|author=[[吉田東伍]]|title=大日本地名辞典 続編|url={{NDLDC|2937060/99}}|date=1909-12-28|year=1909|publisher=[[冨山房]]|quote=古書にイベツマタといへるは、エベツプトの訛にして、エベツも元ユヘプトの訛とぞ、(永田氏曰ユベ鮫の義)されど、一説エベツ膿川(水濁るを以て此名あり)、又、兎唇の義と解けり。|id={{NDLJP|2937060}}}}。北海道編は藤本慶祐編。</ref>。<!--アイヌ語の{{lang|ain-Kana|イェ}}({{lang|ain-Latn|ye}})は「膿」(膿汁)の意であり、「胆汁」とする説は誤り。-->
 
|-
 
|イペオッ
 
|ipe-ot
 
|魚・たくさんいる
 
|
 
|-
 
|イプッ
 
|i-put
 
|それの・入り口
 
|大事なところへの入り口<ref name="概況" /><ref>{{Cite book|和書|author=[[高倉新一郎]]|title=北海道駅名の起源|date=1950-12|year=1950|publisher=国鉄札幌地方営業事務所|coauthors=[[知里真志保]]・[[更科源蔵]]|id={{全国書誌番号|21632783}}}}</ref>。当時文化の中心地であった[[千歳市|千歳]]への入口を意味するとされる<ref name=":022" />。
 
|-
 
|エペッケ
 
|e-petke
 
|顔・裂けている
 
|幕末にこの地を訪れた[[松浦武四郎]]が記録した[[民間語源]]<ref name=":022" /><ref name="アイヌ語地名リスト">{{Cite web|url=http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/grp/1120P.pdf|title=アイヌ語地名リスト|accessdate=2017-05-11|format=PDF|work=アイヌ政策推進室|publisher=[[北海道]]|page=10}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=[[山田秀三]]|title=北海道の地名|date=1984-10|year=1984|publisher=[[北海道新聞社]]|id={{全国書誌番号|85037590}}}}</ref>。<br />[[エゾユキウサギ|ウサギ]]の顔のように3つに分かれている所を意味する。アイヌ語では通常ウサギのことを「{{lang|ain-Kana|イセポ}}」({{lang|ain-Latn|isepo}})と呼ぶが、これを畑で用いるとウサギが作物を荒らすとされるため、畑では[[忌み言葉]]として「{{lang|ain-Kana|エペッケ}}」が用いられる。
 
|-
 
| rowspan="2" |ユペオッ
 
| rowspan="2" |yupe-ot
 
|[[チョウザメ科|チョウザメ]]・たくさんいる
 
|[[永田方正]]による<ref name=":022" /><ref>{{Cite book|和書|author=[[永田方正]]|editor=[[北海道庁]]|title=北海道蝦夷語地名解|url={{NDLDC|992118/33}}|edition=再版|year=1908|publisher=北海道協会支部|page=石狩国札幌郡11頁|id={{NDLJP|992118}}}}</ref><ref name="概況">{{Cite web|url=http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/sityouson/gaikyo28.pdf|title=概況|accessdate=2017-05-11|format=PDF|work=[[石狩振興局]]|page=7|quote=石狩管内市町村行財政概要(平成29年3月)}}</ref>。
 
|-
 
|温泉の水が流れ込む川
 
| rowspan="2" |[[硫黄]]の流れ込む川に由来する解釈。
 
|-
 
|ユペッ
 
|yu-pet
 
|[[温泉]]の川
 
|}
 
 
 
== 地理 ==
 
[[石狩平野]]のほぼ中央に位置しており、東西17.2 km、南北18.1 kmある{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|p=21}}。市域全体は平坦な地形になっており、標高は[[野幌|西野幌]]の93.0 mが最高地点であり、[[豊幌]]の2.5 mが最低地点である{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|p=21}}。[[川|河川]]は北東部から[[石狩川]]が流入し、[[夕張川]]、[[千歳川]]、篠津川、[[豊平川]]などの支流を合わせて[[石狩湾]]へ流れている{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|p=21}}。[[地層]]は石狩川流域の沖積土、野幌丘陵の火山灰土、低地帯に広がる泥炭土などに分かれている{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|p=21}}。また、[[火成岩]]による残積土と崩壊土が[[市街地]]に散在している{{Sfn|えべつの環境2016|p=5}}。江別市・札幌市・北広島市にかけての面積2,053 ha(うち江別市1,841 ha)にある[[道立自然公園野幌森林公園]]は大都市近郊でのまとまった面積の森林(平地林)が残されており、「[[森林浴の森100選]]」に選定されている<ref>{{Cite web |url=http://www.mori-taki-nagisa.jp/100/forest/ |title=森林浴の森 日本100選 |publisher=日本の森・滝・渚全国協議会 |accessdate=2017-05-12}}</ref>。また、[[林野庁]]による「[[森の巨人たち百選]]」に指定された推定樹齢約500年の[[クリ]]の[[木]]がある{{Sfn|えべつの環境|p=24}}。
 
* 河川:[[石狩川]]、旧幌向川、[[夕張川]]、幌向川、清真布川、[[千歳川]]、早苗別川、筋違川、篠津川、八幡二十五線川、[[豊平川]]、[[厚別川]]、世田豊平川、麻別川、[[野津幌川]]、小野幌川、旧豊平川
 
* 湖沼:越後沼<ref>{{Cite web |url=http://www.echigonuma.jp |title=越後沼研究会 |accessdate=2017-05-12}}</ref>
 
 
 
=== 気候 ===
 
江別市は北海道内では比較的温暖な地域であり、平均的に夏はやや暑く冬はやや寒い準大陸性気候になっており{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|pp=21-22}}{{Sfn|えべつの環境|p=6}}、冬は氷点下20度を下回ることも珍しくなく[[ダイヤモンドダスト]]が観測されることもある。[[太平洋]]から[[日本海]]に連なる地溝(低平地)にあるため風の通り道になっており、特に4月から5月にかけて南南東の強い風が特徴的である{{Sfn|えべつの環境|p=6}}。降水量は北海道平均とほぼ同じであるが、7月から8月に集中豪雨が多く、これまでに河川の氾濫による災害が発生したことがある{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|pp=21-22}}。降雪量は山間部に比べると少なく、降雪は概ね11月下旬から4月上旬まで続く{{Sfn|江別市地域防災計画|2016|pp=21-22}}。
 
<div style="font-size:smaller">
 
{{climate chart|'''江別市'''
 
|- 12.3|-2.0|69
 
|- 11.6|-1.2|57
 
|- 6.0|2.7|39
 
|0.5|10.4|37
 
|6.0|16.5|55
 
|11.6|21.0|71
 
|15.5|23.3|117
 
|16.8|25.6|114
 
|11.1|22.1|113
 
|4.9|15.8|90
 
|- 0.9|7.7|88
 
|- 8.3|0.2|70
 
|float=right
 
|source=<ref>[http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=14&prec_ch=%90%CE%8E%EB%92n%95%FB&block_no=1507&block_ch=%8D%5D%95%CA&year=&month=&day=&elm=normal&view= 気象庁|過去の気象データ検索<!-- Bot generated title -->]</ref>
 
}}</div>
 
{{Weather box
 
|location = 江別(2000 - 2010年)
 
|metric first = yes
 
|single line = yes
 
|Jan record high C = 6.4
 
|Feb record high C = 5.8
 
|Mar record high C = 10.6
 
|Apr record high C = 22.6
 
|May record high C = 27.3
 
|Jun record high C = 30.7
 
|Jul record high C = 31.8
 
|Aug record high C = 34.5
 
|Sep record high C = 30.9
 
|Oct record high C = 24.3
 
|Nov record high C = 19.7
 
|Dec record high C = 12.0
 
|year record high C = 34.5
 
|Jan high C = -2.0
 
|Feb high C = -1.2
 
|Mar high C = 2.7
 
|Apr high C = 10.4
 
|May high C = 16.5
 
|Jun high C = 21.0
 
|Jul high C = 23.3
 
|Aug high C = 25.6
 
|Sep high C = 22.1
 
|Oct high C = 15.8
 
|Nov high C = 7.7
 
|Dec high C = 0.2
 
|year high C = 11.9
 
|Jan mean C = -6.3
 
|Feb mean C = -5.6
 
|Mar mean C = -1.2
 
|Apr mean C = 5.4
 
|May mean C = 11.0
 
|Jun mean C = 15.7
 
|Jul mean C = 18.8
 
|Aug mean C = 20.6
 
|Sep mean C = 16.5
 
|Oct mean C = 10.4
 
|Nov mean C =  3.4
 
|Dec mean C = -3.6
 
|year mean C = 7.1
 
|Jan low C = -12.3
 
|Feb low C = -11.6
 
|Mar low C = -6.0
 
|Apr low C = 0.5
 
|May low C = 6.0
 
|Jun low C = 11.6
 
|Jul low C = 15.5
 
|Aug low C = 16.8
 
|Sep low C = 11.1
 
|Oct low C = 4.9
 
|Nov low C = -0.9
 
|Dec low C = -8.3
 
|year low C = 2.3
 
|Jan record low C = -26.1
 
|Feb record low C = -25.8
 
|Mar record low C = -21.2
 
|Apr record low C = -9.8
 
|May record low C = -2.2
 
|Jun record low C = 2.7
 
|Jul record low C = 8.0
 
|Aug record low C = 7.8
 
|Sep record low C = 1.5
 
|Oct record low C = -4.6
 
|Nov record low C = -11.8
 
|Dec record low C = -24.2
 
|year record low C = -26.1
 
|Jan precipitation mm = 69.6
 
|Feb precipitation mm = 57.7
 
|Mar precipitation mm = 39.9
 
|Apr precipitation mm = 37.4
 
|May precipitation mm = 55.8
 
|Jun precipitation mm = 71.2
 
|Jul precipitation mm = 117.7
 
|Aug precipitation mm = 114.8
 
|Sep precipitation mm = 113.1
 
|Oct precipitation mm = 90.7
 
|Nov precipitation mm = 88.6
 
|Dec precipitation mm = 70.8
 
|year precipitation mm = 929.3
 
|Jan sun = 92.9
 
|Feb sun = 109.4
 
|Mar sun = 151.9
 
|Apr sun = 175.7
 
|May sun = 202.3
 
|Jun sun = 183.9
 
|Jul sun = 145.0
 
|Aug sun = 162.3
 
|Sep sun = 172.0
 
|Oct sun = 146.6
 
|Nov sun = 97.1
 
|Dec sun = 83.0
 
|year sun = 1723.3
 
|source 1 = [[気象庁]]<ref name="MeteorlogicalAgency">{{Cite web |url=http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=14&block_no=1507&year=2012&month=&day=&view= |title=江別(2000〜2010年平均) |accessdate=2013-03-25 |publisher=[[気象庁]] |date=2013-03}}</ref>
 
|date=March 2013}}
 
 
 
==== 極値(アメダス) ====
 
{| class="wikitable"
 
|+ 江別(2000年11月1日より観測)<ref>{{Cite web |url=http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=14&block_no=1507&year=&month=&day=&view= |title=観測史上1〜10位の値(年間を通じての値) 江別(石狩地方) |publisher=気象庁 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
!要素!!観測値!!観測年月日
 
|-
 
|日降水量||style="text-align: right;"|112 mm||2001年9月11日
 
|-
 
|月最多降水量||style="text-align: right;"|307 mm||2016年8月
 
|-
 
|日最高気温||style="text-align: right;"|34.5℃||2007年8月13日
 
|-
 
|日最低気温||style="text-align: right;"|-26.1℃||2008年1月17日
 
|}
 
{| class="wikitable"
 
|+ 西野幌(2000年10月31日まで観測)<ref>{{Cite web |url=http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=14&block_no=1076&year=&month=&day=&view= |title=観測史上1〜10位の値(年間を通じての値) 西野幌(石狩地方) |publisher=気象庁 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
!要素!!観測値!!観測年月日
 
|-
 
|日降水量||style="text-align: right;"|180 mm||1981年8月23日
 
|-
 
|月最多降水量||style="text-align: right;"|676 mm||1981年8月
 
|-
 
|日最高気温||style="text-align: right;"|33.9℃||1999年8月8日
 
|-
 
|日最低気温||style="text-align: right;"|-26.2℃||1990年1月24日
 
|}
 
 
 
== 人口 ==
 
市制施行当時に約35,000人であった江別市の人口は大規模な団地開発や宅地造成を経て増加し、1967年(昭和42年)に5万人、1992年(平成4年)に10万人を突破した<ref>{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/21251.pdf |title=江別市人口ビジョン |pages=6-7 |year=2015 |format=PDF |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。2005年(平成17年)頃を境に人口は減少傾向に転じている<ref name="人口">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/27734.pdf |title=第2章 人口 |year=2017 |format=PDF |work=江別市統計書 2017年版 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>。
 
{{人口統計|code=01217|name=江別市}}
 
 
 
== 歴史 ==
 
[[北海道]]では[[縄文時代]]の後に[[続縄文時代]]・[[擦文時代]]と移り変わっていくが、大きく3つの文化に大別することができる<ref name="北海道先史時代のまとめ">{{Cite web |url=https://pucchi.net/hokkaido/history/history_senshi.php |title=北海道先史時代のまとめ |date=2008-03-14 |work=[[北海道ファンマガジン]] |accessdate=2017-05-11}}</ref>。このうち、「江別文化」と呼ばれるものは中国の[[漢]]の大陸文化の影響を受けており、続縄文時代中期に北海道内に広まった<ref name="北海道先史時代のまとめ"/>。その分布は[[樺太]]南部や[[千島列島]]南部、[[東北地方]]の[[宮城県]]北部にまで波及している<ref name="江別集団の発生">{{Cite web |url=http://archives.c.fun.ac.jp/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_02-04/shishi_02-04-03-00-01.htm |title=江別集団の発生 |pages=284-286 |work=函館市史 通説編第1巻 第2編 先史時代 |publisher=[[函館市中央図書館]] |accessdate=2017-05-12}}</ref>。江別式墳墓から伴出する土器は「江別式土器」(後北式土器)と呼ばれ、A型式からD型式までの[[編年]]がある<ref>{{Cite web |url=http://archives.c.fun.ac.jp/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_02-04/shishi_02-04-03-00-05.htm |title=江別式土器 |pages=290-293 |work=函館市史 通説編第1巻 第2編 先史時代 |publisher=函館市中央図書館 |accessdate=2017-05-12}}</ref>。「[[江別古墳群]]」は[[末期古墳]]の系譜を引くものであり、本州とのつながりを示す[[遺跡]]になっている<ref>{{Cite web |url=http://www.jomon-town.org/site/%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4/ |title=江別古墳群 |publisher=北海道縄文のまち連絡会 |accessdate=2017-05-12}}</ref>。[[江戸時代]]には[[場所請負制]]により[[石狩川]]左岸に「上ツイシカリ場所」と「下ツイシカリ場所」があった<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/museum/if0067.html |title=イシカリ十三場所 |work=石狩ファイル0067-02 |publisher=石狩市教育委員会 |accessdate=2017-05-12}}</ref>。
 
 
 
[[1871年]]([[明治]]4年)に宮城県涌谷領から21戸76人の農民移住して江別の開拓が始まった<ref name="歴史">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/koucho/7644.html |title=江別の歴史 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>。 [[1878年]](明治11年)から江別太(現在の緑町・王子周辺)において[[屯田兵]]の入地が始まり、同年に江別村が誕生した<ref name="歴史"/>。江別太が屯田兵用地に選ばれたのは、札幌周辺の[[河川舟運]]の要地であり、後に開設する樺戸・空知の集治監の治安上において適当な地であったことによる<ref name="江別の屯田兵">{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/15.html |title=2.江別の屯田兵 |work=江別の屯田兵 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-12}}</ref>。[[1872年]](明治15年)に[[官営幌内鉄道]]が開通して[[江別駅]]ができると、江別港(現在の新江別橋周辺)から江別駅までの通りには石狩川上流から船で運ばれてきた[[農産物]]や[[木材]]、小樽や札幌から鉄道で運ばれてきた生活物資が集まった<ref>{{Cite web |url=https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/kasen_keikaku/kluhh40000006qtl-att/bousai_ebetu.pdf |title=江別河川防災ステーション |format=PDF |publisher=[[北海道開発局]] / 江別市 |accessdate=2017-05-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://pucchi.net/hokkaido/closeup/ishikari_river2.php |title=石狩川はかつて船がいっぱいいた |date=2008-03-13 |work=北海道ファンマガジン |accessdate=2017-05-13}}</ref>。篠津太では屯田兵授産のために[[1876年]](明治9年)に養蚕室が建てられて琴似や山鼻から出張して[[養蚕]]を試みていた<ref name="江別の屯田兵"/>。[[1881年]](明治14年)には篠津太にも屯田兵が入地している<ref name="江別の屯田兵"/>。[[1887年]](明治20年)には江別に第三大隊本部が置かれ、江別と野幌の2兵村となった<ref name="江別の屯田兵"/>。その後、[[1891年]](明治24年)に[[予備役]]に編入されて滝川に本部を置く第二大隊所属となり、[[1895年]](明治28年)から後備役になった<ref name="江別の屯田兵"/>。
 
 
 
=== 年表 ===
 
「江別市統計書」参照<ref name="年表">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/27754.pdf |title=第17章 年表 |year=2017 |format=PDF |work=江別市統計書 2017年版 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
* [[1867年]]([[慶応]]{{0}}3年):立花由松が対雁に移住。
 
* [[1871年]]([[明治]]{{0}}4年):対雁村設置。豊平川(対雁)渡船設置。
 
* [[1872年]](明治{{0}}5年):北海道内初となる排水工事行う。対雁街道(札幌偕楽園—雁来—対雁)開通。対雁—篠津渡船設置。
 
* [[1878年]](明治11年):第1次江別屯田兵10戸入地。江別村設置。
 
* [[1880年]](明治13年):江別、対雁両村戸長役場を対雁村に設置。
 
* [[1881年]](明治14年):篠津村設置し、江別・対雁・篠津の3村戸長役場となる。第1次篠津屯田兵19戸入地。
 
* [[1882年]](明治15年):札幌—江別間鉄道開通([[江別駅]]開業)。
 
* [[1884年]](明治17年):第2次江別屯田兵75戸入地。
 
* [[1885年]](明治18年):第3次江別屯田兵43戸入地。第2次篠津屯田兵30戸入地。第1次野幌屯田兵138戸入地。
 
* [[1886年]](明治19年):[[戸長役場]]を江別村に移す。第4次江別屯田兵28戸入地。第2次野幌屯田兵87戸入地。北越殖民社が江別太石狩川河畔に10戸入植。第3次篠津屯田兵10戸入地。
 
* [[1888年]](明治21年):月形—篠津街道開通。
 
* [[1889年]](明治22年):白石街道(厚別—大曲—4番通—8丁目—1番通)開通。[[野幌駅]]開業。
 
* [[1890年]](明治23年):北越殖民社集団入植115戸野幌に入る。
 
* [[1891年]](明治24年):江別太煉化石工場開業。
 
* [[1895年]](明治28年):野幌原始林が禁伐採林指定。
 
* [[1896年]](明治29年):篠津村から新篠津村分村。
 
* [[1897年]](明治30年):江別大火発生。
 
* [[1898年]](明治31年):野幌煉瓦工場創業。
 
* [[1901年]](明治34年):幌向村(現在の[[南幌町]])の南6線以北を江別村に編入。
 
* [[1902年]](明治35年):補助航路「石狩川線」(江別—月形、江別—石狩)就航。[[人車軌道]]「江別川線」敷設<ref name="開拓初期">{{Cite web |url=http://www.hkd.mlit.go.jp/sp/kasen_keikaku/e9fjd600000010hu.html |title=開拓初期:千歳川流域—交通1【札幌開発建設部】治水100年 |publisher=札幌開発建設部 |accessdate=2017-05-13}}</ref>。
 
* [[1904年]](明治37年):人車軌道「石狩川線」敷設<ref name="開拓初期"/>。
 
* [[1906年]](明治39年):二級町村制施行し、江別村・対雁村・篠津村の3村を合併した'''江別村'''となる。
 
* [[1908年]](明治41年):[[富士製紙]]北海道工場(後の[[王子製紙 (初代)|王子製紙]]江別工場)操業開始(1943年休止)。
 
* [[1909年]](明治42年):一級町村制施行。
 
* [[1913年]]([[大正]]{{0}}2年):小野幌の一部が[[白石村 (北海道)|白石村]]に編入(1918年に残余分を編入)。
 
* [[1916年]](大正{{0}}5年):町制施行し、'''江別町'''となる。飛烏山に平地馬場(飛烏山競馬場)造成し、「江別競馬」開催(1938年廃止)。
 
* [[1919年]](大正{{0}}9年):[[石狩大橋]]完成。
 
* [[1924年]](大正13年):江別紋章(現在の市章)制定{{Sfn|図典 日本の市町村章|2007|p=10}}。
 
* [[1927年]]([[昭和]]{{0}}2年):[[江当軌道]]開業(1936年廃止)。[[まちむら農場|町村農場]]が石狩町から移転。石狩川定期航路休航。
 
* [[1930年]](昭和{{0}}5年):[[北海道炭礦汽船夕張鉄道線|夕張鉄道]](栗山—野幌間)開業(1975年廃止)。
 
* [[1933年]](昭和{{0}}8年):石狩川対雁新水路完成。
 
* [[1935年]](昭和10年):石狩川汽船「上川丸」廃船。江別大橋完成。大日本電力江別火力発電所(後の[[北海道電力]][[江別発電所]])運転開始(1991年廃止)。
 
* [[1936年]](昭和11年):夕張川新水路完成。
 
* [[1941年]](昭和16年):豊平川新水路完成。
 
* [[1944年]](昭和19年):王子航空機江別製作所(現在の[[王子エフテックス]]江別工場)設立。
 
* [[1945年]](昭和20年):[[アメリカ軍]]による[[北海道空襲]]。
 
* [[1950年]](昭和25年):北海道立工業試験場工芸部窯業分室(後の北海道工業試験場野幌窯業分場)開設(2012年業務終了)<ref>{{Cite web |url=http://www.iri.hro.or.jp/organization/history.html |title=沿革 |work=工業試験場 |publisher=[[北海道立総合研究機構]] |accessdate=2017-05-10}}</ref>。
 
* [[1951年]](昭和26年):町立病院(現在の[[江別市立病院]])開院。
 
* [[1953年]](昭和28年):江別大火。
 
* [[1954年]](昭和29年):幌向村との合併見送り。市制施行し、'''江別市'''となる。
 
* [[1955年]](昭和30年):[[札幌市]]との境界一部変更(角山豊石を江別に編入)。
 
* [[1956年]](昭和31年):「篠津地域泥炭地開発事業」([[篠津中央篠津運河用水]])開始(1971年完了)<ref>{{Cite web |url=http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sib/sib/shinotudeitanntikaihatu.htm |title=篠津地域泥炭地開発 |publisher=石狩振興局 |accessdate=2017-05-10}}</ref>。
 
* [[1957年]](昭和32年):[[農林省]][[林野庁]]北海道林木育種場開設(現在の[[森林研究・整備機構]]林木育種センター北海道育種場)<ref>{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/3025.html |title=北海道林木育種場旧庁舎 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>。
 
* [[1959年]](昭和34年):[[江別市消防本部]]設置。
 
* [[1960年]](昭和35年):日本国内初の酪農専門大学となる[[酪農学園大学]]開学。
 
* [[1964年]](昭和39年):道央地域が「[[新産業都市]]」指定。[[新住宅市街地開発事業]]によって開発した大麻団地への入居開始。
 
* [[1965年]](昭和40年):[[北海道消防学校]]が札幌市から移転。
 
* [[1966年]](昭和41年):北海道女子短期大学(後の北海道女子大学、北海道浅井学園大学。現在の[[北翔大学]])開学。江別土地改良区(現在の新えべつ土地改良区)設立。[[大麻駅]]開業。市役所庁舎が高砂町に移転。
 
* [[1967年]](昭和42年):[[北海道立図書館]]が札幌市から移転。
 
* [[1968年]](昭和43年):江別市旗制定。野幌原始林が道立自然公園([[道立自然公園野幌森林公園]])指定。札幌商科大学(現在の[[札幌学院大学]])開学。[[新石狩大橋]]完成。江別市民憲章告示。
 
* [[1969年]](昭和44年):[[北海道立教育研究所]]が札幌市から移転。
 
* [[1971年]](昭和46年):石狩川渡船廃止。市の花「[[キク|菊]]」、市の木「[[ナナカマド]]」制定。
 
* [[1973年]](昭和48年):江別市民会館開館。
 
* [[1977年]](昭和52年):[[アメリカ合衆国]][[オレゴン州]]の[[グレシャム (オレゴン州)|グレシャム]]と「[[姉妹都市]]」盟約調印。
 
* [[1978年]](昭和53年):江別市民体育館開館。[[高知県]][[土佐市]]と「友好都市」盟約調印。
 
* [[1982年]](昭和57年):『えべつスノーフェスティバル』初開催。
 
* [[1983年]](昭和58年):[[道央自動車道]]札幌—岩見沢間開通([[江別西インターチェンジ|江別西IC]]、[[江別東インターチェンジ|江別東IC]]供用開始)。
 
* [[1985年]](昭和60年):[[市外局番]]を01138番から011番に変更。[[北海道立野幌総合運動公園]]供用開始(1994年全面供用)<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tkn/kgs/homepage/ko/itiran_ebetu_index.htm |title=北海道の都市公園 (都市公園の一覧)(道立野幌総合運動公園) |publisher=北海道 |accessdate=2017-05-13}}</ref>。
 
* [[1986年]](昭和61年):[[高砂駅 (北海道)|高砂駅]]開業。
 
* [[1987年]](昭和62年):『江別市都市景観賞』初開催。
 
* [[1989年]]([[平成]]元年):[[北海道情報大学]]開学。『[[第44回国民体育大会]]』(はまなす国体)開催。
 
* [[1990年]](平成{{0}}2年):『えべつやきもの市』初開催。
 
* [[1992年]](平成{{0}}4年):北海道立食品加工研究センター(現在の[[北海道立総合研究機構]]産業技術研究本部食品加工研究センター)開所。
 
* [[1994年]](平成{{0}}6年):江別市ガラス工芸館開館。江別市セラミックアートセンターオープン。
 
* [[1995年]](平成{{0}}7年):『えべつ北海鳴子まつり』初開催。
 
* [[1997年]](平成{{0}}9年):江別市民文化ホール(えぽあホール)オープン(大麻公民館移転)。
 
* [[1999年]](平成11年):[[北海道立埋蔵文化財センター]]開館。
 
* [[2002年]](平成14年):江別河川防災ステーションオープン。
 
* [[2005年]](平成17年):[[国道337号]]([[道央圏連絡道路]])[[美原大橋]]完成。
 
* [[2006年]](平成18年):「えべつの顔づくり事業」都市計画決定。
 
* [[2007年]](平成19年):[[新篠津村]]との合併協議会設置(翌年解散)。
 
* [[2011年]](平成23年):野幌駅新駅舎([[高架駅]])開業。「北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区」指定。
 
* [[2012年]](平成24年):[[酪農学園大学短期大学部]]廃止。
 
* [[2013年]](平成25年):[[札幌理工学院]]閉校。
 
* [[2015年]](平成27年):北海道札幌盲学校廃校(北海道高等盲学校と統合し、[[北海道札幌視覚支援学校]]に移行)。[[気象庁]]による[[気象衛星]]「[[ひまわり (気象衛星)|ひまわり]]」副局アンテナサイト・データセンター運用開始。
 
* [[2016年]](平成28年):商業施設ËBRI(旧ヒダ工場)全館オープン。
 
 
 
== 姉妹都市・友好都市 ==
 
'''姉妹都市'''
 
* {{Flagicon|USA}} [[グレシャム (オレゴン州)|グレシャム]]([[オレゴン州]])
 
** [[1977年]]([[昭和]]52年)[[5月20日]]提携<ref name="姉妹都市・友好都市">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/hisho/239.html |title=姉妹都市・友好都市 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
'''友好都市'''
 
* {{Flagicon|JPN}} [[土佐市]]([[高知県]])
 
** [[1978年]](昭和53年)[[7月15日]]提携<ref name="姉妹都市・友好都市"/>
 
 
 
== 行政 ==
 
=== 役所 ===
 
* 市役所本庁舎、別館、第二別館、教育庁舎
 
** 大麻出張所
 
 
 
=== 歴代首長 ===
 
{| class="wikitable"
 
|+ 「江別市統計書」参照<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/27950.pdf |title=第16章 行財政 |page=12 |year=2017 |format=PDF |work=江別市統計書 2017年版 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
!!!氏名!!就任年月!!退任年月
 
|-
 
!colspan="4"|戸長
 
|-
 
|初代||[[岩舩瀬兵衛]]||1880年(明治13年)2月||1881年(明治14年)6月
 
|-
 
|2代||[[新家孝一]]||1881年(明治14年)7月||1886年(明治19年)4月
 
|-
 
|3代||[[前島恭敬]]||1886年(明治19年)5月||1887年(明治20年)3月
 
|-
 
|4代||[[河野通隆]]||1887年(明治20年)4月||1897年(明治30年)7月
 
|-
 
|5代||[[吉田秀造]]||1897年(明治30年)12月||1901年(明治34年)5月
 
|-
 
|6代||[[宮城昌章]]||1901年(明治34年)5月||1903年(明治36年)8月
 
|-
 
|7代||[[星川吾助]]||1903年(明治36年)8月||1904年(明治37年)6月
 
|-
 
|8代||[[阪田誠三]]||1904年(明治37年)7月||1905年(明治38年)12月
 
|-
 
!colspan="4"|村長
 
|-
 
|初代||阪田誠三||1906年(明治39年)1月||1908年(明治41年)8月
 
|-
 
|2代||[[立野俊太郎]]||1908年(明治41年)8月||1909年(明治42年)3月
 
|-
 
|3代||[[名越源五郎]]||1909年(明治42年)6月||1915年(大正4年)12月
 
|-
 
!colspan="4"|町長
 
|-
 
|初代||名越源五郎||1916年(大正5年)1月||1924年(大正13年)7月
 
|-
 
|2代||[[吉原兵次郎]]||1924年(大正13年)8月||1928年(昭和3年)8月
 
|-
 
|3代||[[鈴木善治]]||1928年(昭和3年)11月||1932年(昭和7年)11月
 
|-
 
|4代||[[金子薫蔵]]||1932年(昭和7年)12月||1936年(昭和11年)12月
 
|-
 
|5代||[[坪松唯三郎]]||1936年(昭和11年)12月||1944年(昭和19年)12月
 
|-
 
|6代||[[松川清 (政治家)|松川清]]||1945年(昭和20年)7月||1946年(昭和21年)11月
 
|-
 
|7代||[[古田島薫平]]||1947年(昭和22年)4月||1954年(昭和29年)6月
 
|-
 
!colspan="4"|市長
 
|-
 
|初代||古田島薫平||1954年(昭和29年)7月||1959年(昭和34年)4月
 
|-
 
|2代||松川清||1959年(昭和34年)5月||1971年(昭和46年)4月
 
|-
 
|3代||[[山田利雄]]||1971年(昭和46年)5月||1983年(昭和58年)4月
 
|-
 
|4代||[[岡英雄]]||1983年(昭和58年)5月||1995年(平成7年)4月
 
|-
 
|5代||[[小川公人]]||1995年(平成7年)5月||2007年(平成19年)4月
 
|-
 
|6代||[[三好昇]]||2007年(平成19年)5月||
 
|}
 
 
 
== 市議会 ==
 
* 議員定数27名<ref name="議会の運営">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/gikai/442.html |title=議会の運営 |work=江別市議会 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
* 本会議
 
** 定例会(3月・6月・9月・12月)<ref name="議会の運営"/>
 
** 臨時会<ref name="議会の運営"/>
 
* 委員会
 
** 常任委員会
 
*** 総務文教<ref name="議会の運営"/>
 
*** 生活福祉<ref name="議会の運営"/>
 
*** 経済建設<ref name="議会の運営"/>
 
** 議会運営委員会<ref name="議会の運営"/>
 
** 特別委員会<ref name="議会の運営"/>
 
{| class="wikitable"
 
|+ 会派<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/gikai/8025.html |title=会派 |publisher=江別市議会 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
!会派!!議席数
 
|-
 
|[[自由民主党 (日本)|自民クラブ]]
 
|style="text-align:right;"|9
 
|-
 
|[[立憲民主党 (日本)|民主・市民の会]]
 
|style="text-align:right;"|7
 
|-
 
|[[公明党]]
 
|style="text-align:right;"|5
 
|-
 
|江別未来づくりの会
 
|style="text-align:right; "|3
 
|-
 
|[[日本共産党]]議員団
 
|style="text-align:right; "|3
 
|}
 
 
 
=== 国会議員 ===
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 
|+ [[第24回参議院議員通常選挙]](2016年7月10日執行)[[北海道選挙区#選挙結果|北海道選挙区]](定数3、投票率59.42 %)<ref name="senkyo20160710sen">{{Cite report |author=江別市選挙管理委員会事務局 |date=2016-07-10 |title=平成28年7月10日執行 第24回参議院選挙区選出議員選挙開票状況(江別市分) |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/senkyo/38834.html |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
!党派!!候補名!!得票数(江別市分)
 
|-
 
|民進党||[[徳永エリ]]||13,927
 
|-
 
|自由民主党||[[長谷川岳]]||12,840
 
|-
 
|民進党||[[鉢呂吉雄]]||11,967
 
|-
 
| || (選挙区棄権) |||'''41,940'''
 
|}
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 
|+ 比例代表区(定数3、投票率59.42 %)<ref name="senkyo20160710hirei">{{Cite report |author=江別市選挙管理委員会事務局 |date=2016-07-11 |title=平成28年7月10日執行 第24回参議院議員通常選挙比例代表開票結果(江別市分) |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/senkyo/39754.html |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}※この選挙では案分票がある。</ref>
 
!得票順位!!政党名!!得票数(江別市分)
 
|-
 
|1||民進党||19,555.329
 
|-
 
|2||自由民主党||17,069.568
 
|-
 
|3||公明党||7,480.974
 
|-
 
|4||日本共産党||6,993.171
 
|-
 
|5||おおさか維新の会||1,901.668
 
|-
 
|6||[[社会民主党]]||1,067.000
 
|-
 
|7||[[自由党|生活の党と山本太郎となかまたち]]||978.000
 
|-
 
|8||[[日本のこころ (政党)|日本のこころを大切にする党]]||685.835
 
|-
 
| || (比例区棄権) |||'''41,952.000'''
 
|}
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 
|+ [[2016年日本の補欠選挙#4月の補欠選挙|衆議院北海道5区補欠選挙]](2016年4月24日執行、投票率59.42 %)<ref name="senkyo20160424hoketu">{{Cite report |author=江別市選挙管理委員会事務局 |date=2016-05-25 |title=平成28年4月24日執行衆議院北海道第5区選出議員補欠選挙(江別市) |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/senkyo/3417.html |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
!党派!!候補名!!得票数(江別市分)!!結果
 
|-
 
|無所属||池田真紀||29,687||
 
|-
 
|自由民主党||[[和田義明]]||28,661||当選
 
|-
 
| || (選挙区棄権) ||'''40,282'''||
 
|}
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 
|+
 
[[第47回衆議院議員総選挙]](2014年12月14日執行)比例代表区(定数8人、投票率58.77 %)<ref name="senkyo20141214hirei">{{Cite report |author=江別市選挙管理委員会事務局 |date=2015-04-12 |title=平成26年12月14日執行・第47回衆議院議員総選挙(比例代表)開票結果(江別市分) |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/senkyo/3418.html |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}※この選挙では案分票がある。</ref>
 
!得票順位!!政党名!!得票数(江別市分)!!得票率(江別市分)!!当選数
 
|-
 
|1||民主党||16,771||29.2||2
 
|-
 
|2||自由民主党||14,901||26.0||3
 
|-
 
|3||日本共産党||7,627||13.3||1
 
|-
 
|4||公明党||6,948||12.1||1
 
|-
 
|5||維新の党||5,940||10.4||1
 
|-
 
| ||(比例代表区棄権)||'''40,085'''||||
 
|}
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 
|+
 
[[第23回参議院議員通常選挙]](2013年7月21日執行)北海道選挙区(定数2、江別市投票率56.46 %)<ref name="senkyo20130721sen">{{Cite report |author=江別市選挙管理委員会事務局 |date=2014-01-30 |title=平成25年7月21日執行 第23回参議院選挙区選出議員選挙開票結果(江別市分) |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/senkyo/3419.html |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
!党派!!候補名!!得票数(江別市分)
 
|-
 
|自由民主党||[[伊達忠一]]||19,099
 
|-
 
|民主党||[[小川勝也]]||14,456
 
|-
 
| || (選挙区棄権) |||'''43,701'''
 
|}
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 
|+ 比例区(江別市投票率56.46 %)<ref name="senkyo20130721hirei">{{Cite report |author=江別市選挙管理委員会事務局 |date=2014-01-30 |title=平成25年7月21日執行 第23回参議院比例代表区選出議員選挙開票結果(江別市分) |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/senkyo/3420.html |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10 }}※この選挙では案分票がある。</ref>
 
!得票順位!!政党名!!得票数(江別市分)
 
|-
 
|1||自由民主党||14,835.70
 
|-
 
|2||民主党||9,940,58
 
|-
 
|3||公明党||7,882.67
 
|-
 
|4||日本共産党||6,951.41
 
|-
 
|5||新党大地||5,952.97
 
|-
 
|6||日本維新の会||3,428.98
 
|-
 
| || (比例区棄権) |||'''43,703.00'''
 
|}
 
 
 
== 官公署 ==
 
'''国の機関'''
 
* [[法務省]]
 
** [[札幌法務局]]江別出張所
 
* [[厚生労働省]]
 
** [[北海道労働局]]札幌東公共職業安定所江別出張所(ハローワーク江別)
 
* [[農林水産省]]
 
** [[林野庁]][[北海道森林管理局]]石狩森林管理署野幌森林事務所
 
* [[国土交通省]]
 
** [[北海道開発局]]札幌開発建設部
 
*** 江別河川事務所
 
*** 札幌北農業事務所
 
* [[防衛省]]
 
** [[自衛隊札幌地方協力本部]]江別地域事務所
 
'''道の機関'''
 
* 北海道江別保健所
 
* [[北海道消防学校]]
 
* 野幌森林公園自然ふれあい交流館
 
* [[北海道教育委員会]]
 
** [[北海道立図書館]]
 
** [[北海道立埋蔵文化財センター]]
 
** [[北海道立教育研究所]]
 
*** 附属情報処理教育センター・附属理科教育センター
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Hokkaido Ebetsu Health Center.JPG|北海道江別保健所(2015年3月)
 
File:Hokkaido Fire Academy.JPG|北海道消防学校(2015年3月)
 
File:Hokkaido Prefectural Library 201509.JPG|北海道立図書館(2015年9月)
 
File:Hokkaido Education Research Institute.JPG|北海道立教育研究所(2014年11月)
 
</gallery>
 
'''独立行政法人'''
 
* [[森林研究・整備機構]]林木育種センター北海道育種場
 
'''地方独立行政法人'''
 
* [[北海道立総合研究機構]]産業技術研究本部食品加工研究センター
 
 
 
== 公共施設 ==
 
{{Columns-list|2|
 
* 江別市民会館
 
* 江別市中央公民館・コミュニティセンター
 
* 江別市野幌公民館
 
* 江別市大麻公民館・江別市民文化ホール(えぽあホール)
 
* 江別市情報図書館
 
* 江別市セラミックアートセンター
 
* 江別市旧町村農場
 
* 江別市郷土資料館
 
* 江別市屯田資料館
 
* 江別市総合社会福祉センター
 
** 江別市子ども発達支援センター
 
* 江別市夜間急病センター
 
* 江別市花き・野菜栽培技術指導センター
 
* 江別市都市と農村の交流センター(えみくる)
 
* 江別市農村環境改善センター
 
* 江別市野幌農村環境改善センター
 
* 江別市勤労者研修センター
 
* 江別市消費生活センター
 
* 江別河川防災ステーション
 
* 江別市環境クリーンセンター(くるりん)
 
* 江別浄化センター
 
* 江別市葬斎場
 
* やすらぎ苑
 
* 野幌共同墓地
 
* 美原共同墓地}}
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Epoa Hall.JPG|江別市民文化ホール(えぽあホール)・江別市大麻公民館(2015年3月)
 
File:Ebetsu City Comprehensive Social Welfare Center.JPG|江別市総合社会福祉センター(2015年3月)
 
File:Ebetsu City Night-Time Sudden Illness Center.JPG|江別市夜間急病センター(2015年3月)
 
</gallery>
 
'''スポーツ施設'''
 
{{Columns-list|2|
 
* 江別市民体育館
 
* 江別市東野幌体育館
 
* 江別市大麻体育館
 
* 江別市青年センター
 
* 江別市あけぼのパークゴルフ場
 
* 江別市森林キャンプ場
 
* 飛烏山公園
 
** 野球場
 
** テニスコート
 
** 多目的広場
 
* 石狩川河川敷緑地
 
** ソフトボール場
 
** サッカー場
 
* [[北海道立野幌総合運動公園]]
 
** [[北海道立野幌総合運動公園総合体育館|総合体育館・プール]]
 
** [[北海道立野幌総合運動公園硬式野球場|硬式野球場]]
 
** 軟式野球場
 
** [[北海道立野幌総合運動公園テニスコート|テニスコート]]
 
** ラグビー場
 
** ホッケー場
 
** [[北海道立野幌総合運動公園陸上競技場|陸上競技場]]}}
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
ファイル:Nopporo Sports Park Gymnasium.JPG|総合体育館・プール(2012年10月)
 
ファイル:Nopporo Sports Park Tennis Court.JPG|テニスコート(2012年10月)
 
ファイル:Nopporo Sports Park Hockey Ground Natural Turf.JPG|天然芝ホッケー場(2012年10月)
 
ファイル:Nopporo Sports Park Athletic Stadium.JPG|陸上競技場(2012年10月)
 
</gallery>
 
 
 
== 公的機関 ==
 
'''警察'''
 
* [[江別警察署]]
 
** 駅前交番、朝日交番、野幌交番、東野幌交番、大麻交番、文京台交番、角山駐在所
 
'''消防'''
 
* [[江別市消防本部]]
 
** 消防署・野幌出張所、江別出張所、大麻出張所
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Ebetsu Fire Station.JPG|江別市消防本部(2015年3月)
 
</gallery>
 
'''病院'''
 
{{Columns-list|2|
 
* [[江別市立病院]]
 
* 江別すずらん病院
 
* 江別谷藤病院
 
* 渓和会江別病院
 
* 野幌病院
 
* 友愛記念病院}}
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Ebetsu City Hospital.jpg|江別市立病院(2009年5月)
 
</gallery>
 
'''電気・ガス'''
 
* [[北海道電力]]
 
** 札幌東支社(所在地は札幌市厚別区)
 
** 岩見沢支店(所在地は岩見沢市。[[豊幌]]が担当エリア)
 
* [[旭川ガス]]江別支社
 
'''新聞社'''
 
* [[北海道新聞社]]江別支局
 
'''その他'''
 
* 新えべつ土地改良区
 
* 篠津中央土地改良区(本所は石狩郡当別町)
 
* [[北海土地改良区]](本所は岩見沢市)
 
 
 
== 教育 ==
 
[[ファイル:Rakunou Gakuen College.JPG|thumb|258px|酪農学園大学]]
 
[[File:Sapporo Gakuin University.JPG|thumb|258px|札幌学院大学]]
 
[[ファイル:Johodaigaku.jpg|thumb|258px|北海道情報大学]]
 
[[File:Hokusho University.JPG|thumb|258px|北翔大学]]
 
=== 大学・短期大学 ===
 
'''大学'''
 
* [[酪農学園大学]]
 
* [[札幌学院大学]]
 
* [[北海道情報大学]]
 
* [[北翔大学]]
 
'''短期大学'''
 
* [[北翔大学短期大学部]]
 
 
 
=== 専修学校 ===
 
* 北海道農業協同組合学校(JAカレッジ)<ref>{{Cite web |url=http://ja-college.jp |title=JAカレッジ—北海道農業協同組合学校 |accessdate=2017-05-24}}</ref>
 
 
 
=== 高等学校 ===
 
'''道立'''
 
* [[北海道江別高等学校]]
 
* [[北海道野幌高等学校]]
 
* [[北海道大麻高等学校]]
 
'''私立'''
 
* [[とわの森三愛高等学校]]
 
* [[立命館慶祥中学校・高等学校|立命館慶祥高等学校]]
 
 
 
=== 中学校 ===
 
'''公立'''
 
{{Columns-list|2|
 
* [[江別市立江別第一中学校]]<ref name="小中学校案内">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2939.html |title=江別市の小中学校案内 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
* [[江別市立江別第二中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立江別第三中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立野幌中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立大麻東中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立大麻中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立江陽中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立中央中学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
}}
 
'''私立'''
 
* [[立命館慶祥中学校・高等学校|立命館慶祥中学校]]
 
 
 
=== 小学校 ===
 
{{Columns-list|2|
 
* 江別市立江別第一小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立江別第二小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立豊幌小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立江別太小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立大麻小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立対雁小学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立野幌小学校]]([[特認校]])<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立角山小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立東野幌小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立大麻東小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立大麻西小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立中央小学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立大麻泉小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* [[江別市立野幌若葉小学校]]<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立北光小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立文京台小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立いずみ野小学校<ref name="小中学校案内"/>
 
* 江別市立上江別小学校<ref name="小中学校案内"/>}}
 
 
 
=== 保育園・幼稚園・認定こども園 ===
 
'''保育所'''
 
{{Columns-list|2|
 
* 東光保育園(公立)<ref name="保育園一覧">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/hoikuka/2145.html |title=保育園一覧 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
* やよい保育園(公立)<ref name="保育園一覧"/>
 
* よつば保育園(公立)<ref name="保育園一覧"/>
 
* あかしや保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* つくし保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* 誠染保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* 愛保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* わかば保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
}}
 
'''小規模保育施設'''
 
* ニチイキッズえべつ駅前保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* わくわく中央保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* ふくろうの森<ref name="保育園一覧"/>
 
* ぞうさんハウス<ref name="保育園一覧"/>
 
'''事業所内保育施設'''
 
* 結いの家保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* コープさっぽろ保育園白樺aurinko<ref name="保育園一覧"/>
 
'''家庭的保育施設'''
 
* きみのいえ家庭的保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
'''幼稚園'''
 
{{Columns-list|2|
 
* 江別大谷幼稚園<ref name="幼稚園連合会">{{Cite web |url=http://www.webone.ne.jp/~esyr/ |title=江別市私立幼稚園連合会 |accessdate=2017-05-10}}</ref>
 
* 上江別幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>
 
* 江別あかしや幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>
 
* のっぽろ幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>
 
* 元野幌めぐみ幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>
 
* 大麻藤幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>
 
* 大麻ひかり幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>
 
* 第2大麻幼稚園<ref name="幼稚園連合会"/>}}
 
'''認定こども園'''
 
{{Columns-list|2|
 
* あすかの森認定こども園<ref name="保育園一覧"/>
 
* おおあさ認定こども園<ref name="保育園一覧"/>
 
* 認定こども園あけぼの<ref name="保育園一覧"/>
 
* 認定こども園大麻幼稚園・まんまる保育園<ref name="保育園一覧"/>
 
* 認定こども園元江別わかば幼稚園<ref name="保育園一覧"/>
 
* 認定こども園若葉幼稚園<ref name="保育園一覧"/>}}
 
 
 
=== 学校教育以外の施設 ===
 
* [[北海道消防学校]]
 
* 杜の美江別自動車学校
 
* 大麻ドライビングスクール
 
'''市民大学講座'''
 
* 江別市蒼樹大学<ref>{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/3100.html |title=江別市蒼樹大学 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
 
 
== 経済・産業 ==
 
江別市の産業別就業者数の構成比は[[第一次産業]]が2.85 %、[[第二次産業]]が17.95 %、[[第三次産業]]が75.03 %になっている<ref name="人口"/>。[[農業]]は大消費地の[[札幌市]]に近いことから[[稲作]]、[[畑作]]、[[酪農]]、肉用牛や施設園芸など多彩に展開している<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/agri/ |title=江別市の農業 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。[[工業団地]]は3つあり、「江別第1工業団地」と隣接する「江別第2工業団地」には[[物流]]・[[製造業]]、「江別RTNパーク」には[[情報技術]]の[[産業]]が集積している{{Sfn|市勢要覧|2016|p=2}}。
 
 
 
=== 立地企業 ===
 
{{Columns-list|2|
 
* [[まちむら農場|町村農場]]
 
* 巴農場
 
* [[‟英„倶楽部高橋農場|高橋農場]]
 
* [[日成ビルド工業]]
 
* [[三晃金属工業]]
 
* [[江別製粉]]
 
* [[菊水 (製麺メーカー)|菊水]]([[伊藤ハム米久ホールディングス]])
 
* [[マルナカ (製麺メーカー)|マルナカ]]
 
* [[北海道酪農公社]]
 
* 北海道中央食糧
 
* [[生活協同組合コープさっぽろ]]
 
* [[北辰フーズ]]
 
* [[浜塚製菓]]
 
* 広谷製パン
 
* [[王子エフテックス]]
 
* 北海煉瓦
 
* 米澤煉瓦
 
* 昭和窯業
 
* [[北海鋼機]]
 
* [[王子エンジニアリング]]
 
* [[ファナック]]
 
* [[ニホンフラッシュ]]
 
* 外山不動産
 
* [[雪印種苗]]
 
* [[北海道電力]]
 
* [[日本デジタル研究所]]
 
* 北海道情報技術研究所
 
* [[将軍ジャパン]]
 
* [[学校法人酪農学園]]
 
* [[学校法人札幌学院大学]]
 
* [[学校法人電子開発学園]]}}
 
 
 
=== 組合 ===
 
{{Columns-list|2|
 
* [[道央農業協同組合]](JA道央)江別営農センター・江別支店
 
** 五丁目支店、野幌支店、大麻支店
 
* みなみ北海道農業共済組合(NOSAIみなみ)石狩支所・北部家畜診療センター<ref>{{Cite web |url=http://minami-hkd-nosai.or.jp |title=NOSAIみなみ |publisher=みなみ北海道農業共済組合 |accessdate=2017-05-28}}</ref>
 
* 江別印刷業協同組合
 
* 江別リサイクル事業協同組合
 
* 江別環境サービス協同組合<ref>{{Cite web |url=https://ebt-escoop.jimdo.com |title=江別環境サービス協同組合 |accessdate=2017-05-28}}</ref>
 
* 江別塗装工業協同組合
 
* 江別管工事業協同組合<ref>{{Cite web |url=https://www.ekankyo.com |title=江別管工事業協同組合 |accessdate=2017-05-28}}</ref>
 
* 江別河川防災環境事業協同組合<ref>{{Cite web |url=https://e-kasenbosai.jimdo.com |title=江別河川防災環境事業協同組合 |accessdate=2017-05-28}}</ref>
 
* 江別工業団地協同組合<ref>{{Cite web |url=http://www.ebetsu-kougyou.jp |title=江別工業団地協同組合 |accessdate=2017-05-28}}</ref>
 
* 江別環境整備事業協同組合}}
 
 
 
=== 商業施設 ===
 
'''ショッピングセンター・スーパーマーケット'''
 
{{Columns-list|2|
 
* [[イオン北海道]]([[イオングループ]])
 
** [[イオン江別店]]
 
* [[イオンタウン]](イオングループ)
 
** [[イオンタウン江別]]
 
* [[マックスバリュ北海道]](イオングループ)
 
** マックスバリュ上江別店
 
** [[ザ・ビッグ]]江別店(イオンタウン江別内)
 
* [[ラルズ]]([[アークス (北海道の企業)|アークスグループ]])
 
** ラルズストア大麻駅前店
 
** ビッグハウス野幌店
 
** ビッグハウス大麻店
 
** ビッグハウス元江別店
 
* [[生活協同組合コープさっぽろ]]道央地区
 
** 野幌店
 
** えべつ店
 
* [[ホクレン商事]]
 
** ホクレンショップゆめみ野店
 
** ホクレンショップ元江別店
 
** ホクレンショップFoodFarm大麻北町店
 
* [[産直]]
 
** 産直生鮮市場江別店
 
* 豊月
 
** [[フードD]]365LISTA店
 
* [[トライアルカンパニー]]
 
** スーパーセンタートライアル野幌店
 
** ディスカウントストアトライアル江別大麻店}}
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:AEON EBETSU.jpg|イオン江別店(2012年8月)
 
File:AEON TOWN EBETSU.jpg|イオンタウン江別(2012年8月)
 
</gallery>
 
 
 
=== 金融機関 ===
 
* [[北洋銀行]]江別中央支店、野幌中央支店、野幌中央支店大麻出張所
 
* [[北海道銀行]]大麻支店、野幌支店
 
* [[北陸銀行]]江別支店
 
* [[北海道信用金庫]]江別支店、野幌支店、大麻支店、五丁目支店
 
* [[空知信用金庫]]江別支店
 
* [[北門信用金庫]]野幌支店
 
* [[北央信用組合]]江別支店
 
* [[北海道労働金庫]]江別支店
 
* JAバンク北海道([[北海道信用農業協同組合連合会]])江別支店、五丁目支店、野幌支店、大麻支店
 
 
 
=== 郵便 ===
 
* [[野幌郵便局]](集配局):野幌・大麻地区
 
* [[江別郵便局]](集配局):江別地区
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Nopporo Post Office.jpg|野幌郵便局(2010年6月)
 
File:Ebetsu Post Office.jpg|江別郵便局(2010年6月)
 
</gallery>
 
 
 
=== 宅配便 ===
 
* [[ヤマト運輸]]千歳主管支店
 
** 江別中央センター・江別大麻センター・江別三番通センター・上江別センター
 
** 江別白樺通センター
 
* [[佐川急便]]札幌営業所(所在地は札幌市白石区)
 
* [[日本通運]]札幌支店札幌自動車事業所(所在地は札幌市白石区)
 
 
 
== 交通 ==
 
[[File:Ōasa Station North entrance 201509.JPG|thumb|258px|大麻駅北口(2015年9月)]]
 
[[File:JR Nopporo sta 001.jpg|thumb|258px|野幌駅北口(2012年9月)]]
 
[[File:JR Ebetsu sta 002.jpg|thumb|258px|江別駅(2012年9月)]]
 
[[ファイル:NopporoPA1.jpg|thumb|258px|野幌PA下り(旭川方向)(2007年6月)]]
 
[[File:Mihara-1.jpg|thumb|258px|美原大橋(2006年10月)]]
 
=== 鉄道 ===
 
* [[File:JR logo (hokkaido).svg|25px]][[北海道旅客鉄道|北海道]]
 
** {{Color|#f7931d|■}}[[函館本線]]:[[大麻駅]] – [[野幌駅]] – [[高砂駅 (北海道)|高砂駅]] – [[江別駅]] – [[豊幌駅]]
 
'''廃止した鉄道'''
 
* [[北海道炭礦汽船夕張鉄道線|夕張鉄道線]]
 
* [[江当軌道]]
 
* 江別町営人車軌道
 
 
 
=== バス ===
 
* 路線バス
 
** [[北海道中央バス]] [[北海道中央バス江別営業所|江別営業所]]
 
** [[ジェイ・アール北海道バス]]
 
** [[夕張鉄道|夕鉄バス]] 野幌営業所
 
** [[新篠津村営バス]](ニューしのつバス)
 
* 高速バス
 
** 北海道中央バス
 
** ジェイ・アール北海道バス
 
 
 
=== タクシー ===
 
* 大麻つばめ交通
 
* 東交通大麻支店
 
* [[安全永楽交通]]江別支店
 
* 山崎自動車工業(山崎ハイヤー)
 
* 江別ハイヤー(所在地は札幌市白石区)
 
 
 
=== 道路 ===
 
* [[高速道路]]
 
** [[道央自動車道]]([[北海道縦貫自動車道]]):[[江別西インターチェンジ|江別西IC]] - [[野幌パーキングエリア|野幌PA]] - [[江別東インターチェンジ|江別東IC]]
 
* [[地域高規格道路]]
 
** [[道央圏連絡道路]]
 
* [[一般国道]]
 
** [[国道12号]]
 
** [[国道275号]]
 
** [[国道337号]]
 
* [[都道府県道]]
 
** [[北海道道46号江別恵庭線]]
 
** [[北海道道110号江別インター線]]
 
** [[北海道道128号札幌北広島環状線]]
 
** [[北海道道139号江別奈井江線]]
 
** [[北海道道370号野幌停車場線]]
 
** [[北海道道626号東雁来江別線]]
 
** [[北海道道864号大麻東雁来線]]
 
** [[北海道道1005号野幌総合運動公園線]]
 
** [[北海道道1056号江別長沼線]]
 
* [[農道]]
 
** [[空知南部広域農道]](きらら街道)
 
 
 
== 文化財 ==
 
'''国指定'''
 
* [[重要文化財]]
 
** 北海道江別太遺跡出土品<ref name="重要文化財(国指定)">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2924.html |title=重要文化財(国指定) |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref><ref>{{文化遺産オンライン|187652|北海道江別太遺跡出土品}}</ref>
 
** 北海道元江別1遺跡土壙墓(どこうぼ)出土品<ref name="重要文化財(国指定)"/><ref>{{文化遺産オンライン|135437|北海道元江別1遺跡土壙墓出土品}}</ref>
 
* [[史跡]]
 
** [[江別古墳群]]<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2925.html |title=史跡(国指定) |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref><ref>{{文化遺産オンライン|140227|江別古墳群}}</ref>
 
'''道指定'''
 
* [[有形文化財]]
 
** 野幌屯田兵第二中隊本部<ref name="道指定文化財">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2921.html |title=北海道指定有形文化財 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
** 大麻3遺跡出土の土偶<ref name="道指定文化財"/>
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Ebetsu City Tonden Museum.JPG|野幌屯田兵第二中隊本部(現在の江別市屯田資料館)(2015年3月)
 
</gallery>
 
'''市指定'''
 
* 史跡
 
** 千古園<ref name="市指定文化財">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2922.html |title=江別市指定文化財 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
** 火薬庫<ref name="市指定文化財"/>
 
* [[無形民俗文化財]]
 
** 野幌太々神楽<ref name="市指定文化財"/>
 
* 有形文化財
 
** 扁額「對鴈學校」(ついしかりがっこう)<ref name="市指定文化財"/>
 
** 扁額「冨貴在苦學労力」(ふうき くがく ろうりょくにあり)<ref name="市指定文化財"/>
 
** 坊主山遺跡出土江別式土器<ref name="市指定文化財"/>
 
** 旧岡田倉庫<ref name="市指定文化財"/>
 
'''国登録'''
 
* 有形文化財
 
** 北海道林木育種場旧庁舎<ref name="国登録有形文化財">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/kyouiku/2923.html |title=国登録有形文化財 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
** 旧北陸銀行江別支店<ref name="国登録有形文化財"/>
 
 
 
== 観光地・祭事・催事 ==
 
=== 観光地 ===
 
{{Columns-list|2|
 
* [[道立自然公園野幌森林公園]]
 
* [[北海道立埋蔵文化財センター]]
 
* 北海道林木育種場旧庁舎
 
* 江別市セラミックアートセンター
 
* 江別市屯田資料館(野幌屯田兵第二中隊本部)
 
* [[江別市ガラス工芸館]]
 
* ËBRI(エブリ)(旧ヒダ工場)
 
* 江別市旧町村農場
 
* 江別市郷土資料館}}
 
<gallery widths=180 heights=120>
 
File:Hokkaido Archaeological Operations Center.JPG|北海道立埋蔵文化財センター(2015年4月)
 
File:Kyu-hida-factory.JPG|旧ヒダ工場(2009年5月)
 
File:Ebetsu City Local Museum.JPG|江別市郷土資料館(2015年3月)
 
</gallery>
 
 
 
=== 祭事・催事 ===
 
{{Columns-list|2|
 
* 原始林クロスカントリースキー大会(2月)
 
* えべつスノーフェスティバル(2月)
 
* えべつ春の特産味覚まつり(6月)
 
* えべつやきもの市(7月)
 
* えべつ北海鳴子まつり(7月)
 
* 江別市民まつり(7月から8月)
 
* えべつ農業まつり(8月または9月)
 
* 原始林クロスカントリー大会(9月)
 
* 江別市民文化祭(10月)
 
* えべつ秋の特産味覚まつり(10月)}}
 
 
 
== 神社 ==
 
{{Columns-list|2|
 
* [[江別神社]]
 
* [[錦山天満宮]]
 
* [[大麻神社]]
 
* [[野幌神社]]
 
* 神明神社
 
* [[協和神社]]
 
* 石狩大橋水天宮
 
* [[美原神社]]
 
* [[豊栄神社 (江別市)|豊栄神社]]
 
* [[篠津神社 (江別市)|篠津神社]]
 
* [[巣守神社]]
 
* [[八幡神社 (江別市)|八幡神社]]
 
* [[越後神社]]
 
* [[豊幌神社]]}}
 
 
 
== 名産・特産 ==
 
[[煉瓦]]の一大産地であり、[[江別のれんが]]をモチーフにした「[[煉化もち]]」がある。[[コムギ|小麦]]は石狩管内有数の産地であり、中でも高品質の「ハルユタカ」は栽培が難しい品種であったが、「初冬まき栽培」が普及して安定した収量確保に成功して有名になった<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/agri/30.html |title=江別が誇る農産品 小麦 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。江別産小麦を利用した「江別小麦めん」(ラーメン)は市内飲食店で提供しているほか、家庭用商品の販売も始めている<ref>{{Cite web |url=https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shoko/2242.html |title=「麦の里えべつ」キャンペーン実施中 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-12}}</ref>。[[野菜]]では[[ブロッコリー]]の作付面積・収穫量がともに北海道内一になっている<ref name="主な野菜">{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/agri/29.html |title=江別が誇る農産品 主な野菜 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。また、[[レタス]]の作付面積が北海道内一になっている<ref name="主な野菜"/>。[[1971年]]([[昭和]]46年)から[[但馬牛]]の系統を導入した[[黒毛和種]]「えぞ但馬牛」を育てている<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/agri/28.html |title=江別が誇る農産品 えぞ但馬牛 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>。[[石狩川]]では[[ヤツメウナギ]]が獲れるが、漁獲量は減少傾向にある<ref>{{Cite web |url=https://pucchi.net/hokkaido/foods/yatsumeunagi.php |title=ヤツメウナギが日本一だった道内 |date=2008-03-13 |work=北海道ファンマガジン |accessdate=2017-05-11}}</ref>。
 
 
 
== 人物 ==
 
=== 名誉市民・市民栄誉賞 ===
 
'''名誉市民'''
 
* [[町村敬貴]](実業家。元参議院議員、元貴族院議員)<ref name="年表"/>
 
* [[古田島薫平]](元江別町長、初代江別市長)<ref name="年表"/>
 
* [[岩田政勝]](実業家)<ref name="年表"/>
 
'''特別栄誉賞'''
 
* [[鈴木章]](化学者)<ref name="年表"/>
 
'''市民栄誉賞'''
 
* [[右代啓祐]](陸上競技選手)<ref name="年表"/>
 
 
 
=== 出身人物 ===
 
50音順
 
{{Columns-list|2|
 
* [[浅沼靖]](生物学者)
 
* [[淡路祐介]](ラジオパーソナリティ)
 
* [[今沢カゲロウ]](ベーシスト)<ref name="広報えべつ2000.12">{{Cite journal |和書|title=各界で活躍する江別っ子 |year=2000 |journal=広報えべつ |issue=2000年12月号 |page= |publisher=江別市}}</ref>
 
* 伊藤光治(農学者。北海道大学名誉教授)
 
* [[上野山清貢]](画家)
 
* [[大泉洋]](俳優、タレント。[[TEAM NACS]]メンバー)<ref name="広報えべつ2000.12"/>
 
* [[大森俊治]](ミュージシャン、タレント)
 
* [[岡英雄]](元江別市長)
 
* [[小川公人]](元江別市長、元江別市議会議員)
 
* [[小沢まどか]](元AV女優)
 
* [[鎌田哲哉]](文芸評論家)
 
* [[菊地日出男]](写真家、画家)
 
* [[Kzy]](プロレスラー)
 
* [[古村比呂]](女優)<ref name="広報えべつ2000.12"/>
 
* [[近藤智美]](モデル)
 
* [[齊藤太一]](ミュージカル俳優。劇団四季所属)
 
* [[酒田歩]](漫画家)
 
* [[サムソン・クツワダ]](元大相撲力士、元プロレスラー)
 
* [[菅原洋介]](バスケットボール選手)
 
* [[鈴木伸二]](囲碁棋士)
 
* [[SOULHEAD]](姉妹デュオ)
 
* [[高田秋]](モデル、タレント)
 
* [[武田文吾]](元騎手・調教師)
 
* KONI(元殺陣師)
 
* [[千早茜]](小説家)
 
* [[中島悠]](キュービスト)
 
* [[乗代雄介]](小説家)
 
* [[林正道]](工学者。北見工業大学元学長、道都大学元学長)
 
* [[HIBIKILLA]](ミュージシャン)
 
* 比屋定尚美([[月鈴子書房]]メンバー)
 
* [[ヒロ福地]](タレント)<ref name="広報えべつ2000.12"/>
 
* [[福原将宜]](ギタリスト)
 
* [[藤田瞳子]](女優)
 
* [[牧原俊幸]](フジテレビアナウンサー)<ref name="広報えべつ2000.12"/>
 
* [[山田晃豊]](バレーボール指導者)}}
 
 
 
=== ゆかりのある人物 ===
 
50音順
 
{{Columns-list|2|
 
* [[榎本武揚]](政治家。元幕臣)
 
* [[岩舩瀬兵衛]](開拓使。初代首長)
 
* [[岡田伊太郎]](実業家。元衆議院議員)
 
* [[北風沙織]](陸上競技選手)
 
* [[桜木紫乃]](小説家)
 
* [[小路幸也]](小説家)
 
* [[高田富與]](元衆議院議員、元札幌市長)
 
* 坪松一郎(教師、詩人。「[[子供盆おどり唄]]」作詞<ref>{{Cite web |url=https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/tdayori/edayoripdf/T201408.pdf |title=情報図書館だより |date=2014-08 |format=PDF |publisher=江別市情報図書館 |accessdate=2017-05-12}}{{リンク切れ|url=https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/tdayori/edayoripdf/T201408.pdf|date=April 2018}}</ref>)
 
* [[中川晃]](ガラス工芸家)
 
* [[成田智志]](作家)
 
* [[町村信孝]](政治家)
 
* [[道浦誠]](アスレティックトレーナー・指導者。元陸上競技選手)
 
* [[山辺安之助]](樺太アイヌ)
 
* [[米原眞司]](ガラス工芸家)}}
 
 
 
== 市民憲章・都市宣言 ==
 
'''江別市民憲章'''
 
{{Quotation|
 
私たちは、屯田兵によってひらかれた江別の市民です。
 
: ひろびろと広がる石狩平野
 
: ゆうゆうと流れる石狩川
 
: 緑深い野幌の原始林
 
: 今に残る開拓のあしあと
 
私たちは、この恵まれた郷土の自然と歴史をこよなく愛し、よりよい江別の発展を願いこの憲章を定めます。
 
: 1、空も緑も美しい、のびのびとしたまちをつくりましょう。
 
: 1、力をあわせ、産業をさかんにし、豊かなまちをつくりましょう。
 
: 1、教養を深め、文化のかおり高いまちをつくりましょう。
 
: 1、健康でたのしい家庭と明るいまちをつくりましょう。
 
: 1、老人をいたわり、子どもの夢をそだてるまちをつくりましょう。
 
|1968年(昭和43年)12月24日告示<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/koucho/7891.html |title=市民憲章 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>}}
 
'''都市宣言'''
 
* 交通安全都市宣言(1962年(昭和37年)3月16日)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shiminseikatsu/47259.html |title=交通安全都市宣言 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
* 防犯都市宣言(1989年(平成元年)8月8日)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shiminseikatsu/47262.html |title=防犯都市宣言 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
* 江別市平和都市宣言(2014年(平成26年)8月15日)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/soumu/21656.html |title=江別市平和都市宣言 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
* 江別市健康都市宣言(2017年(平成29年)4月1日)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/kenkousuishin/46667.html |title=江別市健康都市宣言 |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11}}</ref>
 
  
 +
[[北海道]]中西部,石狩平野の中央にある市。 1954年市制。地名はアイヌ語のユベオツ (チョウザメのいる川の意) に由来。 1878年岩手県の屯田兵 10戸が入植,のちに東北,中国,九州の諸県から入植し,野幌台地に畑作を中心とした開拓が行われた。 1908年に操業を開始した製紙工場のほか,北海道電力江別発電所 (91閉鎖) ,亜鉛鉄板,建材,煉瓦などの工場が立地。西部の大麻,野幌は住宅・文教地区で,北海道立図書館,酪農学園大学,野幌森林公園がある。札幌市厚別区,北広島市にまたがる森林公園は札幌市近郊の行楽地でもあり,道立自然公園に指定されている。江別古墳群は史跡,野幌原始林は特別天然記念物。道央自動車道,国道 12号線,275号線,337号線,JR函館本線が通じる。
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|2}}
 
{{Reflist|2}}
 
== 参考文献 ==
 
* {{Cite book|和書|editor=小学館辞典編集部 |edition=初版第1刷 |date=2007-01-10|title=図典 日本の市町村章 |publisher=[[小学館]]|isbn=4095263113 |ref={{SfnRef|図典 日本の市町村章|2007}}}}
 
* {{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/27526.pdf |title=江別 市勢要覧 |year=2016 |format=PDF |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-09 |ref={{SfnRef|市勢要覧|2016}}}}
 
* {{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/26496.pdf |title=江別市地域防災計画(一般災害対策編)|chapter=1章〜4章 |year=2016 |format=PDF |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11 |ref={{SfnRef|江別市地域防災計画|2016}}}}
 
* {{Cite web |url=http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/27785.pdf |title=えべつの環境2016 |format=PDF |publisher=江別市 |accessdate=2017-05-11 |ref={{SfnRef|えべつの環境}}}}
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|Ebetsu, Hokkaido}}
 
* [[日本の地方公共団体 (え)]]
 
* [[日本の地方公共団体一覧]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
1,103行目: 29行目:
 
'''観光'''
 
'''観光'''
 
* [http://www.ebetsu-kanko.jp/ 江別観光協会[えべつコレクション.jp]]
 
* [http://www.ebetsu-kanko.jp/ 江別観光協会[えべつコレクション.jp]]
 +
 
{{石狩支庁の自治体}}
 
{{石狩支庁の自治体}}
 
{{北海道の市と郡}}
 
{{北海道の市と郡}}
 +
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
  
 
{{DEFAULTSORT:えへつし}}
 
{{DEFAULTSORT:えへつし}}

2018/8/25/ (土) 01:45時点における最新版

江別市(えべつし)

北海道中西部,石狩平野の中央にある市。 1954年市制。地名はアイヌ語のユベオツ (チョウザメのいる川の意) に由来。 1878年岩手県の屯田兵 10戸が入植,のちに東北,中国,九州の諸県から入植し,野幌台地に畑作を中心とした開拓が行われた。 1908年に操業を開始した製紙工場のほか,北海道電力江別発電所 (91閉鎖) ,亜鉛鉄板,建材,煉瓦などの工場が立地。西部の大麻,野幌は住宅・文教地区で,北海道立図書館,酪農学園大学,野幌森林公園がある。札幌市厚別区,北広島市にまたがる森林公園は札幌市近郊の行楽地でもあり,道立自然公園に指定されている。江別古墳群は史跡,野幌原始林は特別天然記念物。道央自動車道,国道 12号線,275号線,337号線,JR函館本線が通じる。

脚注

外部リンク

行政

産業

観光





楽天市場検索: