「武漢市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Slipcoped
(経済: clean up using AWB)
 
(脚注)
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
2行目: 2行目:
 
{{基礎情報 中国の都市
 
{{基礎情報 中国の都市
 
|name              = 武漢市
 
|name              = 武漢市
|image_city        = Montage of wuhan(2017).jpg
+
|image_city        =  
|image_caption    = 左上から時計回り:市の花である[[ウメ]]、市章、市の木である[[メタセコイア]]、武漢のスカイライン、[[江漢関]]ビルと[[長江]]、[[古徳寺]]、[[李娜]]、武漢[[フェリー]]、曽侯乙[[編鐘]]、[[光谷路面電車]]、武漢の夕景、[[武漢大学]]旧図書館、[[鸚鵡洲長江大橋]]、中央:[[黄鶴楼]](上)、[[長春観]](下)
 
|image_seal        = Wuhan logo.png
 
 
|shortname        = 漢
 
|shortname        = 漢
 
|nickname          = 江城、東洋の[[シカゴ]]
 
|nickname          = 江城、東洋の[[シカゴ]]
15行目: 13行目:
 
|simplified        = {{lang|zh|武汉}}
 
|simplified        = {{lang|zh|武汉}}
 
|traditional      = {{lang|zh|武漢}}
 
|traditional      = {{lang|zh|武漢}}
|pinyin            = Wǔhàn{{Audio|zh-Wuhan.ogg|聞く|help=no}}
+
|pinyin            = Wǔhàn
 
|katakana          = ウーハン
 
|katakana          = ウーハン
 
|hiragana          = ぶかん
 
|hiragana          = ぶかん
24行目: 22行目:
 
|established_title = 市制施行
 
|established_title = 市制施行
 
|established_date  = 1926年
 
|established_date  = 1926年
|leader_title      = 共産党市委員会書記
+
|leader_title      =  
|leader_name      = (不在)
 
|leader_title1    = 市人民政府市長
 
|leader_name1      = 周先旺(代理)
 
 
|area_total        = 8,569.15
 
|area_total        = 8,569.15
 
|area_urban        = 1,557
 
|area_urban        = 1,557
51行目: 46行目:
 
|website          = http://www.wuhan.gov.cn/
 
|website          = http://www.wuhan.gov.cn/
 
}}
 
}}
'''武漢市'''(ぶかんし/ウーハンし、[[中国語]]:{{lang|zh|武汉市}}、武漢語:/u˦˨xan˧˥si˧˥/、{{ピン音|Wǔhàn Shì}}、[[英語]]:Wuhan City)は、[[中華人民共和国]]の中部、[[湖北省]]の東部、[[長江]]とその最大の支流[[漢江 (中国)|漢江]]<ref>{{Cite web|url=http://www.gov.cn/xinwen/2018-03/14/content_5274089.htm|title=长江最大支流汉江将实行污水综排新标准|accessdate=2018年4月2日|publisher=中華人民共和国中央人民政府}}</ref>の合流点に位置する都市である。中国中部地方及び[[長江]]中流域唯一の[[w:Megacity#Largest_cities|メガシティ]]<ref name=":0">{{Cite web|url=http://ghs.ndrc.gov.cn/zcfg/201701/t20170125_836866.html|title=国家发展改革委关于支持武汉建设国家中心城市的复函|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人民共和国国家発展と改革委員会}}</ref>で、湖北省の[[省都]]および華中地方唯一の[[副省級市]]でもある<ref name=":2" />。また、中国有数の工業都市、文教都市及び交通要衝でもある。市の総面積は8569.15㎞<sup>2</sup>であり<ref name=":5" />、人口は1089.29万人である<ref name=":7" />。[[武漢市人民政府|市政府]]の所在地は[[江岸区]]沿江大道188号。
+
'''武漢市'''(ぶかんし/ウーハンし、[[中国語]]:{{lang|zh|武汉市}}、武漢語:/u˦˨xan˧˥si˧˥/、{{ピン音|Wǔhàn Shì}}、[[英語]]:Wuhan City)
  
== 概要 ==
+
中国華中地方,フーペイ (湖北) 省の省都。チヤンハン (江漢) 平原の東部,チャン (長) 江とハン (漢) 水の合流点にある。9市区とウーチャン (武昌) 県など4県から成る。チャン江右岸のウーチャン,左岸でハン水北岸のハンコウ (漢口) ,南岸のハンヤン (漢陽) の3都市が 1950年合併して成立した。交通の大動脈であるチャン江の中流にあって,外洋船の航行上限にあたり,中型船で西北地方,西南地方,華南の各地に通じる。また南北交通の幹線であるチンコワン (京広) 鉄道も通っており,中国中部の一大交通中心地である。ウーチャンとハンヤンはおもに政治,軍事の要地,ハンコウは河港として発達してきた。現代史でも重要な役割を果しており,11年湖北新軍の武昌蜂起は辛亥革命の口火となった。ハンコウは第1次国内革命戦争で武漢政府の所在地となり,日中戦争でも一時国民党政府がおかれた。工業は清代末にハンヤンに製鉄所が建設され,軽工業も興ったが,日中戦争で荒廃した。人民共和国成立後,ウーチャンに鉄鋼コンビナートをはじめとする大工場が建設され,ハンヤンも機械,綿紡織などの工業地域となっている。ハンコウはおもに商業地区。ウーチャンとハンヤンとの間に鉄道と自動車道の2層から成るチャン江大橋がかけられ,ハン水にもチヤンハン大橋が2本かけられて,3地区は一体化している。チャン江をはさんでクイ (亀) 山,ショー (蛇) 山の丘陵があり,東郊のトン (東) 湖とともに行楽地となっている。毛沢東が指導にあたった農民運動講習所跡,23年京漢鉄道労働者のストライキに加えられた弾圧にちなむ二七記念館など多数の革命史跡がある。
武漢市は[[華中]]地域ないし長江中流域の中心都市<ref name=":1">{{Cite web|url=http://www.gov.cn/zwgk/2010-03/10/content_1552582.htm|title=国务院关于武汉市城市总体规划的批复|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人民共和国中央人民政府}}</ref>であり、[[華中]]地方唯一の「[[副省級市]]」<ref name=":2">{{Cite web|url=http://www.scopsr.gov.cn/hdfw/zgjg/hbs/index.html|title=中国机构-湖北省|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人民共和国中央機構編制委員会|quote=省会是'''中部地区唯一的副省级城市、中部地区龙头城市——武汉市'''。}}</ref>であり中国の「国家中心都市」<ref name=":0" />の一つでもある。[[長江]]とその支流である[[漢江 (中国)|漢江]]の合流点にある[[武昌区|武昌]]、[[漢陽区|漢陽]]、[[漢口]]の三鎮からなり、「江城」という異称もある。武漢は「百湖の市」とも呼ばれ、市内で数多くの湖があり、水域面積は全市面積の約4分の1を占める<ref name=":3">{{Cite web|url=http://www.wuhan.gov.cn/whszfwz/zjwh/whgk/201609/t20160901_87140.html|title=自然資源|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢市人民政府}}</ref>。
 
  
武漢は3800年の歴史をもつ[[国家歴史文化名城]]<ref name=":1" />で、[[楚 (春秋)|楚]]文化の発祥地の一つである。経済的重要性から大幅な自主権をもつ[[副省級市]]に指定されている<ref name=":2" />。2016年12月1日に[[国際連合開発計画|国際連合開発計画(UNDP)]]が発表した「中国持続可能な都市レポート2016、英題:China Sustainable Cities Report 2016<ref>{{Cite book|author=United Nations Development Programme|title=China Sustainable Cities Report 2016|date=2016年12月1日|year=2016|publisher=United Nations Development Programme}}</ref>」のより、武漢市の2015年度の[[人間開発指数]](HDI)は0.839で、中国の中・西部において1位で、全国9位となる<ref>{{Cite web|url=http://www.cn.undp.org/content/china/en/home/library/democratic_governance/china-sustainable-cities-report-2016--measuring-ecological-input.html|title=China Sustainable Cities Report 2016: Measuring Ecological Input and Human Development|accessdate=2018年3月21日|publisher=United Nations Development Programme}}</ref>。2017年5月30日に[[中国社会科学院]]都市と競争力研究センターより発表した「中国都市競争力ランキング2017<ref>{{Cite book|author=中国社科院城市与竞争力研究中心|title=中国城市竞争力报告No.15(2017)|date=2017年10月23日|year=2017|publisher=中国社科院城市与竞争力研究中心}}</ref>」により、武漢は中国の中・西部において1位で、香港、マカオなどを含めて全国10位である<ref>{{Cite web|url=http://www.gucp.org/News/Articles/Index_Competitiveness/0?columnid=415|title=2016年中国294个城市综合经济竞争力|accessdate=2018年3月20日|publisher=中国社会科学院都市と競争力研究センター}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://news.qq.com/a/20160530/040469.htm|title=社科院发布中国城市竞争力前10排行|accessdate=2018年3月20日|publisher=テンセントニュース(news.qq.com)}}</ref>。2016年10月に中国共産党中央委員会及び[[中華人民共和国国家発展改革委員会|国家発展改革委員会]]により「超大都市」かつ長江流域3大コア都市(重慶・武漢・上海)の1つに指定される<ref>{{Cite web|url=http://dqs.ndrc.gov.cn/qygh/201610/t20161011_822276.html|title=《长江经济带发展规划纲要》正式印发|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人共和国国家発展と改革委員会}}</ref>。同年12月14日に[[中華人民共和国国家発展改革委員会|国家発展改革委員会]]により「国家中心都市」に指定される<ref name=":0" />。2017年10月31日に[[国際連合教育科学文化機関|国際連合教育科学文化機関(UNISCO)]]に「デザイン都市(Creative-city)」として認定される<ref>{{Cite web|url=https://en.unesco.org/creative-cities/wuhan|title=Wuhan{{!}}Creative-cities|accessdate=2018年3月22日|publisher=UNISCO}}</ref>。2017年10月31日に[[国際連合人間居住計画|国際連合人間居住計画(UN-Habitat)]]と[[中国社会科学院]]財経戦略研究院とが共同発表した「グローバル都市競争力レポート2017-2018(ショートバージョン)、英題:The Global Urban Competitiveness Report 2017-2018(Short version)」により、武漢は経済的競争力において世界40位で、香港や台北を含め中国8位となる<ref>{{Cite book|author=UN-HABITAT & CASS|title=The Global Urban Competitiveness Report 2017-2018(Short version)|date=2017-10-24|year=2017|accessdate=2018-4-10|publisher=UN-HABITAT|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>。
+
== 外部リンク ==
 
 
武漢市を中心とする[[武漢都市圏]]の人口が3144.81万人(2016年末現在)であり、武漢市及びその周辺の[[黄石市]]、[[鄂州市]]、[[黄岡市]]、[[咸寧市]]、[[孝感市]]、[[天門市]]、[[仙桃市]]、[[潜江市]]から構成される<ref>{{Cite book|author=湖北省統計局|title=湖北省統計年鑑2017|date=|year=2017|accessdate=2018年4月11日|publisher=湖北省統計局|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>。2007年12月14日に同都市圏が[[中華人民共和国国家発展改革委員会|国家発改委]]により「全国資源節約型と環境友好型社会(「両型社会」とも略称)建設総合整備改革試験区」に指定された<ref>{{Cite web|url=http://zfxxgk.ndrc.gov.cn/PublicItemView.aspx?ItemID=%7b179978da-1d48-4751-bf5d-ea18ffe83a68%7d|title=关于批准武汉城市圈和长株潭城市群为全国资源节约型和环境友好型社会建设综合配套改革试验区的通知(发改经体[2007]3428号)|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人民共和国国家発展と改革委員会}}</ref>。また、武漢都市圏の9都市と同湖北省の[[荊門市]]、[[荊州市]]、[[江西省]]の[[九江市]]、[[湖南省]]の[[岳陽市]]など近接都市が「長江中流域都市群」という[[都市圏|大都市圏]]を形成している<ref>{{Cite web|url=http://www.ndrc.gov.cn/zcfb/zcfbtz/201504/t20150416_688229.html|title=国家发展改革委关于印发长江中游城市群发展规划的通知|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人民共和国国家発展と改革委員会}}</ref>。
 
=== 政治機関・首長 ===
 
武漢市の政治機関および首長は以下のようなものである。
 
# [[中国共産党]]武漢市委員会:市の共産党指導部である。中国共産党武漢市委員会書記(略称「市委書記」、副省・部級)は市の首長。
 
# [[武漢市人民政府]]:[[行政機関]]であり、市役所に相当する。武漢市人民政府市長(略称「市長」、副省・部級)は市の行政上の長。
 
# 武漢市人民代表大会:市の国家権力機関及び[[議決機関]]であり、市議会に相当する。
 
# [[中国人民政治協商会議]]武漢市委員会:政治協議機関である。
 
# 武漢市監察委員会:[[監察官|監察機関]]である<ref>{{Cite web|url=http://www.whdi.gov.cn/news/wh/201801/t20180116_756730.shtml|title=武汉市监察委员会正式挂牌成立|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢市監察委員会}}</ref>。
 
# 武漢市中級人民法院:[[司法機関]]であり、地方裁判所に相当する。
 
# 武漢市人民検察院:[[検察庁|検察機関]]であり、地方検察庁に相当する。
 
<gallery mode="packed" caption="武漢市委と武漢市政府">
 
File:The main gate of Wuhan Municipal Party Committee.jpg|thumb|300px|[[中国共産党]]武漢市委員会役所の正門
 
File:The Main Gate of Wuhan Municipal People's Government.jpg|thumb|300px|武漢市人民政府役所の正門
 
</gallery>
 
武漢市の市委書記は通常、中国共産党湖北省委員会の副書記及び武漢市人民代表大会常務委員会の主任も兼務するので、省の指導陣においては湖北省省委書記と湖北省省長に次いで序列3位である。
 
 
 
== 歴史 ==
 
{{中国地名変遷
 
|establish        = 周
 
|situation        = 武漢市
 
|mythology        =
 
|Xia              =
 
|Yin              =
 
|Zhou            = 沙羨県
 
|Spring and Autumn= 沙羨県
 
|Warring States  = 沙羨県
 
|Qin              = 沙羨県
 
|Western Han      = 沙羨県
 
|Xin              =
 
|Eastern Han      = 沙羨県
 
|Three Kingdoms  = 夏口<br>鄂<br>武昌
 
|Western Jin      = 江夏県
 
|Eastern Jin      = 江夏県
 
|South and North  = 夏口
 
|Sui              = 江夏県・漢陽県
 
|Tang            = 江夏県・漢陽県
 
|Five Dinasties  =
 
|Northern Song    = 鄂州・漢陽軍
 
|Southern Song    = 鄂州・漢陽軍
 
|Yuan            = 武昌路・漢陽府
 
|Ming            = 武昌府・漢陽府
 
|Qing            = 武昌府・漢陽府
 
|ROC              = 武昌市・漢口市<br>武漢特別市<small>(1927年)</small><br>武昌市・漢口特別市<small>(1929年)</small><br>武昌市・漢口市<small>(1931年)</small><br>武昌市・漢口特別市<small>(1932年)</small><br>武昌市・漢口市<small>(1945年)</small><br>武昌市・漢口院轄市<small>(1947年)</small>
 
|PROC            = 武漢直轄市<br>武漢市<small>(1954年)</small>
 
}}
 
=== 先史時代 ===
 
==== 新石器時代 ====
 
* 武漢の歴史は6000年前の[[新石器時代]]に遡る。[[東湖 (武漢市)|東湖]]の畔にある李白放鷹台遺跡から穀物の殻が混入した建材と見なされる土の塊と、石斧や漁猟用[[銛|モリ]]など[[磨製石器]]が出土された。[[黄陂区]]の張西湾古代集落遺跡は4300年前の古人類が生活した重要な遺存である。
 
=== 古代 ===
 
==== 殷・周 ====
 
[[ファイル:盤龍城遺跡.jpg|サムネイル|250px|left|殷・盤龍城遺跡(紀元前1800年~紀元前1400年)]]
 
* [[黄陂区]]の[[盤龍城遺跡]]には[[紀元前18世紀]]~[[紀元前14世紀]]前期の[[殷]]・方国都邑が保存され、[[長江]]流域で発見された唯一の[[殷]]代都市遺跡として知られる。
 
* [[周]]・[[春秋時代|春秋]]・[[戦国時代 (中国)|戦国]]時代に武漢が[[楚 (春秋)|楚国]]に支配される。
 
==== 秦・漢・三国時代 ====
 
* [[秦]]代には[[南郡 (中国)|南郡]]に属する。
 
* 武漢が正式に一行政単位になるのは[[前漢]]であり、沙羨県が置かれ、[[江夏郡]]に属する。[[後漢]]末年に、当時の荊州牧[[劉表]]は[[黄祖]]を江夏[[太守]]に任命し、郡治を漢陽の亀山にし、そこに却月城が建てられた。却月城が武漢の市街地にある最初の城となった。[[223年]]([[黄武]]2年)に、[[孫権]]は[[曹操]]と戦う為、武昌の蛇山に夏口城を築いた。城内の黄鵠磯にある物見櫓はのち、「[[黄鶴楼]]」と名づけた。
 
* [[晋 (王朝)|晋]]代に[[武昌郡]]と改められ、[[江夏県]]に治所が置かれた。それは武昌の名の始まりであった。同じ時代に長江の北側に[[漢陽区|漢陽]]があり、長江を挟んで向かい同士の二つの街は「双城」と称された。
 
* [[南北朝時代 (中国)|南北朝時代]]に、夏口は[[郢州 (湖北省)|郢州]]に拡張され、郢州の州都となった。
 
==== 隋・唐 ====
 
* [[隋]]の時代に、武漢地区で[[江夏県]]と[[漢陽県]]が置かれ、それぞれ武昌、漢陽をもって治所にする。
 
* [[唐]]の時代に江夏と漢陽はそれぞれ鄂州と沔州の州都に再び昇格され、長江沿岸の重要な商業都市となった。多くの詩人は武漢を遊歴し、詩作を詠った。その中には[[李白]]が黄鶴楼に登り、作った詩もある。この詩に由来する「江城」という武漢市の雅称が広まった。
 
{{Quotation|一為遷客去長沙 西望長安不見家
 
黄鶴楼中吹玉笛 '''江城五月落梅花'''|[[李白]]『与史郎中欽聴黄鶴楼上吹笛』}}
 
==== 宋・元・明・清 ====
 
[[ファイル:明-江汉揽胜图轴.jpg|サムネイル|250px|left|明代の漢陽と武昌を描く「江漢攬勝図」。左は武昌、右上は漢陽、右下は漢口。武昌の河沿いに立つのは明代の黄鶴楼である。]]
 
* [[宋 (王朝)|宋]]の時代に武昌が鄂州に属し、漢陽が漢陽郡に属した。[[南宋]]の時期に[[岳飛]]は鄂州に8年間駐軍し、そこを拠点に[[北伐]]の師を興した。
 
* [[元 (王朝)|元]]の[[至元 (元世祖)|至元]]18年([[1281年]])に、武昌が[[湖広行省|湖広行中書省]]の省都となり、初めて第一級[[行政区画|行政区域]]の治所となった。
 
* [[明]]代に武昌は[[湖広省|湖広承宣布政使司]]の省都となり、[[朱元璋|太祖]]の六男・[[朱テイ (明)|朱楨]]は楚王に封じられ、武昌に就藩した。[[成化]]の時期に、漢江の長江への合流口が漢陽の南から亀山の北側に変わり、[[嘉靖]]の時期に漢江の新流路の北岸で新都市の夏口鎮が形成し、後に[[漢口|漢口鎮]]と改称された。[[明]]末[[清]]初に漢口鎮は朱仙鎮、景徳鎮と仏山鎮と合わせて、「四大名鎮」と数えられた。それ以来、漢口は「楚中第一繁盛」な都市とも称され、全国有数の水陸交通要衝となり、「九省通衢」という雅称がつけられた。また、[[明]]から[[武昌]]と[[漢陽区|漢陽]]をあわせて武漢の名が始まり、商業都市として発達した。
 
* [[清]]代の初頭に武昌は引き続き[[湖広省]]の省都であったが、[[康熙]]3年([[1664年]])に布政司が湖北省と湖南省に分割されたから湖北省の省都となった。ただし、湖北・湖南両省の軍政と民政を統括する[[湖広総督]]の官邸は引き続き武昌に置かれた。清末に、漢口が漢陽から分離し、夏口庁となった。以降、「武漢三鎮」と呼ばれると共に、三都市が鼎立する時代が始まった。
 
 
 
=== 近代 ===
 
[[ファイル:Hankou_1930.jpg|サムネイル|250x250ピクセル|left|[[1938年]]に[[鳥瞰図]][[絵師]]・[[金子常光]]により描かれた武漢三鎮の図]]
 
* [[1858年]]の[[天津条約 (1858年)|天津条約]]により[[漢口]]は[[開港]]され、[[イギリス]]、[[フランス]]、[[ドイツ]]、[[ロシア]]、[[日本]]が相次いでそこで[[漢口租界|租界]]を設置した。
 
* [[1853年]]から[[1856年]]にかけて[[太平天国の乱]]が発生し、武漢付近でも攻防が続いた。[[1911年]]に武昌で[[武昌起義]]が発生し、[[辛亥革命]]が勃発した。
 
* [[1926年]]10月、[[国民革命軍]]が武漢を攻略し、[[漢口]]市政委員会、[[武昌]]市政庁及び[[漢陽区|漢陽]]市政委員会が成立された。12月に武昌、漢口、漢陽を合併させ、将来の首都として武漢に改名することが正式に決定される。翌年4月16日に武漢市政委員会が成立した(第一次合併)。[[1927年]]1月、[[中国国民党]][[左派]]の[[汪兆銘]]は武漢で[[武漢国民政府]]を設立したが、[[南京市|南京]]の[[蒋介石政権]]に対抗できなかったため、[[1929年]]に武漢が再び分割され、武昌が湖北省に編入され、漢口及び漢陽県の市街地が[[漢口特別市]]となった。[[1931年]]7月、漢口特別市が湖北省に編入されたが、[[1932年]]に再び特別市に昇格された。[[1937年]]11月、[[日中戦争]]での戦局悪化を受け、[[中華民国]][[蒋介石政権]]は首都の南京から[[重慶市|重慶]]への[[疎開]]を決定したが、重慶での準備が整えなかったため、約1年間に武漢に[[臨時首都]]を置かれた。[[1938年]]、武漢は[[日本軍]]に占領された。
 
* [[第二次世界大戦]]後、武漢は[[中華民国]]の統治下に一旦は復帰したものの、1949年5月には[[国共内戦]]で[[中国人民解放軍]]に攻略された。
 
=== 現代・共和国時代 ===
 
[[File:PLA troops enter to Hankou.jpg|thumb|left|250px|1949年5月16日に中国人民解放軍が武漢に入城]]
 
* [[1949年]][[5月24日]]に[[中国共産党|共産党]]の武漢市人民政府が成立し、同年[[10月1日]]に[[中華人民共和国]]が建国されると、その支配下に入った。
 
* [[文化大革命]]最中の[[1967年]][[7月20日]]には[[中国人民解放軍|人民解放軍]]などを背景とした実権派と文革の担い手を自認していた造反派の対立により、両派は武力衝突し、[[毛沢東]]などの要人が泊まるホテルを包囲した、いわゆる「[[武漢事件]]」が起った。
 
* [[1986年]]12月に[[国家歴史文化名城]]に、[[1992年]]5月に[[沿江対外開放都市]]にそれぞれ指定された。[[1993年]]4月武漢経済技術開発区が正式に発足、多額の外国投資を導入した。
 
* 1998年8月には[[長江]]の大洪水により同市が危機に瀕した。
 
 
 
== 地理環境 ==
 
=== 地理・地形・範囲 ===
 
武漢市は長江中流の[[江漢平原]]の東部に位置し、鄂東南の丘陵地帯が漢江平原の東部を経て大別山南麓の低山・丘陵への過渡地区である。中部は標高が低い平地であり、南部は丘陵に囲まれ、北部は低山が林立する。低山、丘陵、侵食平野と[[堆積平野]]の面積はそれぞれ全市総面積の5.8%、12.3%、42.6%と39.3%を占める。全市の標高は19.2~873.7mの間にあり、殆ど50m以下にある。<ref name=":3" />市の総面積は8569.15平方キロメートルである。<ref>(中国語)全市土地面積8569.15平方キロメートル。都市的地域の既成市街地面積は566.13平方キロメートル。 http://www.wuhan.gov.cn/whszfwz/zjwh/whgk/201609/t20160901_87145.html</ref>市の範囲の座標は東経113°41′-115°05′、北緯29°58′-31°22′であり、最東端は新洲区徐古街道将軍山村、最西端は蔡甸区侏儒街道国光村、最南端は江夏区湖泗街道均堡村、最北端は黄陂区蔡店街道李沖村である<ref>{{Cite web|url=http://www.wuhan.gov.cn/whszfwz/zjwh/whgk/201609/t20160901_87146.html|title=地理位置|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢市人民政府}}</ref>。
 
=== 気候 ===
 
[[温暖湿潤気候|温暖湿潤気候(Cfa)]]に属する。年間無霜期間は211~272日間であり、[[日照時間|年間日照時間]]は1810~2100時間である。年間降水量は1150~1450mmであり、6月~8月の降水量は年間降水量の40%を占め、[[梅雨]]の時季には梅雨前線に覆われ雨の降りやすい天気が続く。夏はとても暑く、夜も気温が30℃以上の日が続き、[[重慶市|重慶]]、[[南京市|南京]]と並んで[[三大ボイラー]]の1つと呼ばれている。夏は最も暑い7月の平均気温は29.1度と高く、日中は40℃近くに達する場合が多い。市内に河や湖が散見することから湿度が高い上、風があまり吹かないので体感温度ではさらに高くなる。7月の平均最低気温は26.0℃であり、ほぼ毎夜は[[熱帯夜]]である。一方、冬は寒く、1月の平均気温は4.0℃である。<ref name=":3" />
 
 
 
{{Infobox weather
 
|single_line= Y
 
|metric_first = Y
 
|location = 武漢市(1981〜2010年平均、極値1951〜2013年)
 
|Jan_Hi_°C = 8.1
 
|Feb_Hi_°C = 10.7
 
|Mar_Hi_°C = 15.2
 
|Apr_Hi_°C = 22.1
 
|May_Hi_°C = 27.1
 
|Jun_Hi_°C = 30.2
 
|Jul_Hi_°C = 32.9
 
|Aug_Hi_°C = 32.5
 
|Sep_Hi_°C = 28.5
 
|Oct_Hi_°C = 23.0
 
|Nov_Hi_°C = 16.8
 
|Dec_Hi_°C = 10.8
 
|Year_Hi_°C = 21.5
 
|Jan_Lo_°C = 1.0
 
|Feb_Lo_°C = 3.5
 
|Mar_Lo_°C = 7.4
 
|Apr_Lo_°C = 13.6
 
|May_Lo_°C = 18.9
 
|Jun_Lo_°C = 22.9
 
|Jul_Lo_°C = 26.0
 
|Aug_Lo_°C = 25.3
 
|Sep_Lo_°C = 20.7
 
|Oct_Lo_°C = 14.7
 
|Nov_Lo_°C = 8.4
 
|Dec_Lo_°C = 2.9
 
|Year_Lo_°C = 13.8
 
 
 
|Jan_REC_Hi_°C = 25.4
 
|Feb_REC_Hi_°C = 29.1
 
|Mar_REC_Hi_°C = 32.4
 
|Apr_REC_Hi_°C = 35.1
 
|May_REC_Hi_°C = 36.1
 
|Jun_REC_Hi_°C = 37.8
 
|Jul_REC_Hi_°C = 39.3
 
|Aug_REC_Hi_°C = 39.6
 
|Sep_REC_Hi_°C = 37.6
 
|Oct_REC_Hi_°C = 34.4
 
|Nov_REC_Hi_°C = 30.4
 
|Dec_REC_Hi_°C = 23.3
 
|Year_REC_Hi_°C = 39.6
 
 
 
|Jan_REC_Lo_°C = −18.1
 
|Feb_REC_Lo_°C = −14.8
 
|Mar_REC_Lo_°C = -5.0
 
|Apr_REC_Lo_°C = -0.3
 
|May_REC_Lo_°C = 7.2
 
|Jun_REC_Lo_°C = 13.0
 
|Jul_REC_Lo_°C = 17.3
 
|Aug_REC_Lo_°C = 16.4
 
|Sep_REC_Lo_°C = 10.1
 
|Oct_REC_Lo_°C = 1.3
 
|Nov_REC_Lo_°C = -7.1
 
|Dec_REC_Lo_°C = −10.1
 
|Year_REC_Lo_°C = -18.1
 
 
 
|Jan_MEAN_°C = 4.0
 
|Feb_MEAN_°C = 6.6
 
|Mar_MEAN_°C = 10.9
 
|Apr_MEAN_°C = 17.4
 
|May_MEAN_°C = 22.6
 
|Jun_MEAN_°C = 26.2
 
|Jul_MEAN_°C = 29.1
 
|Aug_MEAN_°C = 28.4
 
|Sep_MEAN_°C = 24.1
 
|Oct_MEAN_°C = 18.2
 
|Nov_MEAN_°C = 11.9
 
|Dec_MEAN_°C = 6.2
 
|Year_MEAN_°C = 17.1
 
 
 
|scprecip = green
 
|Jan_Precip_mm = 49.0
 
|Feb_Precip_mm = 67.6
 
|Mar_Precip_mm = 89.5
 
|Apr_Precip_mm = 136.4
 
|May_Precip_mm = 166.9
 
|Jun_Precip_mm = 219.9
 
|Jul_Precip_mm = 224.7
 
|Aug_Precip_mm = 117.4
 
|Sep_Precip_mm = 74.3
 
|Oct_Precip_mm = 81.3
 
|Nov_Precip_mm = 59.1
 
|Dec_Precip_mm = 29.7
 
|Year_Precip_mm = 1315.8
 
|Jan_Sun= 101.9
 
|Feb_Sun= 97.0
 
|Mar_Sun= 121.8
 
|Apr_Sun= 152.8
 
|May_Sun= 181.0
 
|Jun_Sun= 170.9
 
|Jul_Sun= 220.2
 
|Aug_Sun= 226.4
 
|Sep_Sun= 175.8
 
|Oct_Sun= 151.9
 
|Nov_Sun= 139.3
 
|Dec_Sun= 126.5
 
|Year_Sun= 1865.5
 
|Jan_Hum= 76
 
|Feb_Hum= 75
 
|Mar_Hum= 76
 
|Apr_Hum= 75
 
|May_Hum= 74
 
|Jun_Hum= 77
 
|Jul_Hum= 77
 
|Aug_Hum= 77
 
|Sep_Hum= 75
 
|Oct_Hum= 76
 
|Nov_Hum= 75
 
|Dec_Hum= 73
 
|Year_Hum= 75.5
 
|Unit_Precip_days = 0.1 mm
 
|Jan_Precip_days = 9.5
 
|Feb_Precip_days = 9.8
 
|Mar_Precip_days = 13.1
 
|Apr_Precip_days = 12.5
 
|May_Precip_days = 12.2
 
|Jun_Precip_days = 11.8
 
|Jul_Precip_days = 11.6
 
|Aug_Precip_days = 9.6
 
|Sep_Precip_days = 7.5
 
|Oct_Precip_days = 9.0
 
|Nov_Precip_days = 8.0
 
|Dec_Precip_days = 6.9
 
|source =[http://cdc.cma.gov.cn/dataSetLogger.do?changeFlag=dataLogger 中国气象局 国家气象信息中心]
 
|accessdate = 2014-02-01
 
}}
 
 
 
== 自然資源 ==
 
=== 淡水 ===
 
[[ファイル:The lakes and roads of wuhan.jpg|thumb|right|武漢市都市部付近の湖(白い塊)、河川(白い帯)と道路(白い線)]]
 
2018年現在、市域の[[水域]]面積は2217.6km<sup>2</sup>で、市の総面積の26.1%を占める。1人当りの地表水資源量は11.4万㎥である。長さが5キロ以上の河川は165本あり、166の湖がある。地下水の静的蓄積総量は128億㎥で、地表水の蓄積総量は7145億㎥である。<ref name=":3" />
 
=== 森林 ===
 
[[ファイル:都市開発エリア緑地系統計画.png|thumb|right|武漢市政府が発表した武漢市の都市開発部緑地系統建設計画(2010~2020)]]
 
武漢は[[中華人民共和国住宅都市農村建設部|住宅都市農村建設部]]と[[国家林業局]]により、「国家園林都市」<ref>{{Cite web|url=http://www.mohurd.gov.cn/wjfb/200611/t20061101_157168.html|title=关于命名国家园林城市的决定 建城[2006]14号|accessdate=2018年3月21日|publisher=中華人民共和国住宅都市農村建設部}}</ref>と「国家森林都市」<ref>{{Cite news|title=武汉获 国家森林城市 称号 http://news.sina.com.cn/c/2010-04-28/052117435143s.shtml|newspaper=长江日报|date=2010-4-28}}</ref>に指定されている。2016年の時点で、武漢市の[[緑被率]]は39.65%であり、1人当たりの公園・緑地の面積は11.21㎡である。市域内の[[森林]]の蓄積総量は533万㎡で、[[森林率]]は22.88%である<ref>{{Cite web|url=http://ylj.wuhan.gov.cn/item/6785.aspx|title=2016年武汉市绿化状况公报|accessdate=2018年3月22日|publisher=武漢市園林と林業局}}</ref>。
 
=== 湿地 ===
 
2010年時点での湿地面積は3358.35km<sup>2</sup>、[[内陸都市]]において世界3位であり、市の総面積の39.54%を占める。うち天然湿地の面積は1561.86km<sup>2</sup>で、人工湿地面積は1796.49㎞<sup>2</sup>である。<ref>{{Cite web|url=http://www.wenming.cn/syjj/dfcz/hb_1679/201406/t20140602_1979543.shtml|title=武汉蔡甸后官湖拒盖湖景房 建成国家湿地公园|accessdate=2018年3月22日|publisher=中国共産党中央精神文明建設指導委員会}}</ref>
 
=== 生物 ===
 
武漢においては多様な動物資源を有する。主要な経済価値がある魚類は[[四大家魚]]である[[ソウギョ]]、[[アオウオ]]、[[ハクレン]]等約20種類がある。水棲鳥類は[[雁]]、[[コウノトリ]]、[[ペリカン]]等があり、特に[[シュバシコウ]]は中国の国家I類保護動物である。特種経済的価値ある水生生物は[[ヨウスコウカワイルカ]]、[[スナメリ]]、[[鼈]]等があり、うち[[ヨウスコウカワイルカ]]は国家I類保護動物で、[[スナメリ]]は国家II類保護動物である。<ref name=":3" />
 
=== 鉱物 ===
 
武漢では33種類の鉱物資源が発見され、潜在的な経済価値は8400億元超。非金属鉱産資源の中、[[ベントナイト]]、[[ドロマイト]]、[[砂岩|石英砂岩]]、[[石膏]]などの埋蔵量は多い。市域内で埋蔵量が確定された鉱山は154ヵ所ある。<ref name=":3" />
 
== 行政区画 ==
 
=== 概況 ===
 
[[file:Wuhan at Night.jpg|thumb|[[NASA]]の[[宇宙飛行士]]が撮影した夜間の武漢(2010年)]]
 
武漢市の市街地は長江と漢江に分割され、漢口・漢陽・武昌の3つの部分(いわゆる「武漢三鎮」)から構成される。また、1980年代以降に武漢市に編入された郊外的地域も存在する。
 
 
 
'''武漢三鎮'''
 
 
 
'''漢口'''の地名は漢江が長江への合流点、いわゆる「漢江の口」に位置する事に由来する。かつては漢口市という都市名が存在したが、現在は区名として使われていない。ただし、汎称地名として[[漢口駅]]、漢口銀行などの機関・組織名に残され、市民の間でも地理名詞としてよく使われている。狭義の「漢口」は旧漢口市に由来する[[礄口区]]、[[江岸区]]、[[江漢区]]を指すが、広義の「漢口」は漢口三区の北側にある、元々郊外地域であった[[東西湖区]]も含まれる。
 
 
 
'''漢陽'''は昔、亀山の南側、漢江の北側に位置したため、[[陰陽|陰陽思想]]により「漢江の陽」と名付けられた。ただし、[[成化]]10年([[1474年]])に漢江の流路が漢陽の南側から亀山の北側に変わり、漢陽の地は漢江の南側となったが、「漢陽」という地名はそのまま存続し現在に至る。旧漢陽県である[[蔡甸区]]も広義の「漢陽」に属する。
 
 
 
'''武昌'''は、孫権が「以武治国而昌」の意をこめて武昌と命名したと伝わる。ただし、当時の「武昌」は現在の[[鄂州市]]を指す。元代以降に現在の武昌の地にその呼称が定まった。狭義の「武昌」は[[武昌区]]、あるいは[[青山区 (武漢市)|青山区]]と[[洪山区]]を含む武昌三区を指す。広義の「武昌」は旧武昌県である[[江夏区]]も含まれる。
 
{{Panorama
 
| image = File:Wuhan Xibeihu Area Panorama(2017).jpg
 
| fullwidth = 18276
 
| fullheight = 3892
 
| caption = <center>'''漢口西北湖地区の夜景'''</center>
 
| alt = Wuhan Xibeihu Area Panorama(2017)
 
| height = 200
 
}}
 
{{Clear}}
 
{{Panorama
 
| image = File:Panorama of Hankow and Wuchang(20170422) from 699pic.jpg
 
| fullwidth = 10000
 
| fullheight = 2121
 
| caption = <center>'''漢陽・漢口(左)と武昌(右)のパノラマ'''<br>
 
主なランドマーク(左から右へ):[[湖北亀山広播電視塔|亀山テレビタワー]]、[[武漢センター]]、[[武漢長江大橋]]と[[長江]]、[[武漢グリーンランドセンター]]、[[黄鶴楼]]</center>
 
| alt = Panorama of Hankow and Wuchang(20170422)
 
| height = 200
 
}}
 
{{Clear}}
 
* 2016年現在、武漢市は下記13の[[区 (行政区画)|区]]から成っている。<ref>{{Cite web|url=http://www.wuhan.gov.cn/whszfwz/zjwh/whgk/201609/t20160901_87145.html|title=行政建置|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢市人民政府}}</ref>
 
** 区の下位区画:156の[[街道]]、1の[[鎮]]、3の[[郷]]。
 
** 街道、鎮、郷の下位区画:1319の[[社区]]、1825の[[村民委員会|行政村]]。
 
 
 
* 市轄区:
 
** [[都市的地域]]、いわゆる「武漢三鎮」
 
*** 漢口:[[江岸区]]、[[江漢区]]、[[礄口区]]
 
*** 漢陽:[[漢陽区]]
 
*** 武昌:[[武昌区]]、[[洪山区]]、[[青山区 (武漢市)|青山区]]
 
** 郊外的地域:[[黄陂区]]、[[東西湖区]]、[[蔡甸区]]、[[漢南区]]、[[江夏区]]、[[新洲区]]
 
 
 
{|class="wikitable"
 
! 武漢市の地図
 
|-
 
| <div style="position: relative" class=center>
 
{{Image label begin|image=Administrative Division Wuhan.png|width=534}}
 
{{Image label|x=790|y=1060|scale=534/1780|text=[[江岸区|<span style="color: black;">'''1'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=720|y=1120|scale=534/1780|text=[[江漢区|<span style="color: black;">'''2'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=655|y=1130|scale=534/1780|text=[[礄口区|<span style="color: black;">'''3'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=675|y=1220|scale=534/1780|text=[[漢陽区|<span style="color: black;">'''4'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=805|y=1220|scale=534/1780|text=[[武昌区|<span style="color: black;">'''5'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=925|y=1070|scale=534/1780|text=[[青山区 (武漢市)|<span style="color: black;">'''6'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=950|y=1180|scale=534/1780|text=[[洪山区|<span style="color: black;">'''洪山区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=430|y=1010|scale=534/1780|text=[[東西湖区|<span style="color: black;">'''東西湖区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=340|y=1550|scale=534/1780|text=[[漢南区|<span style="color: black;">'''漢南区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=330|y=1350|scale=534/1780|text=[[蔡甸区|<span style="color: black;">'''蔡甸区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=820|y=1630|scale=534/1780|text=[[江夏区|<span style="color: black;">'''江夏区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=810|y=610|scale=534/1780|text=[[黄陂区|<span style="color: black;">'''黄陂区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=1320|y=800|scale=534/1780|text=[[新洲区|<span style="color: black;">'''新洲区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=150|y=400|scale=534/1780|text=[[江岸区|<span style="color: black;">'''1. 江岸区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=150|y=460|scale=534/1780|text=[[江漢区|<span style="color: black;">'''2. 江漢区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=150|y=520|scale=534/1780|text=[[礄口区|<span style="color: black;">'''3. 礄口区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=150|y=580|scale=534/1780|text=[[漢陽区|<span style="color: black;">'''4. 漢陽区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=150|y=640|scale=534/1780|text=[[武昌区|<span style="color: black;">'''5. 武昌区'''</span>]]}}
 
{{Image label|x=150|y=700|scale=534/1780|text=[[青山区 (武漢市)|<span style="color: black;">'''6. 青山区'''</span>]]}}
 
</div>
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable" border="1"
 
! 行政区画
 
! 面積<br>(''km<sup>2</sup>'')
 
! 人口<ref group="*">常住人口で、当市に1年間以上に在住する人口の事。全市総人口と各区の人口数は2016年末の人口数である。東湖生態旅遊風景区の一部人口(1.76万人)は武昌区に含まれる。東湖新技術開発区の一部人口(33.10万人)、東湖生態旅遊風景区の一部人口(6.62万人)と武漢化学工業区の人口(4.60万人)は洪山区に含まれる。武漢経済技術開発区の人口(26.68万人)は蔡甸区に含まれる。東湖新技術開発区の一部人口(19.06万人)は江夏区に含まれる。</ref><br>(万人)
 
![[人口密度]]<br>(人/''km<sup>2</sup>'')
 
!都市化率<br>(%)
 
! GDP<ref group="*">2016年のデータである。各区のGDPは、区内に位置するが、市に直接に管理される国有企業などによるものが含まない。</ref><br>(億元)
 
! 行政区画番号
 
! 政府所在地
 
! 街道
 
! 鎮
 
! 郷
 
|-bgcolor=pink
 
|'''武漢市'''
 
|'''8569.15'''
 
|'''1076.62'''
 
|'''1256'''
 
|'''79.77%'''
 
|'''11912.61'''
 
|'''420100'''
 
|'''江岸区沿江大道188号'''
 
|'''156'''
 
|'''1'''
 
|'''3'''
 
|-   
 
|[[江岸区]]
 
|80.28
 
|96.13
 
|11974
 
|100.00%
 
|960.99
 
|420102
 
|六合路1号
 
|16
 
|
 
|
 
|-   
 
|[[江漢区]]
 
|28.29
 
|72.95
 
|25786
 
|100.00%
 
|1034.62
 
|420103
 
|新華路255号
 
|13
 
|
 
|   
 
|-
 
|[[礄口区]]
 
|40.06
 
|86.71
 
|21645
 
|100.00%
 
|599.36
 
|420104
 
|沿河大道518号
 
|11   
 
|
 
|
 
|-
 
|[[漢陽区]]
 
|111.54 
 
|64.85
 
|5814
 
|100.00%
 
|867.26
 
|420105
 
|芳草路特1号
 
|11
 
|
 
|
 
|-   
 
|[[武昌区]] 
 
|64.58 
 
|127.40
 
|19727
 
|100.00%
 
|971.64
 
|420106
 
|中山路307号
 
|14
 
|
 
|
 
|- 
 
|[[青山区_(武漢市)|青山区]] 
 
|57.12 
 
|52.68
 
|9223
 
|100.00%
 
|471.09
 
|420107
 
|臨江大道868号
 
|10
 
|
 
|
 
|-   
 
|[[洪山区]] 
 
|573.28
 
|160.99
 
|2808
 
|85.48%
 
|834.79
 
|420111
 
|珞獅路300号
 
|13
 
|
 
|1
 
|- 
 
|[[東西湖区]] 
 
|495.34 
 
|54.11
 
|1092
 
|64.51%
 
|655.65
 
|420112
 
|東呉大道1号
 
|11
 
|
 
|
 
|- 
 
|[[漢南区]] 
 
|287.05 
 
|13.16
 
|458
 
|59.37%
 
|N/A<ref group="*">漢南区は経済上において武漢経済技術開発区に管轄され、域内GDPが同開発区に内包される。</ref>
 
|420113 
 
|紗帽正街109号(東風一路88号<ref group="*">2014年1月1日より、漢南区は武漢経済技術開発区に委託管理の下に置かれ、区人民政府は開発区管理委員会と一体化するようになった。開発区の正式名は「武漢経済技術開発区(漢南区)」である。</ref>)
 
|4
 
|
 
|
 
|-
 
|[[蔡甸区]]
 
|1093.17 
 
|71.99
 
|659
 
|56.29%
 
|357.84
 
|420114
 
|知音湖大道18号
 
|11
 
|
 
|1
 
|- 
 
|[[江夏区]]
 
|2018.31
 
|89.46
 
|443
 
|52.98%
 
|681.72
 
|420115
 
|文化大道99号
 
|15
 
|
 
|
 
|- 
 
|[[黄陂区]]
 
|2256.70
 
|96.71
 
|429
 
|45.52%
 
|634.93
 
|420116
 
|黄陂大道380号
 
|15
 
|
 
|1
 
|- 
 
|[[新洲区]]
 
|1463.43
 
|89.48
 
|611
 
|51.21%
 
|607.52
 
|420117
 
|邾城紅旗街14号
 
|12
 
|1
 
|
 
|}
 
:上記のデータは「武漢統計年鑑2017<ref name=":5">{{Cite book|author=武漢市統計局|title=武漢統計年鑑2017|date=2017年8月|year=2017|publisher=中国統計出版社|language=中英併記|ISBN=978-7-5037-8197-1}}</ref>」による2016年時点の数値である。
 
:
 
{{Reflist|group="*"}}
 
 
 
=== 年表 ===
 
==== 市制施行から中華人民共和国設立前 ====
 
[[File:Hankow 1915.jpg|thumb|民国初年の武漢三鎮地図(1915)]]
 
* 1926年9月23日 - 湖北省政務委員会が漢口で成立し、『漢口市組織条例』を発表し、夏口県と漢陽県市街の市制施行を決定。
 
* 1926年10月12日 - '''漢口市'''が発足。
 
* 1926年12月 - 武昌県市街に市制を施行。'''武昌市'''が発足。
 
* 1927年1月 - 武昌、漢口、漢陽を合併させ、「京兆区」として'''武漢'''に改名。但し、武漢三鎮は各自の市政管理機構が存在。
 
* 1927年4月16日 - 武漢市政委員会が成立。中華民国の首都である'''武漢特別市'''が正式に発足。
 
* 1929年6月 - 武漢市は再び分割され、武昌が湖北省に編入され'''武昌市'''となり、漢口及び漢陽県の市街が'''漢口特別市'''となる。
 
* 1930年4月5日 - 湖北省政府と漢口特別市は連席会議を開催し、漢口特別市の漢陽市街を湖北省漢陽県に編入する事を決定。
 
* 1930年5月15日 - 漢陽市街が正式に湖北省漢陽県に編入。
 
* 1931年1月 - 湖北省政府は漢口特別市の税収で喫緊の財政に補充する為、国民政府に漢口合併を提案し、可決となる。同年、武昌市政準備処が成立。
 
* 1931年7月1日 - 漢口特別市が湖北省に編入され、湖北省'''漢口市'''となる。
 
* 1932年4月 - 漢口市は再び湖北省から分離し、'''漢口特別市'''となる。
 
* 1935年 - 武昌市政処が成立。
 
* 1936年 - 湖北省政府は武昌県と漢陽県の市街地と農村部を分離する事を決定し、両県の都市部を'''武昌市'''に改編。
 
* 1945年8月 - 日中戦争の終結に伴い、漢口市が中華民国の管轄下に復帰。
 
* 1945年9月12日 - 漢口市政府の役所は現在の武漢少年児童図書館に置かれる。
 
* 1945年10月1日 - 漢口市が湖北省に編入。
 
* 1946年10月1日 - 武昌市政府が成立し、中正、大朝街、賓陽、糧道街、胡林翼、積玉橋、金白洲、徐家棚といった8の鎮公所から構成される。
 
* 1945年12月1日 - 武昌市の8の鎮が区制施行。また、漢陽市街が武昌市に編入。
 
* 1947年5月 - 国民政府行政院は'''漢口直轄市'''の復活を決定。
 
* 1947年6月7日 - 国民政府より漢口直轄市復活の政令を下す。
 
* 1947年8月1日 - 漢口直轄市が国民政府行政院に直轄され、'''漢口[[院轄市]]'''になる。
 
 
 
==== 武漢直轄市 ====
 
[[ファイル:湖北省行政区画地図(1949-1953).jpg|thumb|350px|湖北省行政区画地図(1949-1953)<br />
 
当時、武漢直轄市は湖北省と同等レベルの1級行政単位であると同時に、湖北省の省都をも兼ねる。]]
 
* 1949年10月1日 - [[中華人民共和国]]の成立に伴い、前[[中華民国]][[漢口市|漢口院轄市]]、[[湖北省 (中華民国)|湖北省]][[武昌市]]、湖北省[[漢陽県]]の市街地が合併し'''武漢直轄市'''が発足('''第二次合併''')。'''武聖区'''・'''宝善区'''・'''漢正区'''・'''新安区'''・'''三民区'''・'''中山区'''・'''大智区'''・'''漢景区'''・'''雲樵区'''・'''永清区'''・'''張公区'''・'''復興区'''・'''中正区'''・'''和平区'''・'''漢陽中心区'''・'''武昌一区'''・'''武昌二区'''・'''武昌三区'''・'''武昌四区'''・'''長春区'''・'''武泰区'''・'''挹江区'''・'''長豊区'''・'''恵済区'''・'''岱山区'''が成立。(25区)
 
* 1949年11月 - 長春区および武泰区・挹江区の各一部が合併し、'''[[洪山区]]'''が発足。(25区)
 
* 1949年12月 (23区)
 
** 中山区・大智区が合併し、'''漢口五区'''が発足。
 
** 漢景区・和平区が合併し、'''漢口六区'''が発足。
 
* 1950年1月13日 (16区)
 
** 武昌一区・武昌二区・武昌三区・武昌四区が合併し、'''一区'''が発足。
 
** 漢陽中心区の一部が分立し、'''福成区'''が発足。
 
** 中正区・漢正区が合併し、'''漢口一区'''が発足。
 
** 武聖区・宝善区が合併し、'''漢口二区'''が発足。
 
** 新安区および三民区の一部が合併し、'''漢口三区'''が発足。
 
** 雲樵区・永清区および三民区の残部が合併し、'''漢口四区'''が発足。
 
** 復興区・張公区が合併し、'''漢口七区'''が発足。
 
* 1950年7月 - 漢口五区・漢口六区が合併し、'''四区'''が発足。(15区)
 
* 1950年11月 (13区)
 
** 漢口一区・漢口二区が合併し、'''二区'''が発足。
 
** 漢口三区・漢口四区が合併し、'''三区'''が発足。
 
** 漢口七区が'''五区'''に改称。
 
** 漢陽中心区が'''六区'''に改称。
 
* 1951年4月 (9区)
 
** 岱山区・恵済区・長豊区が合併し、'''七区'''が発足。
 
** 武泰区・挹江区・洪山区が合併し、'''八区'''が発足。
 
* 1951年7月 - [[湖北省]]大冶専区[[武昌県]]の一部が分立し、'''[[青山区 (武漢市)|青山区]]'''が発足。(10区)
 
* 1952年6月 - 青山区が湖北省孝感専区武昌県に編入。(9区)
 
* 1952年7月 (9区)
 
** 二区が'''[[礄口区]]'''に、三区が'''[[江漢区]]'''に、四区が'''[[江岸区]]'''に、七区が'''恵済区'''にそれぞれ改称。
 
** 五区が江漢区・江岸区に分割編入。
 
** 八区が分割され、'''東湖区'''・'''南湖区'''が発足。
 
* 1952年8月 - 一区が'''[[武昌区]]'''に、六区が'''[[漢陽区]]'''にそれぞれ改称。(9区)
 
* 1953年3月 - 武昌区・漢陽区・江漢区・江岸区・礄口区の各一部が合併し、'''水上区'''が発足。(10区)
 
* 1954年6月19日 - 湖北省に編入され、'''湖北省轄武漢市'''となる。
 
==== 湖北省武漢市 ====
 
[[ファイル:武漢市街地図1969.jpg|right|thumb|350px|[[文革|文革時代]](1969年)の武漢市街地図]]
 
* 1955年5月25日 (10区)
 
** 東湖区の一部が孝感専区武昌県の一部と合併し、'''[[洪山区]]'''が発足。
 
** 東湖区の残部・南湖区の一部が孝感専区武昌県の一部と合併し、'''[[青山区 (武漢市)|青山区]]'''が発足。
 
** 福成区・恵済区が孝感専区[[漢陽県]]の一部と合併し、'''漢橋区'''が発足。
 
* 1956年6月22日 - 南湖区が洪山区に編入。(9区)
 
* 1957年5月13日 - 水上区が武昌区・漢陽区・江漢区・江岸区・青山区・礄口区に分割編入。(8区)
 
* 1958年3月14日 - 洪山区・漢橋区が合併し、'''[[郊区]]'''が発足。(7区)
 
* 1959年2月24日 - 孝感専区'''[[孝感県]]'''・'''[[黄陂県]]'''・'''[[広水|応山県]]'''・'''[[安陸県]]'''・'''[[応城県]]'''・'''[[雲夢県]]'''・'''[[漢陽県]]'''・'''[[漢川県]]'''・'''[[崇陽県]]'''・'''[[通山県]]'''・'''[[咸安区|咸寧県]]'''・'''[[武昌県]]'''・'''[[通城県]]'''・'''[[嘉魚県]]'''・'''[[蒲圻県]]'''・'''[[大悟県]]'''を編入。(7区16県)
 
* 1959年4月5日 - 黄陂県・孝感県・漢川県・漢陽県の各一部が合併し、'''[[東西湖区]]'''が発足。(8区16県)
 
* 1960年5月26日 - 通城県が崇陽県に編入。(8区15県)
 
* 1960年8月15日 (8区13県)
 
** 蒲圻県が咸寧県に編入。
 
** 嘉魚県が武昌県に編入。
 
* 1960年11月17日 - 安陸県・雲夢県が合併し、'''[[安陸県]]'''が発足。(8区12県)
 
* 1961年4月24日 - 孝感県・安陸県・漢陽県・通山県・大悟県・黄陂県・漢川県・応城県・咸寧県・応山県・崇陽県・武昌県が'''孝感専区'''に編入。(8区)
 
* 1964年10月7日 - 郊区が分割され、'''[[洪山区]]'''・'''漢橋区'''が発足。(9区)
 
* 1976年1月10日 - 漢橋区が洪山区に編入。(8区)
 
* 1979年12月19日 - [[孝感地区]]'''[[漢陽県]]'''、[[咸寧|咸寧地区]]'''[[武昌県]]'''を編入。(8区2県)
 
* 1983年8月19日 (8区4県)
 
** 孝感地区'''[[黄陂県]]'''、[[黄岡地区]]'''[[新洲県]]'''を編入。
 
** 黄岡地区[[鄂城県]]の一部が洪山区に編入。
 
* 1984年2月9日 - [[鄂州市]]の一部が洪山区に編入。(8区4県)
 
* 1984年4月27日 - 漢陽県の一部が分立し、'''[[漢南区]]'''が発足。(9区4県)
 
* 1985年1月 - 洪山区の一部が江岸区・漢陽区・礄口区・江漢区に分割編入。(9区4県)
 
* 1987年8月10日 - 洪山区の一部が鄂州市[[鄂城区]]の一部と合併し、鄂州市'''[[華容区]]'''となる。(9区4県)
 
* 1992年9月12日 - 漢陽県が区制施行し、'''[[蔡甸区]]'''となる。(10区3県)
 
* 1995年3月28日 - 武昌県が区制施行し、'''[[江夏区]]'''となる。(11区2県)
 
* 1998年9月15日 (13区)
 
** 新洲県が区制施行し、'''[[新洲区]]'''となる。
 
** 黄陂県が区制施行し、'''[[黄陂区]]'''となる。
 
* 2009年4月30日 (13区)
 
** 洪山区の一部が武昌区・青山区に分割編入。
 
** 武昌区の一部が洪山区に編入。
 
 
 
== 人口・民族構成・宗教 ==
 
=== 人口 ===
 
{| class="mw-collapsible mw-collapsed infobox" style="width:auto; float:right; clear:right"
 
|+ style="font-weight:bold" | 人口統計表
 
|- style="background:#efefef;"
 
! 年
 
! 常住人口(万人)
 
! 戸籍人口 (万人)
 
|-
 
| [[1978年]] || style="text-align:right" | 555.10 || style="text-align:right" | 548.29
 
|-
 
| [[1980年]] || style="text-align:right" | 571.18 || style="text-align:right" | 567.23
 
|-
 
| [[1985年]] || style="text-align:right" | 624.28 || style="text-align:right" | 608.39
 
|-
 
| [[1990年]] || style="text-align:right" | 690.31 || style="text-align:right" | 669.75
 
|-
 
| [[1995年]] || style="text-align:right" | 743.53 || style="text-align:right" | 710.01
 
|-
 
| [[2000年]] || style="text-align:right" | 804.81 || style="text-align:right" | 749.19
 
|-
 
| [[2005年]] || style="text-align:right" | 858.00 || style="text-align:right" | 801.36
 
|-
 
| [[2010年]] || style="text-align:right" | 978.54 || style="text-align:right" | 836.73
 
|-
 
| [[2011年]] || style="text-align:right" | 1002.00 || style="text-align:right" | 827.24
 
|-
 
| [[2012年]] || style="text-align:right" | 1012.00 || style="text-align:right" | 821.71
 
|-
 
| [[2013年]] || style="text-align:right" | 1022.00 || style="text-align:right" | 822.05
 
|-
 
| [[2014年]] || style="text-align:right" | 1033.80 || style="text-align:right" | 827.31
 
|-
 
| [[2015年]] || style="text-align:right" | 1060.77 || style="text-align:right" | 829.27
 
|-
 
| [[2016年]] || style="text-align:right" | 1076.62 || style="text-align:right" | 833.85
 
|-
 
| [[2017年]] || style="text-align:right" | 1089.29 || style="text-align:right" | 853.65
 
|}
 
 
 
2017年年末時点の[[常住人口]]は1089.29万人、前年より12.67万人増えた。うち都市人口は871.87万人であり、[[都市化|都市化率]]は80.04%である。戸籍人口は853.65万人で、前年より19.8万人増えた。[[出生率]]は15.57‰、[[死亡率]]は11.62‰。[[人口増加率]]は3.96‰である。人口流入率は19.78‰である。<ref name=":7">{{Cite web|url=http://www.whtj.gov.cn/details.aspx?id=3957|title=2017年武漢市国民経済と社会発展統計公報|accessdate=2018年4月2日|publisher=武漢市人民政府}}</ref>
 
=== 民族構成 ===
 
2010年の第6回人口普査(国勢調査)の結果により、全市には中国政府により認定されたすべての[[中国の少数民族|56の民族]]が在住しており、うち漢民族は969万6951人で総人口の99.096%を占め、少数民族の人口は合計8万8441人であり、総人口の0.904%を占める。人口が1000人以上の民族は12個あり、うち[[トゥチャ族]]は30215人で一番多い、次は[[回族]](21777人)、[[チワン族]](6652人)、[[満州民族|満州族]](5951人)、[[ミャオ族]](5608人)、[[モンゴル族 (中国)|モンゴル族]](4187人)、[[ウィグル族]](1674人)、[[ヤオ族]](1516人)、[[チベット族]](1437人)、[[イ族]](1244人)、[[トン族]](1112人)、[[プイ族]](1009人)である。<ref name=":27">{{Cite web|url=http://mzw.wuhan.gov.cn/html/zwgk/201709/t20170921_135972.shtml|title=武漢市の民族と宗教の統計データ状況|accessdate=2018年6月15日|publisher=武漢市民族宗教事務委員会}}</ref>
 
{{bar box
 
|title=武漢市の民族構成(2010年)
 
|titlebar=#ddd
 
|float=left
 
|width=450px
 
|barwidth=250px
 
|bars=
 
{{bar percent|[[漢民族]]|red|99.096}}
 
{{bar percent|[[トゥチャ族]]|black|0.309}}
 
{{bar percent|[[回族]]|green|0.223}}
 
{{bar percent|[[チワン族]]|cyan|0.068}}
 
{{bar percent|[[満州民族|満州族]]|yellow|0.061}}
 
{{bar percent|[[ミャオ族]]|blue|0.057}}
 
{{bar percent|[[モンゴル族 (中国)|モンゴル族]]|orange|0.043}}
 
{{bar percent|その他|violet|0.186}}
 
}}
 
 
 
=== 宗教 ===
 
{{Pie chart
 
|thumb = right
 
|caption = 武漢の宗教の信者比率 (2017)<ref name=Han2017>
 
{{cite
 
article|last1=Han|first1=Junqiang|last2=Meng|first2=Yingying|last3=Xu|first3=Chengcheng|last4=Qin|first4=Siqi|title=Urban Residents' Religious Beliefs and Influencing Factors on Christianity in Wuhan, China|journal=Religions|volume=8|number=244|year=2017|doi=10.3390/rel8110244}} p. 4.</ref>
 
|label1 = [[中国の民俗宗教|中国伝統信仰]] 或いは [[無宗教]] ([[道教]](0.93%)を含む)
 
|value1 = 79.2
 
|color1 = #C00000
 
|label2 = [[仏教]]
 
|value2 = 14.69
 
|color2 = Yellow
 
|label3 = [[プロテスタント教会]]
 
|value3 = 2.86
 
|color3 = DodgerBlue
 
|label4 = [[イスラム教]]
 
|value4 = 1.64
 
|color4 = Green
 
|label5 = [[カトリック教会]]
 
|value5 = 0.34
 
|color5 = DarkOrchid
 
|label6 = その他もしくは不明
 
|value6 = 1.27
 
|color6 = Chartreuse
 
}}
 
武漢市においては[[仏教]]、[[道教]]、[[イスラム教]]、[[カトリック教会]]、[[プロテスタント教会]]といった5種の宗教が活動している。全市に登録した宗教活動場所は497か所あり、うち仏教は202か所、道教は163か所、イスラム教は4か所、カトリック教会は4か所、プロテスタント教会は124か所ある。全市に登録認定された[[教職者]]数は748人で、うち仏教は456人、道教は181人、カトリック教会は50人、プロテスタント教会は53人、イスラム教は8人である。全市において武漢市仏教協会、武漢市道教協会、武漢市イスラム教会協会、武漢市カトリック教会愛国会、武漢市カトリック教会教務委員会、武漢市プロテスタント教会三自愛国運動委員会、武漢市プロテスタント教協会など7個の愛国宗教団体及び武漢キリスト教青年会、武漢キリスト教女子青年会など2個の宗教的社会団体がある。<ref name=":27" />
 
 
 
2017年に中南民族大学の研究者による6000名の武漢市民に対するサンプリング調査の結果により、79.2%の被調査者は無宗教または[[中国の民俗宗教|中国伝統信仰]]を信仰する。うち、0.93%は[[道教]]の信者、つまり[[道士]]である。14.69%が[[仏教]]、2.86%が[[プロテスタント教会]]、0.34%が[[カトリック教会]]、1.27%が[[イスラム教]]を信仰する。又、1.61%はその他宗教あるいは不明である。<ref name=Han2017>
 
{{cite
 
article|last1=Han|first1=Junqiang|last2=Meng|first2=Yingying|last3=Xu|first3=Chengcheng|last4=Qin|first4=Siqi|title=Urban Residents' Religious Beliefs and Influencing Factors on Christianity in Wuhan, China|journal=Religions|volume=8|number=244|year=2017|doi=10.3390/rel8110244}} p. 4.</ref>
 
 
 
<gallery mode="packed" caption="武漢の主な寺院と教会堂">
 
File:BudHall-wide-sight.jpg|帰元禅寺(仏教[[曹洞宗]])
 
File:Wuhan Baotong Si 2012.11.21 11-44-23.jpg|宝通禅寺(仏教[[禅宗]]、[[密教|密宗]])
 
File:Gude Buddhist Temple in Wuhan.jpg|古徳禅寺(仏教[[尼寺]])
 
File:長春観.jpg|長春観(道教)
 
File:Wuhan - Gan'en Tang - P1050098.JPG|感恩堂(プロテスタント教会)
 
File:花园山圣家堂.jpg|聖家堂(カトリック教会)
 
</gallery>
 
{{clear}}
 
 
 
== 文化 ==
 
武漢市は中国の[[楚 (春秋)|楚]]文化の発祥地の一つであり、南北からの文化的影響も受けたので、多彩な文化を持つ都市である。[[京劇]]の母体の1つである西皮調は武漢の本土演劇である漢劇に由来する一方<ref name=":6">{{Cite web|url=http://www.cnpoc.cn/contents/31/8349.html|title=京劇の形成|accessdate=2018年3月23日|publisher=中国国家京劇院}}</ref>、湖北省と安徽省の省境地域で生まれた[[黄梅戯]]は武漢でも人気な地方劇である。
 
=== 方言 ===
 
「武漢方言」とは、武漢市の中心7区に住む住民に話される[[西南官話]]の1種である。音韻面では成都語や昆明語など西南官話に属する他方言と共通な特徴が多い。主な特徴は下記通り。
 
 
 
# [[清音]]と[[濁音]]の区別は存在しない。
 
# [[普通話]]に存在しない[[非円唇後舌狭母音]][ɯ]が存在する。例えば、「去」は[kʰɯ˥˩]と発音する。
 
# 鼻音韻尾の{{IPA|[[両唇鼻音|m]]}}は完全に{{IPA|[[歯茎鼻音|n]]}}に合流し、{{IPA|[[軟口蓋鼻音|ŋ]]}}は「i([[非円唇前舌狭母音|[i]]])」「e([ə])」の後ろでは保たれず、{{IPA|[[歯茎鼻音|n]]}}と発音される。「b([[無声両唇破裂音|[p]]])」「p([[無声両唇破裂音#変種|[pʰ]]])」「[[両唇鼻音|m]]」「[[無声唇歯摩擦音|f]]」の後の「eng([əŋ])」は「ong([ʊŋ])」と発音される。近年、特に若者の間で普通話の影響を受け、「p」の後ろに付く「eng」を「ong」ではなく「en([ən])」と発音する話者もいる。
 
# [[歯茎音]]{{IPA|[[無声歯茎摩擦音|s]], [[ʦ]], [[ʦ|ʦ&#688;]]}}と[[そり舌音]]{{IPA|[[無声そり舌摩擦音|ʂ]],[[無声そり舌摩擦音|ʐ]],[[無声そり舌破擦音|ʈʂ]], [[無声そり舌破擦音|ʈʂ&#688;]]}}の区別は存在しない。
 
# 声母の{{IPA|[[歯茎鼻音|n]]}}と{{IPA|[[歯茎側面接近音|l]]}}は区別しなく、「n」に近く発音する。
 
# [[陰平]]、[[陽平]]、[[上声]]、[[去声]]の4つの[[声調]]を持ち、[[入声]]は全て陽平に変化した。5度式によって説明すると、以下のようである。
 
{| class="wikitable"
 
![[四声]]
 
!武漢語
 
!成都語
 
!昆明語
 
![[普通話]]
 
|-
 
|陰平
 
|˥(55)
 
|˦(44)
 
|˦(44)
 
|˥(55)
 
|-
 
|陽平
 
|˨˩˧(213)
 
|˦˩(41)
 
|˧˩(31)
 
|˧˥(35)
 
|-
 
|上声
 
|˦˨(42)
 
|˥˨(52)
 
|˥˧(53)
 
|˨˩˦(214)
 
|-
 
|去声
 
|˧˥(35)
 
|˩˧(13)
 
|˨˩˨(212)
 
|˥˩(51)
 
|}
 
''出典:李栄(1998)江蘇教育出版社「現代漢語方言大詞典・武漢方言詞典分巻」''
 
 
 
=== 漢劇 ===
 
漢劇は武漢地区の伝統的な[[戯曲 (中国)|戯曲]]で、京劇の母体の一つである<ref name=":6" />。楚調、漢調などとも呼ばれる。中華民国時代に「漢劇」の呼称が定まられ、2006年に[[中華人民共和国文化部]]により国家無形文化遺産に指定された。役柄は末、浄、生、旦、丑、外、小、貼、夫、雑など10種類に分けられる。歌う時は西皮と二黄のほかに、羅羅腔もよく使われる。楽器は胡琴、月琴、[[三弦]]、鼓板などが使われる。<ref>{{Cite web|url=http://www.wuhanhjy.com/html/ch/general/history.shtml|title=国家级非物质文化遗产——中国汉剧|accessdate=2018年3月23日|publisher=武漢漢劇院}}</ref>現在、漢劇を演出する劇団は市内に武漢漢劇院がある。
 
=== 料理 ===
 
[[ファイル:Wuhan-meets.jpg|thumb|right|250px|武漢の代表的な朝食:豆皮、熱乾麵と糊米酒]]
 
[[湖北料理|湖北省内では料理]]の地域差が大きいが、武漢市周辺の[[菜系]]は漢沔菜あるいは武漢菜といい、省内および湖北省周辺各省の料理の特徴を持つ。塩味の料理には[[胡椒]]をよく利かせる場合もある。他地方の料理を出す店も多く、特に「[[点心]]」や「[[小吃]]」と呼ばれる軽食品の種類が豊富であるが、それぞれの専門店が出している。また、朝食に適したものが多く、「朝食の都」と呼ばれる。また、河川・湖沼が多くため、[[淡水魚]]を使った料理が発達している。中国各地で見られる蒸し魚、[[煮魚]]、[[から揚げ|唐揚げ]]のほか、淡水魚で作られる[[蒲鉾]]、[[魚そうめん]]、[[魚肉団子]]もよく食べられる。
 
== 経済 ==
 
武漢は[[華中|華中地方]]最大の工商業都市である。2017年の全市の[[GDP]]は13410.34億[[人民元]]で、前年比8.0%増加した。うち、[[第一次産業]]が408.20億元、[[第二次産業]]が5861.35億元、[[第三次産業]]が7140.79億元であり、それぞれの構成比は3.04%、43.71%、53.25%である。<ref name=":7" /><ref>{{Cite web|url=http://www.whtj.gov.cn/details.aspx?id=3880|title=2017年度武汉市国民经济主要指标|accessdate=2018年3月22日|publisher=武漢市統計局}}</ref>常住人口で計算する2017年度の一人当たりのGDPは123111元で、前年比10.44%増である。<ref name=":7" />
 
{{Pie chart
 
|thumb = right
 
|caption = 武漢市GDPの産業別の割合 (2017)
 
|label1 = [[第一次産業]]408.20億元
 
|value1 = 3.04
 
|color1 = Yellow
 
|label2 = [[第二次産業]]5861.35億元
 
|value2 = 43.71
 
|color2 = Red
 
|label3 = [[第三次産業]]7140.79億元
 
|value3 = 53.25
 
|color3 = Blue
 
}}
 
*武漢市の各年の域内総生産
 
{| class="wikitable"
 
!暦年
 
!総額<BR>(億人民元)
 
!第一次産業<BR>(億人民元)
 
!第二次産業<BR>(億人民元)
 
!第三次産業<BR>(億人民元)
 
!一人当たりGDP<BR>(人民元)
 
|-
 
|1949年
 
|3.28
 
|0.84
 
|0.79
 
|1.65
 
|118
 
|-
 
|1950年
 
|4.07
 
|0.92
 
|1.01
 
|2.14
 
|141
 
|-
 
|1955年
 
|8.82
 
|1.27
 
|3.37
 
|4.18
 
|240
 
|-
 
|1960年
 
|19.76
 
|1.49
 
|12.65
 
|5.62
 
|441
 
|-
 
|1965年
 
|19.87
 
|2.79
 
|11.84
 
|5.24
 
|436
 
|-
 
|1970年
 
|24.71
 
|3.12
 
|15.24
 
|6.35
 
|515
 
|-
 
|1975年
 
|30.51
 
|4.11
 
|18.90
 
|7.50
 
|598
 
|-
 
|1980年
 
|53.44
 
|5.84
 
|34.53
 
|13.07
 
|950
 
|-
 
|1985年
 
|97.32
 
|12.48
 
|59.21
 
|25.63
 
|1610
 
|-
 
|1990年
 
|176.83
 
|27.50
 
|92.04
 
|57.29
 
|2673
 
|-
 
|1995年
 
|606.91
 
|60.74
 
|294.67
 
|251.50
 
|8609
 
|-
 
|2000年
 
|1206.84
 
|81.36
 
|533.31
 
|592.17
 
|15082
 
|-
 
|2001年
 
|1335.40
 
|85.00
 
|582.40
 
|668.00
 
|16515
 
|-
 
|2002年
 
|1467.80
 
|90.40
 
|635.50
 
|741.90
 
|17971
 
|-
 
|2003年
 
|1622.18
 
|95.13
 
|701.87
 
|825.18
 
|19569
 
|-
 
|2004年
 
|1882.24
 
|102.23
 
|825.78
 
|954.23
 
|23148
 
|-
 
|2005年
 
|2261.17
 
|109.57
 
|1026.27
 
|1125.33
 
|26548
 
|-
 
|2006年
 
|2679.33
 
|115.91
 
|1205.42
 
|1358.00
 
|30921
 
|-
 
|2007年
 
|3209.47
 
|129.15
 
|1440.00
 
|1640.32
 
|36347
 
|-
 
|2008年
 
|4115.51
 
|144.70
 
|1867.21
 
|2103.60
 
|46035
 
|-
 
|2009年
 
|4620.86
 
|149.06
 
|2142.14
 
|2329.66
 
|51144
 
|-
 
|2010年
 
|5565.93
 
|170.04
 
|2532.82
 
|2863.07
 
|58961
 
|-
 
|2011年
 
|6762.20
 
|198.70
 
|3254.02
 
|3309.48
 
|68315
 
|-
 
|2012年
 
|8003.82
 
|301.21
 
|3859.56
 
|3843.05
 
|79482
 
|-
 
|2013年
 
|9051.27
 
|335.40
 
|4396.17
 
|4319.70
 
|89000
 
|-
 
|2014年
 
|10069.48
 
|350.06
 
|4785.66
 
|4933.76
 
|98000
 
|-
 
|2015年
 
|10905.60
 
|359.81
 
|4981.54
 
|5564.25
 
|104132
 
|-
 
|2016年
 
|11912.61
 
|390.62
 
|5227.05
 
|6294.94
 
|111469
 
|-
 
|2017年
 
|13410.34
 
|408.20
 
|5861.35
 
|7140.79
 
|123111
 
|}
 
出典1:1949~2016年 - 武漢市統計局「武漢市統計年鑑2017」28、29頁 ISBN 978-7-5037-8197-1<br>
 
出典2:2017年 - 武漢市人民政府「2017年武漢市国民経済と社会発展統計公報」
 
*上記データは人民元建てである。
 
*1955年以前のデータは1955年3月に発行された2代目人民元の価値に換算されたもの。
 
*2001年~2008年の数値は国の国勢調査の基準に合せて修正されたもの。
 
*2000年以降の一人当たりGDPは常住人口によるもの。
 
*産業の区分は「国民経済行業分類」(GB/T4754-2017)<ref>{{Cite web|url=http://www.stats.gov.cn/tjsj/tjbz/201709/P020180402598154414151.pdf|title=中国国家標準GB/T4754-2017「国民経済行業分類」|accessdate=2018-05-16|format=PDF|publisher=中国国家統計局|language=中国語}}</ref>、「三次産業劃分規定(2012)」(国統字〔2012〕108号)<ref>{{Cite web|url=http://www.stats.gov.cn/tjsj/tjbz/201301/t20130114_8675.html|title=三次産業劃分規定|accessdate=2018-05-16|publisher=中国国家統計局|language=中国語}}</ref>及び2018年修正版(国統設管函〔2018〕74号)<ref>{{Cite web|url=http://www.stats.gov.cn/tjsj/tjbz/201804/t20180402_1591379.html|title=「三次産業劃分規定(2012)」の修訂に関する通知|accessdate=2018-05-16|publisher=中国国家統計局|language=中国語}}</ref>による。
 
=== 第一次産業 ===
 
長江の広大な[[沖積平野]]を利用した[[農業]]が盛んで、また多数の河川・[[湖沼]]による[[漁業]]も盛んである。特産物は[[レンコン]]、[[ダントウボウ]]などがある。
 
=== 第二次産業 ===
 
武漢は中国の重要な工業基地であり、[[鉄鋼業|鉄鋼産業]]、[[自動車産業|自動車製造業]]、[[光電子|光電子産業]]、[[化学工業]]、[[冶金|冶金産業]]、[[紡績|紡績産業]]、[[造船|造船業]]、[[製造業]]、[[製薬|医薬産業]]など完全な工業体系を有し、[[武漢鋼鉄]]、[[東風汽車]]、[[中国船舶重工集団]]武昌造船所などの大規模な製造業会社および工場がある。
 
 
 
2017年の工業生産の総額は4724.87億元であり、年末時点の規模以上工業企業は2555社がある。2017年、全市のハイテック企業は2827社があり、全年の規模以上ハイテック企業の総生産は2670.57億元であり、前年比13.3%増。<ref name=":7" />
 
 
 
2016年年末時点、建築業の付加価値総額は997.59億元で、同期比9.8%増加した。<ref name=":4">{{Cite web|url=http://www.whtj.gov.cn/details.aspx?id=3439|title=武汉市2016年国民经济和社会发展统计公报|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢市統計局}}</ref>
 
{| class="wikitable"
 
! colspan="4" |2017年度の主な工業製品の生産量及び成長率<ref name=":7" />
 
|-
 
!指標
 
!計量単位
 
!2017年
 
!前年比(%)
 
|-
 
|[[銑鉄]]
 
|万トン
 
|1554.60
 
|4.4
 
|-
 
|[[鋼]]
 
|万トン
 
|1694.61
 
|8.3
 
|-
 
|[[自動車]]
 
|万台
 
|189.78
 
|8.0
 
|-
 
|#[[セダン]]
 
|万台
 
|113.95
 
|6.9
 
|-
 
|[[紙巻きたばこ|紙巻きタバコ]]
 
|万箱
 
|253.18
 
|3.7
 
|-
 
|[[原油]]加工量
 
|万トン
 
|792.72
 
|17.2
 
|-
 
|[[発電]]量
 
|億kWh
 
|228.82
 
|4.6
 
|-
 
|[[製紙業|製紙、板紙製造]]<br /><small>(二次加工除く)</small>
 
|万トン
 
|68.11
 
| -6.4
 
|-
 
|[[空気調和設備|室内空気調和設備]]
 
|万台
 
|1746.05
 
|44.7
 
|-
 
|[[糸]]
 
|万トン
 
|3.93
 
|2.6
 
|-
 
|[[布]]
 
|万メートル
 
|5495.59
 
| -30.0
 
|-
 
|[[服飾|服装]]
 
|万着
 
|8302.92
 
|8.6
 
|-
 
|[[ソフトドリンク]]
 
|万トン
 
|371.76
 
|15.4
 
|-
 
|[[ディスプレイ (コンピュータ)|モニター]]
 
|万台
 
|1347.58
 
|14.5
 
|-
 
|[[薬品|化学薬品]]原薬
 
|トン
 
|17732
 
|1.1
 
|-
 
|[[エチレン]]
 
|万トン
 
|86.70
 
|18.9
 
|-
 
|[[光ケーブル]]
 
|万メートル
 
|6699.57
 
|20.8
 
|-
 
|[[コンクリート]]
 
|万トン
 
|1033.38
 
| -3.5
 
|-
 
|[[携帯電話|携帯電話機]]
 
|万台
 
|4179.69
 
| -14.8
 
|-
 
|[[コンピュータ|電子式汎用計算機]]
 
|万台
 
|1279.75
 
|52.3
 
|}
 
==== 工業団地 ====
 
[[ファイル:WEDZ.png|thumb|300px|武漢経済技術開発区]]
 
[[ファイル:Wehdz.jpg|thumb|300px|武漢東湖新技術産業開発区]]
 
[[ファイル:DXH.jpg|thumb|300px|武漢臨空港経済技術開発区]]
 
武漢の工業企業は殆ど市街からやや離れた[[経済開発区]]に置かれる。自動車製造業など重工業は[[漢陽区]]に集まっている。また、[[武昌区]]の[[武漢東湖|東湖]]の南側に武漢東湖新技術産業開発区が設置され、[[光ファイバー]]製造工場および[[ITアウトソーシング]]産業などが集まっている。
 
*'''国家級経済開発区(3)'''
 
**武漢経済技術開発区<ref>[http://www.wedz.com.cn/ 武漢経済技術開発区(漢南区)ホームページ]</ref>:自動車産業が主で、「中国車都」とも呼ばれる。[[本田技研工業]]、[[日産自動車]]、[[ショーワ]]、[[TSテック]]、[[日本特殊塗料]]など日系製造業大手も進出している。
 
**武漢東湖新技術産業開発区<ref>[http://www.wehdz.gov.cn/ 武漢東湖新技術産業開発区ホームページ]</ref>:「中国光谷」とも呼ばれ、光電子産業、医薬研究開発・製造、生物工学などハイテック産業がメインで、特に光ファイバー、ケーブルの生産規模は大きい。[[NEC]]、[[パナソニック]]など日系企業も進出している。
 
**武漢臨空港経済技術開発区<ref>[http://www.dxh.gov.cn/ 東西湖区(武漢臨空港経済技術開発区)ホームページ]</ref>:武漢天河国際空港に隣接し、飛行機修理・メンテナンス、航空サービス業、航空物流・運輸業が主な産業。
 
{{colbegin|2}}
 
*'''省級経済開発区(13)'''
 
**武漢呉家山台商投資区
 
**武漢陽邏経済開発区<ref>[http://www.whxinzhou.gov.cn/yljjkfq/fzgk_5016/ 武漢陽邏経済開発区ホームページ]</ref>
 
**武漢江漢経済開発区<ref>[http://www.jianghan.gov.cn/pub/whsjjkfq/ 武漢江漢経済開発区ホームページ]</ref>
 
**武漢洪山経済開発区
 
**武漢蔡甸経済開発区
 
**武漢江夏経済開発区
 
**武漢漢南経済開発区
 
**武漢武昌経済開発区
 
**武漢漢陽経済開発区
 
**武漢礄口経済開発区
 
**武漢江岸経済開発区<ref>[http://www.whjakfq.com/ 武漢江岸経済開発区ホームページ]</ref>
 
**武漢盤龍城経済開発区
 
**武漢青山経済開発区
 
{{colend}}
 
 
 
=== 第三次産業 ===
 
武漢市の商業は[[湖南省|湖南]]・[[江西省|江西]]・[[安徽省|安徽]]・[[河南省|河南]]を含む華中地区全域に影響力を持ち、漢正街は[[華中|華中地区]]最大の卸売り市場の1つである。小売りでは武漢武商集団股份有限公司、武漢中商集団股份有限公司、武漢中百集団股份有限公司、武漢市漢商集団股份有限公司など武漢現地の大手百貨店が有力である。そのほか、[[カルフール]]、[[イケア]]、[[メトロ (小売業)|メトロ]]、[[ウォルマート]]、[[イオン_(企業)|イオン]]、[[ニトリ]]、[[ローソン]]など外資系大手小売業者も当市で店舗を開いている。
 
 
 
2017年度の全社会消費品小売総額は6196.30億元で、前年比10.4%増加した。業界別には卸売り・小売業の売上額は5605.27億元で、宿泊・飲食業の売上額は591.03億元である。<ref name=":7" />
 
==== 主な商業エリア ====
 
前述のように、武漢の中心部は漢江と長江により漢口、漢陽と武昌といった3エリアに分割され、各エリア独自の商業エリアを有する。
 
{| class="wikitable"
 
! colspan="4" |武漢中心部の主要商業エリア
 
|-
 
|'''地域'''
 
|'''商圏名'''
 
|'''商圏の範囲'''
 
|'''備考'''
 
|-
 
| rowspan="5" |漢口
 
|江漢路商圏
 
|江漢路歩行者天国を中心に、江漢一路、江漢二路、中山大道、花楼街、保成路などを含む
 
|
 
|-
 
|武漢広場商圏
 
|武商プラザや武漢国際プラザを中心に、京漢大道、武商路、武展西路、解放大道、万松園路、武勝路、利済北路などを含む
 
|
 
|-
 
|漢正街商圏
 
|漢正街小商品市場を中心に、利済路、多福路、漢正街、大夾街、友誼南路、沿河大道、民族路などを含む
 
|明代に発祥、漢口最古の商業エリア
 
|-
 
|唐家墩商圏
 
|菱角湖万達プラザを中心に、菱角湖路、唐家墩路、新華路、馬場角路、青年路などを含む
 
|
 
|-
 
|武漢天地商圏
 
|武漢天地歩行者天国や壱方ショッピングセンターを中心に、黄浦大街、中山大道、解放大道、沿江大道、蘆溝橋路などを含む
 
|
 
|-
 
| rowspan="3" |漢陽
 
|鍾家村商圏
 
|鸚鵡大道と漢陽大道の交差点にある銅鑼湾プラザ、漢陽商場、漢商銀座といったデパートを中心に、西大街、攔江路などを含む
 
|
 
|-
 
|王家湾商圏
 
|龍陽大道と漢陽大道の交差点にあるカルフール王家湾店、大洋百貨王家湾店などデパートを中心に、墨水湖北路などを含む
 
|
 
|-
 
|経開商圏
 
|経済開発区の住宅団地附近の寧康園商店街や経開万達プラザを中心に東風大道、太子湖路、体育路などを含む
 
|
 
|-
 
| rowspan="6" |武昌
 
|中南路商圏
 
|武珞路と中南路の[[丁字路]]附近にある中南商業大楼を中心に、中南路、武珞路、洪山広場周辺などを含む
 
|
 
|-
 
|街道口商圏
 
|武珞路と珞獅路の[[十字路]]附近にある群光プラザ、銀泰イノベーションシティなどを中心に、武珞路、珞獅路、珞珈山路などを含む
 
|
 
|-
 
|光谷商圏
 
|光谷国際プラザ、魯巷プラザショッピングセンター、光谷世界街歩行者天国などを中心に、珞喩路、魯磨路、虎泉街、民族大道、光谷街などを含む
 
|
 
|-
 
|司門口商圏
 
|南宋時代に「長街」と呼ばれ、現在の呼び名は明代の[[湖広省|湖広承宣布政使'''司''']]衙'''門'''の附近にある事に由来。黄鶴楼附近の[[歓楽街]]を中心に、解放路、民主路、戸部巷飲食街、中華路などを含む
 
|南宋時代に発祥、800年の歴史を持つ武昌最古の商業エリア
 
|-
 
|中北路商圏
 
|[[マダム・タッソー館#アジア|マダム・タッソー武漢]]、HANSHOW劇場、万達映画楽園などがある楚河漢街歩行者天国を中心に、中北路、松竹路、公正路、楚漢路、白鷺街、東湖路などを含む
 
|
 
|-
 
|徐東商圏
 
|徐東大街と友誼大道の十字路にある銷品茂ショッピングモール、中商徐東平価プラザとニトリ中国大陸1号店があるスターシティ(群星城)を中心に、紅盛路、団結大道、徐東大街、友誼大道などを含む
 
|
 
|}
 
* 都心部以外に、郊外各区には小規模な商店街や商業エリアがある。
 
{|
 
|-
 
 
 
|}
 
 
 
== 軍事 ==
 
武漢に駐在する部隊は[[中国人民解放軍中部戦区]]に所属し、空軍武漢基地所属師団を統括する。また、[[中国共産党中央軍事委員会]]に直轄される、五大戦区の後方支援を担当する聯勤中心(無錫、桂林、西寧、瀋陽、鄭州)を総括し上位機関となる中国人民解放軍武漢聯勤保障基地は武漢にある<ref>{{Cite web|url=http://www.gfdy.gov.cn/2016-09/14/content_7257419.htm|title=中央军委联勤保障部队成立大会在京举行|accessdate=2018年3月22日|publisher=中華人民共和国国家国防動員委員会}}</ref>。
 
 
 
== 教育 ==
 
武漢市を中心とする湖北省は、昔から教育を重視し、多くの人材が輩出する事から、「惟楚有材」と評価される。2017年時点、全市において幼稚園は1391園あり、在籍園児数は30.2万人である。小中高校は968校(うち中高学校は367校、小学校は601校)あり、在籍学生数は85.1万人(うち中高学校の学生数は31.6万人、小学生は53.5万人)、中等専門学校は105校あり、在籍学生数は8.4万人%である。2016年時点の国立・公立大学と私立大学は84校があり、在籍学生数は107.5万人(大学生数は94.8万人、大学院生数は12.7万人)である。<ref name=":7" />
 
=== 幼稚園 ===
 
1904年2月、武昌にある中国初の公的幼児教育施設「湖北幼稚園」が正式に開園し、[[戸野みちゑ]]が園長に就任した。日本の「幼稚園保育及設備規程」(1899年制定)を元に作成した「湖北幼稚園開弁章程」は、中国における公的な幼児・女子教育制度の先鞭となった。<br />
 
* [http://www.whjyj.gov.cn/news/2014430/n04422961.html 武漢市の幼稚園リスト]
 
=== 小学校 ===
 
* [http://www.whjyj.gov.cn/news/2013625/n47252665_1.html 武漢市の小学校リスト]
 
=== 中学校 ===
 
* [http://www.whjyj.gov.cn/news/2013625/n18272666_1.html 武漢市の中学校リスト]
 
=== 特殊教育学校 ===
 
{{colbegin|2}}
 
*武漢市黄陂区特殊教育学校
 
*武漢市武昌区培智中心学校
 
*武漢市中山特殊教育学校
 
*武漢市第一聾校
 
*武漢市江夏区特殊教育学校
 
*武漢市江岸区輔読学校
 
*武漢市盲童学校
 
*武漢市第二聾唖学校
 
*武漢市新洲区特殊教育学校
 
{{colend}}
 
=== 高等学校 ===
 
[[ファイル:武昌實驗中学.jpg|350px|thumb|武昌実験中学「惟楚有材」[[牌坊]]]]
 
[[ファイル:武汉4中.jpg|350px|thumb|武漢市第四中学(博学中学)]]
 
2017年9月時点、全市の高等学校の中、「湖北省示範[[高級中学]]」に指定される学校は下記通り34校ある<ref>{{Cite web|url=http://www.whjyj.gov.cn/news/20121025/n39352548.html|title=武漢市の省、市示範高校リスト|accessdate=2018-05-14|publisher=武漢市教育局|language=中国語}}</ref>。
 
{| class="wikitable"
 
!学校名
 
!所属
 
!重点校に指定する政令
 
!創校年
 
|-
 
|華中師範大学第一附属中学
 
| rowspan="2" |[[中華人民共和国]]<br>[[中華人民共和国教育部|教育部]]
 
|鄂政督【1998】009号
 
|1950年
 
|-
 
|華中科技大学附属中学
 
|鄂政督【2011】5号
 
|1954年
 
|-
 
|湖北省水果湖高級中学
 
| rowspan="2" |[[湖北省]]教育庁
 
|鄂政督【1998】009号
 
|1958年
 
|-
 
|湖北大学附属中学
 
|鄂政督【2010】4号
 
|1957年
 
|-
 
|武漢外国語学校
 
| rowspan="3" |武漢市教育局
 
|鄂政督【2001】19号
 
|1964年
 
|-
 
|武漢西蔵中学
 
|鄂政督【2010】4号
 
|2006年
 
|-
 
|武漢市常青第一中学
 
|不明
 
|1999年
 
|-
 
|武漢市第二中学
 
| rowspan="4" |[[江岸区]]教育局
 
|鄂政督【2000】009号
 
|1939年
 
|-
 
|武漢市第六中学
 
|鄂政督【2000】009号
 
|1903年
 
|-
 
|武漢市漢鉄高級中学
 
|鄂政督【2006】4号
 
|1947年
 
|-
 
|武漢市育才高級中学
 
|鄂政督【2009】3号
 
|1915年
 
|-
 
|武漢市第一中学
 
| rowspan="3" |[[江漢区]]教育局
 
|鄂政督【2001】19号
 
|1931年
 
|-
 
|武漢市第十二中学
 
|鄂政督【2004】3号
 
|1954年
 
|-
 
|武漢市第十九中学
 
|鄂政督【2012】2号
 
|1911年
 
|-
 
|武漢市第四中学
 
| rowspan="3" |[[礄口区]]教育局
 
|鄂政督【2000】009号
 
|1899年
 
|-
 
|武漢市第十一中学
 
|鄂政督【2000】009号
 
|1954年
 
|-
 
|[[武漢市第十七中学]]
 
|鄂政督【2005】3号
 
|1936年
 
|-
 
|武漢市第三中学
 
| rowspan="2" |[[漢陽区]]教育局
 
|鄂政督【2003】1号
 
|1705年
 
|-
 
|武漢市第二十三中学
 
|鄂政督【2006】4号
 
|1896年
 
|-
 
|湖北省武昌実験中学
 
| rowspan="5" |[[武昌区]]教育局
 
|鄂政督【1998】009号
 
|1920年
 
|-
 
|武漢中学
 
|鄂政督【2001】19号
 
|1920年
 
|-
 
|武漢市第十四中学
 
|鄂政督【2004】3号
 
|1903年
 
|-
 
|武漢市第十五中学
 
|鄂政督【2006】4号
 
|1885年
 
|-
 
|武漢市東湖中学
 
|鄂政督【2006】4号
 
|1964年
 
|-
 
|武漢市第四十九中学
 
| rowspan="2" |[[青山区]]教育局
 
|鄂政督【2001】19号
 
|1957年
 
|-
 
|武漢鋼鉄集団第三子弟中学
 
|鄂政督【2003】6号
 
|1958年
 
|-
 
|武漢市洪山高級中学
 
|[[洪山区]]教育局
 
|鄂政督【2004】3号
 
|1964年
 
|-
 
|武漢市呉家山中学
 
|[[東西湖区]]教育局
 
|鄂政督【2000】009号
 
|1959年
 
|-
 
|武漢市漢南区第一中学
 
|[[漢南区]]教育局
 
|鄂政督【2005】3号
 
|1971年
 
|-
 
|武漢市蔡甸区第一中学
 
|[[蔡甸区]]教育局
 
|鄂政督【2004】3号
 
|1901年
 
|-
 
|武漢市江夏区第一中学
 
|[[江夏区]]教育局
 
|鄂政督【2004】3号
 
|1947年
 
|-
 
|武漢市新洲区第一中学
 
|[[新洲区]]教育局
 
|鄂政督【2001】19号
 
|1949年
 
|-
 
|武漢市黄陂区第一中学
 
|[[黄陂区]]教育局
 
|鄂政督【2003】6号
 
|1933年
 
|-
 
|武漢経済技術開発区第一中学
 
|武漢経済技術開発区<br>([[漢南区]])教育局
 
|鄂政督【2006】4号
 
|1996年
 
|}
 
  
=== 大学 ===
 
武漢は2016年現在、国立大学が8校、他の公立大学が23校、私立大学が23校があり、短期大学含め89校がある。2016年現在、大学及び短期大学の学生数は94.9万人、大学院生数は11.5万人、合計106.4万人があり、[[広州市]]に次いで中国2位である。
 
==== 国立大学 ====
 
{{colbegin|2}}
 
* [[中華人民共和国教育部|教育部]]所属校
 
** [[武漢大学]]
 
** [[華中科技大学]]
 
** [[華中農業大学]]
 
** [[武漢理工大学]]
 
** [[中国地質大学|中国地質大学(武漢)]]
 
** [[華中師範大学]]
 
** [[中南財経政法大学]]
 
* [[国家民族事務委員会]]所属校
 
** [[中南民族大学]]
 
{{colend}}
 
{{Gallery
 
|ファイル:Whu old library 1.JPG|武漢大学
 
|File:Gate HUST.jpg|華中科技大学
 
|File:Xin Guangchang.jpg|華中農業大学
 
|ファイル:WHUT.jpg|武漢理工大学
 
|File:Cug 4.JPG|中国地質大学
 
|ファイル:CCNU.jpg|華中師範大学
 
|ファイル:ZUEL.jpg|中南財経政法大学
 
|File:South Central University for Nationalities Library.jpg|中南民族大学
 
}}
 
 
==== 省立・市立大学 ====
 
{{colbegin|3}}
 
* 湖北大学
 
*[[武漢科技大学]]
 
* 江漢大学
 
* 湖北工業大学
 
* [[武漢工程大学]]
 
* 武漢紡織大学
 
* 武漢軽工大学
 
* 湖北中医薬大学
 
* [[武漢体育学院]]
 
* 湖北美術学院
 
* 湖北警官学院
 
* [[武漢音楽学院]]
 
* 湖北經濟学院
 
* 湖北第二師範学院
 
* 武漢商学院
 
* 長江大学武漢キャンパス
 
{{colend}}
 
==== 軍事大学 ====
 
{{colbegin|2}}
 
* 中国人民解放軍海軍工程大学
 
* 中国人民解放軍第二砲兵指揮学院
 
* 中国人民解放軍国防信息学院
 
* 中国人民解放軍軍事経済学院
 
* 中国人民解放軍空軍予警学院
 
* 中国人民武装警察部隊武漢指揮学院
 
* 中国人民解放軍武漢軍械士官学校
 
{{colend}}
 
==== 独立学院 ====
 
{{colbegin|2}}
 
* 湖北大学知行学院
 
* 武漢科技大学城市学院
 
* 湖北工業大学工程技術学院
 
* 武漢工程大学郵電と信息工程学院
 
* 江漢大学文理学院
 
* 武漢紡績大学外経貿学院
 
* 湖北経済学院法商学院
 
* 武漢体育学院体育科技学院
 
{{colend}}
 
==== 主な私立大学 ====
 
{{colbegin|3}}
 
* 武昌首義学院
 
* 文華学院
 
* 漢口学院
 
* 武漢学院
 
* 湖北商貿学院
 
* 武漢工商学院
 
* 武漢東湖学院
 
* 武昌理工学院
 
* 武昌工学院
 
* 武漢生物工程学院
 
* 武漢設計工程学院
 
* 武漢工程科技学院
 
* 武漢伝媒学院
 
* 武漢晴川学院
 
* 武漢華夏理工学院
 
{{colend}}
 
 
== 交通 ==
 
武漢は古代から、水運・陸運が発達していたことから「九省通衢」と呼ばれる。現在の武漢は[[長江]]と[[京広線]]が交差する場所で、中国内陸部最大の交通中枢都市の1つである。2017年度の全市旅客輸送量は29950.30万人であり、うち鉄道輸送量は18074.30万人、道路輸送量は10410.00万人、航空輸送量は1466.00万人である。2017年末時点の自動車保有台数は261万台で、前年比30万台増。市内の交通手段としては自家用車のほか、[[タクシー]]、[[路線バス]]、[[トロリーバス]]、[[バス・ラピッド・トランジット|BRT]]、[[地下鉄]]、[[路面電車]]、[[フェリー]]、[[レンタサイクル]]なども整備されている。特に、市は長年にわたり公共交通機関の利用促進を行ない、2017年末時点に地下鉄の総営業キロ程は237kmで、利用者数は延べ93683.2万人である。<ref name=":7" />2016年時点の路線バス(トロリーバス含む)利用者数は延べ147387.8万人、フェリーは延べ843.2万人である<ref name=":5" /><ref name=":4" />。
 
=== 航空 ===
 
武漢市はかつて、武昌に南湖空港があり、漢口に[[武漢王家トン飛行場|王家墩空港]]があったが、都市の拡張につれて空港の敷地が市街に内包され、新空港の開港により閉鎖に追い込まれた。現在定期便を運行している空港は武漢天河国際空港である。
 
==== 武漢天河国際空港 ====
 
[[File:A summary of international service from ZHHH.png|thumb|250px|武漢天河国際空港の就航国]]
 
[[ファイル:WUH-panorama.jpg|thumb|250px|武漢天河国際空港]]
 
{{main|武漢天河国際空港}}
 
[[武漢天河国際空港]]が[[中国民用航空局|中国民用航空局(CAAC)]]により指定される全国8大地域的中枢空港の1つ<ref>{{Cite web|url=http://www.caac.gov.cn/XWZX/MHYW/201010/t20101028_12784.html|title=全国民航冬春航班换季工作准备就绪|accessdate=2018年4月10日|date=2010-10-28|publisher=中国民用航空局CAAC|quote=完善北京与'''昆明、成都、西安、重庆、乌鲁木齐、郑州、沈阳、武汉八大区域枢纽机场'''及深圳、杭州、大连、厦门、南京、青岛、呼和浩特、长沙、南昌、哈尔滨、兰州、南宁十二干线机场间的航线航班和时刻布局,并逐步完善八大区域枢纽机场和十二个干线机场与上海、广州间的航线航班和时刻布局。}}</ref>、対外開放Ⅰ類口岸、国際線代替空港である<ref>{{Cite web|url=http://www.caac.gov.cn/XXGK/XXGK/ZFGW/201601/t20160122_27586.html|title=关于加强国家公共航空运输体系建设的若干意见|accessdate=2018年4月10日|publisher=中国民用航空局CAAC}}</ref>。
 
*開港:1995年4月15日
 
*航空旅客数:2312.94万人(2017年)、うち国際線旅客数は262.6万人(2017年)。<ref name=":8">{{Cite web|url=http://www.caac.gov.cn/local/ZNGLJ/ZN_XXGK/ZN_TJSJ/201801/t20180108_48423.html|title=湖北机场集团2017年完成旅客吞吐量2493.68万人次|accessdate=2018年4月2日|publisher=中国民用航空中南地区管理局}}</ref>
 
*航空貨物取扱量:18.5万トン(2017年)。<ref name=":8" />
 
* 日本とは、東京(成田)、福岡、静岡、名古屋、大阪(関西)から定期国際便が開通される。
 
*市街地との間は武孝都市間鉄道、[[武漢地下鉄2号線|地下鉄2号線]]や空港バスなどで結ばれている。
 
 
====武漢漢南公共飛行場 ====
 
[[File:Hannan mu airport.jpg|thumb|250px|漢南公共飛行場]]
 
{{main|[[w:Hannan Municipal Airport|漢南公共飛行場(英語版)]]}}
 
武漢漢南公共飛行場は漢南区の南部にある公共航空と衛星産業団地に位置し、湖北省ないし華中地方最大級の公共飛行場である。滑走路は1本あり、長さが1600m、幅が30mである。将来、既存滑走路を2400mに延長改造するほか、長さが2400mの2号滑走路を増築し、アジア最大級の公共飛行場を目指す拡張工事を計画中。<ref>{{Cite web|url=http://www.wedz.gov.cn/tpxw/30192.jhtml|title=武汉开发区打造亚洲最大通用机场 可停靠波音737飞机|accessdate=2018年4月9日|publisher=武漢経済技術開発区(漢南区)管理委員会}}</ref>
 
 
=== 鉄道 ===
 
[[ファイル:Wuhan rail hub 2012 new.svg|250x250px|thumb|武漢の鉄道]]
 
[[File:汉口站西侧股道.jpg|250px|thumb|漢口駅の駅舎]]
 
[[ファイル:Wuchang Railway Station 2016.jpg|250px|thumb|武昌駅の駅舎]]
 
[[ファイル:Inside view of Wuhan Station at night.JPG|250px|thumb|武漢駅の駅舎内部]]
 
武漢市は中国高速鉄道網の重要な中枢都市で、中国の四大鉄道中枢、六大鉄道旅客運輸中枢<ref>{{Cite web|url=http://www.bjkp.gov.cn/art/2013/8/14/art_2104_206254.html|title=我国六大铁路枢纽客运中心|accessdate=2018年3月22日|publisher=北京市科学技術協会}}</ref>及び四大機関車修理・メンテナンス基地の1つでもある。[[京港旅客専用線]]と[[滬漢蓉旅客専用線]]は武漢で交差し、当市の2017年度の鉄道旅客乗降数は1億8074万3千人であった<ref name=":7" />。また、湖北省の大部分及び河南省の南部の鉄道を管轄する[[中国鉄路総公司]][[武漢鉄路局|武漢局集団有限公司]]の本部は同市に所在する。
 
 
市域にある規模が非常に大きい特等駅は'''[[漢口駅]]'''(在来線、高速鉄道共用)、'''[[武昌駅]]'''(在来線、高速鉄道共用)、'''[[武漢駅]]'''(高速鉄道専用)の3駅がある。
 
 
==== 長距離幹線鉄道 ====
 
*[[ファイル:China Railways.svg|18px]] 国鉄Ⅰ級[[幹線#鉄道|幹線鉄道]]
 
** [[京広線]]([[北京市|北京]]と[[広州市|広州]]を結ぶ) - [[漢口駅]]、[[武昌駅]]経由
 
** [[京九線]](北京と[[香港]][[九龍]]を結ぶ) - 支線の終点は[[漢口駅]]
 
** [[漢丹線]](漢口・武昌と丹江口を結び、[[襄陽市|襄陽]]を経由) - 起点は[[漢口駅]]
 
** 武九線(武昌と九江を結ぶ) - 起点は[[武昌駅]]
 
*[[ファイル:ChinaRailwayHighspeed-notext.svg|20px]] [[中華人民共和国の高速鉄道|高速鉄道]]
 
** [[滬漢蓉旅客専用線]]([[上海虹橋駅|上海]]と[[成都東駅|成都]]を結ぶ路線で、漢口駅~宜昌東駅区間と合肥南駅~漢口駅区間はそれぞれ[[漢宜線]]と[[合武線]]と呼ばれる) - [[漢口駅]]経由
 
** [[京港旅客専用線]](北京と香港を結ぶ路線) - [[武漢駅]]経由
 
** 武九旅客専用線(武昌と九江を結ぶ路線) - 起点は[[武昌駅]]
 
 
==== 都市間鉄道 ====
 
上記長距離鉄道のほか、武漢都市圏内で走る都市間鉄道もある。
 
* [[ファイル:ChinaRailwayHighspeed-notext.svg|20px]] 武咸都市間鉄道(武昌駅 - 咸寧南駅)
 
* [[ファイル:ChinaRailwayHighspeed-notext.svg|20px]] 武黄都市間鉄道(武漢駅 - 大冶北駅)
 
* [[ファイル:ChinaRailwayHighspeed-notext.svg|20px]] 武岡都市間鉄道(武漢駅 - 黄岡東駅)
 
* [[ファイル:ChinaRailwayHighspeed-notext.svg|20px]] 武孝都市間鉄道(漢口駅 - [[File:BSicon FLUGg.svg|x20px]]天河空港駅 - 孝感東駅)
 
 
=== 高速道路 ===
 
[[File:Map of Wuhan Urban Area(2018).png|thumb|300px|武漢付近の道路網]]
 
'''[[中国の国道|国道]](G)'''
 
* [[File:Kokudou 106(China).svg|x20px]]G106国道:[[北京市]] - [[広東省]][[広州市]]
 
* [[File:Kokudou 107(China).svg|x20px]][[G107国道]]:[[北京市]] - [[広東省]][[深セン市]]、{{AHN-AH|1}}[[アジアハイウェイ1号線]]の一部となる。
 
* [[File:Kokudou 316(China).svg|x20px]]G316国道:[[福建省]][[福清市]] - [[青海省]][[同仁県]]
 
* [[File:Kokudou 318(China).svg|x20px]][[G318国道]]:[[上海市]] - [[チベット自治区]][[ニャラム県]]
 
* [[File:Kokudou 348(China).svg|x20px]]G348国道:武漢市 - [[雲南省]][[大理市]]
 
'''[[中華人民共和国の高速道路|国家級高速道路]](G)'''
 
* [[ファイル:China Expwy G4 sign no name.svg|25px]][[京港澳高速道路]](G4、京珠高速道路):[[北京市]] - [[香港特別行政区]]・[[澳門特別行政区]]、{{AHN-AH|1}}[[アジアハイウェイ1号線]]の一部となる。
 
* [[ファイル:China Expwy G4E sign no name.svg|30px]]武深高速道路(G4<sub>E</sub>):武漢市 - [[広東省]][[深セン市]]
 
* [[ファイル:China Expwy G42 sign no name.svg|30px]]滬蓉高速道路(G42):[[上海市]] - [[四川省]][[成都市]]
 
* [[ファイル:China Expwy G42S sign no name.svg|35px]]滬鄂高速道路(G42<sub>S</sub>):[[上海市]] - 武漢市
 
* [[ファイル:China Expwy G50 sign no name.svg|30px]]滬渝高速道路(G50):[[上海市]] - [[重慶市]]
 
* [[ファイル:China Expwy G70 sign no name.svg|30px]]福銀高速道路(G70):[[福建省]][[福州市]] - [[寧夏回族自治区]][[銀川市]]
 
* [[ファイル:China Expwy G4201 sign no name.svg|40px]]武漢繞城(外郭環状)高速道路(G42<sub>01</sub>、武漢外環線):環状高速道路
 
'''省級高速道路(S)'''
 
{{colbegin|2}}
 
* [[File:Hubei Expwy S1 sign no name.svg|x27px]]岱黄高速道路(S1):岱家山 - 黄陂
 
* [[File:Hubei Expwy S2 sign no name.svg|x27px]]漢孝高速道路(S2):武漢市 - 孝感市
 
* [[File:Hubei Expwy S3 sign no name.svg|x27px]]武麻高速道路(S3):武漢市 - 麻城市
 
* [[File:Hubei Expwy S7 sign no name.svg|x27px]]武鄂高速道路(S7):武漢市 - 鄂州市
 
* [[File:Hubei Expwy S8 sign no name.svg|x27px]]関豹高速道路(S8):関山 - 豹澥
 
* [[File:Hubei Expwy S9 sign no name.svg|x27px]]武陽高速道路(S9):武漢市 - 陽新県
 
* [[File:Hubei Expwy S11 sign no name.svg|x27px]]青鄭高速道路(S11):青菱 - 鄭店
 
* [[File:Hubei Expwy S12 sign no name.svg|x27px]]青鄭高速道路(S11):武漢市 - 嘉魚県
 
* [[File:Hubei Expwy S13 sign no name.svg|x27px]]武監高速道路(S13):武漢市 - 監利県
 
* [[File:Hubei Expwy S15 sign no name.svg|x27px]]漢蔡高速道路(S15):漢陽区 - 蔡甸区
 
* [[File:Hubei Expwy S17 sign no name.svg|x27px]]礄孝高速道路(S17):武漢市礄口区 - 孝感市孝南区
 
* [[File:Hubei Expwy S18 sign no name.svg|x27px]]武漢天河機場高速道路(S18):[[File:BSicon FLUGg.svg|x20px]][[武漢天河国際空港]] - 武漢市内
 
* [[File:Hubei Expwy S19 sign no name.svg|x27px]]武漢天河機場高速第二通路(S19):[[File:BSicon FLUGg.svg|x20px]][[武漢天河国際空港]] - 武漢市内
 
* [[File:Hubei Expwy S40 sign no name.svg|x27px]]武漢四環線高速道路(S40):環状高速道路
 
{{colend}}
 
 
=== 水運 ===
 
[[File:Wuhan New Port.jpg|thumb|250x250px|武漢新港]]
 
武漢市は長江中流に位置し、昔から内陸水運の拠点として栄えている。長江の水運を管理する[[中華人民共和国交通部|交通部]]長江航務管理局と中国長江航運(集団)総公司の本部が武漢市にある。
 
 
* 旅客輸送:長江沿いの[[重慶市|重慶]]、[[宜昌市|宜昌]]、[[安慶市|安慶]]、[[南京市|南京]]、[[上海市|上海]]など都市との間に航路があったが、2001年10月11日から全ての旅客定期便は廃止された。武漢客運港のフェリーターミナルは現在、武漢科学技術館新館に改造<ref>{{Cite web|url=http://www.whstm.org.cn/jj/1801.htm|title=紹介|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢科学技術館}}</ref>。
 
* 貨物輸送:2010年に武漢港を中心とし、周辺の[[鄂州市]]、[[黄岡市]]、[[咸寧市]]の一部港湾を整合した港、武漢新港がある。武漢新港は、陽邏港地域及び林四房、唐家渡、武鋼、北湖、白滸山、葛店、三江など10ヵ所の港口作業区域から構成される。2017年度のコンテナ輸送量は135.56万[[TEU]]に達し、前年比20.24%増で、長江上中流域において1位となる。特に自動車輸送量は84.53万台で上海と広州に次いで全国3位となる。<ref>{{Cite web|url=http://www.whxg.gov.cn/news/xgdt/.content/0bc54515-06f2-11e8-a64a-5b2b85fb62c8/|title=武汉新港 “三力齐发”驶向国际大港|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢新港管理委員会}}</ref>
 
 
=== 路線バス・トロリーバス ===
 
[[ファイル:Wuhan bus.jpg|thumb|250x250px|武漢公営バス703番と黄鶴楼]]武漢市の公営バスは、公営会社である武漢公共交通集団有限公司及びその子会社により運営される。2014年4月現在の路線数は330系統で、路線の長さは合計6005.9キロに達した。バスの台数はトロリーバスを含めて6993台があり、バスターミナルは63か所がある。<ref>{{Cite web|url=http://www.wuhanbus.com/html/nqsxz.html|title=企業概況|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢公共交通グループ株式会社}}</ref>
 
 
市街地で運行されるバス系統は殆ど[[ワンマン運転]]である。ほとんどは均一運賃で運営しており、うち全線2元の路線が多い。ICカードの武漢通を使用すると1割或いは2割引のサービスがあり、現金支払いより安いので現地の人によく利用されている。また、2017年8月現在、[[アリペイ]]のオンライン決済用設備は全てのバスに導入されている。
 
さらに、公共交通機関利用促進策として、ICカードで90分間以内でバスを3回まで乗り換える「[http://www.wuhanbus.com/html/2016-01/7552.html 乗換割引政策]」があり、場合によって3割又は4割引きになることもある。また、65歳以上の高齢者は年間利用回数730回まである敬老カードを利用することができ、障がい者ICカードを利用する障害者および現役の軍人は公営バスを無料乗車できる。<ref>{{Cite web|url=http://www.wuhanbus.com/html/2016-01/7552.html|title=武汉市常规公交换乘优惠实施办法及说明|accessdate=2018年3月21日|publisher=武漢公共交通グループ株式会社}}</ref>
 
 
=== 地下鉄 ===
 
[[ファイル:Wuhan_Metro_bilingual_map.png|thumb|250x250px|武漢地下鉄路線図]]
 
[[ファイル:Wuhan metro line 6 train.jpg|thumb|250x250px|武漢地下鉄6号線車両]]
 
{{main|武漢地下鉄}}武漢地鉄集団有限公司(武漢メトログループ)は2018年4月現在、以下の7本の路線を運営している。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|1||#234794}}[[武漢地下鉄1号線]]:[[2004年]][[7月28日]]開通。全線高架のため、[[ライトレール]]と呼ばれることもある。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|2||#E579AB}}[[武漢地下鉄2号線]]:[[2012年]][[12月28日]]開通。中国初の長江を横断する地下鉄路線である。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|3||#dab866}}[[武漢地下鉄3号線]]:2015年12月28日開通。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|4||#b8d200}}[[武漢地下鉄4号線]]:[[2013年]]12月28日開通。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|6||#007733}}[[武漢地下鉄6号線]]:[[2016年]]12月28日開通。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|8||#9aaead}}[[武漢地下鉄8号線]]:[[2017年]]12月26日開通。
 
* [[File:Wuhan Metro Logo.svg|20px]] {{RouteBox|{{lang|zh-cn|阳逻线}}||#b60081}}[[武漢地下鉄陽邏線]]:武漢地下鉄21号線とも呼ばれ、[[2017年]]12月26日開通。
 
 
=== 路面電車 ===
 
[[ファイル:Wuhan tram T1 train.jpg|250x250px|thumb|車都T1線車両]]
 
[[File:光谷T1T2.jpg|250x250px|thumb|光谷T1、T2線車両]]
 
{{main|[[武漢の路面電車一覧]]}}
 
武漢経済技術開発区と武漢東湖新技術産業開発区で路面電車は下記3路線を運営している。
 
*[http://www.cnwatt.com.cn/ 車都T1線]
 
 
[[2017年]]7月28日に開業した華中地方初の路面電車路線で、全区間は武漢経済技術開発区にある。運営者は武漢車都軌道交通有限公司で、運営キロ数は16.8km、駅数は22駅である。<ref>{{Cite web|url=http://www.cnwatt.com.cn/page.php?cid=26|title=基本知识|accessdate=2018年4月14日|publisher=武汉车都轨道交通有限公司}}</ref>
 
 
*[http://www.whggjtjs.com/index.html 光谷L1線]
 
 
全区間が武漢東湖新技術産業開発区にある路線である。運営者は武漢光谷交通建設有限公司で、運営キロ数は12.5km、駅数は17駅である。2018年1月18日に1次試運転、2018年4月1日に2次試運転。<ref name=":11">{{Cite web|url=http://www.whggjtjs.com/news/134.html|title=2条“光谷量子号”有轨电车开通试运营|accessdate=2018年4月14日|publisher=武汉光谷交通建设有限公司}}</ref>
 
 
*[http://www.whggjtjs.com/index.html 光谷L2線]
 
 
全区間が武漢東湖新技術産業開発区にある路線である。運営者は武漢光谷交通建設有限公司で、運営キロ数は19.2km、駅数は25駅である。2018年1月18日に1次試運転、2018年4月1日に2次試運転。<ref name=":11" />
 
 
===市内における渡河交通 ===
 
武漢市市街地は漢江や長江に分割されるが、古くから川を越えて往来する人が多い。[[1909年]]に武漢初のフェリーが開業されるまでは川を渡る手段として木造の[[帆船]]しかなく、天候などに影響を受けやすく非常に危険で不便であった。[[1957年]][[10月15日]]に[[武漢長江大橋]]が架けられた以来、渡江手段が徐々に多様化している。
 
 
==== フェリー ====
 
[[ファイル:Wuhan Ferry 03.jpg|250x250px|thumb|長江両岸を往復するフェリー]]
 
武漢市公共交通集団有限公司の子会社である武漢市輪渡公司は下記の漢口 - 武昌間と漢陽 - 武昌間のフェリー往復便を運営している<ref>{{Cite web|url=http://www.whlundu.com/Home/FerryLine/|title=旅客航路|accessdate=2018年3月22日|publisher=武漢フェリー会社}}</ref>。
 
 
'''青山区内'''
 
* 第3航路:青山埠頭 ⇔ 天興洲埠頭
 
 
'''武昌 - 漢口間'''
 
* 第1航路:中華路埠頭 ⇔ 武漢関埠頭
 
* 零時航路:中華路埠頭 ⇔ 武漢関埠頭
 
* 快順第1航路:中華路埠頭 ⇔ 武漢関埠頭
 
* 集漢専線:漢陽門埠頭 ⇔ 集家嘴埠頭
 
* 快順第2航路:漢陽門埠頭 ⇔ 集家嘴埠頭
 
* 快順第2航路(延長線):漢陽門埠頭 ⇔ 礄口埠頭
 
* 第4航路:曽家巷埠頭 ⇔ 王家巷埠頭
 
* 第5航路:月亮湾埠頭 ⇔ 王家巷埠頭
 
 
'''武昌 - 漢陽間'''
 
* 第10航路:黄鶴楼埠頭 ⇔ 晴川埠頭
 
* 大禹神話園専線:黄鶴楼埠頭 ⇔ 晴川埠頭
 
 
'''川沿い遊覧便(三鎮間)'''
 
* 江灘(バンド)航路:中華路埠頭 → 漢陽門埠頭 → 晴川埠頭 → 武漢関埠頭(往復便、40元/片道)
 
 
'''運賃'''
 
* 普通便(20:10まで) - 1.5元
 
* 夜間便(20:10 - 0:00) - 5元
 
* 武漢通を利用する場合は1割引であるが、夜間便は割引なし
 
 
==== 橋梁 ====
 
漢江や府河など河川が武漢市内で長江に流れ込み、湖も散見するので、多くの橋が掛けられている。「橋の都」とも呼ばれる。漢江と長江を渡る橋を以下に記載する。
 
{| class="wikitable"
 
!'''名称'''
 
!交差河川
 
! colspan="2" |'''両端'''
 
!'''構造'''
 
!'''全長'''
 
!'''開通日'''
 
!'''用途'''
 
|-
 
|[[武漢長江大橋]]
 
|長江
 
|漢陽亀山
 
|武昌蛇山
 
|[[トラス橋]]
 
|1670m
 
|1957年10月15日
 
|[[鉄道道路併用橋]]
 
|-
 
|武漢長江二橋
 
|長江
 
|漢口黄浦大街
 
|武昌徐東大街
 
|[[斜張橋]]
 
|4407.6m
 
|1995年6月18日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢白沙洲長江大橋
 
|長江
 
|漢陽区江堤街道
 
|洪山区青菱街道
 
|[[斜張橋]]
 
|3586.38m
 
|2000年9月8日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢軍山長江大橋
 
|長江
 
|蔡甸区軍山街道
 
|江夏区金水街道
 
|[[斜張橋]]
 
|4881.18m
 
|2001年12月15日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢陽邏長江大橋
 
|長江
 
|新洲区陽邏街道
 
|洪山区建設郷
 
|[[斜張橋]]
 
|約10km
 
|2007年12月26日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢天興洲長江大橋
 
|長江
 
|江岸区諶家磯街道
 
|青山区紅鋼城街道
 
|[[斜張橋]]
 
|4657m
 
|2009年12月26日
 
|[[鉄道道路併用橋]]
 
|-
 
|武漢二七長江大橋
 
|長江
 
|漢口発展大道
 
|武昌和平大道
 
|[[斜張橋]]
 
|6507m
 
|2011年12月31日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢鸚鵡洲長江大橋
 
|長江
 
|漢陽鸚鵡大道
 
|武昌復興路
 
|[[吊り橋]]
 
|3420m
 
|2014年12月28日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢沌口長江公路大橋
 
|長江
 
|漢陽沌口徐家堡
 
|江夏区龔家鋪
 
|[[斜張橋]]
 
|8583m
 
|2017年12月18日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢楊泗港長江大橋
 
|長江
 
|漢陽国博立体交差
 
|武昌八坦立体交差
 
|[[吊り橋]]
 
|4320m
 
|建設中、2019年9月予定
 
|二層通路橋
 
|-
 
|武漢青山長江大橋
 
|長江
 
|黄陂区武湖街道
 
|洪山区建設郷
 
|[[斜張橋]]
 
|7494m
 
|建設中、2019年予定
 
|道路橋
 
|-
 
|京広線漢江鉄路橋
 
|漢江
 
|漢口鉄橋路
 
|漢陽琴台大道
 
|[[トラス橋]]
 
|300.6m
 
|1955年1月1日
 
|鉄道橋
 
|-
 
|江漢橋
 
|漢江
 
|漢口武勝路
 
|漢陽鍾家村
 
|[[アーチ橋]]
 
|322.37m
 
|1956年1月1日
 
|道路橋
 
|-
 
|知音橋
 
|漢江
 
|漢口宗関
 
|漢陽郭茨口
 
|[[アーチ橋]]
 
|566.2m
 
|1978年4月25日
 
|道路橋
 
|-
 
|月湖橋
 
|漢江
 
|漢口礄口路
 
|漢陽江城大道
 
|[[斜張橋]]
 
|1570m
 
|1998年5月1日
 
|道路橋
 
|-
 
|晴川橋
 
|漢江
 
|漢口集家嘴
 
|漢陽南岸嘴
 
|[[アーチ橋]]
 
|989.75m
 
|2001年7月20日
 
|道路橋
 
|-
 
|武漢京珠線漢江大橋
 
|漢江
 
|京珠高速K142+127
 
|京珠高速K144+330
 
|[[アーチ橋]]
 
|1607m
 
|2001年9月
 
|道路橋
 
|-
 
|長豊橋
 
|漢江
 
|漢口舵落口
 
|漢陽黄金口
 
|[[アーチ橋]]
 
|1146m
 
|2001年
 
|道路橋
 
|-
 
|古田橋
 
|漢江
 
|漢口古田二路
 
|漢陽仙女山路
 
|[[吊り橋]]
 
|1834.79m
 
|2015年2月16日
 
|道路橋
 
|-
 
|中仏友誼大橋
 
|漢江
 
|東西湖区恵安大道
 
|蔡甸区知音湖大道
 
|[[斜張橋]]
 
|4391m
 
|2015年11月9日
 
|道路橋
 
|-
 
|江漢七橋
 
|漢江
 
|漢口古田四路
 
|漢陽玉龍路
 
|[[アーチ橋]]
 
|2753.89m
 
|建設中、2020年予定
 
|道路橋
 
|}
 
{{Gallery
 
|ファイル:武漢長江大橋と亀山テレビタワー.jpg|武漢長江大橋
 
|ファイル:Wuhan No.2 Yangtze Bridge.jpg|武漢長江二橋
 
|ファイル:Wuhan Junshan Yangtse Bridge.jpg|武漢軍山長江大橋
 
|ファイル:Wuhan Yangluo Yangtze Bridge.jpg|武漢陽邏長江大橋
 
|ファイル:Wuhan Tianxingzhou Yangtze Bridge.jpg|武漢天興洲長江大橋
 
|ファイル:Wuhan Erqi Yangtze Bridge.jpg|武漢二七長江大橋
 
|ファイル:Wuhan Yingwuzhou Yangtze Bridge.jpg|武漢鸚鵡洲長江大橋
 
|File:Beijing-Guangzhou Railway Hanshui Railway Bridge with a CRH train.jpg|京広線漢水鉄路橋
 
|ファイル:江漢橋.jpg|江漢橋
 
|ファイル:Wuhan Zhiyin Bridge.jpg|知音橋
 
|ファイル:月湖橋.jpg|月湖橋
 
|ファイル:晴川橋.jpg|晴川橋
 
|ファイル:長豊橋.jpg|長豊橋
 
|ファイル:古田橋.jpg|古田橋
 
}}
 
 
==== トンネル ====
 
橋以外に、漢江と長江の底をくぐるトンネルもある。武漢長江隧道は、中国初の長江の水底を渡るトンネルである。
 
{| class="wikitable"
 
!名称
 
!川
 
! colspan="2" |両端
 
!全長
 
!開通日
 
!用途
 
|-
 
|武漢長江隧道
 
|長江
 
|漢口大智路
 
|武昌友誼大道
 
|3630m
 
|2008年12月28日
 
|道路トンネル
 
|-
 
|武漢地下鉄2号線長江隧道
 
|長江
 
|漢口[[江漢路駅]]
 
|武昌[[積玉橋駅]]
 
|3098m
 
|2012年12月28日
 
|鉄道トンネル
 
|-
 
|武漢地下鉄4号線長江隧道
 
|長江
 
|漢陽[[攔江路駅]]
 
|武昌[[復興路駅]]
 
|3000m
 
|2014年12月28日
 
|鉄道トンネル
 
|-
 
|武漢地下鉄3号線漢江隧道
 
|漢江
 
|漢口[[宗関駅]]
 
|漢陽[[王家湾駅]]
 
|2331m
 
|2015年12月28日
 
|鉄道トンネル
 
|-
 
|武漢地下鉄6号線漢江隧道
 
|漢江
 
|漢口[[武勝路駅]]
 
|漢陽[[琴台駅]]
 
|1704m
 
|2016年12月28日
 
|鉄道トンネル
 
|-
 
|武漢地下鉄8号線長江隧道
 
|長江
 
|漢口[[黄浦路駅]]
 
|武昌[[徐家棚駅]]
 
|3186m
 
|2017年12月26日
 
|鉄道トンネル
 
|-
 
|武漢三陽路長江隧道
 
|長江
 
|漢口三陽路
 
|武昌徐家棚
 
|4650m
 
|建設中、2018年予定
 
|鉄道道路併用トンネル
 
|}
 
{{Gallery
 
|file:Wuhan Changjiang Tunnel.jpeg|武漢長江隧道
 
}}
 
 
=== レンタル自転車 ===
 
* 市営の[[レンタサイクル]]サービスは武漢環境投資公共自転車サービス有限公司により運営される。1日利用者数は30万人を突破した。2017年11月25日0時から運営停止<ref>{{Cite news|title=武汉公共自行车将停止运营 即日起用户可退款 http://hb.sina.com.cn/news/b/2017-11-18/detail-ifynwxum3816207.shtml|newspaper=湖北日報|date=2017-11-18}}</ref>。
 
* 私営の[[モバイク|モバイク(Mobike)]]、[[w:ofo (company)|Ofo]]、Hellobikeなどのレンタル自転車事業者は武漢に進出している。2017年9月4日に武漢市交通運輸委員会、都市管理委員会と交通管理局はレンタサイクル投入の拡大を禁止した<ref name=":12">{{Cite web|url=http://tech.sina.com.cn/i/2017-09-04/doc-ifykqmrv9191723.shtml|title=总量逼近70万辆!武汉市即日起暂停新增投放共享单车|accessdate=2018年4月20日|publisher=sina.com}}</ref>。2017年9月時点の運用台数は約70万台に達した<ref name=":12" />。2018年4月18日に世界最大の自転車シェアリング事業者である[[モバイク]]が発表した「グローバル都市レンタサイクル利用による1人当り年間二酸化炭素削減量ランキング2017」により、武漢は天津に次いで中国2位となり、年間二酸化炭素削減量が10.51kgに達した<ref>{{Cite web|url=http://www.xinhuanet.com/2018-04/18/c_1122701522.htm|title=摩拜发布全球城市骑行减碳榜:天津武汉北京位居前三|accessdate=2018年4月20日|publisher=XINHUANET.com}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://news.sina.com.cn/o/2018-04-18/doc-ifzfkmth6290521.shtml|title=摩拜发布全球城市骑行减碳榜 武汉力压北上广深位居国内第二|accessdate=2018年4月20日|publisher=Sina News}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://finance.ifeng.com/a/20180418/16129063_0.shtml|title=《全球城市骑行减碳榜》发布,天津、武汉、北京排前三|accessdate=2018年4月20日|publisher=sohu.com}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://finance.ifeng.com/a/20180418/16129063_0.shtml|title=摩拜发布全球城市骑行减碳榜:天津武汉北京位居前三|accessdate=2018年4月20日|publisher=ifeng.com}}</ref>。
 
 
== スポーツ ==
 
* 武漢市内では、複数の大型スポーツ施設が整備される。主なスポーツ施設は[[武漢体育中心|武漢スポーツセンター]]、湖北省オリンピックスポーツセンター、光谷体育館、[[新華路体育中心]]、塔子湖体育中心、漢口文化体育中心、洪山体育館、武漢体育館、光谷国際テニスセンター等ある。
 
* 2019年の第7回[[ミリタリーワールドゲームズ]]は武漢市で開催する予定である。
 
 
=== 競馬 ===
 
* 武漢オープン賽馬(中:{{lang|zh|武汉速度赛马公开赛}}、英:Wuhan Open Horse Racing)と武漢国際競馬祭は毎年、武漢東方競馬場で開催される。
 
 
=== テニス ===
 
* [[武漢オープン]](中:{{lang|zh|武汉网球公开赛}}、英:Wuhan Open)は、2014年から毎年9-10月に武漢で開催される[[女子テニス協会|WTA]]ツアー大会の一つ。
 
 
=== サッカー ===
 
* [[中国サッカー・スーパーリーグ]]に存在したプロチーム「[[武漢光谷]]」(旧武漢黄鶴楼)の本拠地であったが、廃部となったため、その後身の[[武漢卓爾足球倶楽部|武漢卓爾FC]]の本拠地となった。ホームスタジアムは、いずれも[[新華路体育中心|漢口新華路体育場]]。
 
* 少年サッカーも盛んで、2009年7月には友好都市である[[大分市]]との交流事業の一環としてサッカー大会が行われた。
 
 
=== マラソン ===
 
* 武漢国際マラソン大会は2016年から毎年の4月に開催される。2017年8月23日に、中国陸上競技連盟が主催する中国マラソンメジャーズは北京マラソン、広州マラソン、重慶国際マラソン、武漢マラソンの四大マラソンで始まる<ref>{{Cite web|url=https://www.chinamarathonmajors.com.cn/sites/dist/index.html#/memberevents|title=成员赛事 メンバーレース|accessdate=2018年4月12日|publisher=中国陸上競技連盟}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.chinamarathonmajors.com.cn/sites/dist/index.html#/article/24|title=跨越历程 见证新生 {{!}} 中国马拉松大满贯2017-2018赛季正式启动|accessdate=2018年4月12日|publisher=中国陸上競技連盟}}</ref>。
 
{{Gallery
 
|File:Wuhan Gymnasium.jpg|武漢体育館
 
|ファイル:WUHAN OPEN HORSE RACING.jpg|武漢オープン競馬
 
|ファイル:武漢国際テニスセンター.jpg|武漢オープンの会場である武漢国際テニスセンター
 
|ファイル:Wuhan-xinhualu.jpg|新華路体育場(競技場)
 
|ファイル:Wuhan-zhuankou.jpg|武漢スポーツセンター
 
}}
 
 
== 観光 ==
 
武漢市は[[国家歴史文化名城]]及び中国優秀観光都市であり、毎年に武漢国際観光祭が開催される。
 
=== [[中国の観光地等級AAAAA|国家AAAAA級]]観光地 ===
 
# [[黄鶴楼|黄鶴楼公園]]
 
# [[東湖 (武漢市)|東湖風景区]](東湖桜花園、東湖磨山、東湖緑道含む)
 
# 黄陂木蘭文化生態旅遊区(雲霧山景区、{{仮リンク|木蘭天池|zh|木兰天池}}、木蘭草原、木蘭山含む)
 
{{Gallery
 
|ファイル:夜の黄鶴楼.jpg|黄鶴楼
 
|File:Wuhan from Yellow Crane Tower.jpg|黄鶴楼から眺めた揚子江大橋と市街
 
|ファイル:Wuhan east lake.jpg|武漢東湖
 
|ファイル:Wuhan east lake sakura garden.jpg|東湖桜花園
 
|ファイル:黃陂木蘭草原.jpg|木蘭草原
 
|ファイル:木蘭山.jpg|木蘭山
 
}}
 
 
=== 国家AAAA級観光地 ===
 
{{colbegin|2}}
 
# 武漢革命博物館({{仮リンク|中央農民運動講習所旧址|zh|中央农民运动讲习所旧址纪念馆}}、毛沢東旧居、中共五大開幕式旧址、起義門)
 
# 武昌首義文化旅遊区([[辛亥革命武昌起義記念館]]、[[辛亥革命博物館]]、首義広場)
 
# [[湖北省博物館]]
 
# {{仮リンク|中国科学院武漢植物園|zh|中国科学院武汉植物园}}
 
# {{仮リンク|中国地質大学逸夫博物館|zh|中国地质大学逸夫博物馆}}
 
# [[帰元禅寺]]
 
# {{仮リンク|武漢博物館|zh|武汉博物馆}}
 
# 武漢海昌極地海洋世界(水族館)
 
# 武漢科学技術館
 
# 武漢九真山
 
# 清涼寨
 
# 錦里溝
 
# 大余湾景区
 
# 農耕年華農業風情園
 
{{colend}}
 
{{Gallery
 
|ファイル:中央農民運動講習所.jpg|武漢革命博物館(旧中央農民運動講習所)
 
|ファイル:辛亥革命武昌蜂起記念館.jpg|辛亥革命記念館
 
|ファイル:辛亥革命博物館.jpg|辛亥革命博物館
 
|File:Sunset of Wuhan(2017-11-02).jpg|辛亥革命記念館と博物館の間にある首義広場
 
|ファイル:湖北省博物館.jpg|湖北省博物館
 
|ファイル:曽侯乙編鍾.jpg|曽侯乙編鍾(湖北省博物館所蔵)
 
|ファイル:武漢歓楽谷.jpg|武漢歓楽谷
 
|ファイル:帰元禅寺.jpg|帰元禅寺
 
|ファイル:清涼寨.jpg|清涼寨
 
|ファイル:錦里溝.jpg|錦里溝
 
|ファイル:大余湾.jpg|大余湾
 
}}
 
 
=== その他観光地 ===
 
{{colbegin|3}}
 
* [[武漢大学]]
 
* [[宝通寺]]
 
* {{仮リンク|長春観 (武漢)|zh|长春观 (武汉)|label=長春観}}
 
* 古徳禅寺
 
* {{仮リンク|中山公園 (武漢)|zh|武汉中山公园}}
 
* {{仮リンク|解放公園|zh|解放公园}}
 
* [[武漢長江大橋]]
 
* [[湖北亀山広播電視塔|亀山電視塔]](テレビタワー)
 
* [[古琴台]]([[伯牙]]琴台)
 
* {{仮リンク|武漢動物園|zh|武汉动物园}}
 
* [[漢口租界]]旧跡
 
* [[江漢路 (武漢)|江漢路]]歩行街(歩行者天国)
 
* [[沿江大道 (武漢)|沿江大道]]と漢口江灘(揚子江バンド、漢水バンド)
 
* {{仮リンク|中山大道 (武漢)|zh|中山大道 (武汉)|label=中山大道}}({{仮リンク|漢口近代建築群|zh|汉口近代建筑群}})
 
* 飲食文化街({{仮リンク|戸部巷|zh|户部巷}}、吉慶街 ほか)
 
* 武漢美術館
 
* [[晴川閣]]
 
* {{仮リンク|武漢歓楽谷|zh|武汉欢乐谷}}遊楽園(遊園地)
 
{{colend}}
 
{{Gallery
 
|ファイル:Whu old library 1.JPG|武漢大学図書館
 
|ファイル:宝通禅寺.jpg|宝通禅寺
 
|ファイル:長春観.jpg|長春観
 
|ファイル:古徳禅寺.jpg|古徳禅寺
 
|ファイル:武漢長江大橋と亀山テレビタワー.jpg|武漢長江大橋と亀山テレビタワー
 
|ファイル:古琴台.jpg|古伯牙琴台
 
|ファイル:WUHAN ZOO.jpg|武漢動物園のフラミンゴ
 
|ファイル:江漢路歩行街.jpg|江漢路歩行者天国
 
|ファイル:葦の花満開の漢口揚子江バンド.jpg|葦の花満開の漢口揚子江バンド
 
|ファイル:Jianghanguan Customs House(2017).jpg|江漢関ビル
 
|ファイル:武漢美術館.jpg|武漢美術館(旧金城銀行ビル)
 
|ファイル:中山大道1.jpg|漢口中山大道(旧中央信託局漢口支局)
 
|ファイル:中山大道2.jpg|漢口中山大道(旧中国銀行漢口支店ビル)
 
|ファイル:中山大道3.jpg|漢口中山大道(旧大孚銀行ビル)
 
|ファイル:中山大道4.jpg|漢口中山大道(旧漢口民衆楽園)
 
}}
 
 
=== 武漢にある全国重点文物保護単位 ===
 
武漢には下記通りの[[全国重点文物保護単位]]が29ヶ所ある。
 
{{colbegin|2}}
 
# 武昌起義軍政府旧址(1-7-Ⅰ-7)
 
# 八七会議会址(2-5-Ⅰ-5)
 
# 盤龍城遺址(3-199-Ⅴ-19)
 
# 武漢国民政府旧址(4-229-Ⅴ-31)
 
# 湖泗磁窯址群(5-89-Ⅰ-89)
 
# 明楚王墓(5-175-Ⅱ-31)
 
# 武漢農民運動講習所旧址(5-494-Ⅴ-21)
 
# 大智門火車站(5-495-Ⅴ-22)
 
# 江漢関大楼(5-496-Ⅴ-23)
 
# 武漢大学早期建築(5-497-Ⅴ-24)
 
# 詹天佑故居(5-498-Ⅴ-25)
 
# 漢口近代建築群(6-994-Ⅴ-121)
 
# 漢口中華全国総工会旧址(6-997-Ⅴ-124)
 
# 無影塔(7-1213-Ⅲ-511)
 
# 勝像宝塔(7-1214-Ⅲ-512)
 
# 槐山磯駁岸(7-1216-Ⅲ-514)
 
# 禹稷行宮(7-1218-Ⅲ-516)
 
# 古徳寺(7-1800-Ⅴ-193)
 
# 起義門(7-1801-Ⅴ-194)
 
# 京漢鉄路総工会旧址(7-1802-Ⅴ-195)
 
# 漢口中共中央宣伝部旧址(7-1803-Ⅴ-196)
 
# 中共中央領導人漢口住地旧址(7-1804-Ⅴ-197)
 
# 中国共産党第五次全国代表大会旧址(7-1805-Ⅴ-198)
 
# 武漢中央軍事政治学校旧址(7-1806-Ⅴ-199)
 
# 武漢中共中央機関旧址(7-1807-Ⅴ-200)
 
# 湖北省立図書館旧址(7-1808-Ⅴ-201)
 
# 漢口新四軍軍部旧址(7-1809-Ⅴ-202)
 
# 八路軍武漢弁事処旧址(7-1810-Ⅴ-203)
 
# [[武漢長江大橋]](7-1814-Ⅴ-207)
 
{{colend}}
 
 
== 国際交流 ==
 
[[File:Source of friendship(sculpture) in Wuhan.jpg|thumb|大分市との友好都市締結を記念するために江灘公園にある国際友好の森に設置されている「友誼の源」像]]
 
武漢市は[[大分市]]との[[友好都市]](姉妹都市)締結を皮切りに、2018年1月31日時点まで世界各国の26都市と姉妹都市提携を結んでおり、81都市と国際友好交流都市提携を結んでいる。武漢市と大分市とは1979年に友好都市締結して以来、2年ごとの友好訪問団の相互派遣、文化芸術・産業経済・教育スポーツなど幅広い分野での交流を展開している。大分市は2006年に、市民交流拠点として大分市武漢事務所を開設し、大分市の情報の発信を恒常的に行うとともに、多彩な市民交流のサポート業務を行っている。大分市の[[平和市民公園]]には「[http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1040109925525/ 武漢の森]」がある。
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
! colspan="5" |武漢市の友好都市一覧<ref>{{Cite web|url=http://www.whfao.gov.cn/html/friendly/201602/t20160203_45633.shtml|title=武汉国际友好城市一览表|accessdate=2018年4月9日|publisher=武漢市人民政府外事弁公室}}</ref>
 
|-
 
! №
 
! 都市
 
! 国
 
! 調印日
 
!調印地
 
|-
 
|1
 
|[[File:Symbol of Oita Oita.svg|25px]][[大分市]]
 
|{{JPN}}
 
|1979年9月7日
 
|[[File:Symbol of Oita Oita.svg|25px]]大分
 
|-
 
|2
 
|[[File:Pittsburgh city coat of arms.svg|25px]][[ピッツバーグ]]
 
|{{USA}}
 
|1982年9月8日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|3
 
|[[File:Stadtwappen der Stadt Duisburg.svg|25px]][[デュースブルク]]
 
|{{GER}}
 
|1982年10月8日
 
|[[File:Stadtwappen der Stadt Duisburg.svg|25px]]デュースブルク
 
|-
 
|4
 
|[[File:Arms of the City of Manchester.svg|25px]][[マンチェスター]]
 
|{{UK}}
 
|1986年9月16日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|5
 
|[[File:ROU GL Galati CoA1.png|25px]][[ガラツィ]]
 
|{{ROU}}
 
|1987年8月12日
 
|[[File:ROU GL Galati CoA1.png|25px]]ガラツィ
 
|-
 
|6
 
|[[File:COA of Kyiv Kurovskyi.svg|25px]][[キエフ]]
 
|{{UKR}}
 
|1990年10月19日
 
|[[File:COA of Kyiv Kurovskyi.svg|25px]]キエフ
 
|-
 
|7
 
|[[ハルツーム]]
 
|{{SUD}}
 
|1995年9月27日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|8
 
|[[File:HUN Győr Címer.svg|25px]][[ジェール]]
 
|{{HUN}}
 
|1995年10月19日
 
|[[File:HUN Győr Címer.svg|25px]]ジェール
 
|-
 
|9
 
|[[File:Coat of Arms of Bordeaux (Variant with grapes).svg|25px]][[ボルドー]]
 
|{{FRA}}
 
|1998年6月18日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|10
 
|[[File:Coat of arms of Arnhem.svg|25px]][[アーネム]]
 
|{{NED}}
 
|1999年9月6日
 
|[[File:Coat of arms of Arnhem.svg|25px]]アーネム
 
|-
 
|11
 
|[[File:Cheongju City logo(without text).png|25px]][[清州市]]
 
|{{KOR}}
 
|2000年10月29日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|12
 
|[[File:AUT Sankt Poelten COA.svg|25px]][[ザンクト・ペルテン]]
 
|{{AUT}}
 
|2005年12月20日
 
|(書類郵送)
 
|-
 
|13
 
|[[File:Chch COA.JPG|25px]][[クライストチャーチ]]
 
|{{NZL}}
 
|2006年9月12日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|14
 
|[[マーカム (オンタリオ州)|マーカム]]
 
|{{CAN}}
 
|2006年9月12日
 
|マーカム
 
|-
 
|15
 
|[[File:Borlänge vapen.svg|25px]][[ダーラナ県|ボーレンゲ]]
 
|{{SWE}}
 
|2007年9月28日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|16
 
|[[File:Kópavogur COA.svg|25px]][[コーパヴォグル]]
 
|{{ISL}}
 
|2008年4月25日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|17
 
|[[File:Coat of Arms of Ashdod.svg|25px]][[アシュドッド]]
 
|{{ISR}}
 
|2011年11月8日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|18
 
|[[File:Blason département fr Essonne.svg|25px]][[エソンヌ県]]
 
|{{FRA}}
 
|2012年12月21日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|-
 
|19
 
|[[イズミル]]
 
|{{TUR}}
 
|2013年6月6日
 
|イズミル
 
|-
 
|20
 
|[[File:Escudo .jpg|25px]][[ティフアナ]]
 
|{{MEX}}
 
|2013年7月12日
 
|[[File:Escudo .jpg|25px]]ティフアナ
 
|-
 
|21
 
|[[File:Coat of Arms of Saratov.png|25px]][[サラトフ]]
 
|{{RUS}}
 
|2015年8月7日
 
|[[File:CHENGDU LOGO.png|25px]]成都
 
|-
 
|22
 
|[[File:Escudo de Concepción (Chile).svg|25px]][[コンセプシオン (チリ)|コンセプシオン]]
 
|{{CHI}}
 
|2016年4月7日
 
|[[File:Escudo de Concepción (Chile).svg|25px]]コンセプシオン
 
|-
 
|23
 
|[[File:Coat of arms of Bishkek Kyrgyzstan.svg|25px]][[ビシュケク]]
 
|{{KGZ}}
 
|2016年11月15日
 
|[[File:Coat of arms of Bishkek Kyrgyzstan.svg|25px]]ビシュケク
 
|-
 
|24
 
|[[File:Flag of Chalcis.svg|25px]][[ハルキス]]
 
|{{GRC}}
 
|2017年5月11日
 
|[[File:Flag of Chalcis.svg|25px]]ハルキス
 
|-
 
|25
 
|[[File:Coat of Arms of Izhevsk (Udmurtia).svg|25px]][[イジェフスク]]
 
|{{RUS}}
 
|2017年6月16日
 
|合肥
 
|-
 
|26
 
|[[スウォンジー]]
 
|{{UK}}
 
|2018年1月31日
 
|[[File:Seal of Wuhan.png|25px]]武漢
 
|}
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
 
! colspan="4" |武漢市の友好交流都市一覧<ref name=":9">{{Cite web|url=http://www.whfao.gov.cn/html/exchanges/201602/t20160204_45939.shtml|title=武汉市国际友好交流城市结好时间表|accessdate=2018年4月9日|publisher=武漢市人民政府外事弁公室}}</ref>
 
|-
 
!№
 
!都市
 
!国
 
!提携日
 
|-
 
|1
 
|[[神戸市|神戸]]
 
|{{JPN}}
 
|1998年2月16日
 
|-
 
|2
 
|[[弘前市|弘前]]
 
|{{JPN}}
 
|2003年10月17日
 
|-
 
|3
 
|[[セントルイス]]
 
|{{USA}}
 
|2004年9月27日
 
|-
 
|4
 
|[[アトランタ]]
 
|{{USA}}
 
|2006年9月9日
 
|-
 
|5
 
|[[大田広域市|大田]]<ref name=":9" /><ref>{{Cite web|url=http://hb.qq.com/a/20160622/016546.htm|title=武汉与大田广域市签订两市2017年度 友好交流协议书|accessdate=2018年4月10日|date=2016年6月22日|publisher=Copyright © 1998 - 2018 Tencent. All Rights Reserved|quote='''今年是武汉与大田广域市结为友好交流城市10周年'''。目前,两市在经贸、科技等领域的交流非常活跃,每年都互派高新科技代表团,大田广域市已有8家企业落户东湖新技术开发区。}}</ref>
 
|{{KOR}}
 
|2006年11月1日
 
|-
 
|6
 
|[[光州広域市|光州]]<ref name=":9" />
 
|{{KOR}}
 
|2007年9月6日
 
|-
 
|7
 
|[[コルカタ]]
 
|{{IND}}
 
|2008年7月24日
 
|-
 
|8
 
|[[水原市|水原]]<ref name=":9" /><ref name=":10">{{Cite web|url=http://whtb.mofcom.gov.cn/aarticle/shangwxw/200812/20081205938410.html|title=武汉与韩国水原、太白两市建立友好合作关系|accessdate=2018年4月10日|date=2008-12-08|publisher=中華人民共和国商務部|quote=日前,武汉与韩国水原、太白两市建立友好合作关系签约仪式在汉举行。此前,武汉市与水原市、太白市有关人员进行了多次互访,此次两地的友好交流与合作,对武汉城市圈“两型社会”建设以及武汉化工新城、装备制造业、高新技术产业等重大产业项目的建设具有重要意义。}}</ref>
 
|{{KOR}}
 
|2008年12月5日
 
|-
 
|9
 
|[[太白市|太白]]<ref name=":9" /><ref name=":10" />
 
|{{KOR}}
 
|2008年12月5日
 
|-
 
|10
 
|[[コロンバス (オハイオ州)|コロンバス]]
 
|{{USA}}
 
|2009年10月30日
 
|-
 
|11
 
|[[ブレーメン州]]
 
|{{DEU}}
 
|2009年11月6日
 
|-
 
|12
 
|[[ポートルイス]]
 
|{{MUS}}
 
|2009年11月10日
 
|-
 
|13
 
|[[セブ]]
 
|{{PHL}}
 
|2011年8月19日
 
|-
 
|14
 
|[[ジョグジャカルタ市|ジョグジャカルタ]]
 
|{{IDN}}
 
|2011年11月12日
 
|-
 
|15
 
|[[ペルミ]]
 
|{{RUS}}
 
|2012年9月10日
 
|-
 
|16
 
|[[シカゴ]]
 
|{{USA}}
 
|2012年9月20日
 
|-
 
|17
 
|[[コシツェ]]
 
|{{SVK}}
 
|2012年11月6日
 
|-
 
|18
 
|[[ナポリ]]
 
|{{ITA}}
 
|2012年9月18日
 
|-
 
|19
 
|[[モゼル県]]
 
|{{FRA}}
 
|2013年7月16日
 
|-
 
|20
 
|[[サンフランシスコ]]
 
|{{USA}}
 
|2013年11月21日
 
|-
 
|21
 
|[[シェムリアップ州]]
 
|{{KHM}}
 
|2013年11月21日
 
|-
 
|22
 
|[[ビラートナガル]]
 
|{{NPL}}
 
|2013年11月21日
 
|-
 
|23
 
|[[バンコク]]
 
|{{THA}}
 
|2013年11月21日
 
|-
 
|24
 
|[[チェンストホヴァ]]
 
|{{POL}}
 
|2014年3月14日
 
|-
 
|25
 
|[[アヴェイロ県|オリヴェイラ・デ・アゼメイス]]
 
|{{PRT}}
 
|2014年4月11日
 
|-
 
|26
 
|[[シドニー]]
 
|{{AUS}}
 
|2014年5月30日
 
|-
 
|27
 
|[[ダーバン]]
 
|{{ZAF}}
 
|2014年6月
 
|-
 
|28
 
|[[サンマテオ郡|バーリンゲーム]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|29
 
|[[メンローパーク (カリフォルニア州)|メンローパーク]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|30
 
|[[クパチーノ (カリフォルニア州)|クパチーノ]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|31
 
|[[サンマテオ郡|イーストパロアルト]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|32
 
|[[ヘイワード (カリフォルニア州)|ヘイワード]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|33
 
|[[サンマテオ郡|ミルブレー]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|34
 
|[[モラガ (カリフォルニア州)|モラガ]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|35
 
|[[サンタクララ郡|モーガンヒル]] 
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|36
 
|[[マウンテンビュー]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|37
 
|[[サンタクララ郡|オークリー]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|38
 
|[[アラメダ郡|ユニオンシティ]]
 
|{{USA}}
 
|2014年6月23日
 
|-
 
|39
 
|[[ベートン郡|ベートン]]
 
|{{THA}}
 
|2014年6月25日
 
|-
 
|40
 
|[[サロ (フィンランド)|サロ]]
 
|{{FIN}}
 
|2014年8月25日
 
|-
 
|41
 
|[[イェヴレ]]
 
|{{SWE}}
 
|2014年8月27日
 
|-
 
|42
 
|[[エンテベ]]
 
|{{UGA}}
 
|2014年9月4日
 
|-
 
|43
 
|[[パタン (ネパール)|パタン]]
 
|{{NPL}}
 
|2014年10月20日
 
|-
 
|44
 
|[[パッタヤー|パタヤ]]
 
|{{THA}}
 
|2014年10月24日
 
|-
 
|45
 
|[[ベラネ]]
 
|{{MNE}}
 
|2014年10月24日
 
|-
 
|46
 
|[[コルドバ (アルゼンチン)|コルドバ]]
 
|{{ARG}}
 
|2014年10月24日
 
|-
 
|47
 
|[[リエージュ]]
 
|{{BEL}}
 
|2014年10月29日
 
|-
 
|48
 
|[[リール (フランス)|リール]]
 
|{{FRA}}
 
|2014年11月3日
 
|-
 
|49
 
|[[シェラン地域|ホルベック]]
 
|{{DNK}}
 
|2014年11月24日
 
|-
 
|50
 
|[[ケープタウン]]
 
|{{ZAF}}
 
|2014年12月9日
 
|-
 
|51
 
|[[イラクリオン]]
 
|{{GRC}}
 
|2014年12月11日
 
|-
 
|52
 
|[[サン・ルイス (マラニョン州)|サン・ルイス]]
 
|{{BRA}}
 
|2015年4月29日
 
|-
 
|53
 
|[[ヴァラジュディン]]
 
|{{HRV}}
 
|2015年5月7日
 
|-
 
|54
 
|[[コタキナバル]]
 
|{{MYS}}
 
|2015年5月20日
 
|-
 
|55
 
|[[ペシュト県]]Erdőkertes
 
|{{HUN}}
 
|2015年7月4日
 
|-
 
|56
 
|[[ゴールドコースト (クイーンズランド州)|黄金海岸]]
 
|{{AUS}}
 
|2015年9月29日
 
|-
 
|57
 
|[[ル・マン]]
 
|{{FRA}}
 
|2015年11月1日
 
|-
 
|58
 
|[[南部州 (スリランカ)|南部州]]
 
|{{LKA}}
 
|2015年12月3日
 
|-
 
|59
 
|[[ゴール (スリランカ)|ゴール]]
 
|{{LKA}}
 
|2015年12月5日
 
|-
 
|60
 
|[[聞慶市|聞慶]]<ref name=":9" /><ref>{{Cite web|url=http://www.scio.gov.cn/dfbd/dfbd/Document/1460030/1460030.htm|title=武汉与韩国闻庆结为友好交流城市|accessdate=2018年4月10日|date=2015-12-24|publisher=中華人民共和国国務院新聞弁公室|quote=12月22日,武汉市与韩国闻庆市签署友好交流协议书。市长万勇会见了闻庆市市长高润焕一行。}}</ref>
 
|{{KOR}}
 
|2015年12月22日
 
|-
 
|61
 
|[[大邱広域市|大邱]]<ref name=":9" />
 
|{{KOR}}
 
|2016年3月24日
 
|-
 
|62
 
|[[タコマ (ワシントン州)|タコマ]]
 
|{{USA}}
 
|2016年4月5日
 
|-
 
|63
 
|[[リマ]]
 
|{{PER}}
 
|2016年4月8日
 
|-
 
|64
 
|[[タブリーズ]]
 
|{{IRN}}
 
|2016年5月28日
 
|-
 
|65
 
|[[マラケシュ]]
 
|{{MAR}}
 
|2016年6月3日
 
|-
 
|66
 
|[[プノンペン]]
 
|{{KHM}}
 
|2016年7月11日
 
|-
 
|67
 
|[[スウォンジー]]
 
|{{GBR}}
 
|2016年8月8日
 
|-
 
|68
 
|[[ダブリン]]
 
|{{IRL}}
 
|2016年9月5日
 
|-
 
|69
 
|[[ヒューストン]]
 
|{{USA}}
 
|2016年9月10日
 
|-
 
|70
 
|[[ジンジャ県]]
 
|{{UGA}}
 
|2016年9月20日
 
|-
 
|71
 
|[[プカルバ]]
 
|{{PER}}
 
|2016年9月20日
 
|-
 
|72
 
|[[マリボル]]
 
|{{SVN}}
 
|2016年9月23日
 
|-
 
|73
 
|[[モンテゴ・ベイ]]
 
|{{JAM}}
 
|2016年9月28日
 
|-
 
|74
 
|[[ヴィクトリア (セーシェル)|ヴィクトリア]]
 
|{{SYC}}
 
|2016年10月17日
 
|-
 
|75
 
|[[ケミ]]
 
|{{FIN}}
 
|2016年11月25日
 
|-
 
|76
 
|[[サン・ニコラス (ブエノスアイレス)|サン・ニコラス]]
 
|{{ARG}}
 
|2016年12月16日
 
|-
 
|77
 
|[[フォス・ド・イグアス]]
 
|{{BRA}}
 
|2017年3月9日
 
|-
 
|78
 
|[[ダンケルク]]
 
|{{FRA}}
 
|2017年3月20日
 
|-
 
|79
 
|[[イフラヴァ]]
 
|{{CZE}}
 
|2017年5月10日
 
|-
 
|80
 
|[[ジトームィル]]
 
|{{UKR}}
 
|2017年11月14日
 
|-
 
|81
 
|[[マルセイユ]]
 
|{{FRA}}
 
|2017年11月20日
 
|}
 
 
== 外交機構 ==
 
=== 総領事館 ===
 
2017年9月現在、武漢には4か国の総領事館が開設されている。
 
 
[[File:Flag of France.svg|25px|フランス共和国|link=フランス共和国]][https://cn.ambafrance.org/-Consulat-Wuhan- '''在武漢フランス共和国総領事館''']
 
* 管轄地域:湖北省、湖南省、江西省
 
* 住所:中国湖北省武漢市江漢区建設大道568号 新世界国貿ビルI座17階 〒430022
 
 
[[File:Flag of the United States.svg|25px|アメリカ合衆国|link=アメリカ合衆国]][https://china.usembassy-china.org.cn/embassy-consulates/wuhan/ '''在武漢アメリカ合衆国総領事館''']
 
* 管轄地域:湖北省、湖南省、河南省、江西省
 
* 住所:中国湖北省武漢市江漢区建設大道568号 新世界国貿ビルI座47階 〒430022
 
 
[[File:Flag of South Korea.svg|25px|大韓民国|link=大韓民国]][http://chn-wuhan.mofa.go.kr/korean/as/chn-wuhan/main/index.jsp '''在武漢大韓民国総領事館''']
 
* 管轄地域:湖北省、湖南省、河南省、江西省
 
* 住所:中国湖北省武漢市江漢区新華路218号 浦発銀行ビル4/19階 〒430022
 
 
[[File:Flag of the United Kingdom.svg|25px|グレートブリテン及び北アイルランド連合王国|link=グレートブリテン及び北アイルランド連合王国]][https://www.gov.uk/world/organisations/british-consulate-general-wuhan '''在武漢グレートブリテン及び北アイルランド連合王国総領事館''']
 
* 管轄地域:湖北省
 
* 住所:中国湖北省武漢市江岸区中山大道1628号 武漢天地平安金融ビル33階 〒430010
 
 
=== ビザ申請センター ===
 
2017年4月時点、19か国が武漢にビザ申請センターを開設している。
 
*[[File:Flag of the United Kingdom.svg|25px]][[グレートブリテン及び北アイルランド連合王国|イギリス]]、[[File:Flag_of_Ireland.svg|25px]][[アイルランド]]査証申請センター
 
住所:湖北省武漢市武昌区中北路171号 漢街総部国際C棟302 〒430071
 
*武漢連合ビザ申請センター(10ヶ国:[[File:Flag of Austria.svg|25px]][[オーストリア]]、[[File:Flag_of_Croatia.svg|25px]][[クロアチア]]、[[File:Flag_of_Finland.svg|25px]][[フィンランド]]、[[File:Flag_of_Italy.svg|25px]][[イタリア]]、[[File:Flag_of_Belgium.svg|20px]][[ベルギー]]、[[File:Flag_of_Greece.svg|25px]][[ギリシャ]]、[[File:Flag_of_South_Africa.svg|25px]][[南アフリカ]]、[[File:Flag_of_Sweden.svg|25px]][[スウェーデン]]、[[File:Flag_of_Portugal.svg|25px]][[ポルトガル]]、[[File:Flag_of_Latvia.svg|25px]][[ラトビア]])
 
住所:湖北省武漢市武昌区中北路171号 漢街総部国際C棟1701-1710室 〒430071
 
*[[File:Flag_of_Germany.svg|25px]][[ドイツ]]、[[File:Flag_of_France.svg|25px]][[フランス]]、[[File:Flag_of_the_Netherlands.svg|25px]][[オランダ]]、[[File:Flag_of_Switzerland.svg|20px]][[スイス]]、[[File:Flag_of_Hungary.svg|25px]][[ハンガリー]]、[[File:Flag_of_Cyprus.svg|25px]][[キプロス]]査証申請センター
 
住所:湖北省武漢市江漢区建設大道568号 新世界国貿ビルⅠ座901、902室 〒430022
 
 
=== その他機構 ===
 
* オランダ貿易促進会武漢事務所
 
* 仏エソンヌ県駐武漢代表処
 
* 中国米国商会華中事務所
 
* カナダ貿易武漢代表処
 
* 英中貿易協会武漢代表処
 
* ベルギーワロン地域経済商務武漢代表処
 
* ハンガリー国家貿易署武漢代表処
 
* スウェーデンダーラナ地方(ボーレンゲ市)経済貿易促進事務室
 
* ブラジル - 中国経済貿易促進会(武漢代表処)
 
* オーストラリア貿易委員会武漢代表処
 
* シンガポール企業発展局武漢事務所
 
* [[日本貿易振興機構]]武漢事務所<ref>{{Cite web|url=https://www.jetro.go.jp/jetro/overseas/cn_wuhan/|title=ジェトロ・武漢事務所 {{!}} 海外事務所 - ジェトロについて - ジェトロ|accessdate=2018-04-26|website=www.jetro.go.jp|language=ja}}</ref>
 
住所:中国湖北省武漢市江岸区中山大道1628号 平安金融中心 507号室 〒430010
 
* 大韓貿易振興公社武漢事務所
 
* 韓国清州駐武漢経済貿易事務所
 
* [[韓国観光公社]]武漢事務所
 
* 武漢香港商会
 
* 香港特別行政区政府駐武漢経済貿易事務所
 
* 香港貿易発展局武漢事務所
 
* 台湾貿易センター武漢事務所
 
 
== 著名な出身者 ==
 
=== 政治 ===
 
[[ファイル:181039rwtfuxrztrd8f2eg.jpg|thumb|150px|第2代、4代[[中華民国大総統]][[黎元洪]]]]
 
[[ファイル:Wu Yi.jpg|thumb|150px|元国務院常務副総理、第9代衛生部長、初代対外貿易合作部長[[呉儀]]]]
 
*熊廷弼:明代の[[御史|監察御史]]、遼東経略
 
*[[黎元洪]]:第2代、4代[[中華民国大総統]]
 
*黎紹基:[[黎元洪]]の長男、元上海市徐匯区政治協商会議副主席、実業家
 
*[[呉儀]]:元国務院常務副総理、第9代衛生部長、初代対外貿易合作部長
 
*[[項英]]:元中共中央東南局書記、[[新四軍]]副軍長兼[[政治委員]]
 
*孫必干:元在サウジアラビア大使(1990年—1994年)、元在イラク大使(1994年—1998年)、元在イラン大使(1999年—2002年)
 
*費勝潮:外交部翻訳司副司長
 
*彭孟緝:元中華民国陸軍[[一級上将]]、元総統府参軍長、元陸軍総司令、元参謀総長、元在日本中華民国大使(1969年—1972年)
 
*李煥:元中華民国[[行政院長#憲法施行後|行政院長]]、元教育部長
 
*張茜:[[陳毅]]の妻、外交家、翻訳家
 
*辜勝阻:[[中国民主建国会]]中央常務副主席、第13期[[中国人民政治協商会議]]副主席
 
*阮成発:中国共産党第十九期中央委員会委員、雲南省委副書記、雲南省長
 
*徐海東:元中国人民解放軍大将、軍事家
 
*陳昌浩:[[中華ソビエト共和国]]中央執行委員、元中央革命軍事委員会委員
 
 
=== 自然科学 ===
 
*呉運鐸:兵器製造専門家、作家、旧中華人民共和国第五機械工業部科学技術研究院の副院長
 
*田長霖:全米技術アカデミー会員、中国科学院の外籍院士
 
*黄鍔:海洋学家、Hilbert-Huang Transformの提出者
 
*李培根:機械学家、中国工程院院士、中国機械工程学会副理事長
 
*塗長望:気象学家、初代中国気象局長
 
*葉聡:[[蛟竜 (深海探査艇)|蛟竜号深海探査艇]]の操縦士長
 
*朱光亜:科学家、初代[[中国工程院#歴代院長|中国工程院長]]
 
*桂希恩:伝染病学教授
 
*惲子強:化学家、中国科学院院士
 
*王承書:気流動力学家
 
*劉永坦:通信学家、中国科学院院士、中国工程院院士
 
*石元春:土壤学家、中国科学院院士、中国工程院院士
 
*楊弘遠:植物学家、中国科学院院士
 
*龍楽豪:ロケット技術専門家、中国工程院院士
 
*胡文瑞:流体物理学家、中国科学院院士
 
=== スポーツ ===
 
[[File:Li Na January 2015.jpg|thumb|150px|[[李娜]]]]
 
[[ファイル:Badminton-gao ling.jpg|thumb|150px|[[高崚]]]]
 
*[[李娜]]:元女子プロテニス選手
 
*姜山:李娜の夫、元プロテニス選手
 
*[[アジア競技大会テニス競技#男子|潘兵]]:元プロテニス選手
 
*朱本強:元プロテニス選手
 
*呉迪:プロテニス選手
 
*[[李テイ|李婷]]:元女子プロテニス選手
 
*余麗橋:元女子プロテニス選手、プロテニスコーチ
 
*周弈妙:元女子プロテニス選手
 
*[[伏明霞]]:元女子飛込競技選手
 
*[[1984年ロサンゼルスオリンピックの飛込競技#10m高飛び込み_2|周継紅]]:元女子飛込競技選手、飛込競技コーチ、中国水連主席
 
*于芬:飛込競技コーチ
 
*童輝:元飛込競技選手、飛込競技コーチ
 
*[[オリンピックの飛込競技・メダリスト一覧#3mシンクロナイズド飛板飛び込み|蕭海亮]]:元飛込競技選手、実業家
 
*[[胡佳 (飛込み選手)|胡佳]]:元飛込競技選手
 
*王鑫:女子飛込競技選手
 
*[[高崚]]:元女子バドミントン選手
 
*[[オリンピックのバドミントン競技・メダリスト一覧#ダブルス|田秉毅]]:周継紅の夫、元バドミントン選手、バドミントンコーチ
 
*韓愛萍:元女子バドミントン選手
 
*楊維:元女子バドミントン選手
 
*[[BWF世界ランキング#女子ダブルス|王暁理]]:女子バドミントン選手
 
*陳静:元女子卓球選手
 
*[[オリンピックの卓球競技・メダリスト一覧#女子|喬紅]]:元女子卓球選手
 
*[[オリンピックの競泳競技・女子メダリスト一覧#100mバタフライ|劉黎敏]]:元女子水泳選手
 
*石暁銘:元女子水泳選手、水泳コーチ
 
*[[世界水泳選手権#女子|趙菁]]:女子水泳選手
 
*蔡晟:元プロサッカー選手
 
*張軍:元プロサッカー選手
 
*鄭斌:元プロサッカー選手、サッカーコーチ
 
*[[トウ卓翔|鄧卓翔]]:プロサッカー選手
 
*[[栄昊]]:プロサッカー選手
 
*[[曾誠]]:プロサッカー選手
 
*譚斯:プロサッカー選手
 
*[[天津泰達足球倶楽部#現所属メンバー|周燎]]:プロサッカー選手
 
*[[梅方]]:プロサッカー選手
 
*[[河南建業足球倶楽部#現所属メンバー|呉龑]]:プロサッカー選手
 
*[[張稀哲]]:プロサッカー選手
 
*[[北京中赫国安足球倶楽部#現所属メンバー|雷騰龍]]:プロサッカー選手
 
*[[象棋特級大師#男性|柳大華]]:シャンチー棋士、[[象棋特級大師]]
 
*[[象棋特級大師#男性|洪智]]:シャンチー棋士、[[象棋特級大師]]
 
*鄭攀:[[シュアイジャオ]]力士
 
*[[李テツ (囲碁棋士)|李喆]]:囲碁棋士
 
*[[魯佳]]:女性囲碁棋士
 
*[[オリンピックの体操競技・男子メダリスト一覧#団体総合|黄力平]]:体操競技選手
 
 
=== 京劇 ===
 
*譚鑫培:清代の[[京劇]]名優、中国初の映画作品『定軍山』に出演
 
*譚小培:譚鑫培の五男、京劇名優
 
*譚富英:譚鑫培の孫、京劇名優、元北京京劇団副団長
 
*関棟天:京劇役者
 
=== 芸能 ===
 
*葉秋心:中華民国期に活躍した映画女優、阮玲玉や胡蝶などと並んで「全国8大明星」と呼ばれた
 
*韓箐清:女優、歌手
 
*余楓:歌手
 
*[[劉亦菲]]:女優、歌手
 
*[[余少群]]:漢劇役者、越劇役者、俳優
 
*徐帆:[[馮小剛]]監督の妻、女優
 
*[[ポーラ・チョイ]]:歌手
 
*袁弘:俳優
 
*銭芳:女優
 
*陳紫函:女優
 
*李宗翰:俳優
 
*朱一龍:俳優
 
*朱樺:女性歌手、ミュージシャン
 
*[[田原 (女優)|田原]]:女優、歌手、作家
 
*彭坦:歌手
 
*[[チョウミ]]:歌手
 
*莫艶琳:女性歌手、ミュージシャン
 
*李瓊:女性歌手
 
*賈一平:俳優、監督
 
*唐一菲:女優
 
*李佳璘:女優
 
*程莉莎:女優
 
*范立欣:記録映画監督
 
*姚貝娜:女性歌手
 
*繆傑:歌手
 
*呉婷:女性歌手、モデル
 
*[[王凱]]:俳優
 
 
=== 放送 ===
 
*撒貝寧:[[中国中央電視台|中国中央テレビ]]番組司会者
 
*朱軼:[[中国中央電視台|中国中央テレビ]]番組司会者
 
*曾子墨:[[フェニックステレビ]]番組司会者
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[熱乾麺]]
 
* [[湖北料理]]
 
* [[武漢鋼鉄]]
 
* [[東風汽車]]
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|3}}
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commons&cat|武汉|Wuhan}}
 
 
{{osm box|n|244082219}}
 
{{osm box|n|244082219}}
 
* [http://www.wh.gov.cn/ 武漢市公式サイト]{{zh icon}}{{en icon}}
 
* [http://www.wh.gov.cn/ 武漢市公式サイト]{{zh icon}}{{en icon}}
 
* [http://japanese.wh.gov.cn 武漢市公式サイト]'''(日本語)'''
 
* [http://japanese.wh.gov.cn 武漢市公式サイト]'''(日本語)'''
* [http://www.cnhhl.com 黄鶴楼公式サイト]{{zh icon}}
 
* [http://www.wh-china.com/ 武漢英文新聞サイト]{{en icon}}
 
* [http://www.wuhan.net.cn/ 武漢市のポータルサイト]{{zh icon}}
 
* [http://jp.hubeitour.gov.cn/discoverhubei/bukan.html 武漢市|湖北省観光局 OFFICIAL SITE] {{ja icon}}
 
* {{Wikivoyage-inline|zh:武汉|武漢市{{zh-cn icon}}}}
 
* {{Wikivoyage-inline|Wuhan|武漢市{{en icon}}}}
 
 
* [http://www.chinatrip.jp/wuhan/ 武漢観光ガイド] {{ja icon}}
 
* [http://www.chinatrip.jp/wuhan/ 武漢観光ガイド] {{ja icon}}
 
{{Geographic Location
 
{{Geographic Location
2,896行目: 70行目:
 
{{湖北省の行政区画}}
 
{{湖北省の行政区画}}
 
{{中華人民共和国の主要都市}}
 
{{中華人民共和国の主要都市}}
{{Authority control}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{Coord|30|34|21|N|114|16|45|E|region:CN-42_scale:100000_type:city|display=title|name=武漢市}}
 
{{Coord|30|34|21|N|114|16|45|E|region:CN-42_scale:100000_type:city|display=title|name=武漢市}}
 
{{DEFAULTSORT:ふかん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふかん}}

2018/8/27/ (月) 23:30時点における最新版

中国 > 中南 > 華中 > 湖北省 > 武漢都市圏 > 武漢市

中華人民共和国 湖北省 武漢市
略称:
別称:江城、東洋のシカゴ
旧称:夏口、鄂州、江夏
昌と陽・口の合成地名
湖北省中の武漢市の位置
湖北省中の武漢市の位置
中心座標 東経114度16分45秒北緯30.5725度 東経114.27917度30.5725; 114.27917
簡体字 武汉
繁体字 武漢
拼音 Wǔhàn
カタカナ転写 ウーハン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
湖北
行政級別 副省級市
政府所在地 江岸区
市制施行 1926年
面積
総面積 8,569.15 km²
市区 1,557 km²
海抜 23.3(平均) m
人口
総人口(2017) 1,089.29 万人
人口密度 1,271.17 人/km²
市区人口(2016) 858.82 万人
市区人口密度 15,170 人/km²
経済
GDP(2017) 1兆3,410.34 億元
一人あたりGDP 123,111元
電話番号 027
郵便番号 430000 – 430400
ナンバープレート 鄂A
行政区画代碼 420100
市樹 メタセコイア
市花 ウメ
2016年の人間開発指数(HDI)は0.839。
公式ウェブサイト http://www.wuhan.gov.cn/

武漢市(ぶかんし/ウーハンし、中国語:武汉市、武漢語:/u˦˨xan˧˥si˧˥/、拼音: Wǔhàn Shì英語:Wuhan City)

中国華中地方,フーペイ (湖北) 省の省都。チヤンハン (江漢) 平原の東部,チャン (長) 江とハン (漢) 水の合流点にある。9市区とウーチャン (武昌) 県など4県から成る。チャン江右岸のウーチャン,左岸でハン水北岸のハンコウ (漢口) ,南岸のハンヤン (漢陽) の3都市が 1950年合併して成立した。交通の大動脈であるチャン江の中流にあって,外洋船の航行上限にあたり,中型船で西北地方,西南地方,華南の各地に通じる。また南北交通の幹線であるチンコワン (京広) 鉄道も通っており,中国中部の一大交通中心地である。ウーチャンとハンヤンはおもに政治,軍事の要地,ハンコウは河港として発達してきた。現代史でも重要な役割を果しており,11年湖北新軍の武昌蜂起は辛亥革命の口火となった。ハンコウは第1次国内革命戦争で武漢政府の所在地となり,日中戦争でも一時国民党政府がおかれた。工業は清代末にハンヤンに製鉄所が建設され,軽工業も興ったが,日中戦争で荒廃した。人民共和国成立後,ウーチャンに鉄鋼コンビナートをはじめとする大工場が建設され,ハンヤンも機械,綿紡織などの工業地域となっている。ハンコウはおもに商業地区。ウーチャンとハンヤンとの間に鉄道と自動車道の2層から成るチャン江大橋がかけられ,ハン水にもチヤンハン大橋が2本かけられて,3地区は一体化している。チャン江をはさんでクイ (亀) 山,ショー (蛇) 山の丘陵があり,東郊のトン (東) 湖とともに行楽地となっている。毛沢東が指導にあたった農民運動講習所跡,23年京漢鉄道労働者のストライキに加えられた弾圧にちなむ二七記念館など多数の革命史跡がある。

外部リンク




楽天市場検索:


座標: 東経114度16分45秒北緯30.5725度 東経114.27917度30.5725; 114.27917 (武漢市)