「ジャニーズファミリークラブ」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「'''ジャニーズファミリークラブ''' ジャニーズ事務所に所属する各タレントの公式ファンクラブの母体となる組織。 本…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2013年5月}}
+
'''ジャニーズファミリークラブ'''  
'''ジャニーズファミリークラブ''' は、[[ジャニーズ事務所]]に所属する各タレントの公式[[ファン]]クラブの母体となる組織である。本部は東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワーB1F (2006年4月1日から)。2016年10月22日に一時休館され、オフィスを移転することになった。<ref>"[https://www.johnnys-net.jp/page?id=text&dataId=1133 ジャニーズファミリークラブからのお知らせ]"ジャニーズネット(2016年10月)2017年2月6日閲覧</ref>
 
また、ジャニーズJr.のオーディションの受け付けも行っている。
 
  
原則として、CDデビューを果たし、タレントまたはグループの活動が認められた場合、そのタレントまたはグループごとにファンクラブが結成される。
+
[[ジャニーズ事務所]]に所属する各タレントの公式[[ファン]]クラブの母体となる組織。
  
== 活動しているファンクラブ ==
+
本部は東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワーB1F (2006年4月1日から)。2016年10月22日に一時休館され、オフィスを移転することになった。<ref>"[https://www.johnnys-net.jp/page?id=text&dataId=1133 ジャニーズファミリークラブからのお知らせ]"ジャニーズネット(2016年10月)2017年2月6日閲覧</ref>
2018年6月現在。特に表記のないものは、グループ名がファンクラブ名。
+
また、ジャニーズJr.のオーディションの受け付けも行っている。
*[[少年隊]] (FC名:少年隊Q&A)
 
*[[TOKIO]]
 
*[[KinKi Kids]] (FC名:[Ki]×3)
 
*[[V6 (グループ)|V6]]
 
*[[嵐 (グループ)|嵐]]
 
*[[タッキー&翼]]
 
*[[NEWS (グループ)|NEWS]]
 
*[[関ジャニ∞]] (FC名:関ジャニ∞ with EIGHTER)
 
*[[KAT-TUN]]
 
*[[山下智久]]
 
*[[Hey! Say! JUMP]]
 
*[[Kis-My-Ft2]]
 
*[[Sexy Zone]]
 
*[[A.B.C-Z]]
 
*[[ジャニーズWEST]]
 
*[[King & Prince|King & Prince]]
 
 
 
== 閉会したファンクラブ ==
 
*「Communication Super 3」 ([[たのきんトリオ]]([[田原俊彦]]・[[近藤真彦]]・[[野村義男]]([[THE GOOD-BYE]])の合同ファンクラブ)
 
*田原俊彦(「CS3」解散後、単独で結成された)
 
*近藤真彦(「CS3」解散後、単独で結成された)
 
*[[シブがき隊]] (FC名:「YMF」)
 
*[[光GENJI]]
 
*[[男闘呼組]]
 
*[[赤坂晃]](光GENJI解散後、単独で結成された)
 
*[[佐藤アツヒロ]](光GENJI解散後、単独で結成された)
 
*You&J
 
** NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、グループを脱退した後の[[赤西仁]]、山下智久の合同ファンクラブであり、グループ脱退後の[[内博貴]]の公演申し込みも行なわれていた。
 
** 2011年2月発行の会報にて合同ファンクラブの解体を発表、その後ファンクラブからのお知らせより、会員に好きなタレント1名を選ばせ、その後各会員を選んだタレントによりNEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、山下智久のファンクラブへ移行することが2012年4月に発表され、You&Jは4月30日をもって閉会された。同年6月頃から関ジャニ∞、KAT-TUN、NEWS、山下智久の順で、いずれもカード型の新会員証が届いた。
 
** 赤西仁は「海外での活動もあり、現行のファンクラブの活動は困難」との判断により個人のメールサービスへ移行し、2012年5月分以降の会費も返金された。内博貴はグループ脱退後ジャニーズJr.の一員となったため、You&Jからの移行対象外となった。
 
* [[SMAP]]
 
** 2016年12月31日をもってグループが解散するのにともない、翌2017年1月半ばに閉会した。余った会費は月割りで返金された。
 
** 2016年8月から新規申込み・継続手続きともにできなくなった。
 
** 今後はメンバー個別のファンクラブができる見込み。
 
 
 
== 会員特典 ==
 
*オリジナル・メンバーズカードの発行(シリアルナンバー入り)
 
*会報の発行 (年4回発行)
 
*コンサート・舞台のチケット優先予約
 
*テレビ番組・ラジオ番組・映画試写会等のイベントの観覧募集
 
*会報では間に合わない最新情報をメールまたはハガキで案内する「伝言板サービス」
 
*ファンクラブから記念品が贈られることがある。
 
 
 
== ファンクラブ会員証 ==
 
会員証はグループごとに形態を変えている。
 
*少年隊:カード(当初はキーホルダー型カード)
 
*TOKIO:丸型エンブレム
 
*KinKi Kids:カード
 
*V6:キーホルダー
 
*嵐:カード
 
*タッキー&翼:カード(当初はキーライト型)
 
*NEWS:カード
 
*関ジャニ∞:カード
 
*KAT-TUN:カード
 
*山下智久:カード
 
*Hey!Say!JUMP:カード
 
*Kis-My-Ft2 :チェンジング式3Dカード
 
*Sexy Zone:カード
 
*ABC-Z:カード
 
*ジャニーズWEST:カード
 
*King & Prince : カード
 
 
 
(閉会したファンクラブ)
 
* Communication Super 3:カード
 
* シブがき隊:カード
 
* 光GENJI:カード(「光」バージョンと「GENJI」バージョンの2タイプ)
 
* 男闘呼組:ネックレス
 
* You&J:厚型プラスチックプレートキーホルダー(色は赤と黒と青の3種類)
 
* SMAP:カード(当初はキーホルダー型)
 
 
 
== 会報 ==
 
会報は、基本的に年4回発行されているが、合併号として2号分の発行期間で1冊発行する場合がある。サイズは、A5を縦長に半分にした短冊形となっている。
 
 
 
紙面はオールカラーで、主なコンテンツはタレント本人のインタビューと写真、会員からの手紙やイラストの投書が掲載されている。コンサートや舞台のチケット優先販売の告知が掲載されることもある。
 
 
 
SMAPの年末年始発行号は、会報がカレンダー式となる年もあり、その場合はインタビューは掲載されない。
 
 
 
またKinKi Kidsは「FC会員だから」ということで、書店に並ぶ雑誌よりも本人達の本音が語られるインタビューが掲載されていたり、個人コーナーや企画立案などグループごとに内容は様々である。
 
 
 
YOU&Jの会報は3グループのうちの1つをピックアップする方式や、その時期に行っているコンサートや舞台のレポートなどで構成されていたが、年4回中の1回は1つのグループが全く掲載されないこともあった。
 
 
 
== コンサート・舞台のチケット優先予約 ==
 
他のアーティストのファンクラブと同様に、特典としてタレント・グループが出演するコンサート・舞台のチケットの優先予約がある。チケットの告知、販売は、同属会社である「コンサート事務局」に委託している。
 
 
 
ファンクラブ会員であれば、基本的には公演数に制限が無く申し込むことができる(つまり、1公演ごとの申込枚数内であれば、全公演申し込むことができる)。ただしSMAP、嵐のコンサートや堂本光一の『SHOCK』公演などのように、現在の会員数より当選会員数が大幅に下回る場合は、1公演もしくは2公演のみの申込となる場合がある。
 
 
 
申込をしても抽選となるため、必ず希望通りの公演のチケットを入手できるわけではない。また、タレントが出演する全てのコンサートや舞台が販売されるわけではなく、取り扱いを行わない公演もある。
 
 
 
コンサートチケットはファンクラブ会員優先で販売されるため、ファンクラブで売り切れた場合、一般プレイガイド発売が行われない。ファンクラブの優先販売でなければコンサートチケットが手に入らないため、「コンサートに行きたいがためにファンクラブに入会している」人も多い。
 
 
 
チケット申込の注意欄に「追加公演にてご当選の場合があります」との注意書きがあるため、本人の意向に関係なく、申し込んだ公演と別の公演が当選することがある。
 
 
 
== 観覧・試写会募集 ==
 
タレントが出演するテレビ、ラジオの番組収録の際はファンクラブより観覧募集が行われる。
 
 
 
== ファンクラブ専用インフォメーションダイヤル ==
 
タレントのファンクラブごとに、色々な告知を行うためのインフォメーションダイヤルを設けている。このインフォメーションダイヤルは非会員でも聞くことができるが、情報はファンクラブ会員向けの情報が流れる。
 
 
 
またタレントの肉声でインフォメーションを聞くことができる時がある。
 
 
 
== ファンクラブ窓口 ==
 
ファンクラブの窓口では、観覧募集の受付、ファンレターの受け取り等を行っている。また、ファンクラブ窓口でしか見ることのできない、タレントのオリジナル映像が放送されている。
 
 
 
== ジャニーズ Jr. 情報局 ==
 
ファンクラブが結成されていないグループや、[[ジャニーズJr.]]のメンバーを応援したい人達のために「ジュニア情報局」というサービスを行っている。
 
 
 
情報局の会員になると、メンバーからの直筆のメッセージが印刷されたハガキが届いたり、メンバーの出演するコンサートや舞台のチケット優先販売や観覧募集に申し込むことができる。また、ファンクラブが結成されているタレントの公演にメンバーが出演する際、その公演の優先申込ができる時がある。
 
 
 
この情報局のサービスは、少年隊、光GENJI、男闘呼組、[[忍者 (グループ)|忍者]]、KinKi Kids、V6は、ファンクラブ結成前に各グループごとに情報局が設置され、この情報局でファンクラブと同じサービスを受けることができた(忍者は最終的に、ファンクラブは結成されていない)。V6以降は「ジャニーズ Jr. 情報局」で統一されている。また少年隊のファンクラブ名「少年隊Q&A」は、この情報局サービスの時代に名づけられており、ファンクラブを結成後も情報局時代の名前をそのまま使用している。
 
 
 
2012年5月16日に、情報局会員向けに配信されたメールで、[[A.B.C-Z]]と[[Sexy Zone]]のグループ単独での情報局を開設することが新たに発表されたが、現在もグループ単独の情報局は開設されなかった。後に両者とも、ファンクラブが結成された。
 
 
 
2016年11月からジャニーズジュニア情報局が有料化され、年会費2500円が必要となった。
 
 
 
== メール情報サービス ==
 
ファンクラブが閉会された後、およびファンクラブが結成されていなくてもジャニーズJr.を卒業したタレントの情報を提供して欲しい人のために、登録を行えばEメールにてコンサートや舞台の公演情報、チケットの優先販売、観覧募集などの告知を手紙または電子メールで行っている。
 
 
 
当初は『ジャニーズアーティストサークル(JAC)』の名称で、近藤真彦、[[岡本健一]]、佐藤アツヒロの情報提供を行っていたが、現在は[[生田斗真]]、[[内博貴]]、[[中山優馬]]、[[風間俊介]]、[[屋良朝幸]]、[[長谷川純]]の情報も提供されるようになった。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==
133行目: 13行目:
  
 
{{ジャニーズ}}
 
{{ジャニーズ}}
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:しやにいすふあみりいくらふ}}
 
{{DEFAULTSORT:しやにいすふあみりいくらふ}}
 
[[Category:ジャニーズ事務所]]
 
[[Category:ジャニーズ事務所]]
 
[[Category:日本の親睦団体]]
 
[[Category:日本の親睦団体]]

2018/9/22/ (土) 21:49時点における最新版

ジャニーズファミリークラブ

ジャニーズ事務所に所属する各タレントの公式ファンクラブの母体となる組織。

本部は東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワーB1F (2006年4月1日から)。2016年10月22日に一時休館され、オフィスを移転することになった。[1] また、ジャニーズJr.のオーディションの受け付けも行っている。

脚注

  1. "ジャニーズファミリークラブからのお知らせ"ジャニーズネット(2016年10月)2017年2月6日閲覧

外部リンク




楽天市場検索: