「2008年の日本プロ野球」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{各年のスポーツヘッダ|2008}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
< [[2008年]] | [[2008年のスポーツ]]
 
 
 
'''2008年の日本プロ野球'''(2008ねんのにほんぷろやきゅう)では、[[2008年]]の[[日本プロ野球]](NPB)における動向をまとめる。
 
 
 
{{Main2|メジャーリーグベースボール(MLB)の動向については[[2008年のメジャーリーグベースボール]]、NPB、MLB以外の野球動向については[[2008年の野球]]}}
 
 
 
== できごと ==
 
=== 1月 ===
 
* [[1月1日]] - [[千葉ロッテマリーンズ]]は今季のスローガンを「'''A Passion for Our Dream, A Commitment to The Flag 〜夢に情熱を、フラッグに誓いを〜'''」に決定<ref>[http://www.marines.co.jp/company/history.php チームヒストリー]ロッテ球団公式サイト</ref>。
 
* 1月1日 - 西武ライオンズが球団名を「[[埼玉西武ライオンズ]]」に変更<ref name="pachis">[http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blu2013_hist2.html パシフィック・リーグ略史(2001年~)]パ・リーグ公式サイト</ref>。
 
* 1月1日 - 前シーズンまで「フルキャストスタジアム宮城」だった [[宮城球場]]の名称を「日本製紙クリネックススタジアム宮城」に改称<ref name="pachis" />。
 
* [[1月4日]] - 西武は[[テクノプロ・ホールディングス|グッドウィル・グループ]]からの本拠地の命名権の解除の申し入れについて、1月中は「グッドウィルドーム」のままにするとした<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/05/kiji/K20080105Z00000710.html 1月中までは「グッドウィルドーム」]スポーツニッポン2008年1月5日配信</ref>。
 
* [[1月6日]] - [[北海道日本ハムファイターズ]]のドラフト1位、[[多田野数人]]が練習で左手首を骨折、11日には左橈骨末端の骨折と脱臼、全治2カ月以上と診断され、プレートを埋め込む手術を行うことになった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/11/kiji/K20080111Z00000540.html 多田野 全治に2カ月以上]スポーツニッポン2008年1月11日配信</ref>。
 
* [[1月7日]] - [[広島東洋カープ]]は阪神にFA移籍した[[新井貴浩]]の人的補償選手として、[[赤松真人]]の獲得を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/07/kiji/K20080107Z00000790.html FA新井の人的補償 広島が赤松獲得]スポーツニッポン2008年1月7日配信</ref>。
 
* [[1月8日]] - 西武の[[GG佐藤]]が5度目の契約更改交渉を保留し、年俸調停を申請する事を球団に伝えた。年俸調停は日本プロ野球では7人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/08/kiji/K20080108Z00000180.html 5度目交渉も…GG佐藤が年俸調停へ]スポーツニッポン2008年1月8日</ref>
 
* [[1月9日]] - 西武は本拠地球場名「グッドウィルドーム」から「[[西武ドーム]]」に戻し、二軍のチーム名を「[[埼玉西武ライオンズ (ファーム)|グッドウィル]]」から「埼玉西武ライオンズ」への変更を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/09/kiji/K20080109Z00000810.html 球場、2軍から「グッドウィル」消える]スポーツニッポン2008年1月9日配信</ref>。
 
* 1月9日 - 西武は前[[読売ジャイアンツ]]の[[三浦貴]]の獲得を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/09/kiji/K20080109Z00000490.html 西武が前巨人の三浦を獲得]スポーツニッポン2008年1月9日配信</ref>。
 
* 1月9日 - オリックスは前西武の[[アレックス・カブレラ]]の獲得を発表。前年に[[ミッチェル報告書|ミッチェル・リポート]]に名前が出ていた為、薬物反応が出れば契約解除するとした。背番号は42。[[清水章夫]]の背番号が42から13へ<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/09/kiji/K20080109Z00000580.html オリがカブ獲得も薬反応出たら契約解除]スポーツニッポン2008年1月9日配信</ref>。
 
* 1月9日 - ロッテは前年二軍コーチを務めた、[[佐藤兼伊知]]、[[園川一美]]、[[平井光親]]が球団の振興部テクニカルコーチ就任を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/09/kiji/K20080109Z00000420.html ロッテ 佐藤氏らが振興部コーチに]スポーツニッポン2008年1月9日配信</ref>。
 
* 1月9日 - [[東京ヤクルトスワローズ]]が西武にFA移籍した[[石井一久]]の人的補償で獲得した[[福地寿樹]]の入団会見を行う。背番号は29<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/09/kiji/K20080109Z00000250.html ヤクルト福地の背番号は29に]スポーツニッポン2008年1月9日配信</ref>。
 
* [[1月10日]] - プロとアマ合同の日本野球規則委員会が開かれ、プロは大量点差で盗塁した場合、メジャーリーグ同様、盗塁と記録しない事を決定。適用する点差は公式記録員が決める<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/10/kiji/K20080110Z00000800.html プロ新ルール!大量点差の盗塁認めず]スポーツニッポン2008年1月10日配信</ref>。
 
* [[1月11日]] - 日本ハムの[[橋本義隆]]、[[押本健彦]]、[[川島慶三]]と、ヤクルトの[[藤井秀悟]]、[[三木肇]]、[[坂元弥太郎]]の3対3の交換トレードが発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/11.html トレードのお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年1月11日配信</ref>。
 
* 1月11日 - オリックスは前巨人の[[ジェレミー・パウエル]]の獲得を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/11/kiji/K20080111Z00000590.html オリックスがパウエル獲得を発表]スポーツニッポン2008年1月11日配信</ref>。背番号は50<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/30/kiji/K20080130Z00001110.html オリともサイン?パウエル二重契約疑惑]スポーツニッポン2008年1月30日配信</ref>。
 
* 1月11日 - [[野球殿堂博物館 (日本)|野球体育博物館]]は[[野球殿堂 (日本)|日本野球殿堂]]入りを発表。競技者表彰のプレーヤー部門では元[[読売ジャイアンツ]]の[[堀内恒夫]]と元[[広島東洋カープ]]の[[山本浩二]]、特別表彰は[[和歌山県立向陽中学校・高等学校|海草中]]の[[嶋清一]]を選出。本年から創設された競技者表彰エキスパート部門は該当者なし<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/11/kiji/K20080111Z00000330.html 山本、堀内氏らが野球殿堂入り]スポーツニッポン2008年1月9日配信</ref>。
 
* [[1月19日]] - 楽天の今季のスローガンが「'''Smart &amp;Spirit2008 考えて野球せぃ!'''」に決定<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/23.html 今季チームスローガンについて]楽天球団公式サイト2008年1月19日配信</ref>
 
* 1月19日 - 西武は中日にFA移籍した[[和田一浩]]の人的補償で[[岡本真也]]を獲得したと発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/20/kiji/K20080120Z00001610.html 和田の補償はデッカい戦力!岡本頼むぞ]スポーツニッポン2008年1月20日配信</ref>。
 
* [[1月21日]] - プロ野球実行委員会は試合時間短縮のため、全球場で投手交代時などの際に所要時間をスコアボードに表示することを決めた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/21/kiji/K20080121Z00000630.html 時間短縮のため交代所要時間を表示へ]スポーツニッポン2008年1月21日配信</ref>。西武の二軍チームの名称を「グッドウィル」から「[[埼玉西武ライオンズ (ファーム)|埼玉西武ライオンズ]]」に戻す事も承認<ref name="pachis" />。
 
* 1月22日 - パ・リーグの会長の[[小池唯夫]]は西武のGG佐藤の年俸調停について、両者に対しもう一度交渉するように伝えた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/23/kiji/K20080123Z00001260.html GG佐藤の年俸調停受理されず]スポーツニッポン2008年1月23日配信</ref>。
 
* 1月22日 - パ・リーグは日本ハムを除く5球団の、2009年までのCS放送の放映権を[[ソフトバンク]]の子会社のGTエンターテインメントに売却する事で合意<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/23/kiji/K20080123Z00001280.html パ5球団 CS放送独占放映権売却]スポーツニッポン2008年1月23日配信</ref>。
 
* [[1月23日]] - ヤクルトは今季のスローガンを「'''Dynamic&dramatic 躍動感あふれるプレーで、ファンに感動を!'''」に決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/23/kiji/K20080123Z00000450.html ファンに感動を! ヤクルトスローガン]スポーツニッポン2008年1月23日配信</ref>。
 
* [[1月24日]] - 楽天の[[木村一喜]]が登録名を「木村考壱朗」に変更<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/27.html 登録選手名変更のお知らせ]楽天球団公式サイト2008年1月24日配信</ref>
 
* [[1月25日]] - 巨人は前年6月に育成選手から支配下選手登録した[[ウィルフィン・オビスポ]]と育成選手契約を結んだ事を発表。右肩の痛みを訴えていた為<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/25/kiji/K20080125Z00000550.html 巨人 肩痛オビスポは育成選手契約]スポーツニッポン2008年1月25日配信</ref>。
 
* [[1月29日]] - ソフトバンクは1月11日にオリックスが獲得を発表していた、ジェレミー・パウエルとの正式契約が成立した事を発表。オリックスはこれに反発、パ・リーグに対し、異議申し立てを行った。パウエル側はオリックスとは統一契約書の写しにサインしたため、正式契約に至っていないとしている<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/29/kiji/K20080129Z00000180.html ソフトバンク 前巨人パウエル獲得]スポーツニッポン2008年1月29日</ref><ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/29/kiji/K20080129Z00000530.html オリックス反発「球界の秩序なくなる」]スポーツニッポン2008年1月29日配信</ref>。
 
* 1月29日 - 横浜はドラフト3位の[[大田阿斗里]]の登録名を「阿斗里」、新外国人選手の[[J.J.ファーマニアック]]の登録名を「ジェイジェイ」とする事を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/29/kiji/K20080129Z00000370.html 横浜の大田 登録名は「阿斗里」に]スポーツニッポン2008年1月29日配信</ref>。
 
* 1月30日 - ジェレミー・パウエルの二重契約問題でパ・リーグはオリックスとソフトバンクから事情聴取し、オリックスの統一契約書の写し、ソフトバンクの統一契約書の原本が共に有効として、両球団で善後策をとるように指示<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/30/kiji/K20080130Z00000550.html パウエルは二重契約 両球団で解決を]スポーツニッポン2008年1月30日配信</ref>。
 
* [[1月31日]] - ソフトバンクは新外国人選手の[[D.J.ホールトン|デニス・ホールトン]]の獲得を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/31/kiji/K20080131Z00000400.html ソフトBがホールトン獲得]スポーツニッポン2008年1月31日配信</ref>。
 
 
 
=== 2月 ===
 
* [[2月1日]] - 楽天の本拠地の命名権契約を結んだ、日本製紙の偽装問題に関連して、宮城県が広告審査委員会を開き、一定期間社名を外す事などを条件に契約維持とした<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/02/kiji/K20080202Z00001120.html 日本製紙 球場命名権契約維持へ]スポーツニッポン2008年2月1日</ref>
 
* [[2月2日]] - 中日はテスト生としてキャンプに参加していた[[トマス・デラロサ]]と契約を結ぶ事を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/02/kiji/K20080202Z00000540.html 中日守備力買った!デラロサと契約へ]スポーツニッポン2008年2月2日配信</ref>。
 
* 2月4日 - パ・リーグの会長の小池唯夫はジェレミー・パウエルの二重契約問題に関して、ソフトバンクに契約の優先権があるとし、出場支配下選手登録を6月23日以降とする事実上の出場停止3カ月の勧告をだした。これに対し、ソフトバンクは拒否、オリックスも反発<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/05/kiji/K20080205Z00001150.html パウエル「ソフト優先」と会長勧告]スポーツニッポン2008年2月5日配信</ref>。
 
* [[2月5日]] - ジェレミー・パウエルが東京都内で記者会見を開き、二重契約したつもりはないとして、「自分はホークスの一員だ」と話した<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/05/kiji/K20080205Z00000130.html パウエルが会見「二重契約ではない」]スポーツニッポン2008年2月5日配信</ref>。
 
* [[2月12日]] - 中日はテスト生でキャンプに参加していた[[マキシモ・ネルソン]]との契約を発表、背番号は49<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/12/kiji/K20080212Z00000300.html 中日「163キロ」ネルソンと契約]スポーツニッポン2008年2月12日配信</ref>。
 
* 2月12日 - オリックスはジェレミー・パウエルのソフトバンクとの二重契約問題で、コミッショナー代行の[[根来泰周]]に提訴すると発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/12/kiji/K20080212Z00000550.html 不服のオリックスが「提訴」表明]スポーツニッポン2008年2月12日配信</ref>。
 
* [[2月22日]] - 一時、年俸調停に持ち込んだ、西武のGG佐藤が球団との9度目の契約更改でサイン<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/23/kiji/K20080223Z00001360.html G・G・佐藤 3700万円で決着]スポーツニッポン2008年2月23日配信</ref>。
 
* [[2月23日]] - 阪神はテスト生で、キャンプに参加していた[[アーロム・バルディリス]]、[[アルビス・オヘイダ]]との育成選手契約を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/23/kiji/K20080223Z00000910.html 阪神 ベネズエラ2選手と育成枠契約]スポーツニッポン2008年2月23日配信</ref>。
 
* [[2月25日]] - 日本プロ野球の選手の氏名や肖像を使用の許諾権についての控訴審で、[[知的財産高等裁判所]]は球団側に権利があるとした一審の[[東京地方裁判所]]の判決を支持、選手側の控訴を棄却した<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/26/kiji/K20080226Z00000800.html 選手の肖像権は所属球団にあり]スポーツニッポン2008年2月26日配信</ref>。
 
* [[2月27日]] - ジェレミー・パウエルの二重契約問題で、ソフトバンク、オリックスから提訴されていたコミッショナー代行の根来泰周は、両球団からの支配下選手登録申請を却下し、改めてパウエルと契約するように指示。29日にはオリックスは要請を受け入れ、獲得を正式に断念した事を表明<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/29/kiji/K20080229Z00000650.htmlオリックス パウエル獲得断念を表明]スポーツニッポン2008年2月29日</ref>、パウエルの事実上のソフトバンク入団が決まった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/27/kiji/K20080227Z00000290.html パウエルはソフトバンク入団へ]スポーツニッポン2008年2月27日配信</ref>。
 
 
 
=== 3月 ===
 
* [[3月4日]] - パ・リーグはソフトバンクのジェレミー・パウエルを支配下選手登録公示<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/04/kiji/K20080304Z00000360.html パウエル登録公示 ソフトバンク一員に]スポーツニッポン2008年3月4日配信</ref>。
 
* 3月4日 - プロ野球実行委員会は、[[クライマックスシリーズ]]の第2ステージを5試合制から6試合制とすると共に、1位チームに1勝のアドバンテージを与えるとした<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/04/kiji/K20080304Z00000640.html CS第2ステージは6試合制]スポーツニッポン2008年3月4日配信</ref>。
 
* 3月4日 - 巨人の[[エイドリアン・バーンサイド]]が北京オリンピックのオーストラリア代表入りを辞退した事が明らかになった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/04/kiji/K20080304Z00000650.html バーンサイドが豪州代表辞退]スポーツニッポン2008年3月4日配信</ref>。
 
* [[3月5日]] - オープン戦の阪神対広島戦(京セラドーム大阪)が阪神の前総合特命コーチの[[島野育夫]]の追悼試合として行われた<ref name="hthis">[http://hanshintigers.jp/data/history/2005_2009.html 阪神タイガースヒストリー 2005-2009]阪神球団公式サイト</ref>。
 
* [[3月9日]] - プロ野球選手の名前や肖像権を巡る訴訟で、日本プロ野球選手会は2月25日に2審で棄却されたのを不服として最高裁に上告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/09/kiji/K20080309Z00000290.html 肖像権裁判 選手側が上告へ]スポーツニッポン2008年3月9日</ref>
 
* [[3月12日]] - [[阪神甲子園球場]]の第1期改修工事が終了し、報道陣に公開された。測定の結果グラウンドの面積がそれまでより1200平方メートル狭い約13500平方メートルだった事が判明、改修後は13000平方メートルになった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/12/kiji/K20080312Z00000070.html 「ニュー甲子園」を報道陣に公開]スポーツニッポン2008年3月12日配信</ref>。
 
* [[3月15日]] - ロッテ対楽天のオープン戦(千葉)の試合後に前ロッテの[[黒木知宏]]の引退セレモニーが行われた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/16/kiji/K20080316Z00001690.html 魂の17球でジョニーの勇姿焼き付けた]スポーツニッポン2008年3月16日配信</ref>。
 
* [[3月16日]] - 日本プロ野球は今年のスローガンを「野球力」とする事を発表。この日のオープン戦で試合前にファンに披露<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/16/kiji/K20080316Z00000280.html NPB今年のスローガンは「野球力」]スポーツニッポン2008年3月16日配信</ref>。
 
* [[3月17日]] - 日本プロ野球の12球団代表者会議が行われ、この年のドラフトから、高校生と大学、社会人を一括開催、入札抽選方式で行う事を決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/18/kiji/K20080318Z00001300.html ドラフト 入札抽選で一括開催へ]スポーツニッポン2008年3月18日配信</ref>。
 
* [[3月20日]] - パ・リーグが開幕<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/20/kiji/K20080320Z00000190.html プロ野球パ・リーグが開幕]スポーツニッポン2008年3月20日</ref>
 
* [[3月21日]] - 巨人は育成選手の[[隠善智也]]を支配下選手登録、背番号は99<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/21/kiji/K20080321Z00000530.html 巨人 隠善が支配下選手に]スポーツニッポン2008年3月21日配信</ref>。
 
* 3月22日 - 東京ドームで日本プロ野球チームとメジャーリーグチームのオープン戦が行われ、阪神タイガース対ボストン・レッドソックス戦は6対5でレッドソックスが<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/22/kiji/K20080322Z00000290.html レッドソックス 阪神に逃げ切り勝ち]スポーツニッポン2008年3月22日</ref>、読売ジャイアンツ対オークランド・アスレチックス戦は4対3でアスレチックスが勝利した<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/22/kiji/K20080322Z00000730.html 連発同点!アスレチックス 巨人倒す]スポーツニッポン2008年3月22日配信</ref>。
 
* [[3月23日]] - ソフトバンクの[[大場翔太]]が対楽天戦(ヤフードーム)でプロ初登板でパ・リーグ史上10人目の初完封勝利<ref name="pacoth1">[http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blu2013_oth1.html 記録メモ(個人投手編)]パ・リーグ公式サイト</ref>
 
* 3月23日 - 日本プロ野球オープン戦が終了、首位は西武で、最下位は巨人<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/23/kiji/K20080323Z00000450.html オープン戦が終了 巨人が最下位]スポーツニッポン2008年3月23日配信</ref>。
 
* [[3月24日]] - ロッテの[[小野晋吾]]が対ソフトバンク戦で日本プロ野球通算1000投球回、史上310人目<ref name="npbta" />。
 
* 3月28日 - 巨人の[[アレックス・ラミレス]]が対ヤクルト戦([[明治神宮野球場]])の2回に[[石川雅規]]から本塁打を記録し、[[全球団から本塁打]]を達成。プロ野球史上9人目<ref name="pacoth2">[http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blu2013_oth2.html 記録メモ(個人打者編)]パ・リーグ公式サイト</ref>。
 
* 3月30日 - 阪神が開幕カードの対横浜3連戦([[京セラドーム大阪|大阪ドーム]])で3連勝、ホームゲームでの開幕3連勝は52年ぶり<ref name="hthis" />。
 
* 3月30日 - 西武の[[石井一久]]が対ソフトバンク戦で日本プロ野球での通算100勝(メジャーリーグでは39勝<ref>[http://www.baseball-reference.com/players/i/ishiika01.shtml]baseball-reference.com</ref>)<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/30/kiji/K20080330Z00001150.html 石井一100勝達成も「興味ない」]スポーツニッポン2008年3月30日配信</ref>。
 
 
 
=== 4月 ===
 
* [[4月2日]] - 楽天が対ロッテ戦(Kスタ宮城)に勝利し、球団新記録の6連勝<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/02/kiji/K20080402Z00000300.html 楽天球団新の6連勝、永井2勝目だ]スポーツニッポン2008年4月2日配信</ref>。
 
* [[4月3日]] - 楽天が対ロッテ戦(Kスタ宮城)に勝利し、7連勝で球団創設以来初の単独首位浮上。楽天の[[山崎武司]]が通算300本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/04/kiji/K20080404Z00001580.html 楽天7連勝!4年目初の単独首位だ]スポーツニッポン2008年4月4日配信</ref>。
 
* 4月4日 - ヤクルトが対中日戦([[ナゴヤドーム]])に6対1で勝利し、開幕から7試合連続7得点以上のプロ野球新記録<ref name="ys56">ベースボール・マガジン社刊「東京ヤクルトスワローズ40年史ツバメの記憶1969-2009」56ページ</ref>。
 
* [[4月5日]] - ソフトバンクの[[大場翔太]]が対ロッテ戦(千葉)で球団新記録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/06/kiji/K20080406Z00001330.html 大場“ホーム”で早くも球団新の16K]スポーツニッポン2008年4月6日</ref>の16奪三振で、全員三振を達成。パ・リーグ史上10人目、全員からの16奪三振はリーグタイ記録、完投で達成は4人目で全員奪三振での16奪三振は新記録。試合は3対0でソフトバンクが勝利<ref>[http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blu2013_oth3.html 記録メモ(チーム・その他編)]パリーグ公式サイト</ref>、敗れたロッテの[[成瀬善久]]は自身の連勝を11を止めると共に、対パリーグ戦の連勝を16、千葉マリンでの連勝を9でそれぞれ止めている<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/06/kiji/K20080406Z00001610.html 成瀬の連勝ついに止まった 大場に負けた]スポーツニッポン2008年4月6日配信</ref>。
 
* [[4月6日]] - 巨人の高橋由伸が対阪神戦で日本プロ野球通算250本塁打、史上52人目<ref name="npbta" />。
 
* [[4月9日]] - 日本プロ野球の次期[[コミッショナー (日本プロ野球)|コミッショナー]]に現駐米大使の[[加藤良三]]が就任することが明らかになった。5月のプロ野球実行委員会で正式決定する見通し<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/09/kiji/K20080409Z00000690.html 新コミッショナーに加藤駐米大使就任へ]スポーツニッポン2008年4月9日配信</ref>。
 
* 4月9日 - 巨人の[[マーク・クルーン]]が対横浜戦(横浜)でセーブを記録し、全球団からセーブを達成、プロ野球史上2人目<ref name="pacoth1" />。
 
* 4月9日 - オリックスの[[タフィー・ローズ]]が対ソフトバンク戦に審判に暴言を吐いたとして、通算12度目の退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/10/kiji/K20080410Z00001450.html ローズ 記録更新、12度目の退場]スポーツニッポン2008年4月10日配信</ref>。
 
* [[4月12日]] - 横浜対阪神戦(横浜)が1月に亡くなった、両球団に在籍経験のある加藤博一の追悼試合として行われ、試合前に加藤と共にスーパーカートリオとして活躍した[[高木豊]]と[[屋鋪要]]が出席してセレモニーが行われた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/13/kiji/K20080413Z00001790.html 涙の「スーパーカートリオ」集結]スポーツニッポン2008年4月13日配信</ref>。阪神の[[新井貴浩]]が1回に[[寺原隼人]]から1000本安打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/13/kiji/K20080413Z00001630.html 最高の師弟!その日、新井1000安打]スポーツニッポン2008年4月13日</ref>、阪神の[[金本知憲]]が7回に寺原から通算2000本安打達成<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/12/kiji/K20080412Z00000550.html 阪神・金本が2000本安打を達成]スポーツニッポン2008年4月12日配信</ref>。
 
* [[4月13日]] - ソフトバンクの[[小久保裕紀]]が対西武戦(ヤフードーム)で通算1500試合出場、プロ野球史上157人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/880.html 小久保選手が1,500試合出場を達成しました]ソフトバンク球団公式サイト2008年4月13日配信</ref>
 
* [[4月15日]] - オリックスとの二重契約問題の末にソフトバンクに入団したジェレミー・パウエルが、対オリックス戦(京セラドーム大阪)で今季初登板。ソフトバンクが7対3で勝利し、パウエルは2006年10月3日以来の勝利投手となった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/16/kiji/K20080416Z00001730.html パウエル オリックスを返り討ち]スポーツニッポン2008年4月16日配信</ref>。
 
* [[4月17日]] - パ・リーグは開幕からリーグ新記録の68試合連続中止なし<ref name="pachis" />。
 
* [[4月18日]] - 巨人のアレックス・ラミレスが対広島戦([[広島市民球場 (初代)|広島市民球場]])で通算1000試合出場<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/18/kiji/K20080418Z00000690.html ラミちゃん1000試合出場達成]スポーツニッポン2008年4月18日配信</ref>。
 
* [[4月20日]] - 阪神がプロ野球タイ記録の開幕から7カード連続勝ち越し<ref name="hthis" />。
 
* [[4月21日]] - オリックスの新外国人選手の[[ラモン・オルティズ]]が入団会見<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/21/kiji/K20080421Z00000400.html オルティズ オリックス入団会見]スポーツニッポン2008年4月21日配信</ref>。
 
* [[4月23日]] - 阪神の[[藤川球児]]が対中日戦で球団新記録の11試合連続セーブ<ref name="hthis" />。
 
* 4月23日 - パ・リーグの審判員の永見武司がロッテ対西武戦([[千葉マリンスタジアム]])で通算2500試合出場、パ・リーグ史上17人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/23/kiji/K20080423Z00000740.html 永見審判員が通算2500試合出場]スポーツニッポン2008年4月23日配信</ref>。
 
* [[4月25日]] - 西武のG.G.佐藤が対オリックス戦で球団通算7500本塁打、パリーグ初<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/25/kiji/K20080425Z00000810.html G・G感慨なき「球団通算7500号」]スポーツニッポン2008年4月25日配信</ref>。
 
* [[4月26日]] - 広島の監督の[[マーティー・ブラウン]]が対横浜戦([[横浜スタジアム]])で暴言を吐いたとして、退場処分。監督として通算6度目の退場処分は、セ・リーグ新記録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/26/kiji/K20080426Z00000450.html 広島 ブラウン監督退場 セ監督最多に]スポーツニッポン2008年4月26日配信</ref>。
 
* [[4月30日]] - ソフトバンクの小久保裕紀が対西武戦(ヤフードーム)で通算350本塁打、プロ野球史上21人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/1001.html 「ホームラン」にこだわり続けた小久保選手が通算350号本塁打を達成!]ソフトバンク球団公式サイト2008年4月30日配信</ref>
 
* [[4月30日]] - 広島の[[赤松真人]]が前日のプロ入り第1号に続き、対巨人戦で2試合続けての初回先頭打者本塁打。プロ入り第1、2号が共に先頭打者本塁打なのは日本プロ野球初<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/01/kiji/K20080501Z00001770.html 2戦連続先頭弾の赤松 珍記録にビックリ]スポーツニッポン2008年4月30日配信</ref>。
 
 
 
=== 5月 ===
 
* [[5月1日]] - ソフトバンクの[[的山哲也]]が対西武戦(西武ドーム)で通算1000試合出場、プロ野球史上425人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/1010.html 的山選手がプロ通算1,000試合出場を達成!]ソフトバンク球団公式サイト2008年5月1日配信</ref>。
 
* 5月1日 - 阪神が対ヤクルト戦(甲子園)に敗れ、開幕から10カード目で初の負け越し<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/02/kiji/K20080502Z00001320.html 虎止まった…10カード目で初負け越し]スポーツニッポン2008年5月2日配信</ref>。
 
* [[5月2日]] - 阪神は育成選手のアーロム・バルディリスを支配下選手登録、背番号は121から52に変更<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/02/kiji/K20080502Z00000370.html 阪神がバルディリスを支配下登録]スポーツニッポン2008年5月2日配信</ref>。
 
* [[5月3日]] - 横浜の石井琢朗が対広島戦で日本プロ野球通算350二塁打、史上25人目<ref name="npbta" />。
 
* 5月3日 - 巨人の阿部慎之助が対ヤクルト戦で日本プロ野球通算150本塁打、史上146人目<ref name="npbta" />。
 
* 5月3日 - メジャーリーグ、日本、韓国などでプレーし、[[メキシカンリーグ]]のキンタナロー・タイガースに在籍の[[フリオ・フランコ]]が現役引退を表明<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/05/kiji/K20080505Z00000900.html 49歳フリオ・フランコが引退表明]スポーツニッポン2008年5月5日配信</ref><ref>{{Cite web |url=http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20080504&content_id=2638706&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb |title=Franco officially ends 23-year career Veteran of eight teams retires at 49, was oldest player to homer |author= |publisher=AP通信 |accessdate=2008-05-04 }}</ref>。
 
* [[5月4日]] - オリックスの清原和博が二軍のサーパスのウエスタン・リーグの対阪神戦([[北神戸田園スポーツ公園野球場|あじさいスタジアム]])に、5番指名打者で603日ぶりに実戦に出場、2打数1安打2打点の成績。同球場最多の5621人の観客が集まった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/04/kiji/K20080504Z00001780.html サーパス清原603日ぶり復活タイムリー]スポーツニッポン2008年5月4日配信</ref>。
 
* [[5月6日]] - 阪神が対巨人戦(東京ドーム)に勝利し、球団通算4500勝<ref name="hthis" />。
 
* 5月6日 - ソフトバンクの[[小斉祐輔]]が対楽天戦でプロ入り初本塁打、育成ドラフト出身選手としては初の本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/07/kiji/K20080507Z00001510.html 小斉 育成ドラフト出身で初の一発]スポーツニッポン2008年5月7日配信</ref>。
 
* [[5月8日]] - 横浜の[[佐藤祥万]]が対ヤクルト戦で1試合4与死球のセ・リーグタイ記録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/08/kiji/K20080508Z00000760.html 横浜ルーキー佐藤 セ最多与死球「4」]スポーツニッポン2008年5月8日配信</ref>。
 
* [[5月9日]] - オリックスの[[アレックス・カブレラ]]が対西武戦(京セラドーム)の8回に岡本真也から本塁打を記録し、全球団から本塁打を達成。プロ野球史上10人目、近鉄を含む13球団から本塁打は3人目<ref name="pacoth2" />。
 
* 5月9日 - 広島の[[高橋建]]が対ヤクルト戦で日本プロ野球通算1000奪三振、史上121人目<ref name="npbta" />
 
* 5月13日 - 阪神の金本知憲が対広島戦(富山)で通算400本塁打、プロ野球史上15人目で、40歳1カ月での達成は史上最年長<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/13/kiji/K20080513Z00000770.html 40歳1カ月 アニキ史上最高齢400号]スポーツニッポン2008年5月13日配信</ref>。
 
* [[5月14日]] - 阪神の[[新井貴浩]]が対広島戦(金沢)の7回に[[大竹寛]]から本塁打を記録し、全球団から本塁打を達成、プロ野球史上11人目<ref name="pacoth2" />。
 
* 5月14日 - 中日の山本昌が対ヤクルト戦で3000投球回、プロ野球史上26人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/14/kiji/K20080514Z00000910.html 山本昌3000回投球!中日連敗ストップ]スポーツニッポン2008年5月14日配信</ref>。
 
* 5月15日 - 阪神タイガースは次期オーナーに[[阪神電気鉄道]]の社長で球団取締役の[[坂井信也]]に内定した事を発表、現オーナーの宮崎恒彰は球団相談役に<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/15/kiji/K20080515Z00000430.html 阪神新オーナーに坂井電鉄社長]スポーツニッポン2008年5月15日配信</ref>。
 
* [[5月17日]] - オリックスのタフィー・ローズが対ロッテ戦で、9回に三振した際に審判に侮辱行為したとして、通算13度目の退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/17/kiji/K20080517Z00000840.html 顔が侮辱行為だから退場!ローズ納得いかん]スポーツニッポン2008年5月17日配信</ref>。
 
* 5月17日 - 中日の和田一浩は対広島戦で日本プロ野球通算1000試合出場、史上425人目<ref name="npbta" />。
 
* [[5月18日]] - 阪神の鳥谷敬が対ヤクルト戦で通算500試合連続出場<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/18/kiji/K20080518Z00000860.html 500試合連続出場 鳥谷が猛打賞]スポーツニッポン2008年5月18日配信</ref>。
 
* 5月18日 - 巨人のアレックス・ラミレスが対広島戦(東京ドーム)で通算224本塁打、外国人選手のセ・リーグ新記録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/18/kiji/K20080518Z00000940.html ラミレス“セ界の外国人”最多224号]スポーツニッポン2008年5月18日配信</ref>。
 
* [[5月21日]] - オリックスのタフィー・ローズが対阪神戦で日本プロ野球通算1000得点、史上34人目<ref name="npbta" />。
 
* 5月21日 - オリックスの監督のテリー・コリンズが対阪神戦(スカイマーク)の試合後に、成績低迷を理由に監督辞任を発表。ヘッドコーチの[[大石大二郎]]が監督代行をつとめる<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/21/kiji/K20080521Z00001030.html コリンズ監督が辞任 代行は大石ヘッド]スポーツニッポン2008年5月21日配信</ref>。
 
* [[5月23日]] - 日本ハムの多田野数人が対中日戦(札幌ドーム)で、3回1死で[[平田良介]]の頭部への死球で危険球退場処分。今季両リーグ4人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/23/kiji/K20080523Z00000830.html]多田野が危険球退場/今季セパ4人目]スポーツニッポン2008年5月23日配信</ref>。
 
* 5月23日 - 阪神の矢野輝弘が対ソフトバンク戦で日本プロ野球通算1000三振、史上41人目<ref name="npbta" />。
 
* [[5月26日]] - ヤクルトの[[増渕竜義]]が対楽天戦で、4回[[リック・ショート]]の頭部への死球で危険球退場処分、今季両リーグ5人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/26/kiji/K20080526Z00002260.html 増渕危険球退場「相手に申し訳ない」]スポーツニッポン2008年5月26日配信</ref>。
 
* 5月26日 - 巨人の[[ルイス・ゴンザレス (内野手)|ルイス・ゴンザレス]]から禁止薬物が検出、同選手はドーピング違反でNPBより1年間の出場停止処分を受け<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/26/kiji/K20080526Z00000860.html 禁止薬物 巨人がゴンザレスを退団処分へ]スポーツニッポン2008年5月26日配信</ref>、巨人は翌27日に同選手との契約解除を決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/27/kiji/K20080527Z00001100.html 薬物違反で巨人・ゴンザレス契約解除へ]スポーツニッポン2008年5月27日配信</ref>。
 
* 5月26日 - オリックスのタフィー・ローズが対横浜戦で通算1500試合出場、アメリカ人選手で史上初<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/26/kiji/K20080526Z00001120.html ローズ1500試合出場…白星で飾れず]スポーツニッポン2008年5月26日配信</ref>。
 
* [[5月28日]] - ドーピング違反で巨人を解雇されたルイス・ゴンザレスがNPBアンチ・ドーピング特別委員会に対し、異議申し立ての書類を提出<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/28/kiji/K20080528Z00001540.html ゴンザレス すぐさま異議申し立て]スポーツニッポン2008年5月28日配信</ref>。
 
* 5月28日 - ソフトバンクの[[リック・ガトームソン]]は対横浜戦の4回1死で、パ・リーグの投手としては交流戦史上4人目の本塁打<ref>。[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/29/kiji/K20080529Z00001610.html ガトー「三振指示」が場外弾&2勝]スポ-ツニッポン5月29日配信</ref>。
 
* [[5月29日]] - ヤクルトの石川雅規が対日本ハム戦で日本プロ野球通算1000投球回、史上311人目<ref name="npbta" />。
 
* [[5月31日]] - 阪神の新井貴浩が対日本ハム戦で通算200本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/05/31/kiji/K20080531Z00001020.html 阪神 新井が通算200号]スポーツニッポン2008年5月31日配信</ref>
 
 
 
=== 6月 ===
 
* [[6月1日]] - 巨人のマーク・クルーンが対ソフトバンク戦(ヤフードーム)の10回裏、ソフトバンクの[[松田宣浩]]への空振り3球三振の3球目で、自身の記録を1キロ更新する、球速162キロを記録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/01/kiji/K20080601Z00000950.html プロ野球新!クルーン162キロ!!!]スポーツニッポン2008年6月1日配信</ref>。
 
* 6月1日 - 楽天のリック・ショートが対広島戦(Kスタ宮城)の9回に三振の判定に対し、審判へ暴言を吐いたとして退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/01/kiji/K20080601Z00000530.html 楽天 リック、三振で暴言退場]スポーツニッポン2008年6月1日配信</ref>。
 
* [[6月3日]] - アマチュア3団体([[日本高等学校野球連盟]]、[[全日本大学野球連盟]]、[[日本野球連盟]])は今季の[[プロ野球ドラフト会議]]の日程を10月末に開催することを受け入れることで合意したと報道。3団体はプロ志望選手の早期進路確定のために10月上旬の開催を求めていた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/04/kiji/K20080604Z00001800.html 今秋ドラフト10・30 アマ受け入れ]スポーツニッポン2008年6月4日配信</ref>。
 
* 6月3日 - 巨人の[[谷佳知]]が対オリックス戦(京セラドーム大阪)の9回に[[加藤大輔]]から本塁打を記録し、全球団から本塁打を達成。プロ野球史上12人目、近鉄を含む13球団から本塁打は4人目<ref name="pacoth2" />。試合は8対3でオリックスが勝利し、オリックスは日本プロ野球史上3球団目の通算4500勝<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/04/kiji/K20080604Z00002030.html オリックス 3球団目の通算4500勝]スポーツニッポン2008年6月4日配信</ref>。
 
* [[6月4日]] - 阪神は対楽天戦(kスタ宮城)で出場野手(先発9人と途中出場の矢野燿大)が全員三振(13三振)、セ・リーグ史上初。試合は5対2で阪神が勝利<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/04/kiji/K20080604Z00001340.html 阪神 セ・リーグ初の全員三振]スポーツニッポン2008年6月4日配信</ref>。
 
* 6月4日 - ロッテ対中日戦(千葉マリン)はロッテが5対4で勝利し、ロッテの監督のボビー・バレンタインは日米通算1500勝(メジャーリーグ1117勝、日本プロ野球383勝)<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/04/kiji/K20080604Z00001400.html バレンタイン監督 日米通算1500勝を達成]スポーツニッポン2008年6月4日配信</ref>。敗戦投手の中日の山本昌は通算150敗、日本プロ野球史上26人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/04/kiji/K20080604Z00001410.html 山本昌 プロ26人目の通算150敗]スポーツニッポン2008年6月4日配信</ref>。
 
* 6月4日 - 横浜の仁志敏久が対西武戦で日本プロ野球通算1500本安打、史上96人目<ref name="npbta" />。
 
* 6月6日 - 巨人の[[加治前竜一]]が対ロッテ戦で、3対3で迎えた延長10回裏1死無走者の場面でプロ初打席に立ち、[[川崎雄介]]から日本プロ野球史上初の初打席でサヨナラ本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/06/kiji/K20080606Z00000570.html 原監督の後輩 加治前史上初プロ初打席サヨナラ弾!]スポーツニッポン2008年6月6日配信</ref>。
 
* 6月6日 - 中日の[[タイロン・ウッズ]]が対日本ハム戦(札幌ドーム)の1回に[[多田野数人]]から本塁打を記録し、全球団から本塁打を達成。プロ野球史上13人目<ref name="pacoth2" />。
 
* 6月6日 - オリックスのタフィー・ローズが対広島戦で3安打を放ち、通算100度目の[[猛打賞]]。外国人選手では史上7人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/07/kiji/K20080607Z00001580.html ローズ5打点100度目猛打賞]スポーツニッポン2008年6月7日配信</ref>。
 
* [[6月7日]] - 中日の中村紀洋が対日本ハム戦(ナゴヤドーム)で[[星野八千穂]]から通算350本塁打、日本プロ野球史上22人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/07/kiji/K20080607Z00000610.html ノリ 22人目の350号アーチ]スポーツニッポン2008年6月7日配信</ref>。
 
* 6月7日 - ロッテの[[フリオ・ズレータ]]が対巨人戦(東京ドーム)の6回に、天井に設置の照明に打球を当て、東京ドームの特別ルールで本塁打と認定、1990年のラルフ・ブライアント以来の認定本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/07/kiji/K20080607Z00001000.html ズレータ照明直撃特大“認定ホームラン”]スポーツニッポン2008年6月7日配信</ref>。
 
* [[6月8日]] - オリックスのタフィー・ローズが対阪神戦(甲子園)で通算1500三振、日本プロ野球史上6人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/08/kiji/K20080608Z00000670.html これもひとつの記録 ローズ1500三振]スポーツニッポン2008年6月8日配信</ref>。
 
* [[6月9日]] - 日本ハムは[[ミッチ・ジョーンズ]]に戦力外通告、ウエーバー申請した事を発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/206.html ジョーンズ選手退団のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年6月9日配信</ref>。
 
* 6月9日 - ヤクルトは新外国人選手の[[ウィルソン・バルデス]]の入団発表を行った。1年契約、背番号は45、登録名は「ウィルソン」<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/10/kiji/K20080610Z00001230.html ヤクルト新助っ人ウィルソンは遊撃起用]スポーツニッポン2008年6月10日配信</ref>。
 
* 6月9日 - 横浜の村田修一が対日本ハム戦で日本プロ野球通算150本塁打、史上147人目<ref name="npbta" />。
 
* [[6月10日]] - 横浜の[[鶴岡一成]]と、巨人の[[真田裕貴]]の交換トレードが発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/10/kiji/K20080610Z00000370.html 横浜と巨人で1対1のトレード成立]スポーツニッポン2008年6月10日配信</ref>。
 
* [[6月13日]] - 日本ハムは新外国人選手の[[ジェイソン・ボッツ]]との契約の合意を発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/214.html 「新外国人 ジェイソン ボッツ 選手契約」のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年6月13日配信</ref>。
 
* [[6月14日]] - Kスタ宮城で行われる予定だった楽天対巨人戦が、この日の午前に起きた[[岩手・宮城内陸地震]]の影響で中止。地震のためにプロ野球公式戦が中止になるのは史上初。当初は、1時間遅れの15時開始予定にしていたが、「客の安全確保を最優先」とのことで中止を決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/14/kiji/K20080614Z00000270.html 史上初にノムさん「天災には勝てん」]スポーツニッポン2008年6月14日配信</ref>。
 
* 6月15日 - 広島の[[永川勝浩]]が対西武戦で通算100セーブ、史上19人目<ref name="npbta" />。
 
* 6月15日 - ヤクルトの[[宮本慎也]]が対日本ハム戦(札幌ドーム)で通算1500本安打、プロ野球史上97人目<ref name="ys56" />。
 
* [[6月16日]] - 中日の井端弘和が左太もも、ふくらはぎの悪化で一軍登録抹消。連続試合出場が637でストップ<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/16/kiji/K20080616Z00000480.html 中日 井端が抹消 連続試合出場ストップ]スポーツニッポン2008年6月16日配信</ref>。
 
* 6月16日 - 中日の[[石井裕也 (野球)|石井裕也]]と横浜の[[小池正晃]]の交換トレードが成立<ref>[http://dragons.jp/news/2008/08061601.html http://dragons.jp/news/2008/08061601.html]中日球団公式サイト2008年6月16日配信</ref>。
 
* 6月18日-日本野球機構が東京国税局の調査を受けて、4年間で7億数千万円の申告漏れの指摘があった事が分かった。審判の派遣を事業経費としていたもので、経費として認められなかった為<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/18/kiji/K20080618Z00001070.html 日本野球機構 7億数千万円申告漏れ]スポーツニッポン2008年6月18日配信</ref>。
 
* 6月18日 - 楽天の監督の野村克也が対阪神戦(甲子園)に敗れ、[[三原脩]]を抜いて監督として日本プロ野球最多の通算1454敗<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/18/kiji/K20080618Z00001120.html ノムさん単独通算最多敗戦に「不滅の記録」]スポーツニッポン2008年6月18日配信</ref>
 
* 6月18日 - この日、セ・パ交流戦6試合が行われ、セ・リーグが初めて6戦全勝(パ・リーグの6勝はこれまで3度)<ref>週刊ベースボール2014年6月30日号97ページ</ref>
 
* [[6月21日]] - 中日の[[荒木雅博]]が対ロッテ戦で通算1000本安打<ref>[http://dragons.jp/news/2008/08070501.html 荒木選手1000本安打達成の表彰]中日球団公式サイト2008年7月5日配信</ref>
 
* [[6月22日]] - ソフトバンクが対巨人戦に勝利し、日本ハムが対阪神戦で敗れたため、ソフトバンクが初のセ・パ交流戦優勝達成<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/22/kiji/K20080622Z00002030.html やったね王監督!ソフトバンク交流戦初V]スポーツニッポン2008年6月22日配信</ref>。
 
* [[6月23日]] - セ・パ交流戦終了。パ・リーグの73勝71敗で、4年連続の勝ち越し<ref name="pachis" />。
 
* 6月23日 - オリックスの北川博敏が対ヤクルト戦(神宮)の9回に[[林昌勇]]から本塁打を記録し、全球団から本塁打を達成。プロ野球史上14人目<ref name="pacoth2" />。
 
* [[6月25日]] - 阪神の球団オーナーの[[宮崎恒]]が辞任し球団相談役に、阪神電鉄社長の[[坂井信也]]が球団オーナーに就任<ref name="hthis" />。
 
* 6月25日 - 楽天は育成選手の[[中村真人 (野球)|中村真人]]を支配下選手登録、背番号は99<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/182.html 中村 真人選手 支配下登録について]楽天球団公式サイト2008年6月25日配信</ref>
 
* [[6月27日]] - 西武の[[上本達之]]が2月に窃盗容疑で埼玉県警に書類送検されていた事が判明。前年に埼玉県内の銀行で他の客が忘れた現金3万円を盗んだ疑い。球団は12月に報告を受け、厳重注意処分。既に被害者に弁済し、解決したとしている。上本は26日に出場登録抹消されている<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/28/kiji/K20080628Z00001390.htmlb 上本 ATMで置引、書類送検されていた] スポーツニッポン2008年6月28日配信</ref>。
 
* 6月27日 - 楽天のホセ・フェルナンデスが対ソフトバンク戦で日本プロ野球通算150本塁打、史上148人目<ref name="npbta" />。
 
* [[6月28日]] - ヤクルトの宮本慎也が対阪神戦(秋田)で通算1500試合出場、プロ野球史上159人目<ref name="ys56" />。
 
* 6月28日 - 日本プロ野球はヤクルトのダニエル・リオスがドーピング検査で陽性反応を示したため、1年間の出場停止処分。球団は同日付での契約解除を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/28/kiji/K20080628Z00000460.html ヤクルト・リオスが薬物違反、契約解除に]スポーツニッポン2008年6月28日配信</ref>。
 
* [[6月29日]] - ロッテの里崎智也が対西武戦で5回2死満塁から本塁打を放ち、4年連続満塁本塁打。球団初で、捕手としては日本プロ野球史上2人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/29/kiji/K20080629Z00001310.html “満塁男”里崎 球団初の4年連続満弾]スポーツニッポン2008年6月29日配信</ref>
 
* 6月29日 - 巨人のアレックス・ラミレスが対広島戦で9回2死満塁から、8年連続20本塁打の満塁本塁打を放ち、通算812打点で外国人選手通算最多打点の新記録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/30/kiji/K20080630Z00001310.html ラミレス セ助っ人1位の812打点に]スポーツニッポン2008年6月30日配信</ref>。
 
 
 
=== 7月 ===
 
* [[7月1日]] - 日本プロ野球の第12代コミッショナーに前駐米大使の[[加藤良三]]が就任<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/02/kiji/K20080702Z00001290.html 加藤新コミッショナー 本拠地訪問したい]スポーツニッポン2008年7月2日配信</ref>。
 
* [[7月2日]] - オリックスの[[加藤大輔]]が対ソフトバンク戦(京セラドーム)で9回無死二塁の場面で打者の[[辻武史]]に頭部への与死球で、危険球退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/02/kiji/K20080702Z00001110.html オリックス加藤が危険球退場]スポーツニッポン2008年7月2日配信</ref>。
 
* 7月2日 - セ・リーグの6月度月間MVPが発表され、中日の川上憲伸がセリーグ最多の通算8度目の受賞。楽天の岩隈久志は楽天の投手としては初の授賞<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/03/kiji/K20080703Z00002100.html 憲伸“セ界最多”の8度目月間MVP]スポーツニッポン2008年7月3日配信</ref>。
 
* [[7月3日]] - 巨人の谷佳知が対ヤクルト戦で日本プロ野球通算300二塁打、史上48人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月4日]] - ヤクルトは北京オリンピックの韓国代表候補に選出されていた[[林昌勇]]を代表に派遣しないことを明らかにした<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/04/kiji/K20080704Z00000800.html ヤクルト 林昌勇の韓国代表入り拒否]スポーツニッポン2008年7月4日配信</ref>。
 
* 7月4日 - 阪神の金本知憲が対横浜戦で日本プロ野球通算350二塁打、史上26人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月6日]] - [[ウエスタン・リーグ]]で[[阪神タイガース (ファーム)|阪神]]の[[若竹竜士]]が対[[中日ドラゴンズ (ファーム)|中日]]戦でノーヒットノーラン達成<ref name="hthis" />。
 
* [[7月7日]] - 日本プロ野球実行委員会はトレード機関を7月31日までにする事を承認<ref name="pachis" />。
 
* 7月7日 - [[2008年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]のファン投票の最終結果が発表され、西武のG.G.佐藤が36万7837票で最多となり、選手間投票でも476票で最多。球団別では阪神と日本ハムがそれぞれ4人選出<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/07/kiji/K20080707Z00000740.html ダル 初のファン選出、最多得票はG・G]スポーツニッポン2008年7月7日配信</ref>。
 
* [[7月9日]] - 阪神の[[林威助]]が左ひざ内側側副靱帯損傷と診断され、出場選手登録抹消。球団は林の北京オリンピック台湾代表の辞退を明言<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/09/kiji/K20080709Z00000500.html 阪神の林が戦線離脱 台湾五輪代表も辞退]スポーツニッポン2008年7月8日配信</ref>。
 
* 7月9日 - ヤクルトは対横浜戦に7対9で敗れ通算4000敗、史上7球団目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/10/kiji/K20080710Z00001830.html ヤクルト 通算4000敗に到達]スポーツニッポン2008年7月10日配信</ref>。
 
* [[7月10日]] - オリックスのアレックス・カブレラが対楽天戦で日本プロ野球通算1000本安打、史上251人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/10/kiji/K20080710Z00000950.html カブレラ 251人目の1000安打]スポーツニッポン2008年7月10日配信</ref>。
 
* 7月10日 - 阪神の[[スコット・アッチソン]]がウエスタン・リーグの対ソフトバンク戦(鳴尾浜)で審判に暴言を吐いたとして退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/10/kiji/K20080710Z00000810.html 暴言アッチソン 2軍で退場処分]スポーツニッポン2008年7月10日配信</ref>。
 
* [[7月11日]] - 中日は[[ラファエル・クルス]]との契約を解除し、ウエーバー公示の手続きを発表<ref>[http://dragons.jp/news/2008/08071201.html クルスをウエーバー公示]中日球団公式サイト2008年7月11日配信</ref>。
 
* 7月11日 - ヤクルトは[[アダム・リグス]]のウエーバー公示の手続きを発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/12/kiji/K20080712Z00001190.html リグスウエーバー公示 今季は開幕から不振]スポーツニッポン2008年7月12日配信</ref>。
 
* [[7月14日]] - 日本プロ野球コミッショナー事務局はドーピング違反で出場停止1年処分のヤクルトのダニエル・リオスを自由契約選手として公示。同日、アンチ・ドーピング特別委員会はくドーピング違反で巨人を解雇された、ルイス・ゴンザレスの異議申し立てを却下した事を通知<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/14/kiji/K20080714Z00000760.html アンチ・ドーピング特別委員会 リオス自由契約、ゴンザレスの申し立ては却下]スポーツニッポン2008年7月14日配信</ref>。
 
* [[7月15日]] - 中日が対巨人戦に勝利し、日本プロ野球通算4500勝<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/15/kiji/K20080715Z00000790.html 荒木が引っ張って中日4500勝!]スポーツニッポン2008年7月15日配信</ref>。
 
* 7月15日 - 日本ハムの稲葉篤紀が対楽天戦の9回2死の場面で代打で出場し、中前安打で通算1500本安打と通算1500試合出場をそれぞれ達成<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/15/kiji/K20080715Z00001070.html 稲葉1500試合出場の日に1500安打]スポーツニッポン2008年7月15日配信</ref>。
 
* 7月15日 - 楽天の監督の野村克也が監督として通算3000試合出場<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/16/kiji/K20080716Z00001800.html ノムさん“世界初”W3000試合出場]スポーツニッポン2008年7月16日配信</ref>。
 
* 7月17日 - ヤクルトが対阪神戦(甲子園)で、日本プロ野球史上24年ぶり12度目の[[盗塁#三重盗|三重盗]]と、セリーグ新記録とプロ野球タイ記録の1イニング6盗塁<ref name="ys56" />。
 
* 7月17日 - 横浜の仁志敏久が対広島戦で日本プロ野球通算150本塁打、史上149人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月18日]] - 楽天の[[牧野塁]]と広島の[[佐竹健太]]の交換トレードが成立<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/205.html 交換トレードについて]楽天球団公式サイト2008年7月18日配信</ref>。
 
* 7月18日 - オリックスの新外国人選手の[[ジョン・コロンカ]]が入団会見<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/18/kiji/K20080718Z00000540.html オリックスの新外国人コロンカが会見]スポーツニッポン2008年7月18日配信</ref>。
 
* 7月18日 - 阪神の桧山進次郎が対中日戦で日本プロ野球通算1000三振、史上42人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月20日]] - 巨人の上原浩治が対横浜戦で日本プロ野球通算1500投球回、史上161人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月22日]] - 横浜対ヤクルト戦(神宮)で、1回に横浜の[[小林太志]]が[[宮本慎也]]の頭部に与死球で危険球退場処分。8回には横浜の監督の大矢明彦が一塁線の当たりをフェアと判定された事に長時間抗議し、遅延行為で退場処分。試合は4対1でヤクルトが勝利<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/22/kiji/K20080722Z00000960.html 退場処分の大矢監督「変な試合」]スポーツニッポン2008年7月22日配信</ref>。
 
* 7月22日 - ロッテの[[小林宏之 (野球)|小林宏之]]が対日本ハム戦で日本プロ野球通算1000投球回、史上312人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月23日]] - 楽天は育成選手の[[内村賢介]]をBCリーグ出身の選手では初の支配下選手登録<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/23/kiji/K20080723Z00000570.html 楽天 BCリーグ出身選手を初の支配下登録]スポーツニッポン2008年7月23日配信</ref>。
 
* 7月23日 - 阪神は育成選手の[[アルビス・オヘイダ]]との契約解除を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/23/kiji/K20080723Z00001310.html 阪神がオヘイダの契約解除]スポーツニッポン2008年7月23日配信</ref>。
 
* [[7月24日]] - ソフトバンクの小久保裕紀が対オリックス戦(ヤフードーム)で通算3000塁打、プロ野球史上43人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/1617.html 小久保選手が史上43人目の通算3,000塁打を達成]ソフトバンク球団公式サイト2008年7月24日配信</ref>。
 
* 7月24日 - 楽天とオリックスからそれぞれ広島に移籍した、牧野塁と田中彰の入団会見が行われ、牧野の背番号13、田中の背番号は00に決まった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/25/kiji/K20080725Z00001720.html 赤ヘル新メンバー牧野「13」田中「00」]スポーツニッポン2008年7月25日配信</ref>。
 
* 7月25日 - 横浜の仁志敏久は対広島戦で日本プロ野球通算1500試合出場、史上161人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月26日]] - ソフトバンクの[[王貞治]]が対ロッテ戦(ヤフードーム)で監督通算1300勝、プロ野球史上8人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/1644.html 王監督が通算1,300勝を達成しました]ソフトバンク球団公式サイト2008年7月26日配信</ref>。
 
* 7月26日 - 広島は新外国人選手の[[ジム・ブラウワー]]の獲得を発表、1年契約で背番号は90<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/26/kiji/K20080726Z00000720.html 広島がアストロズ傘下の大型投手獲得]スポーツニッポン2008年7月26日配信</ref>。
 
* [[7月27日]] - ロッテの[[渡辺俊介]]が対ソフトバンク戦で日本プロ野球通算1000投球回、史上313人目<ref name="npbta" />。
 
* [[7月28日]] - 前年まで広島に在籍した[[ショーン・ダグラス]]のヤクルトへの入団会見が行われた、背番号は69<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/28/kiji/K20080728Z00000750.html ダグラス入団会見 「どんどん投げたい」]スポーツニッポン2008年7月28日配信</ref>。
 
* [[7月29日]] - 楽天は新外国人選手の[[マーカス・グウィン]]、前日本ハムの[[フェルナンド・セギノール]]との契約を発表<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/221.html フェルナンド・セギノール選手、マーカス・グウィン投手 契約合意について]楽天球団公式サイト2008年7月29日配信</ref>
 
* 7月29日 - 横浜の[[村田修一]]が対中日戦で球団史上初の3年連続30本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/29/kiji/K20080729Z00001200.html 球団史上初!村田が3年連続の30号]スポーツニッポン2008年7月29日配信</ref>。
 
* 7月29日 - 巨人の小笠原道大が対広島戦で日本プロ野球通算300二塁打、史上40人目<ref name="npbta" />。
 
* 7月31日 - ソフトバンクは育成選手の[[吉川元浩 (野球)|吉川元浩]]を支配下選手登録した事を発表、背番号は122から67に変更<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/1678.html 支配下選手登録について]ソフトバンク球団公式サイト2008年7月31日配信</ref>。
 
* [[7月31日]] - [[2008年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|マツダオールスターゲーム2008]]の第1戦が[[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]で行われ、パ・リーグが5対4でセ・リーグにサヨナラ勝利で、2005年からの連敗を6でストップ。MVPはサヨナ安打の楽天の[[山崎武司]]<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/07/31/kiji/K20080731Z00000720.html “一番おいしいところ”山崎武がもっていった!]スポーツニッポン2008年7月31日配信</ref>。
 
 
 
=== 8月 ===
 
* [[8月3日]] - ヤクルトが対広島戦(広島)に勝利し、球団通算3500勝<ref name="ys56" />。
 
* [[8月4日]] - 中日の[[山本昌]]が対巨人戦(ナゴヤドーム)で日本プロ野球通算200勝、史上24人目<ref name="npbta">[http://www.npb.or.jp/cl/entertaiment/record/pdf/2013/18tassei.pdf 各種記録達成者一覧]セ・リーグ公式サイト</ref>。
 
* [[8月7日]] - ヤクルトの[[飯原誉士]]が対中日戦(松山)で3試合連続猛打賞、球団タイ記録<ref name="ys56" />。
 
* 8月11日 - 西武は対日本ハム戦に3対0で勝利し、球団通算4000勝(3504敗317分)達成。プロ野球史上8球団目<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/627.html 祝!4000勝達成!]西武球団公式サイト2008年8月11日配信</ref>。
 
* [[8月16日]] - 阪神の金本知憲が対横浜戦で日本プロ野球通算2000試合出場、史上39人目<ref name="npbta" />。
 
* 8月16日 - 楽天対ロッテ戦で、楽天の山崎武司が日本プロ野球通算350本塁打、史上23人目。楽天の岩隈久志が日本プロ野球通算1000投球回、史上314人目<ref name="npbta" />。
 
* [[8月18日]] - 日本ハムの[[金子誠]]が対ソフトバンク戦で日本プロ野球通算1500試合出場、史上162人目<ref name="npbta" />。
 
* [[8月20日]] - ロッテの[[堀幸一]]が対日本ハム戦で日本プロ野球通算2000試合出場、史上40人目<ref name="npbta" />。
 
* 8月20日 - オリックスのアレックス・カブレラが対楽天戦で日本プロ野球通算300本塁打、史上33人目<ref name="npbta" />。
 
* [[8月26日]] - 阪神の[[赤星憲広]]が対中日戦で日本プロ野球通算1000試合出場、史上428人目<ref name="npbta" />。
 
* [[8月28日]] - ヤクルトの藤井秀悟が対ロッテ戦で日本プロ野球通算1000投球回、史上315人目<ref name="npbta" />。
 
* [[8月30日]] - 中日の中村紀洋が対広島戦で日本プロ野球通算3000塁打、史上44人目<ref name="npbta" />。
 
* [[8月31日]] - [[8月29日]]からのソフトバンクと西武の3連戦が全て引き分けに終わり、史上初の「同一カード3試合連続延長12回引き分け」となった<ref>{{Cite news|newspaper=[[日刊スポーツ]]|author=柴田猛夫|url=http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080901-403496.html|title=西武史上初同一カード3戦引き分けでM19|date=2008-09-01|accessdate=2017-08-09}}</ref>。
 
* 8月31日 - ウエスタン・リーグで、[[福岡ソフトバンクホークス (ファーム)|ソフトバンク]]が対サーパス戦(淡路)で7対6で勝利し、24年ぶりのリーグ優勝達成<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/1887.html 【速報】ホークス2軍がウエスタン・リーグ優勝!]ソフトバンク球団公式サイト2008年8月31日配信</ref>。
 
 
 
=== 9月 ===
 
* [[9月2日]] - セ・パ両リーグの月間MVPが発表され、セの投手部門で中日の山本昌が史上最年長受賞、パの打者部門ではオリックスのアレックス・カブレラが外国人選手最多の5度目の受賞<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/02/kiji/K20080902Z00000620.html 8月の月間MVP 山本昌が最年長受賞]スポーツニッポン2008年9月2日配信</ref>。
 
* 9月2日 - ロッテの監督のボビー・バレンタインが球団から今季限りでの辞職勧告を受けていた事がバレンタイン本人から明らかとなる<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/03/kiji/K20080903Z00002200.html ロッテ残酷物語…ボビーに辞職勧告?]スポーツニッポン2008年9月3日配信</ref>。球団は否定のコメントを発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/03/kiji/K20080903Z00002230.html どたばたロッテしどろもどろ「言ってない」]スポーツニッポン2008年9月2日配信</ref>。
 
* 9月2日 - 阪神の金本知憲が対横浜戦(横浜)で1300試合連続フルイニング出場<ref name="hthis" />。
 
* 9月2日 - 楽天のフェルナンド・セギノールが対オリックス戦で日本プロ野球通算150本塁打、史上150人目<ref name="npbta" />。
 
* [[9月3日]] - 横浜が[[デーブ・ウィリアムス]]に戦力外通告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/03/kiji/K20080903Z00000580.html 横浜がウィリアムスに戦力外通告]スポーツニッポン2008年9月3日配信</ref>。
 
* 9月3日 - 巨人の小笠原道大が対広島戦(京セラドーム大阪)で[[サイクル安打]]達成、日本プロ野球史上62人目(66度目)<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/03/kiji/K20080903Z00000670.html 小笠原サイクルも…巨人ヒヤヒヤ逃げ切り]スポーツニッポン2008年9月3日配信</ref>。
 
* [[9月4日]] - ロッテの[[柳田将利]]が投手から野手に転向する事が発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/04/kiji/K20080904Z00000880.html 二刀流は…?ロッテ・柳田が野手転向]スポーツニッポン2008年9月4日配信</ref>。
 
* [[9月7日]] - ソフトバンクの小久保裕紀が対ロッテ戦で日本プロ野球通算300二塁打、史上50人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/07/kiji/K20080907Z00000460.html 小久保が通算300二塁打 史上50人目]スポーツニッポン2008年9月7日配信</ref>。
 
* 9月9日 - 中日の岩瀬仁紀が対巨人回戦(ナゴヤドーム)で、日本プロ野球史上初の4年連続30セーブ<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/09/kiji/K20080909Z00000970.html プロ野球新!岩瀬4年連続30セーブ]スポーツニッポン2008年9月9日配信</ref>。
 
* 9月10日 - 福岡ドームでのソフトバンク対楽天戦で屋根が1999年6月19日の対西武戦以来9年ぶりに屋根を全開で開けて行われた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/10/kiji/K20080910Z00000800.html 9年ぶり!ソフトバンクが屋根開ける]スポーツニッポン2008年9月9日配信</ref>。
 
* 9月10日 - 阪神の[[関本健太郎]]が対ヤクルト戦で1試合3死球、日本プロ野球タイ記録で、セ・リーグでは初<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/10/kiji/K20080910Z00001110.html 1試合3死球!関本“セ界初の痛い記録”]スポーツニッポン2008年9月10日配信</ref>。
 
* 9月10日 - 荒木雅博が球団新記録の5年連続30盗塁<ref>[http://dragons.jp/news/2008/08091002.html 岩瀬投手と荒木選手 記録更新!]中日球団公式サイト2008年9月10日配信</ref>
 
* [[9月11日]] - 広島の永川勝浩が32セーブで、前年、自身が更新した球団記録を更新<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/11/kiji/K20080911Z00001130.html 永川 球団新の32セーブ! スポーツニッポン]2008年9月11日配信</ref>。
 
* 9月11日 - 【社会人、NPB】新日本石油ENEOSの[[田沢純一]]がメジャーリーグ挑戦を表明、今秋のドラフトの目玉とされていた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/11/kiji/K20080911Z00000610.html 新日石のエース田沢が大リーグ挑戦表明]スポーツニッポン2008年9月11日配信</ref>。日本プロ野球は緊急の12球団代表者会議を開き、田沢はドラフトの対象であると確認した<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/11/kiji/K20080911Z00001060.html 12球団代表者 田沢はドラフトの対象と確認]スポーツニッポン2008年9月11日配信</ref>。
 
* 9月11日 - ヤクルトは対阪神戦に4対5のサヨナラ負けで敗れ、球団史上初の3試合連続サヨナラ負け<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/12/kiji/K20080912Z00001970.html 球団初の屈辱…正念場で3戦連続サヨナラ負け]スポーツニッポン2008年9月11日配信</ref>。
 
* [[9月13日]] - 横浜の鈴木尚典が対中日戦で日本プロ野球通算1500試合出場、史上163人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/13/kiji/K20080913Z00000880.html ハマの鈴木尚が通算1500試合出場]スポーツニッポン2008年9月13日配信</ref>。
 
* 9月13日 - 巨人の[[マーク・クルーン]]が対ヤクルト戦で球団新記録の32セーブ<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/13/kiji/K20080913Z00000700.html いきなり3連続四球も…クルーン33S]スポーツニッポン2008年9月13日配信</ref>。
 
* 9月13日 - 日本ハムの[[マイケル中村|MICHEAL]]が日本プロ野球通算100セーブ、史上20人目で球団初<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/13/kiji/K20080913Z00000950.html マイケル中村20人目の100セーブ]スポーツニッポン2008年9月13日配信</ref>。
 
* [[9月15日]] - 巨人のアレックス・ラミレスが対横浜戦でセ・リーグ新記録、日本プロ野球タイ記録の7年連続150安打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/15/kiji/K20080915Z00000900.html ラミちゃん1発で7年連続150安打]スポーツニッポン2008年9月15日配信</ref>。
 
* [[9月16日]] - 中日の[[立浪和義]]が対阪神戦で通算2500試合出場、史上7人目<ref name="npbta" />。
 
* [[9月19日]] - 巨人の小笠原道大が対阪神戦(東京ドーム)でジェフ・ウィリアムスから通算300本塁打、史上35人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/19/kiji/K20080919Z00001050.html プロ野球35人目 小笠原通算300号]スポーツニッポン2008年9月19日配信</ref>。
 
* [[9月20日]] - 西武対ソフトバンク戦は延長10回に1対0で西武が勝利し、パ・リーグ史上初の同一カード4試合連続延長戦<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/20/kiji/K20080920Z00001250.html パ史上初!同一カード初4戦連続延長戦]スポーツニッポン2008年9月20日配信</ref>。西武はクライマックスシリーズ進出決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/21/kiji/K20080921Z00001800.html 西武 CS一番乗り!細川が10回決勝弾]スポーツニッポン2008年9月21日配信</ref>。
 
* 9月20日 - 前年まで2年連続リーグ優勝の日本ハムが対オリックス戦に1対6で敗れ、リーグ優勝の可能性が完全に消滅し3連覇ならず<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/21/kiji/K20080921Z00002120.html ハム 4連敗4位転落…3連覇が完全消滅]スポーツニッポン2008年9月21日配信</ref>。
 
* 9月20日 - 広島の東出輝裕は対中日戦で日本プロ野球通算1000試合出場、史上429人目<ref name="npbta" />。
 
* [[9月21日]] - 巨人のアレックス・ラミレスが対阪神戦(東京ドーム)で外国人選手通算最多安打セ・リーグ新記録の通算1338安打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/21/kiji/K20080921Z00000960.html ラミ 外国人選手の通算安打セ新記録更新]スポーツニッポン2008年9月21日配信</ref>。
 
* 9月21日 - 巨人が対ヤクルト戦に9対1で勝利し、クライマックスシリーズ進出決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/22/kiji/K20080922Z00000890.html CS進出1番乗り!巨人負けない11連勝]スポーツニッポン2008年9月22日配信</ref>。
 
* [[9月22日]] - 西武の[[高木浩之]]が現役引退を表明<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/777.html 高木浩之選手引退表明]西武球団公式サイト2008年9月22日配信</ref>。
 
* 9月22日 - 阪神の赤星憲広が対広島戦の第1打席を安打で、日本プロ野球新記録の2089打席連続無本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/22/kiji/K20080922Z00001070.html 赤星 半世紀ぶりにプロ野球記録を更新]スポーツニッポン2008年9月22日配信</ref>。
 
* 9月22日 - 楽天の岩隈久志が対西武戦(西武ドーム)で先発して勝利投手となり、日本プロ野球では5年ぶりのシーズン20勝<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/22/kiji/K20080922Z00001250.html シーズン20勝は03年の井川、斉藤以来]スポーツニッポン2008年9月22日配信</ref>。
 
* [[9月23日]] - ソフトバンクの監督の王貞治が今季限りの監督退任を発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2040.html 王監督が辞意表明会見を行いました]ソフトバンク球団公式サイト2008年9月23日配信</ref>。
 
* 9月23日 - 中日は二軍コーチの[[高橋三千丈]]、[[古久保健二]]、[[音重鎮]]と来季の契約を結ばない事を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/23/kiji/K20080923Z00000880.html 中日 3コーチと来季の契約せず]スポーツニッポン2008年9月23日配信</ref>。
 
* [[9月24日]] - 巨人の[[木村拓也]]が対広島戦(広島)で日本プロ野球通算1000本安打、史上252人目<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/24/kiji/K20080924Z00000760.html キムタク“古巣”で1000安打達成]スポーツニッポン2008年9月24日配信</ref>。
 
* 9月24日 - ロッテが対西武戦(西武ドーム)で4回に1イニング3被死球の日本プロ野球タイ記録、3人目となった[[ベニー・アグバヤニ]]が西武の[[細川亨]]を投げ飛ばすなど、暴行による退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/24/kiji/K20080924Z00000780.html 西武投手死球3発!激高ベニーが暴行退場]スポーツニッポン2008年9月24日配信</ref>。
 
* [[9月25日]] - 阪神の藤川球児が対横浜戦で日本プロ野球通算100セーブ<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/25/kiji/K20080925Z00001030.html 藤川100セーブ!重圧も「面白い」]スポーツニッポン2008年9月25日配信</ref>。
 
* 9月26日 - [[イースタン・リーグ]]は[[東京ヤクルトスワローズ (ファーム)|ヤクルト]]が対西武戦(戸田)に8対3で勝利し、10年ぶりリーグ優勝達成<ref name="ys56" />。
 
* 9月26日 - 中日の上田佳範が現役引退を表明<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/26/kiji/K20080926Z00000770.html 上田が現役引退「周りの人に恵まれた野球人生」]スポーツニッポン2008年9月26日配信</ref>。
 
* 9月26日 - 優勝へのマジックナンバーを1としていた西武は対日本ハム戦(札幌ドーム)で敗れたが、マジック対象チームのオリックスが楽天に敗れたため、西武の4年ぶり21度目のパ・リーグ優勝が決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/26/kiji/K20080926Z00000690.html 渡辺西武がパ・リーグ制覇]スポーツニッポン2008年9月26日配信</ref>。
 
* [[9月27日]] - 巨人のマーク・クルーンが対阪神戦で外国人選手最多の通算121セーブ<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/27/kiji/K20080927Z00000910.html クルーン 外国人最多セーブの121S]スポーツニッポン2008年9月27日配信</ref>。
 
* 9月27日 - 日本ハムの稲葉篤紀が対西武戦で日本プロ野球通算200本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/28/kiji/K20080928Z00002040.html 稲葉孝行200号!ハム2位目前の5連勝]スポーツニッポン2008年9月28日配信</ref>。
 
* 9月27日 - ソフトバンクの[[和田毅]]が対ロッテ戦(千葉マリン)で通算1000投球回数、プロ野球史上316人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2031.html 和田投手が通算1,000投球回を達成しました]ソフトバンク球団公式サイト2008年9月27日配信</ref>。
 
* [[9月28日]] - 広島市民球場での最後のシーズン公式戦の広島対ヤクルト戦が行われ、広島が6対3で勝利<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/28/kiji/K20080928Z00000960.html 栗原メモリアル“ラスト広島市民球場弾”]スポーツニッポン2008年9月28日配信</ref>。
 
* [[9月29日]] - ヤクルトは[[真中満]]と[[度会博文]]の現役引退を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/29/kiji/K20080929Z00000740.html ヤクルトの真中、度会が現役引退]スポーツニッポン2008年9月29日配信</ref>。
 
 
 
=== 10月 ===
 
* [[10月1日]] - 阪神甲子園球場の第2期リニューアル工事が開始<ref name="hthis" />。
 
* 10月1日 - ヤクルトは[[河端龍]]の現役引退を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/01/kiji/K20081001Z00000760.html ヤクルト・河端引退「とてもいい野球人生」]スポーツニッポン2008年10月1日配信</ref>。
 
* 10月1日 - 楽天は[[佐藤宏志]]、[[戸部浩]]、[[木村考壱朗]]、[[吉岡雄二]]、[[沖原佳典]]、[[森谷昭仁]]、[[鷹野史寿]]、[[高波文一]]に戦力外通告<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/280.html 来季の選手契約について]楽天球団公式サイト2008年10月1日配信</ref>。[[小倉恒]]の現役引退が発表<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/279.html 小倉恒選手、現役引退について]楽天球団公式サイト2008年10月1日配信</ref>。
 
* 10月1日 - 西武は[[西川純司]]、[[東和政]]、[[種田仁]]、[[貝塚政秀]]に戦力外通告<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/815.html 埼玉西武ライオンズ選手来季契約について]西武球団公式サイト2008年10月1日配信</ref>
 
* 10月1日 - ロッテは[[浅間敬太]]、[[三島輝史]]、[[木興拓哉]]、[[末永仁志]]、[[田中良平]]、[[柳田将利]]に戦力外通告<ref>[http://www.marines.co.jp/news/detail/1444.html 戦力外通告のお知らせ]ロッテ球団公式サイト2008年10月1日配信</ref>。
 
* 10月1日 - 巨人は[[姜建銘]]、[[野口茂樹]]、[[加登脇卓真]]、[[梅田浩]]に戦力外通告<ref name="sn101">[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/02/kiji/K20081002Z00002370.html 横浜は入来らに戦力外通告]スポーツニッポン2008年10月1日配信</ref>。
 
* 10月1日 - 横浜は[[染田賢作]]、[[土肥義弘]]、[[入来祐作]]、[[橋本太郎]]、[[河野友軌]]、[[小関竜也]]、[[西崎伸洋]]に戦力外通告<ref name="sn101" />。
 
* 10月1日 - 日本ハムが対楽天戦で球団新記録の28安打で17対0で勝ち<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/01/kiji/K20081001Z00001080.html ハム球団新28安打!ダルも中継ぎ登場!]スポーツニッポン2008年10月1日配信</ref>。、ロッテが対西武戦に敗れたため、日本ハムのクライマックスシリーズ進出決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/01/kiji/K20081001Z00001050.html 日本ハムCS進出決定 中日はマジック3]スポーツニッポン2008年10月1日配信</ref>。日本ハムの今季レギュラーシーズンの全日程が終了し、今季はパ・リーグ初の全試合中止無し<ref name="pachis" />。
 
* [[10月2日]] - 日本ハムは[[歌藤達夫]]、[[中村泰広]]、[[金澤健人]]、[[内山雄介]]、[[小山桂司]]、[[駒居鉄平]]に戦力外通告<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/372.html 来季契約について]日本ハム球団公式サイト2008年10月2日配信</ref>。
 
* 10月2日 - 阪神は[[正田樹]]、[[山田真介]]、[[伊代野貴照]]に戦力外通告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/02/kiji/K20081002Z00000920.html 阪神 甲子園V腕・正田、山田ら戦力外]スポーツニッポン2008年10月2日配信</ref>。
 
* 10月2日 - 中日の岩瀬仁紀が対横浜戦で日本プロ野球史上初の10年連続50試合登板<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/03/kiji/K20081003Z00001610.html 新記録!岩瀬が10年連続50試合登板]スポーツニッポン2008年10月3日配信</ref>。
 
* [[10月3日]] - 横浜が石井琢朗に戦力外通告していた事が判明、石井は現役続行を希望<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/03/kiji/K20081003Z00000280.html 石井琢、戦力外通告にも“若いチームは劇的に変わる”]スポーツニッポン2008年10月3日配信</ref>。
 
* 10月3日 - 巨人の[[村田善則]]が現役引退を表明<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/03/kiji/K20081003Z00000490.html 巨人・村田善が引退「自分なりに全うできた」]スポーツニッポン2008年10月3日配信</ref>。
 
* 10月3日 - オリックスは[[エリック・ヤング]]、[[吉川勝成]]、[[筧裕次郎|裕次郎]]、[[平下晃司]]、[[吉良俊則]]に戦力外通告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/03/kiji/K20081003Z00000540.html オリックス 吉川ら5選手に戦力外通告]スポーツニッポン2008年10月3日配信</ref>。
 
* 10月4日 - [[ファーム日本選手権]]が[[長崎県営野球場|ビッグNスタジアム]]で行われ、ソフトバンクがヤクルトに5対1で勝利し、ファーム日本一達成。最優秀選手にはソフトバンクの[[岩崎翔]]が選出<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2112.html 【速報】ホークスが初のファーム日本一に!]ソフトバンク球団公式サイト2008年10月4日配信</ref>。
 
* 10月4日 - ロッテは一軍ヘッドコーチの[[古賀英彦]]、1・二軍巡回コーチの[[佐野嘉幸]]と来季の契約を結ばない事を発表<ref>[http://www.marines.co.jp/news/detail/1456.html コーチ契約のお知らせ]ロッテ球団公式サイト2008年10月4日配信</ref>。
 
* 10月4日 - 楽天の木谷寿巳が対西武戦で3回にクレイグ・ブラゼルの頭部に死球で危険球退場処分<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/04/kiji/K20081004Z00000810.html 楽天 木谷が危険球退場]スポーツニッポン2008年10月4日配信</ref>。
 
* 10月4日 - 中日が対巨人戦に4対3で勝利し、クライマックスシリーズ進出決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/04/kiji/K20081004Z00000750.html つぶやく落合監督「やっと、やっとだな」]スポーツニッポン2008年10月4日配信</ref>。
 
* [[10月5日]] - 楽天は[[林英傑|L.インチェ]]に戦力外通告<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/289.html 来季の選手契約について]楽天球団公式サイト2008年10月5日配信</ref>。
 
* 10月5日 - 中日の立浪和義が対巨人戦で日本プロ野球通算1000三振、史上43人目<ref name="npbta" />。
 
* 10月5日 - 楽天の岩隈久志が対ソフトバンク戦で勝利投手となり、日本プロ野球では1985年の[[佐藤義則]]以来、23年ぶりのシーズン21勝<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/05/kiji/K20081005Z00000840.html 佐藤義則以来…岩隈 23年ぶり21勝目]スポーツニッポン2008年10月5日配信</ref>。
 
* [[10月6日]] - ソフトバンクの馬原孝浩が対楽天戦(Kスタ宮城)で通算100セーブ達成、プロ野球史上22人目<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2032.html 馬原投手が通算100セーブを達成しました]ソフトバンク球団公式サイト2008年10月6日配信</ref>。
 
* [[10月7日]] - ヤクルトは[[遠藤政隆]]、[[伊藤秀範]]、[[大原秉秀]]に戦力外通告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/kiji/K20081007Z00000770.html ヤクルトが3選手を戦力外]スポーツニッポン2008年10月7日配信</ref>。
 
* 10月7日 - 楽天対ソフトバンク戦(Kスタ宮城)は、退任するソフトバンクの監督の王貞治の最後の試合となった。負けた方がリーグ最下位となる試合は延長12回、1対0で楽天がサヨナラ勝ち<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/kiji/K20081007Z00001630.html ノムさんやけくそ「天下分け目の最下位争い」]スポーツニッポン2008年10月7日配信</ref><ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/kiji/K20081007Z00000940.html 山崎武がサヨナラ打 ソフトBが最下位に]スポーツニッポン2008年10月7日配信</ref>。試合後には現役引退する楽天の[[小倉恒]]のセレモニーが行われた<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/kiji/K20081007Z00000950.html 楽天・小倉が引退セレモニー]スポーツニッポン2008年10月7日配信</ref>。
 
* 10月7日 - [[パシフィック・リーグ]]公式戦全日程が終了。楽天の岩隈久志が最多勝、最優秀防御率、最高勝率の投手部門三冠王達成<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/kiji/K20081007Z00000930.html パ・リーグ全日程終了 岩隈3冠、5位は楽天]スポーツニッポン2008年10月7日配信</ref>。オリックスのタフィー・ローズは日本プロ野球史上初の3球団で打点王を獲得<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/08/kiji/K20081008Z00001990.html ローズ打点王 3球団で3部門制覇]スポーツニッポン2008年10月8日配信</ref>。
 
* 10月8日 - ソフトバンクは新監督に[[秋山幸二]]の就任、および前監督の王貞治の球団取締役最高顧問への就任と、翌年1月1日付での取締役会長への昇任を発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2146.html 秋山新監督が就任会見を行いました]ソフトバンク球団公式サイト2008年10月8日配信</ref>。また打撃コーチの[[新井宏昌]]、投手コーチの[[杉本正 (野球)|杉本正]]、バッテリーコーチの[[大石友好]]との来季の契約をしない事も発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/08/kiji/K20081008Z00001050.html ソフトバンク 3コーチが退団]スポーツニッポン2008年10月8日配信</ref>。
 
* [[10月9日]] - 楽天は一軍投手コーチの紀藤真琴と来季の契約をしない事を発表<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/299.html 来季のコーチ契約について]楽天球団公式サイト2008年10月9日配信</ref>。
 
* 10月9日 - ソフトバンクは二軍の監督の[[石渡茂]]、投手コーチの[[藤田学 (野球)|藤田学]]、バッテリーコーチの[[岩木哲]]と来季の契約を結ばない事を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/09/kiji/K20081009Z00000860.html ソフトバンク 2軍首脳陣と来季契約せず]スポーツニッポン2008年10月9日配信</ref>。
 
* [[10月10日]] - 広島は[[丸木唯]]、[[金城宰之左]]、[[大須賀允]]、[[甲斐雅人]]に戦力外通告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/10/kiji/K20081010Z00000410.html 広島が4選手に戦力外通告]スポーツニッポン2008年10月10日配信</ref>。
 
* 10月10日 - ソフトバンクは[[的山哲也]]の現役引退と、来季の一軍バッテリーコーチ就任を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/10/kiji/K20081010Z00000400.html 的山が現役引退 一軍バッテリーコーチ就任]スポーツニッポン2008年10月10日配信</ref>。
 
* 10月10日 - セ・リーグは優勝へのマジックナンバーを2としていた、首位の巨人がヤクルトに勝利し、2位の阪神が横浜に3対4で敗れた為、巨人の2年連続32度目のリーグ優勝が決定。13ゲーム差からの逆転はセ・リーグ最大<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/10/kiji/K20081010Z00000820.html 13ゲーム差逆転!巨人セ最大の逆転劇]スポーツニッポン2008年10月10日配信</ref>。
 
* [[10月12日]] - 阪神の監督の岡田彰布が球団社長に対し辞意を伝えた。既に進出が決まっているクライマックスシリーズの指揮は岡田が執る<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/12/kiji/K20081012Z00000140.html 岡田監督、南球団社長と会談「もう決めたこと」]スポーツニッポン2008年10月12日配信</ref>。
 
* 10月12日 - ソフトバンクは[[山田秋親]]<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2174.html 戦力外通告について]ソフトバンク球団公式サイト2008年10月12日配信</ref>、[[ジェイソン・スタンドリッジ]]、[[クリストファー・ニコースキー]]、[[リック・ガトームソン]]、[[ジェレミー・パウエル]]、[[マイケル・レストビッチ]]<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2175.html 戦力外通告について]ソフトバンク球団公式サイト2008年10月12日配信</ref>の戦力外通告を発表。
 
* 10月12日 - ヤクルトは打撃コーチの八重樫幸雄、守備、走塁コーチの馬場敏史と来季の契約を結ばない事を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/12/kiji/K20081012Z00001010.html ヤクルト 八重樫コーチらと来季契約せず]スポーツニッポン2008年10月12日配信</ref>。
 
* 10月12日 - [[2008年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|パ・リーグのクライマックスシリーズ]]第1ステージの第2戦、オリックス対日本ハム戦(大阪ドーム)は日本ハムが7対2で勝利し、第2ステージ進出<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/12/kiji/K20081012Z00000290.html 日本ハム連勝!CS第2ステージ進出]スポーツニッポン2008年10月12日配信</ref>。
 
* 10月12日 - 阪神の赤星憲広が対中日戦で日本プロ野球通算350盗塁、史上16人目<ref name="npbta" />。
 
* 10月12日 - ヤクルト対横浜戦は、ヤクルトの[[真中満]]、[[度会博文]]、[[河端龍]]、[[小野公誠]]らの引退試合となり、小野は8回2死から代打で本塁打を放ち、日本プロ野球史上初の初打席と最終打席が本塁打<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/13/kiji/K20081013Z00001260.html 小野史上初!初打席に続き最後もアーチ]スポーツニッポン2008年10月13日配信</ref>。
 
* [[10月14日]] - 横浜は[[石井琢朗]]に戦力外通告<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/14/kiji/K20081014Z00000420.html 石井琢に戦力外通告 移籍先探し現役続行希望]スポーツニッポン2008年10月14日配信</ref>。同じく、戦力外通告を受けていた鈴木尚典の現役引退が決まった<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/15/kiji/K20081015Z00001500.html 鈴木尚が引退決意 2軍育成コーチ就任へ]スポーツニッポン2008年10月15日配信</ref>。
 
* [[10月16日]] - 楽天の二軍の本拠地として、これまでの[[山形県野球場|山形蔵王タカミヤホテルズスタジアム]]に、[[利府町中央公園野球場]]を追加する事を発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/16/kiji/K20081016Z00000530.html 楽天2軍 宮城利府町を本拠地に追加]スポーツニッポン2008年10月16日配信</ref>。
 
* [[10月20日]] - [[2008年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ|セ・リーグのクライマックスシリーズ]]第1ステージの第2戦、阪神対中日戦(大阪ドーム)は中日が2対0で勝利し、第2ステージ進出。今季限りでの退任を発表していた阪神の岡田彰布の最終戦となった
 
<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/20/kiji/K20081020Z00001010.html 藤川ガックリ…岡田阪神の戦いは終わった ]スポーツニッポン2008年10月20日配信</ref>。
 
* [[10月21日]] - パ・リーグは今季限りで現役引退したオリックスの清原和博に会長特別表彰として功労賞を贈ると発表<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/21/kiji/K20081021Z00000420.html パ・リーグが清原氏に功労賞 功績たたえる]スポーツニッポン2008年10月21日配信</ref>。
 
* [[10月22日]] - 阪神の打撃コーチの広澤克美の退団が決定<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/22/kiji/K20081022Z00000560.html 広沢コーチの阪神退団が決定]スポーツニッポン2008年10月22日配信</ref>。
 
* 10月22日 - パ・リーグのクライマックスシリーズ第2ステージの第5戦、西武対日本ハム戦(西武ドームは9対0で西武が勝利し、4年ぶり21度目の[[2008年の日本シリーズ|日本シリーズ]]進出。CS第2ステージのMVPには西武の涌井秀章が選出<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/22/kiji/K20081022Z00000500.html 西武 日本シリーズ進出!涌井がMVP]スポーツニッポン2008年10月22日配信</ref>。
 
* [[10月23日]] - 日本ハムは[[三木肇]]の現役引退、ファーム内野守備コーチ就任<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/394.html 三木肇選手現役引退ならびにファーム内野守備コーチ就任のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年10月23日配信</ref>、および駒居鉄平の現役引退とブルペン捕手就任を発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/397.html 駒居鉄平選手チームスタッフ就任のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年10月23日配信</ref>、および打撃コーチの平野謙の退任を発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/398.html コーチ退任のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年10月23日配信</ref>。
 
* [[10月25日]] - セ・リーグのクライマックスシリーズ第2ステージの第4戦、巨人対中日戦(東京ドーム)は6対2で巨人が勝利し、巨人が6年ぶり31度目の日本シリーズ進出。
 
* 10月25日 - 楽天の投手コーチに[[佐藤義則]]が就任<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/304.html 佐藤義則投手コーチ就任のお知らせ]楽天球団公式サイト2008年10月25日配信</ref>
 
* [[10月27日]] - 阪神の監督に[[真弓明信]]が就任<ref name="hthis" />。
 
* 10月28日 - 西武は[[藤原虹気]]に戦力外通告<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/897.html 埼玉西武ライオンズ選手来季契約について]西武球団公式サイト2008年10月28日配信</ref>
 
* 10月28日 - 中日は野手総合コーチの[[高代延博]]、打撃コーチの[[宇野勝]]の解任を発表<ref>宇野・高代コーチ中日は契約結ばず、2008年10月28日、[[東京新聞]]夕刊</ref>
 
* [[10月31日]] - ソフトバンクの[[大村直之]]とオリックスの[[村松有人]]の交換トレードの合意を発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2332.html トレードについて]ソフトバンク球団公式サイト2008年10月31日配信</ref>
 
 
 
=== 11月 ===
 
* 11月3日 - ロッテは[[代田建紀]]の現役引退と二軍外野守備走塁コーチへの就任を発表<ref>[http://www.marines.co.jp/news/detail/1582.html 代田選手が現役引退を表明]ロッテ球団公式サイト2008年11月3日配信</ref>。
 
* [[11月4日]] - ソフトバンクは[[星野順治]]、[[川頭秀人]]、[[大西正樹]]、[[山村路直]]、[[竹岡和宏]]、[[吉本亮 (内野手)|吉本亮]]、[[加藤領健]]に戦力外通告<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2357.html 戦力外通告について]ソフトバンク球団公式サイト2008年11月4日配信</ref>。
 
* [[11月5日]] - ニューヨーク・ヤンキースの[[ジェイソン・ジオンビー]]が退団。
 
* [[11月6日]] - 中日は[[高江洲拓哉]]、[[小山良男]]、[[森岡良介]]、[[普久原淳一]]に戦力外通告<ref>[http://dragons.jp/news/2008/08110601.html 4選手に来季の契約を結ばないことを通告]中日球団公式サイト2008年11月6日配信</ref>。
 
* [[11月7日]] - 楽天は[[山下勝充]]に戦力外通告<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/310.html 来季の選手契約について]楽天球団公式サイト2008年11月7日配信</ref>
 
* 11月7日 - ロッテはフリオ・ズレータと来季の契約を結ばない事を発表<ref>[http://www.marines.co.jp/news/detail/1596.html ズレータ選手との来季契約について]ロッテ球団公式サイト2008年11月7日配信</ref>。
 
[[File:Korakuen Stadium-4.jpg|thumb|2008年日本シリーズ 西武vs巨人 スコアーボード(2008年11月9日撮影)]]
 
[[File:Korakuen Stadium-5.jpg|thumb|2008年日本シリーズ 西武vs巨人 表彰式(2008年11月9日撮影)]]
 
* [[11月9日]] - [[2008年の日本シリーズ|日本シリーズ]]第7戦が東京ドームで行われ、西武が巨人に3対2で勝利し、4勝3敗で4年ぶり13度目の日本一達成。
 
* 11月9日 - 西武が田原晃司に戦力外通告<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/940.html 埼玉西武ライオンズ選手来季契約について]西武球団公式サイト2008年11月9日配信</ref>
 
* [[11月11日]] - 楽天は巨人の[[小坂誠]]の金銭トレードでの獲得を発表<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/312.html 金銭トレードについて]楽天球団公式サイト2008年11月11日配信</ref>
 
* [[11月14日]] - 日本ハムの[[マイケル中村]]、[[工藤隆人]]と、巨人の[[二岡智宏]]、[[林昌範]]の2対2の交換トレードが成立<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/415.html 交換トレードのお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年11月14日配信</ref>。
 
* 11月16日 - [[2008年のアジアシリーズ|アジアシリーズ]]の決勝戦が東京ドームにて行われ、日本の[[埼玉西武ライオンズ]]が台湾の[[統一セブンイレブン・ライオンズ]]に1対0でサヨナラ勝利で優勝達成。日本球団の優勝は第1回から4年連続4度目。
 
* [[11月17日]] - 日本プロ野球実行委員会は、西武球団の親会社が[[プリンスホテル]]から[[西武鉄道]]に移る事を承認、預かり保証金は無し<ref name="pachis" />。
 
* 11月23日 - ソフトバンクは新外国人選手の[[クリス・アギーラ]]、[[ブライアン・ファルケンボーグ]]との
 
契約の合意を発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2477.html クリス アギーラ選手 入団のお知らせ]ソフトバンク球団公式サイト2008年11月23日配信</ref><ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2476.html ブライアン ファルケンボーグ投手 入団のお知らせ]ソフトバンク球団公式サイト2008年11月23日配信</ref>。
 
* [[11月25日]] - 日本ハムは巨人から移籍の[[林昌範]]の背番号を19、[[二岡智宏]]の背番号を23とし、[[尾崎匡哉]]の背番号を23から53、[[津田大樹]]の背番号を48から70にそれぞれ変更する事を発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/439.html 新背番号のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年11月25日配信</ref>。
 
* [[11月27日]] - 日本ハムは新外国人選手の[[ライアン・ウィング]]との契約の合意を発表<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/441.html 新外国人選手入団のお知らせ]日本ハム球団公式サイト2008年11月27日配信</ref>。
 
* [[11月28日]] - ソフトバンクは新外国人選手の[[キャメロン・ロー]]、[[ジャスティン・ジャマーノ]]との契約の合意を発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2506.html キャメロン ロー投手 入団のお知らせ]ソフトバンク球団公式サイト2008年11月28日配信</ref><ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2507.html ジャスティン ジャマーノ投手 入団のお知らせ]ソフトバンク球団公式サイト2008年11月28日配信</ref>。
 
* [[11月29日]] - 楽天は前中日の[[中村紀洋]]と契約合意<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/328.html 中村紀洋選手との契約合意について]楽天球団公式サイト2008年11月29日配信</ref>
 
 
 
=== 12月 ===
 
* [[12月1日]] - 楽天は今季の外国人選手のうち、[[ホセ・フェルナンデス (1974年生の内野手)|ホセ・フェルナンデス]]、[[ドミンゴ・グスマン]]と来季の契約しないことを発表<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/329.html 来季の外国人選手契約について]楽天球団公式サイト2008年12月1日配信</ref>。
 
* [[12月2日]] - 楽天は[[内村賢介]]の背番号を98から0に、[[中村真人 (野球)|中村真人]]の背番号を99から00にそれぞれ変更する事を発表<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/330.html 背番号変更について]楽天球団公式サイト2008年12月2日配信</ref>。
 
* [[12月4日]] - 阪神からFAになっていた[[野口寿浩]]が横浜へ移籍。
 
* [[12月5日]] - 中日の[[立浪和義]]が契約更改の終了後に来期限りで現役を引退することを表明。
 
* 12月5日 - ロッテは[[和田孝志]]、[[山崎健]]の二軍投手コーチ補佐就任を発表<ref>[http://www.marines.co.jp/news/detail/1728.html 二軍投手コーチ補佐就任のお知らせ]ロッテ球団公式サイト2008年12月5日配信</ref>。
 
* [[12月6日]] - 西武の打撃コーチの[[大久保博元]]が退任。
 
* 12月6日 - 楽天に[[ダレル・ラズナー]]、[[マット・チルダース]]が入団。背番号はラズナーが17、チルダースが50<ref>[http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/336.html ダレル・ラズナー投手、マット・チルダース投手 契約合意について]楽天球団公式サイト2008年12月6日配信</ref>。
 
* [[12月9日]] - 巨人の[[門倉健]]が[[自由契約]]。
 
* 12月9日 - 西武の三井浩二が球団に対しポスティングシステムによるメジャーリーグ挑戦を申し入れ、球団はそれを了承<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/1045.html 三井浩二投手について]西武球団公式サイト2008年12月9日配信</ref>。
 
* [[12月10日]] - 西武は[[山本淳]]の背番号を20から40に、[[谷中真二]]の背番号を69から57に、[[吉見太一]]の背番号を31から63へ、田中靖洋の背番号を57から66へそれぞれ変更した事を発表<ref>[http://www.seibulions.jp/news/detail/1051.html 2009年 背番号のお知らせ]西武球団公式サイト2008年12月10日配信</ref>。
 
* [[12月15日]] - 福岡Yahoo!JAPANドームの収容人員が翌シーズンより、それまでの35773人から480人増の36253人になる事が発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2601.html 福岡Yahoo! JAPANドームの収容人数の変更について]ソフトバンク球団公式サイト2008年12月15日配信</ref>。
 
* 12月15日 - 中日は新外国人選手の[[トニ・ブランコ]]、[[ネルソン・パヤノ]]との契約を発表<ref>[http://dragons.jp/news/2008/08121501.html 新外国人選手契約のお知らせ]中日球団公式サイト2008年12月15日配信</ref>
 
* [[12月17日]] - ソフトバンクは戦力外通告した大西正樹と育成選手契約した事を発表、背番号は127<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2622.html 育成選手との契約について]ソフトバンク球団公式サイト2008年12月17日配信</ref>。
 
* [[12月21日]] - ロッテは監督の[[ボビー・バレンタイン]]の来シーズン限りでの退団を発表。
 
* [[12月23日]] - 西武は[[涌井秀章]]の背番号を16から18へ、[[石井一久]]の背番号を61から16へ、[[炭谷銀仁朗|銀仁朗]]の背番号を37から2へそれぞれ変更した事を発表<ref>[https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8A%80%E4%BB%81%E6%9C%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&channel=rcs 2009年 背番号のお知らせ]西武球団公式サイト2008年12月23日配信</ref>
 
* 12月26日 - ソフトバンクは新外国人選手の背番号をそれぞれ、キャメロン・ローを00、ジャスティン・ジャマーノを34、クリス・アギーラを4、ブライアン・ファルケンボーグを25とし、D.J.ホールトンの背番号を00から54に変更するを発表<ref>[http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2671.html 外国人選手の背番号について]ソフトバンク球団公式サイト2008年12月26日配信</ref>。
 
* [[12月31日]] - セ・パ両リーグの会長職が廃止<ref name="pachis" />。
 
 
 
== 競技結果 ==
 
=== ペナントレース ===
 
{|
 
|-valign=top
 
|
 
{{2008年のセントラル・リーグ順位表}}
 
|
 
{{2008年のパシフィック・リーグ順位表}}
 
|}
 
==== 日本生命 セ・パ交流戦2008 ====
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
!順位||球団||勝利||敗戦||引分||勝率||ゲーム差||前年順位
 
|-
 
|1位||ソフトバンク||15||9||0||.625|| - ||前年9位
 
|-
 
|2位||阪神||15||9||0||.625||0.0||前年10位
 
|-
 
|3位||日本ハム||14||10||0||.583||1.0||前年1位
 
|-
 
|4位||巨人||14||10||0||.583||1.0||前年2位
 
|-
 
|5位||楽天||13||11||0||.542||2.0||前年7位
 
|-
 
|6位||広島||13||11||0||.542||2.0||前年12位
 
|-
 
|7位||中日||12||12||0||.500||3.0||前年5位
 
|-
 
|8位||オリックス||11||13||0||.458||4.0||前年6位
 
|-
 
|9位||ヤクルト||11||13||0||.458||4.0||前年8位
 
|-
 
|10位||ロッテ||10||14||0||.417||5.0||前年4位
 
|-
 
|11位||西武||10||14||0||.417||5.0||前年11位
 
|-
 
|12位||横浜||6||18||0||.250||9.0||前年3位
 
|}
 
* 同率の場合は前年の順位で上位のチームが上位にランクされる
 
* 開催期間:[[5月20日]] - [[6月22日]]
 
 
 
==== 個人タイトル ====
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
|-
 
!&nbsp;||colspan="3"|[[セントラル・リーグ個人タイトル獲得者一覧|セントラル・リーグ]]||colspan="3"|[[パシフィック・リーグ個人タイトル獲得者一覧|パシフィック・リーグ]]
 
|-
 
!タイトル||選手||球団||成績||選手||球団||成績
 
|-
 
|[[最優秀選手 (野球)|最優秀選手]]||[[アレックス・ラミレス]]||巨人||&nbsp;||[[岩隈久志]]||楽天||&nbsp;
 
|-
 
|[[最優秀新人 (日本プロ野球)|最優秀新人]]||[[山口鉄也]]||巨人||&nbsp;||[[小松聖]]||オリックス||&nbsp;
 
|-
 
|[[首位打者 (日本プロ野球)|首位打者]]||[[内川聖一]]||横浜||.378||[[リック・ショート|リック]]||楽天||.332
 
|-
 
|[[最多本塁打 (日本プロ野球)|本塁打王]]||[[村田修一]]||横浜||46本||[[中村剛也]]||西武||46本
 
|-
 
|[[最多打点 (日本プロ野球)|打点王]]||アレックス・ラミレス||巨人||125点||[[タフィ・ローズ]]||オリックス||118点
 
|-
 
|rowspan="2"|[[最多安打 (日本プロ野球)|最多安打]]||rowspan="2"|内川聖一||rowspan="2"|横浜||rowspan="2"|189本||[[栗山巧]]||rowspan="2"|西武||rowspan="2"|167本
 
|-
 
|[[片岡易之]]
 
|-
 
|[[最多盗塁 (日本プロ野球)|盗塁王]]||[[福地寿樹]]||ヤクルト||42個||片岡易之||西武||50個
 
|-
 
|[[最高出塁率 (日本プロ野球)|最高出塁率]]||内川聖一||横浜||.416||[[中島裕之]]||西武||.410
 
|-
 
|[[最優秀防御率 (日本プロ野球)|最優秀防御率]]||[[石川雅規]]||ヤクルト||2.68||岩隈久志||楽天||1.87
 
|-
 
|[[最多勝利]]||[[セス・グライシンガー]]||巨人||17勝||岩隈久志||楽天||21勝
 
|-
 
|[[最多奪三振 (日本プロ野球)|最多奪三振]]||[[コルビー・ルイス]]||広島||183個||[[杉内俊哉]]||ソフトバンク||213個
 
|-
 
|[[最高勝率 (野球)|最高勝率]]||[[館山昌平]]||ヤクルト||.800||岩隈久志||楽天||.840
 
|-
 
|[[最多セーブ投手 (日本プロ野球)|最多セーブ投手]]||[[マーク・クルーン]]||巨人||41S||[[加藤大輔]]||オリックス||33S
 
|-
 
|[[最優秀中継ぎ投手]]||[[久保田智之]]||阪神||37HP||[[川崎雄介]]||ロッテ||31HP
 
|}
 
 
 
=== クライマックスシリーズ ===
 
==== 第1ステージ ====
 
{| style="background-color: transparent; width:100%;"
 
| style=" text-align: left; vertical-align:top ;float:left;" |
 
{{2008年のセントラル・リーグCS1st}}
 
| style=" text-align: left; vertical-align:top ;float:left;" |
 
{{2008年のパシフィック・リーグCS1st}}
 
|}
 
==== 第2ステージ ====
 
{| style="background-color: transparent; width:100%;"
 
| style=" text-align: left; vertical-align:top ;float:left;" |
 
{{2008年のセントラル・リーグCS2nd}}
 
| style=" text-align: left; vertical-align:top ;float:left;" |
 
{{2008年のパシフィック・リーグCS2nd}}
 
|}
 
 
 
=== 日本シリーズ ===
 
{{2008年の日本シリーズ}}
 
 
 
=== 表彰選手 ===
 
==== ベストナイン ====
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
!&nbsp;!!colspan="2"|セントラル・リーグ!!colspan="2"|パシフィック・リーグ
 
|-
 
|[[投手]]||[[セス・グライシンガー]]||巨人||[[岩隈久志]]||楽天
 
|-
 
|[[捕手]]||[[阿部慎之助]]||巨人||[[細川亨]]||西武
 
|-
 
|[[一塁手]]||[[内川聖一]]||横浜||[[アレックス・カブレラ]]||オリックス
 
|-
 
|[[二塁手]]||[[東出輝裕]]||広島||[[片岡易之]]||西武
 
|-
 
|[[三塁手]]||[[村田修一]]||横浜||[[中村剛也]]||西武
 
|-
 
|[[遊撃手]]||[[鳥谷敬]]||阪神||[[中島裕之]]||西武
 
|-
 
|rowspan="3"|[[外野手]]||[[アレックス・ラミレス]]||巨人||[[稲葉篤紀]]||日本ハム
 
|-
 
|[[青木宣親]]||ヤクルト||[[栗山巧]]||西武
 
|-
 
|[[金本知憲]]||阪神||[[リック・ショート|リック]]||楽天
 
|-
 
|[[指名打者]]||colspan="2"| ||[[タフィ・ローズ]]||オリックス
 
|}
 
 
 
==== ゴールデングラブ賞 ====
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
!&nbsp;!!colspan="2"|セントラル・リーグ!!colspan="2"|パシフィック・リーグ
 
|-
 
|[[投手]]||[[石川雅規]]||ヤクルト||[[ダルビッシュ有]]||日本ハム
 
|-
 
|[[捕手]]||[[阿部慎之助]]||巨人||[[細川亨]]||西武
 
|-
 
|rowspan="2"|[[一塁手]]||[[新井貴浩]]||阪神||rowspan="2"|[[アレックス・カブレラ]]||rowspan="2"|オリックス
 
|-
 
|[[栗原健太]]||広島
 
|-
 
|[[二塁手]]||[[荒木雅博]]||中日||[[田中賢介]]||日本ハム
 
|-
 
|[[三塁手]]||[[中村紀洋]]||中日||[[今江敏晃]]||ロッテ
 
|-
 
|[[遊撃手]]||[[井端弘和]]||中日||[[中島裕之]]||西武
 
|-
 
|rowspan="3"|[[外野手]]||[[青木宣親]]||ヤクルト||[[稲葉篤紀]]||日本ハム
 
|-
 
|[[赤星憲広]]|||阪神||[[森本稀哲]]||日本ハム
 
|-
 
|[[鈴木尚広]]||巨人||[[坂口智隆]]||オリックス
 
|}
 
 
 
=== 二軍 ===
 
;[[フレッシュオールスター]]([[山形蔵王タカミヤホテルズスタジアム]]、8月2日)
 
*'''[[イースタン・リーグ|全イ]] 8'''対3 [[ウエスタン・リーグ|全ウ]]
 
*:MVP:[[原拓也 (野球)|原拓也]](埼玉西武ライオンズ)
 
;[[ファーム日本選手権]]([[長崎県営野球場]])
 
*'''福岡ソフトバンクホークス''' 5対1 東京ヤクルトスワローズ
 
*:ソフトバンクは初の優勝
 
*:MVP:[[岩嵜翔]](福岡ソフトバンクホークス)
 
 
 
== 誕生 ==
 
[[2008年の野球#誕生|2008年の野球]]を参照
 
 
 
== 死去 ==
 
[[2008年の野球#死去|2008年の野球]]を参照
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|25em}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[2008年の日本シリーズ]]
 
*[[2008年のオールスターゲーム (日本プロ野球)]]
 
*[[2008年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)]]
 
*[[2008年の野球]]
 
*[[2008年のメジャーリーグベースボール]]
 
 
 
{{各年の日本プロ野球}}
 
{{2008年の日本プロ野球各チーム}}
 
 
 
{{baseball-stub}}
 
 
 
[[Category:2008年の日本プロ野球|*]]
 

2018/10/8/ (月) 12:54時点における最新版



楽天市場検索: