「ポイアース」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
'''ポイアース'''({{lang-grc-short|'''Ποίας''', ''Poiās''}})は[[ギリシア神話]]の人物。[[長母音]]を省略して'''ポイアス'''とも表記する。タウマコスの息子。デーモーナッサを妻とし、息子に[[ピロクテーテース]]がある。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
[[アポロドーロス]]はポイアースを[[アルゴナウタイ]]の一人に数え、[[ヒュギーヌス]]はポイアースでなくピロクテーテースを[[アルゴー船]]の乗員としている。アルゴー船が[[クレタ島|クレータ島]]で[[タロース (ギリシア神話)|タロース]]に襲われたとき、[[メーデイア]]がタロースを騙して倒したとされるが、ポイアースがタロースのかかとを射抜いて殺したという説もある。
 
 
[[ヘーラクレース]]が最期を迎えるとき、オイテー山で火葬壇を築きいてその上に登り、壇に火を付けるように命じたが、だれもこれに従おうとしなかった。そこへ羊の群を探して通りかかったポイアースが火を付けた。ヘーラクレースはポイアースに弓を与えた。ヒュギーヌスでは、ピロクテーテースがヘーラクレースの火葬壇を築き、ヘーラクレースの弓を譲られたとする。この弓は、後に予言者[[カルカース]]によって、[[トロイア戦争]]でギリシア勢が勝利する条件とされた。
 
 
 
== 参考図書 ==
 
*[[アポロドーロス]]『ギリシア神話』([[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]])
 
*[[ヒュギーヌス]]『ギリシャ神話集』(松田治・青山照男訳、講談社学術文庫) (ISBN 4-06-159695-0)
 
*[[ロバート・グレーヴス]]『ギリシア神話』(上・下、[[高杉一郎]]訳、[[紀伊國屋書店]])
 
*[[カール・ケレーニイ]]『ギリシアの神話』(「神々の時代」・「英雄の時代」、[[高橋英夫 (評論家)|高橋英夫]]訳、[[中央公論社]])
 
 
 
{{DEFAULTSORT:ほいああす}}
 
[[Category:ギリシア神話の人物]]
 
[[Category:アルゴナウタイ]]
 

2018/11/1/ (木) 00:41時点における最新版



楽天市場検索: