「ダニエル・ギタ」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(ページの白紙化)
(タグ: Blanking)
 
1行目: 1行目:
{{Kickboxing statsbox
 
|name=ダニエル・ギタ
 
|image=
 
|realname=
 
|nickname=THE ラスト サムライ<br />The Savage Samurai<br />ルーマニアの英雄<br />ルーマニアの野武士<br />ルーマニアのモハメド・アリ
 
|weight=[[スーパーヘビー級]]([[K-1]])
 
|nationality={{ROM}}
 
|birth_date={{生年月日と年齢|1981|4|22|}}
 
|birth_place=[[ブカレスト]]
 
|death_date=
 
|death_place=
 
|cm=196cm
 
|kg=113kg
 
|style=[[キックボクシング]]
 
|total=
 
|wins=
 
|KO=
 
|losses=
 
|draws=
 
|no contests=
 
|}}
 
  
'''ダニエル・ギタ'''('''Daniel Ghiță'''、男性、[[1981年]][[4月22日]] - )は、[[ルーマニア]]の[[キックボクサー]]。[[ブカレスト]]出身。カマクラジム所属。元[[IT'S SHOWTIME]][[ヘビー級]]世界王者。
 
 
[[ローキック]]と左フックを得意としてKO勝ちを重ねて地元[[ルーマニア]]で国民的人気を誇り、「'''ルーマニアのモハメド・アリ'''」とも評される。その風貌と硬派な性格から、「'''ラスト・サムライ'''」の異名を持ち、本人も「侍のように生きたい」と語っている。
 
 
== 人物 ==
 
2001年から2008年までルーマニア大統領のシークレットサービスを務めていた<ref>[http://www.k-1.co.jp/jp/news/2009/0924_wgp_02.html WGP世界FINAL16出場選手コメントPart3] K-1公式サイト 2009年9月24日</ref>。
 
 
真面目で硬派な性格であり、「今は格闘技に気持ちを入れる時期だから今は彼女はいらない」と語り、試合後のリング上で彼女とキスをする[[レミー・ボンヤスキー]]に対しては「ガールフレンドがいるなら家でキスすればいいのに、リングの上の事とプライベートを混同するな!私はあんな行為は認めない!」と怒りを露にしている<ref>[http://www.k-1.co.jp/jp/news/2009/0907_wgp_01.html 「リングでチューするな」ギタがレミーに不快感] K-1公式サイト 2009年9月7日</ref>。
 
 
== 来歴 ==
 
[[2004年]]2月6日、地元ルーマニアのキックボクシング興行「Local Kombat」に初参戦し、翌年の[[ブレクト・ウォリス]]戦まで8連勝を記録。
 
 
[[2006年]]3月10日、Local Kombat 19で[[グレゴリー・トニー]]と対戦し、1Rにハイキックで2度のダウンを奪われKO負けを喫した。Local Kombatでの初黒星となった。
 
 
2006年12月16日、Local Kombat 24で[[グレゴリー・トニー]]と再戦し、2RKO勝ち。リベンジを果たした。
 
 
[[2008年]]3月15日、Local Kombat 29で[[フレディ・ケマイヨ]]と対戦し、2RKO勝ち。
 
 
2008年6月6日、Local Kombat 30で[[ビヨン・ブレギー]]と対戦し、左フックでダウンを奪い判定勝ち。
 
 
2008年11月7日、Local Kombat 31で[[ゼバット・ポーツラック|ジャバット・ポトラック]]と対戦し、左フックでダウンを奪われ判定負け。
 
 
[[2009年]]8月11日、[[K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO]]で行われたFINAL16 QUALIFYING GPに出場し、1回戦で[[ジョン・ラブ]]に1RKO勝ち、準決勝を怪我のため棄権した[[メルヴィン・マヌーフ]]に代わったリザーバー[[悠羽輝]]に1RKO勝ち、決勝で[[セルゲイ・ラシェンコ]]に1RKO勝ちし優勝。3試合合計でもわずか5分15秒という圧倒的な実力を見せ、WORLD GP進出を決めた。
 
 
2009年9月26日、[[K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL FINAL16]]にて3連覇王者[[セミー・シュルト]]と対戦。1Rこそ互角の展開を見せるも徐々にペースを奪われ最後は2度のダウンを奪われ判定負け。
 
 
2009年12月5日、[[K-1 WORLD GP 2009 FINAL]]のリザーブファイトにて[[総合格闘家]]の[[セルゲイ・ハリトーノフ]]と対戦し、徹底して[[ローキック]]を打ち込みKO勝ち。
 
 
[[2010年]]5月29日、[[IT'S SHOWTIME]]で[[アーシュイン・バルラック]]と対戦し、0-5の判定負けを喫した<ref>[http://www.k-1.co.jp/jp/news/2010/0601_etc_01.html 5・29オランダでバダ・ハリに何が起こった!?] K-1公式サイト 2010年6月1日</ref>。
 
 
2010年10月2日、[[K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL16]]に推薦枠として出場。[[エロール・ジマーマン]]と戦い、右ストレートでKO勝ちを収めた<ref>[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2010/2010100201/7.html K-1 WORLD GP 2010 FINAL16 第5試合] スポーツナビ 2010年10月2日</ref>。
 
 
2010年12月12日、[[K-1 WORLD GP 2010 FINAL]]の準々決勝で[[グーカン・サキ]]と対戦し、ほぼ互角の展開で延長Rに進み、非常に僅差の判定で敗れた。
 
 
2011年3月6日、[[IT'S SHOWTIME]]にてIT'S SHOWTIME世界ヘビー級王者[[ヘスディ・カラケス]]とノンタイトル戦で対戦し、2Rにヘスディのパンチ連打を浴びてやや劣勢になってもノーガードで挑発する強気な姿勢を見せたが、ヘスディの膝蹴りが[[ローブロー]]となってギタが倒れるが、レフェリーがこれをダウンと誤審。3Rに猛反撃したものの及ばず判定負け<ref>[http://mmaplanet.jp/archives/1460193.html 【IT'S SHOWTIME】カラケス×ギダ、白熱の攻防は――] MMA Planet 2011年3月8日</ref>。
 
 
6月11日、IT'S SHOWTIMEワルシャワ大会にて、エルハン・デニスと対戦し、1Rにバッティングの反則をくらって顔を押さえて後退したのをレフェリーがダウンと誤審する不運に遭うが、2Rに猛攻を仕掛けてダウンを奪い、最後は流血でドクターストップTKO勝ちを収めた<ref>[http://mmaplanet.jp/archives/1524946.html 【It's Showtime】ギタ、ダウンから形勢覆し圧巻TKO勝利] MMA Planet 2011年6月12日</ref>。
 
 
2012年1月28日、IT'S SHOWTIMEレーワルデン大会にてIT'S SHOWTIME世界ヘビー級王者[[ヘスディ・カラケス]]と[[タイトルマッチ]]で再戦し、1R左フック一撃で失神KO勝ちを収めて同王座を獲得した<ref>[http://mmaplanet.jp/archives/1637314.html 【It's Showtime】新ヘビー級王者にダニエル・ギタ] MMA Planet 2012年1月29日</ref>。
 
 
2012年3月10日、[[Cro Cop Final Fight]]にて[[セルゲイ・ラシェンコ]]に3RKO勝ち。
 
 
2012年5月27日、新生K-1の第一弾大会となった『K-1 Rising 2012 ~ K-1 World MAX Final 16 ~ in Madrid』に参戦し、[[ウェンデル・ロチェ]]に2RTKO勝ち<ref>[http://mmaplanet.jp/archives/1687681.html 【K-1】It's Showtime世界ヘビー級王者ギタ、粘るロシェを蹴撃葬] MMA Planet 2012年5月28日</ref>。
 
 
2012年12月31日、[[DREAM.18 & GLORY 4]]のGLORY GRAND SLAM ヘビー級世界トーナメント2012にて、1回戦でジョナタ・デニスに3R判定勝ち。準々決勝で[[ムラッド・ボウジディ]]に2RTKO勝ち。準決勝で[[ジャマール・ベン・サディック]]に左ミドルキック一撃で1R秒殺KO勝ち。決勝で[[セミー・シュルト]]に左ハイキックを浴びてダウンを奪われ、立ち上がったもののレフェリーストップによる1RKO負けで準優勝<ref>[http://efight.jp/result-20121231_9793 【GLORY】ヘビー級トーナメントはシュルトの圧勝劇!] e-fight 2012年12月31日</ref>。
 
 
2013年4月6日、GLORY 6: Istanbulにて[[グーカン・サキ]]と再戦し、1Rに組み際にサキが足を引っ掛けたことでスリップした際にギタは腕を痛めたような素振りを見せるが、レフェリーのヨープ・ウベタは打撃が全く当たっていないにも関わらずこれをダウンと誤審し、ギタにドクターチェックも受けさせなかった。その後もサキの猛攻を浴びてダウンを奪われ、2RKO負け<ref>[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2013/columndtl/201304080003-spnavi グーカン・サキが地元トルコでKO勝利=グローリー] スポーツナビ 2013年4月8日</ref>。なお、レフェリーのヨープ・ウベタはこの試合を最後にGLORYを解雇・追放された<ref>[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2013/columndtl/201304210002-spnavi ペトロシアン完勝、まさに絶対王者!グローリー7 ミラノ大会リポート] スポーツナビ 2013年4月21日</ref>。
 
 
6月22日、GLORY 9 New Yorkにて[[ブリース・ギドン]]と対戦し、左フック一撃で1RKO勝ち<ref>[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2013/columndtl/201306230006-spnavi タイロン・スポーンが95kgトーナメント優勝「グローリー9」ニューヨーク大会リポート] スポーツナビ 2013年6月24日</ref>。
 
 
10月12日、GLORY 11 ChicagoのGLORYヘビー級世界トーナメント2013にて1回戦で[[アンダーソン・ブラドック・シルバ]]に1RKO勝ち。決勝で練習仲間で親友の[[リコ・ヴァーホーベン|リコ・ベホーベン]]に判定負けで準優勝<ref>[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2013/columndtl/201310130009-spnavi リコ、親友対決制してヘビー級王座奪取 GLORYシカゴ大会結果リポート] スポーツナビ 2013年10月13日</ref>。
 
 
12月21日、[[有明コロシアム]]で開催のGLORY 13 Tokyoにて[[エロール・ジマーマン]]と対戦し、1R開始直後にローキックを効かせてさらに左フックで一撃KO勝ち。
 
 
== 戦績 ==
 
{{Kickboxing recordbox
 
|total=60
 
|wins=50
 
|KOwins=39
 
|decwins=11
 
|otherwins=0
 
|losses=10
 
|KOloss=3
 
|decloss=7
 
|otherloss=0
 
|draws=0
 
|no contests=0
 
|}}
 
 
{{Fight-start}}
 
{{Fight-header}}
 
{{Fight-cont|○| [[エロール・ジマーマン]]| 1R 0:35 KO(左フック)|GLORY 13 Tokyo| 2013年12月21日}}
 
{{Fight-cont|×| [[リコ・ヴァーホーベン|リコ・ベホーベン]]| 3R終了 判定0-3| GLORY 11 Chicago<br />【ヘビー級世界トーナメント2013 決勝】| 2013年10月12日}}
 
{{Fight-cont|○| [[アンダーソン・ブラドック・シルバ]]| 1R 1:56 KO| GLORY 11 Chicago<br />【ヘビー級世界トーナメント2013 1回戦】| 2013年10月12日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ブリース・ギドン]]| 1R 0:49 KO(左フック)| GLORY 9 New York - 2013 95kg Slam| 2013年6月22日}}
 
{{Fight-cont|×| [[グーカン・サキ]]| 2R TKO(パンチ)| GLORY 6 Istanbul| 2013年4月6日}}
 
{{Fight-cont|×| [[セミー・シュルト]]| 1R 2:52 TKO(左ハイキック)| [[DREAM.18 & GLORY 4|DREAM.18 & GLORY 4 〜大晦日 SPECIAL 2012〜]]<br />【GRAND SLAMヘビー級トーナメント2012 準決勝】| 2012年12月31日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ジャマール・ベン・サディック]]| 1R 0:25 KO(左ミドルキック)| [[DREAM.18 & GLORY 4|DREAM.18 & GLORY 4 〜大晦日 SPECIAL 2012〜]]<br />【GRAND SLAMヘビー級トーナメント2012 準決勝】| 2012年12月31日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ムラッド・ボウジディ]]| 2R 0:40 TKO(ドクターストップ)| [[DREAM.18 & GLORY 4|DREAM.18 & GLORY 4 〜大晦日 SPECIAL 2012〜]]<br />【GRAND SLAMヘビー級トーナメント2012 準々決勝】| 2012年12月31日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ジョナタ・デニス]]| 2分3R終了 判定146-139| [[DREAM.18 & GLORY 4|DREAM.18 & GLORY 4 〜大晦日 SPECIAL 2012〜]]<br />【GRAND SLAMヘビー級トーナメント2012 1回戦】| 2012年12月31日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ゼバット・ポーツラック]]|2R 0:32 KO(左ミドルキック) | Music Hall & BFN Group present: It's Showtime 58| 2012年6月30日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ウェンデル・ロチェ]]|2R 1:15 TKO(タオル投入) | K-1 World MAX 2012 World Championship Tournament Final 16<br />【スーパーファイト】| 2012年5月27日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ブライアン・ダウヴィス]]|2R 0:44 KO(左フック) | Siam Gym Belgium presents It's Showtime 56| 2012年5月12日}}
 
{{Fight-cont|○| [[セルゲイ・ラシェンコ]]|3R 0:49 KO(右ハイキック) | [[Cro Cop Final Fight]]| 2012年3月10日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ヘスディ・カラケス]]|1R 2:47 KO(左フック) | It's Showtime 2012 in Leeuwarden<br />【IT'S SHOWTIMEヘビー級世界タイトルマッチ】| 2012年1月28日}}
 
{{Fight-cont|○| [[エルハン・デニス]]|2R 2:50 KO(左ボディフック) | It's Showtime Warsaw| 2011年6月11日}}
 
{{Fight-cont|○| [[フィクリ”ザ・アメージング”アメジアン]]| 1R 3:00 KO| IT'S SHOWTIME 2011 Lyon| 2011年5月14日}}
 
{{Fight-cont|×| [[ヘスディ・カラケス]]| 3R終了 判定0-5| Fightingstars presents: IT'S SHOWTIME Sporthallen Zuid| 2011年3月6日}}
 
{{Fight-cont|×| [[グーカン・サキ]]| 3R+延長1R終了 判定0-3| [[K-1 WORLD GP 2010 FINAL]]<br />【WORLD GP 準々決勝】| 2010年12月11日}}
 
{{Fight-cont|○| [[エロール・ジマーマン]]| 2R 0:18 KO(右ストレート)| [[K-1 WORLD GP 2010 IN SEOUL FINAL16]]<br />【WORLD GP 1回戦】| 2010年10月2日}}
 
{{Fight-cont|×| [[アーシュイン・バルラック]]| 3R終了 判定0-5| It's Showtime 2010 Amsterdam| 2010年5月29日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ゼバット・ポーツラック|ジャバット・ポトラック]]| 3R終了 判定3-0| It's Showtime 2010 Prague| 2010年2月13日}}
 
{{Fight-cont|○| [[セルゲイ・ハリトーノフ]]| 3R 0:36 KO(右ローキック)| [[K-1 WORLD GP 2009 FINAL]]<br />【WORLD GP リザーブファイト】| 2009年12月5日}}
 
{{Fight-cont|×| [[セミー・シュルト]]| 3R終了 判定0-3| [[K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL FINAL16]]<br />【WORLD GP 1回戦】| 2009年9月26日}}
 
{{Fight-cont|○| [[セルゲイ・ラシェンコ]]| 1R 2:19 KO(3ノックダウン:右ローキック)| [[K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO]]<br />【FINAL16 QUALIFYING GP 準決勝】| 2009年8月11日}}
 
{{Fight-cont|○| [[悠羽輝]]| 1R 1:28 KO(2ノックダウン:右ローキック)| [[K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO]]<br />【FINAL16 QUALIFYING GP 準決勝】| 2009年8月11日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ジョン・ラブ]]| 1R 1:28 KO(2ノックダウン:左フック)| [[K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO]]<br />【FINAL16 QUALIFYING GP 1回戦】| 2009年8月11日}}
 
{{Fight-cont|○| [[トーマス・ハロン]]| 2R TKO(レフェリーストップ:左ローキック)| It's Showtime 2009 Amsterdam| 2009年5月16日}}
 
{{Fight-cont|○| [[イゴール・ミハリエビッチ]]| 1R 0:30 KO(右ローキック)| K-1 Rules Tournament 2009 in Budapest<br />【スーパーファイト】| 2009年2月28日}}
 
{{Fight-cont|×| [[ロマン・クレイブル|ローマン・クレイブル]]| 延長R終了 判定| K-1 Fighting Network Prague 2008<br />【スーパーファイト】| 2008年12月20日}}
 
{{Fight-cont|×| [[ゼバット・ポーツラック|ジャバット・ポトラック]]| 3R終了 判定0-3| Local Kombat 31| 2008年11月7日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ビヨン・ブレギー]]| 3R終了 判定3-0| Local Kombat 30| 2008年6月6日}}
 
{{Fight-cont|○| [[フレディ・ケマイヨ]]| 2R 2:30 KO(左フック)| Local Kombat 29| 2008年3月15日}}
 
{{Fight-cont|○| [[タダス・リンカビュチス]]| 1R KO(右ローキック)| Local Kombat 28 "Invazia greilor"| 2007年12月14日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ジェームズ・フィリップス|ジェームス・フィリップス]]| 2R 1:58 KO(左ローキック)| Lokal Kombat 27 "Porţile de fier"| 2007年11月3日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ノブ・ハヤシ]]| 3R終了 判定3-0| K-1 Fighting Network Romania 2007| 2007年5月4日}}
 
{{Fight-cont|○| [[グレゴリー・トニー]]| 2R 2:09 KO(右フック)| Local Kombat 24 "Bătaie în Giuleşti"| 2006年12月16日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ハンベルト・エボラ]]| 1R 2:19 KO(右ハイキック)| Local Kombat 22| 2006年9月29日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ムハマド・ドゥアマズ]]| 2R 1:03 TKO(タオル投入)| Local Kombat 21| 2006年6月2日}}
 
{{Fight-cont|×| [[グレゴリー・トニー]]| 1R KO(右ハイキック)| Local Kombat 19 "Infruntarea titanilor"| 2006年3月10日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ブレクト・ウォリス]]| 3R終了 判定3-0| Local Kombat 16 "Liga Campionilor"| 2005年9月16日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ムラッド・ボウジディ]]| 3R終了 判定3-0| Local Kombat 14 "Lupta capitala"| 2005年5月14日}}
 
{{Fight-cont|○| [[アベーロ・ジーザス]]| 2R TKO(タオル投入)| Local Kombat 12 "Fara mila"| 2005年2月11日}}
 
{{Fight-cont|○| [[イビカ・ペルコビッチ]]| 3R KO| Local Kombat 10 "Arde Braila"| 2004年10月22日}}
 
{{Fight-cont|○| [[フローリン・ゴロペンタ]]| 3R TKO| Local Kombat 8 "Duelul giganţilor"| 2004年7月23日}}
 
{{Fight-cont|○| [[アナトリー・ダニロフ]]| 3R TKO| Local Kombat 6| 2004年5月14日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ティハマー・ブルナー]]| 3R終了 判定3-0| Local Kombat 5| 2004年3月26日}}
 
{{Fight-cont|○| [[ニコラ・ヨバノビッチ]]| 2R TKO| Local Kombat 4| 2004年2月26日}}
 
{{Fight-end}}
 
 
== 獲得タイトル ==
 
* [[SUPERKOMBAT|Local Kombat]][[ヘビー級]]王座
 
* WKN欧州ヘビー級王座
 
* [[K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO]] (FINAL16 QUALIFYING GP) 優勝
 
* 第3代[[IT'S SHOWTIME]]ヘビー級世界王座
 
* [[GLORY (格闘技)|GLORY]] GRAND SLAM ヘビー級トーナメント2012 準優勝
 
* GLORYヘビー級世界トーナメント2013 準優勝
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[男子キックボクサー一覧]]
 
* [[K-1王者一覧]]
 
* [[K-1選手一覧]]
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.danielghita.ro/ 公式サイト]
 
* [http://www.gloryworldseries.com/jp/fighters/view/1096 GLORY 選手データ]
 
* [http://www.k-1.co.jp/jp/fighter/player.php?index=daniel_ghita K-1 選手データ]
 
* [http://www.itsshowtime.nl/fight/index.php?option=com_content&view=category&id=38&layout=blog&Itemid=101 IT'S SHOWTIME 選手データ]
 
 
{{Championshiptitle-2|第3代|[[IT'S SHOWTIME]]|[[ヘビー級]]世界|ヘスディ・ゲルゲス|王座廃止|2012年1月28日 - 2012年11月10日}}
 
{{Martialart-stub}}
 
 
{{DEFAULTSORT:きた たにえる}}
 
[[Category:ルーマニアのキックボクサー]]
 
[[Category:K-1に参戦した選手]]
 
[[Category:1981年生]]
 
[[Category:存命人物]]
 
[[Category:ブカレスト出身の人物]]
 

2018/8/11/ (土) 11:09時点における最新版