五方十二面体

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 17:38時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

五方十二面体(ごほうじゅうにめんたい、: pentakis dodecahedron)とは、アルキメデス双対の一種で、切頂二十面体の双対多面体である。正十二面体の各面の中心を持ち上げ、5つの二等辺三角形に分けたような形をしている。

  • 構成面:二等辺三角形(頂角 68.62°,2つの底角 55.69°,辺の比率 6:6:9-[math]\sqrt5[/math])60枚
  • 辺:90
  • 頂点:32
  • 双対:切頂二十面体