1981年の宝塚歌劇公演一覧

提供: miniwiki
2018/9/2/ (日) 00:01時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

本項目では、1981年の宝塚歌劇公演一覧について示す。

宝塚大劇場公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[1]

月組

星組

花組

雪組

月組

星組

花組

雪組

東京公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[2]

雪組

月組

  • 4月3日 - 4月29日 東京宝塚劇場
    • 『ジャンピング!』(村上信夫
    • 『新源氏物語』(柴田侑宏 脚本・演出)

花組

雪組

  • 8月2日 - 8月30日 東京宝塚劇場
    • 『彷徨のレクイエム』(植田紳爾、阿古健 演出)

月組

  • 10月2日 - 10月28日 新宿コマ劇場
    • 『白鳥の道を越えて』(阿古健 翻案・演出)
    • 『ザ・ビッグ・アップル』(酒井澄夫)

星組

  • 11月3日 - 11月29日 東京宝塚劇場
    • 『海鳴りにもののふ詩が』(植田紳爾)
    • 『クレッシェンド!』(小原弘稔

花組

  • 12月4日 - 12月27日 東京宝塚劇場
    • 『エストリータ』(柴田侑宏]])
    • 『ジュエリー・メルヘン』(横澤英雄

宝塚バウホール公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[3]

雪組

  • 1月2日 - 1月18日

花組

  • 2月7日 - 2月15日
    • 『恋の特ダネ』(大関弘政)

月組

  • 2月27日 - 3月10日
    • 『ディーン』(岡田敬二 脚本・演出)

星組

花組

星組

  • 6月14日 - 6月29日

花組

  • 8月16日 - 8月26日
    • YOU・ME(ゆめ)』(草野旦 構成・演出)

雪組

  • 9月20日 - 10月5日
    • 『暁のロンバルディア』(正塚晴彦)

月組

  • 11月22日 - 12月7日
    • 『天明ふぁんたじい』(大関弘政)

その他の日本公演

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[4]

花組

星組

  • 5月7日 - 5月22日 中津川、奈良、福山、備前、広島、柏、浜松、豊橋、多治見、青森、三沢、八戸、盛岡
    • 『美しき忍びの季節<響け!わが歌・改題>』(菅沼潤)
    • 『ニュー・ファンシー・ゲーム』(三木章雄)
  • 6月6日 - 6月28日 一宮、小牧、横浜、西尾、諫早、菊池、大川、唐津、熊本、呉、岡山、北九州八幡、小倉、飯塚、那覇、沖縄
    • 『美しき忍びの季節<響け!わが歌・改題>』(菅沼潤)
    • 『ニュー・ファンシー・ゲーム』(三木章雄)

花・月組

  • 5月22日 - 5月24日 大阪・毎日ホール
    • 『第18回宝塚フェスティバル』

花組・特別

  • 7月1日 東京宝塚劇場

月組

  • 8月28日 - 8月30日 名古屋・中日劇場
    • 『宝塚ゴールデン・ステージ』

雪組

  • 9月13日 - 10月4日 釧路、富良野、滝川、留萌、富山、敦賀、武生、豊田、岡山、藤沢、習志野、静岡、岐阜、福山、宇都宮、須賀川、仙台
    • 『彷徨のレクイエム』(植田紳爾、阿古健 演出)

脚注

  1. 90年史 2004, p. 269-270.
  2. 90年史 2004, p. 281.
  3. 90年史 2004, p. 285.
  4. 90年史 2004, p. 298-299.

参考文献