ブロッホ空間

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 17:07時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

数学複素解析の分野において、アンドレ・ブロッホEnglish版の名にちなむブロッホ空間(ブロッホくうかん、: Bloch space)とは、複素平面におけるある単位円板 D 上で定義される正則函数 f

[math](1-|z|^2)|f^\prime(z)|[/math]

が有界であるようなものからなる函数空間のことを言う[1][math]\mathcal{B}[/math] あるいは ℬ と表記される。ブロッホ空間 [math]\mathcal{B}[/math] は、ノルムを次のように定めたときバナッハ空間となる。

[math] \|f\|_\mathcal{B} = |f(0)| + \sup_{z \in \mathbf{D}} (1-|z|^2) |f'(z)|. [/math]

これはブロッホノルム(Bloch norm)と呼ばれる。ブロッホ空間の元はブロッホ函数(Bloch function)と呼ばれる。

脚注