還元算

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 17:38時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

還元算(かんげんざん)は算数文章題の一つ。未知の数量に対して行った計算とその結果をもとに、逆算を用いて元の数量を求める。

例題

Aはカードを何枚か持っていたが、その3分の2を友達にあげ、自分は15枚もらった。さらにその倍になるよう買い足すと50枚となった。Aははじめカードを何枚持っていたか。

解答例

「倍になるよう買い足す」と50枚になったということは

50÷2=25で買い足す前の枚数が分かる。

次に、15枚もらう前の枚数を求める。15枚を貰うと25枚になるということは

25-15=10で15枚を貰う前の枚数が分かる。

最後に、3分の2をあげる前の枚数を求める。あげた後の残りということは

1-3分の2が10枚にあたる。

10×3は 30より、1は30だとわかる。

よって、はじめの枚数は30枚となる。

■答え■ 30枚