ひいらぎかざろう

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 18:12時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

テンプレート:Soundひいらきかざろう」(Deck the hall with boughs of holly)は、クリスマスに歌われる賛美歌クリスマスソング。原曲はウェールズの世俗的な新年のカロル "Nos galan" である。ウェールズの民謡としては明るく、軽快な歌。AABAの構造になっている。日本語訳は松崎功である。

クリスマスの飾り付けに使われるセイヨウヒイラギ(西洋柊、学名:Ilex aquifolium)は、別名Christmas holly(単に「Holly」とも)とも呼ばれ、原題の「boughs of holly」は“ひいらぎ(柊)の枝”を意味する。ケルト人たちは、セイヨウヒイラギを「死と再生のシンボル」として崇拝していた。 各行の後半にある「ファララ」は西欧諸国のマドリガルバレッタによくみられるはやし言葉である。

所収

  • 『賛美歌第二編』第129番

参考文献

  • 『賛美歌第二編略解』