森本覚丹

提供: miniwiki
2018/8/17/ (金) 23:28時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

森本 覚丹(もりもと かくたん、1896年 - 1996年)は、日本の音楽評論家、文筆家翻訳家山口県、現在の宇部市出身。早稲田大学に学ぶ。シベリウスの曲に感銘を受け、叙事詩『カレワラ』を約8年間かけて翻訳した。1937年、フィンランド政府より白バラ一等勲章を贈られる。1945年春、郷里に帰り、山口大学山口芸術短期大学で美学・音楽史を教える。1970年、勲四等瑞宝章叙勲。妻は森本ヤス子

著書

翻訳

参考