あき亀山駅

提供: miniwiki
2018/8/7/ (火) 23:51時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


あき亀山駅(あきかめやまえき)は、広島県広島市安佐北区亀山南一丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線である。

概要

可部線の延伸区間の終端駅である。旧・可部線の廃線区間を活用したものであり、旧・可部線時代は400mほど可部駅方向に河戸駅が設置されていた。一度廃線になった可部線の可部 - 三段峡間の一部が当駅まで電化復活になった経緯は可部線及び河戸駅の記事を参照。廃止された安芸亀山駅とは直線で3.4km程離れている(従来の安芸亀山駅と区別するために旧国名を平仮名としている)。

正式駅名が決定する前の仮称は「新河戸駅」(しんこうどえき)であった[広報 1]

かつては当駅の予定地周辺には荒下県営住宅があり、跡地に広島市立安佐市民病院の移転が計画されている[1]

歴史

駅構造

頭端式ホーム1面2線を持つ地上駅。2番線の南側には電化された留置線が2線、その南側にさらに非電化の側線が1線ある。当駅の場内信号機は1基のみで、その下方に進路表示機が設置され、進入可能な線路番号が数字で表示される。夜間留置の設定駅である。

改札とホームの間は階段がなく、バリアフリー対応となっている。改札外に車椅子対応トイレが設置されている。

自動券売機および簡易自動改札機が設置されており、ICOCA(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)が利用可能。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。

当駅は無人駅であるが、線路西側に駅舎がある。これは、乗務員宿泊所と非常用の連動装置制御盤が設けられているためである[6]

のりば

のりば 路線 行先
1・2 B 可部線 緑井横川方面

利用状況

1日平均乗車人員は以下の通り。なお、2016年度の実営業日数は28日である。

年度 1日平均
乗車人員
2016年(平成28年) 324[7]

駅周辺

隣の駅

西日本旅客鉄道
B 可部線
河戸帆待川駅 - あき亀山駅

脚注

出典

  1. “広島市立病院機構/新安佐市民病院基本設計(広島市安佐北区)/内藤建築事務所JVに”. 日刊建設工業新聞: p. 13. (2017年2月9日). http://www.decn.co.jp/?p=85590 . 2017閲覧. 
  2. 国交相、可部線延伸事業を許可…廃線を復活”. レスポンス (2014年2月25日). . 2014閲覧.
  3. 可部線延伸計画 1年延期に”. NHK. 2014年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2017閲覧.
  4. 小林圭 (2016年12月4日). “可部線延伸区間、試運転が始まる JR、可部―あき亀山”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 広島版 
  5. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「asahi201735」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  6. 広島支部・可部線延伸区間試乗会及び あき亀山駅見学会の参加レポート,『運転協会誌』2017年7月号 p55、日本鉄道運転協会
  7. 国土数値情報 駅別乗降客数データ

広報資料・プレスリリースなど一次資料

  1. 西日本旅客鉄道(株)申請の第一種鉄道事業許可について(概要) (PDF)”. 国土交通省 (2014年2月25日). . 2014閲覧.
  2. “可部線電化延伸区間の新駅について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2015年2月6日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6784.html 
  3. 可部線および山陽線新駅の駅名決定について 西日本旅客鉄道 ニュースリリース 2016年7月8日
  4. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「press20161219」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません

関連項目

外部リンク


テンプレート:可部線 テンプレート:Eki-stub