「の」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''の'''、'''ノ''' 1 五十音図ナ行の第5音。歯茎鼻音の有声子音[n]と母音[o]とから成る音節。[no] 2 平仮名「の」は「...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox 仮名
 
|平仮名字源=乃の草書体
 
|Unicode平仮名=306E
 
|JIS平仮名=1-4-46
 
|片仮名字源=乃の部分
 
|Unicode片仮名=30CE
 
|JIS片仮名=1-5-46
 
|ヘボン式=NO
 
|訓令式=NO
 
|JISX4063=no
 
|アイヌ語=NO
 
|言語=ja, ain
 
|IPA=no̞
 
|音=清音
 
}}
 
{{仮名|NO}}
 
'''の'''、'''ノ'''は、[[日本語]]の[[音節]]のひとつであり、[[仮名 (文字)|仮名]]のひとつである。1[[モーラ]]を形成する。
 
  
[[五十音図]]において第5行第5段([[な行]][[お段]])に位置する。[[な行]]音は[[清音]]でありながらその[[子音]]は有声子音であり、[[濁音]]や[[半濁音]]は持たない。
+
'''の'''、'''ノ'''
  
== 概要 ==
+
1 五十音図ナ行の第5音。歯茎鼻音の有声子音[n]と母音[o]とから成る音節。[no]
[[画像:の-bw.png|200px|thumb|right|「の」の筆順]]
 
[[画像:ノ-bw.png|200px|thumb|right|「ノ」の筆順]]
 
* 現代標準語の[[音韻]]: 上[[歯茎]]に舌をつけて発音する[[鼻音]]である有声子音/n/と、[[母音]][[お]]から成る。
 
* [[五十音順]]: 第25位の[[かな]]
 
* [[いろは順]]: 第26位。「[[ゐ]]」の次。「[[お]]」の前。
 
* [[平仮名]]「の」の字形: 「乃」の[[草体]]
 
* [[片仮名]]「ノ」の字形: 「乃」の左の部分 (第1画)
 
* [[変体仮名]][[画像:TRON 9-837B.gif]](能)
 
* [[ローマ字]]: '''[[n]][[o]]'''
 
* [[点字]]:
 
*: [[画像:Braille S.svg|40px|「の」の点字]]
 
* [[通話表]]: 「野原のノ」
 
* [[モールス信号]]: ・・--
 
*[[手旗信号]]:3
 
:[[File:Japanese Semaphore Basic Stroke 3.svg|50px]]
 
* [[発音]]:{{Audio|Japanese no.ogg|の}}
 
  
== 「の」に関わる諸事項 ==
+
2 平仮名「の」は「乃」の草体から。片仮名「ノ」は「乃」の初画から。
* のの字:ひらがなの「の」の字形。
 
** 「のの字運転」
 
*** 東京の、[[東日本旅客鉄道|省線(当時)]][[中央本線|中央線]]と[[山手線]]の直通運転([[中野駅 (東京都)|中野]]~[[新宿駅|新宿]]~[[東京駅|東京]]~[[品川駅|品川]]~新宿~[[池袋駅|池袋]]~[[上野駅|上野]]間)
 
*** [[名古屋市営地下鉄]][[名古屋市営地下鉄名城線|名城線]]・[[名古屋市営地下鉄名港線|名港線]]
 
*** [[都営地下鉄]][[都営地下鉄大江戸線|大江戸線]]
 
** 「のの字橋」とは、[[ループ橋]]のこと
 
** 「のの字を書く」 - 女性が意中の人の前で畳に指で丸を幾度も書くこと。
 
* [[「の」の法則]] - 大ヒットしたメディア作品は題名、もしくは副題が「~の~」という形式になっているという法則。(例:「[[もののけ姫]]」、「[[崖の上のポニョ]]」)
 
*「の」はyahoo検索で50音で最も多く、約135億ほどヒットする{{いつ|date=2014年7月}}。
 
  
== 「ノ」に関わる諸事項 ==
+
{{テンプレート:20180815sk}}
* 「ノ」は漢字の部首である「[[丿部|丿]]」とほぼ同形である。「ノ」が「丿」を含む「乃」という字を略して造られた為で、「丿」の名称はそのものずばり「の」となっている(他には「はらいぼう」や音読みで「へつ」)。
 
* 「ノ」は、インターネット上では挙手(肯定、YES)を示す意味合いで使われることが多い。
 
* [[〃]]記号(ディット)の別名が、「ノノ字点」。
 
 
 
== 中華圏における「の」==
 
[[File:HK MTR Shop Aji Ichiban.JPG|thumb|「優の良品」於[[香港]]]]
 
 
 
近年{{いつ|date=2014年7月}}、[[香港]]や[[台湾]]などの[[中国語]]圏([[中華圏]])において、主に看板や商品パッケージ、TVタイトルなどで、中国語の「的」や「之」の意味で平仮名の「の」を使用することが流行している。
 
中国語では、通常「の」を「的」の発音(普通話で{{IPA|de}} と発音)で読み、大陸で使用されているピン音入力の文字入力ソフトの大半でも{{IPA|de}} という発音の文字として「の」が登録されている<ref>[http://portal.nifty.com/koneta05/09/19/02/ @nifty:デイリーポータルZ:中国に日本の「の」が浸透した]</ref><ref>[http://blog.livedoor.jp/riehk/archives/12322554.html Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊]</ref>。この「の」の用法は、日本の仮名文字が中国語の[[簡体字]]の一種として用いられている数少ない例で、他には「衞」(衛)の[[簡体字]]「{{Lang|zh|卫}}」の字母となった片仮名「ヱ」の例がある<ref>「{{Lang|zh|卫}}」の経緯については、[[ゑ#現代の用法]]を参照。</ref>。
 
 
 
* [[香港]]には、「[[優の良品|優の良品/AJI ICHIBAN]]」という菓子のチェーン店がある。
 
* [[康師傅]]は、「鮮の毎日C」というジュースを発売している。
 
 
 
== 漢字 ==
 
* 乃
 
* 野
 
* 之
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Wiktionarypar|の}}
 
* [[Wikipedia:索引 の]]
 
* [[のー饅頭]]
 
  
 
{{デフォルトソート:の}}
 
{{デフォルトソート:の}}
 
[[Category:仮名文字|な]]
 
[[Category:仮名文字|な]]

2019/6/7/ (金) 09:38時点における最新版

1 五十音図ナ行の第5音。歯茎鼻音の有声子音[n]と母音[o]とから成る音節。[no]

2 平仮名「の」は「乃」の草体から。片仮名「ノ」は「乃」の初画から。



楽天市場検索: