「スーパーはくと」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''スーパーはくと''' 智頭急行・JR西日本が運営する特急列車。 京都駅(京都府)から鳥取駅・倉吉駅(鳥取県)を結ぶ。 {{陰陽連…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox 列車名
 
|列車名=スーパーはくと
 
|ロゴ=
 
|ロゴサイズ=
 
|画像=Chizu Express Company HOT7000 series une.jpg
 
|画像サイズ=300px
 
|画像説明=山陽本線を走行するスーパーはくと
 
|国={{JPN}}
 
|種類=[[特別急行列車]]
 
|現況=運行中
 
|地域=京都府・大阪府・兵庫県 <br /> 岡山県・鳥取県
 
|前身=
 
|運行開始=[[1994年]][[12月3日]]
 
|運行終了=
 
|後継=
 
|運営者=[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)<br />[[智頭急行]]
 
|旧運営者=
 
|平均乗客数=
 
|起点=[[京都駅]]
 
|停車地点数=
 
|終点=[[倉吉駅]]・[[鳥取駅]]
 
|営業距離={{km to mi|253.5|abbr=yes|precision=1|wiki=yes}}(京都 - 鳥取間)<br />{{km to mi|293.3|abbr=yes|precision=1|wiki=yes}}(京都 - 倉吉間)
 
|平均所要時間=
 
|運行間隔=
 
|列車番号=
 
|使用路線=JR西日本:{{JR西路線記号|K|A}}[[東海道本線]]・[[山陽本線]]([[JR京都線]][[JR神戸線]])・{{JR西路線記号|S|B}}[[因美線]]・{{JR西路線記号|S|A}}[[山陰本線]]<br />智頭急行:[[智頭急行智頭線]]
 
|クラス=[[グリーン車]]・[[普通車 (鉄道車両)|普通車]]
 
|身障者対応=
 
|座席=グリーン車[[座席指定席|指定席]]:4号車(半室)<br />普通車指定席:<br />3 - 5号車(4号車半室)<br />普通車[[自由席]]:<br />1・2号車
 
|就寝=
 
|車運車=
 
|食事=
 
|展望=
 
|娯楽=
 
|荷物=
 
|その他=
 
|車両=[[智頭急行HOT7000系気動車|HOT7000系]]気動車<br />(智頭急行)
 
|軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]([[狭軌]])
 
|電化=[[非電化]]
 
|最高速度=130 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|線路所有者=
 
|ルート番号=
 
|備考=
 
|路線図=
 
|路線図表示=<!--collapsed-->
 
}}
 
'''スーパーはくと'''は、[[智頭急行]]および[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)が[[京都駅]] - [[鳥取駅]]・[[倉吉駅]]間を[[東海道本線]]・[[山陽本線]]・[[智頭急行智頭線]]・[[因美線]]・[[山陰本線]]経由で運行する[[特別急行列車]]である。
 
  
なお本項では、[[京阪神]]と[[鳥取県]]西部を結んでいた[[優等列車]]の沿革についても記述する。
+
'''スーパーはくと'''
  
== 概要 ==
+
智頭急行・JR西日本が運営する特急列車。
[[1994年]]12月3日に[[智頭急行智頭線]]の開業により運転を開始した。当時は使用車両の差異により[[智頭急行HOT7000系気動車|HOT7000系]]を使用する列車については「スーパーはくと」、[[国鉄キハ181系気動車|キハ181系]]を使用する列車については「はくと」とし、2種類の列車名が使用されていたが、HOT7000系の増備により[[1997年]]11月29日からキハ181系の定期使用がなくなるとともに列車名が「スーパーはくと」に統一された。
 
  
=== 列車名の由来 ===
+
京都駅(京都府)から鳥取駅・倉吉駅(鳥取県)を結ぶ。
「はくと」の列車名は、[[日本神話]]の「[[因幡の白兎]]」(いなばのしろうさぎ)に由来し、「[[ウサギ|白兎]]」の[[音読み]]となっている。なお、智頭急行線経由の特急の運転開始にあたっては、列車名は公募によって決定された。
 
 
 
「はくと」としての列車名は、[[1956年]]から京都駅 - 松江駅間を福知山線経由で運転していた[[準急列車|準急]]「'''白兎'''」が最初で、この列車は1961年10月に[[急行列車]]となったものの、1986年11月に特急格上げで「[[きのさき (列車)#あさしお|あさしお]]」に統合された。
 
 
 
== 運行概況 ==
 
[[ファイル:Chizu Express Company HOT7000 Super hakuto.jpg|thumb|スーパーはくと]]
 
[[2015年]][[3月14日]]現在の運行概況は次の通り<ref>『JR時刻表』2015年5月号、[[交通新聞社]]。</ref>。
 
 
 
京都駅 - 鳥取駅間で下り2本・上り1本(9・13・14号)、京都駅 - 倉吉駅間で下り5本・上り6本(1 - 8・10 - 12号)が運転されている。運転開始当初は新大阪駅 - 鳥取駅・倉吉駅間で運転されていたが、[[1995年]][[4月29日]]から[[5月7日]]まで、臨時列車として数本が京都駅に乗り入れを開始し、同年7月からは全列車が毎日運転の臨時列車として京都駅まで乗り入れた。[[1996年]]3月16日から正式に京都駅発着に統一された。
 
 
 
[[2008年]][[3月15日]]から1号をのぞき、[[姫路駅]]で「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」と接続するダイヤになっている。この乗り継ぎが東京都区内と鳥取市内の最速陸上移動ルートとなっている。「スーパーはくと」から東海道・山陽新幹線の列車との接続は、新大阪駅(一部の列車は京都駅)での乗り換えが考慮されていた。しかし、「スーパーはくと」4 - 14号の上り列車の発車時刻が30分程度繰り上げることにより、姫路駅に停車する「のぞみ」と接続するようになり、東京駅への所要時間が約25分短縮されるようになった<ref>『JR時刻表』2008年3月号、交通新聞社。</ref>。
 
 
 
京都発が下り列車で、列車番号は 51D - 64D と運転線区で変更がなく、下りは号数+50の奇数、上りは号数+50の偶数である。車内チャイムは「きなんせ節」「だいこくさま」「[[故郷 (唱歌)|ふるさと]]」が使用されている。かつては「[[月の沙漠]]」も使用されていた。
 
 
 
なお、京都駅 - 鳥取駅間についてはかつて山陰本線経由で「あさしお」が運転されていたが、走行距離が山陰本線経由の「あさしお」は230.3kmであるのに対し、智頭急行経由の「スーパーはくと」「はくと」は253.5kmと約20km長くなっているが、最高速度は「スーパーはくと」・「はくと」の方が速く、かつ線形の良い東海道本線・山陽本線・智頭急行智頭線を経由するので、所要時間は約1時間短縮された。
 
 
 
=== 停車駅 ===
 
[[京都駅]] - [[新大阪駅]] - [[大阪駅]] - [[三ノ宮駅]] - [[明石駅]] - [[姫路駅]] - [[上郡駅]] - [[佐用駅]] - [[大原駅 (岡山県)|大原駅]] - [[智頭駅]] - [[郡家駅]] - [[鳥取駅]] - [[倉吉駅]]
 
* 12月から3月にかけて、JR西日本の「かにカニ日帰りエクスプレス」により、一部の列車が[[相生駅 (兵庫県)|相生駅]]に<ref>{{PDFlink|[http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111014_fuyurin_yonago.pdf 平成23年冬の臨時列車運転等のご案内]}} - 西日本旅客鉄道米子支社プレスリリース 2011年10月14日</ref><ref name="jrw_20120120">{{PDFlink|[http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20120120_harurin_yonago.pdf 平成24年春の臨時列車運転等のご案内]}} - 西日本旅客鉄道米子支社プレスリリース 2012年1月20日</ref>、[[用瀬駅]]には一部の列車が「流し雛行事」にあわせて臨時停車する<ref name="jrw_20120120" />。
 
 
 
=== 使用車両・編成 ===
 
{| style="text-align:center; margin:1em 0em 1em 1em; border:solid 1px #999; float:right;"
 
|+ 2012年3月17日現在の編成図
 
|style="background-color:#eee; border-bottom:solid 4px #129;"|スーパーはくと
 
|-
 
|style="font-size:80%;"|{{TrainDirection|倉吉・鳥取|京都}}
 
|-
 
|
 
{| class="wikitable" style="font-size:80%; margin:auto;"
 
|-
 
|1||2||3||colspan="2"|4||5
 
|-
 
|P自||自||colspan=2|指||style="background-color:#cf9;"|G||指P
 
|}
 
|-
 
|style="text-align:left; font-size:80%;"|
 
* 全車禁煙
 
; 凡例
 
: {{bgcolor|#cf9|G}}=[[グリーン車]][[座席指定席]]
 
: 指=[[普通車 (鉄道車両)|普通車]]座席指定席
 
: 自=普通車[[自由席]]
 
: P=[[展望車|展望席]](貫通型先頭車の場合展望席はない)<ref>この場合、展望席のあった場所は、4人用と2人用の[[コンパートメント席]]になる</ref>
 
|}
 
[[智頭急行]]の[[智頭急行HOT7000系気動車|HOT7000系気動車]]が使用されている。基本的に5両編成で運転されているが、多客期は2号車と3号車の間に増2号車を増結した6両編成で運転されている<ref name="chizu_20120124">{{PDFlink|[http://site5.tori-info.co.jp/system/site/upload/live/4243/atc_1318518593.pdf 平成23年 冬の臨時列車の運転について]}} - 智頭急行プレスリリース 2012年1月24日</ref><ref>{{PDFlink|[http://site5.tori-info.co.jp/system/site/upload/live/4373/atc_1327395291.pdf 平成24年 春の多客輸送について]}} - 智頭急行 2012年1月24日</ref>。
 
 
 
軌道に対し最大5度傾斜する[[振り子式車両|振り子装置]]が作動するのは、以前は上郡駅 - 倉吉駅間のみだったが、京都駅 - 倉吉駅間の全線で動作している<ref>[[テイチクエンタテイメント]] 運転室展望DVD 「特急スーパーはくと1」TEBD-38070、「特急スーパーはくと2」TEBD-38071</ref>。
 
 
 
[[2008年]]6月に、翌年の[[鳥取自動車道]]の一部開通に先駆け、全列車リニューアル・全車禁煙になった。1号車の携帯電話コーナーは撤去され、飲料の[[自動販売機]]が1編成につき2機設置された。なお、貫通型先頭車車両にも設置されている。かつては[[車内販売]]があったが、現在は廃止されている<ref>喫煙車廃止の際、従来よりあった車内販売用のスペースを喫煙ルームに改装するために廃止された。</ref>。展望車以外の各車両の案内表示の付近にはテレビモニターが設置されており、貫通型でない先頭車に設置されたカメラからの走行中の映像が映るようになっている。
 
 
 
運転開始当初から「スーパーはくと」はHOT7000系気動車で運行されていたが、「はくと」は[[国鉄キハ181系気動車|キハ181系気動車]]で運転されていた。
 
<gallery>
 
File:Chizu Express HOT 7000 series01s3648.jpg|グリーン席
 
File:Chizu Express HOT 7000 series02s3648.jpg|指定席
 
File:Super hakuto02 1920.jpg|自由席
 
</gallery>
 
 
 
== 臨時列車 ==
 
=== ビクトリーはくと ===
 
臨時列車として「'''ビクトリーはくと'''」が[[鳥取大学]]の2次試験実施日に、[[試験]]に勝つようにという意味を込めて列車名に「ビクトリー」を冠して主に[[受験生]]用に運行されている。京都駅 - [[鳥取大学前駅]]間で運転されていた<ref>[https://web.archive.org/web/20021203135804/http://www.westjr.co.jp/news/021016a_2.html 平成14年度 冬の臨時列車運転について JR西日本は受験生を応援します!]([[インターネットアーカイブ]])- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2002年10月16日</ref>期間が長かったが、その後の定期列車の増発により臨時列車の運行が困難となったことから、国公立大2次試験の日に鳥取発京都行きとして全席指定席で運転されていた。しかし、[[2011年]]以後は、再び鳥取大学前駅発大阪駅行きとして全席指定席で運転されている<ref>{{PDFlink|[http://site5.tori-info.co.jp/system/site/upload/live/3280/atc_1287070200.pdf 平成22年 冬の臨時列車の運転について]}} - 智頭急行プレスリリース 2010年10月25日</ref><ref name="chizu_20120124" />。
 
 
 
=== 神戸ルミナリエ号 ===
 
1999年・2000年には[[神戸ルミナリエ]]開催期間中の土休日に、倉吉駅 - 三ノ宮駅(2000年は大阪駅)間で「'''神戸ルミナリエ号'''」が運転されていた<ref>[https://web.archive.org/web/20000604011801/http://www.westjr.co.jp/kou/press/4press/n991015c.html 平成11年度【 冬 】の臨時列車の運転について 冬の臨時列車・在来線](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年10月15日</ref><ref name="jrw_2001016">[https://web.archive.org/web/20010303123917/http://www.westjr.co.jp/kou/press/4press/n001016d.html - 平成12年度【 冬 】の臨時列車の運転について -](インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2000年10月16日</ref>。神戸ルミナリエの最寄り駅である[[元町駅 (兵庫県)|元町駅]]にも停車し、山陰方面から神戸地区を直通していた。
 
 
 
=== かにカニ鳥取・かにカニスーパーはくと ===
 
[[ファイル:JR west kiha181 kanikani tottori kyoto.jpg|thumb|かにカニ鳥取(2000年、京都駅)]]
 
[[カニ]]のシーズンを迎える11月から3月にかけて、JR西日本が発売する駅長おすすめ駅プランのかにカニ日帰りエクスプレス期間中は、特急列車の利用が多く見込まれるため、2000年から期間中の[[土曜日]]・[[休日]]を中心に定期列車の補完として「かにカニエクスプレス」が運転されていた。
 
 
 
2000年度には[[キハ181系]]で京都駅 - 鳥取駅間で「'''かにカニ鳥取'''」の運転<ref name="jrw_2001016" />が行われ、翌2001年度は大阪駅 - 倉吉駅間に運行区間を変更した<ref>[https://web.archive.org/web/20020607015107/http://www.westjr.co.jp/news/011016g.html 平成13年度【 冬 】の臨時列車の運転について 「かに」の魅力満載!今年も『かにカニエクスプレス』を各方面に運転!](インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2001年10月16日</ref>。2002年度はHOT7000系を使用して「'''かにカニスーパーはくと'''」に改められたが、その年度に運転を終了した。
 
{{-}}
 
 
 
== 利用状況 ==
 
当列車の運転開始以前は播但線経由で、大阪駅 - 鳥取駅間の最速の特急列車でも4時間かかり、大阪 - 鳥取間の列車利用は時間帯によっては山陽新幹線岡山駅乗り換えで急行「砂丘」の利用が速かった<!-- 1992年8月当時の時刻表を閲覧 -->が、「スーパーはくと」が大阪駅 - 鳥取駅間を2時間30分台で結んだことから、[[山陰特急バス|高速バス]]に流れていた利用客が鉄道利用に戻るなどした。<br />
 
1995年に大阪と鳥取を結ぶ航空便が廃止されてからは、「スーパーはくと」が京阪神と鳥取を結ぶ最短・最速ルートとなっている。2004年度には「スーパーはくと」と「[[いなば (列車)|スーパーいなば]]」の合計利用者数は100万人に達しており<ref>[http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-602.html 智頭急行、3セク初の配当] - 神戸新聞 2006年5月11日</ref>、2010年度の1日の乗車人員(姫路駅 → 上郡駅間)は、平均829人である<ref>[http://www.westjr.co.jp/ データで見るJR西日本] - 西日本旅客鉄道</ref>。
 
 
 
== 京阪神対鳥取西部優等列車概略 ==
 
=== みささ ===
 
[[ファイル:JNR kiha65 mimasaka misasa osaka.jpg|thumb|前3両「みまさか」、後4両「みささ」(1982年 大阪駅)]]
 
大阪駅と三朝温泉の最寄り駅である上井駅(現在の倉吉駅)を結ぶ準急列車として1960年に運転を開始した。この区間は、福知山線・山陰本線経由がメインルートであったが、大阪駅 - 津山駅間で「みまさか」と併結していたため、姫新線・因美線経由で運転された。なお、姫新線・因美線では初めての優等列車であった。
 
 
 
1966年に急行列車化されたが、1968年に「伯耆」に統合されて一度名称廃止。1975年に1往復の鳥取駅以西が廃止になったため、再び「みささ」の愛称が復活し、「伯耆」の列車名は[[やくも_(列車)|伯備線内急行]]に変更された。<br />福知山線電化後の1986年11月以降は、大阪駅ー鳥取駅を直通する唯一の急行となったが、1989年「みまさか」と共に廃止され、姫路 - 津山間はほぼ同じダイヤの快速に格下げ、津山駅以北は「砂丘」増発分にダイヤが立て替えられた。
 
====停車駅====
 
大阪駅 - 三ノ宮駅 - [[神戸駅 (兵庫県)|神戸駅]] - 明石駅 - [[加古川駅]] - 姫路駅 - [[本竜野駅]] - [[播磨新宮駅]] - 佐用駅 - ([[美作江見駅]]) - [[林野駅]] - ([[勝間田駅]]) - ([[東津山駅]]) - [[津山駅]] - [[美作加茂駅]] - 智頭駅 - 郡家駅 - 鳥取駅 - [[浜村駅]] - [[松崎駅 (鳥取県)|松崎駅]] - 倉吉駅
 
 
 
=== かいけ ===
 
{{main2|[[三原駅]] -[[出雲市駅]]間の準急「皆生」|やくも (列車)}}
 
大阪駅 - 米子駅間で準急列車として1965年に運転を開始し、翌年に急行列車化された。1960年に運転を開始した「みささ」と運転経路が同じであったため、1968年に「伯耆」に統合されて廃止された。
 
 
 
=== 伯耆 ===
 
{{main2|[[岡山駅]] - 米子駅間の急行「伯耆」|やくも (列車)}}
 
1968年に「みささ」と「かいけ」が統合された運転を開始した急行列車で、2往復運転されていた。このうち、大阪駅 → 上井駅間の列車には岡山駅 → 月田駅間の「[[つやま (列車)|ひるぜん]]」の編成の一部が津山駅 → 上井駅(現在の倉吉駅)間で「伯耆」と併結運転していたが、1972年に単独運転に変更。
 
 
 
しかし、1975年に伯備線内急行の総称名として用いられることとなり、再び「みささ」と変更された。
 
 
 
=== みまさか ===
 
1960年に「みささ」とともに運転を開始した準急列車で、大阪駅 → 中国勝山駅間と大阪駅 → 月田駅間で運転され、大阪駅 - 津山駅間で「みささ」と、これに加えて下り列車は津山駅 - 中国勝山駅間は「ひるぜん」と併結運転が行われていた。
 
 
 
休日や行楽シーズンには観光客の利用が多く、大阪駅 - 中国勝山駅間では常に高い乗車率を維持していた。利用が好調であったため、1962年に大阪駅 - 姫路駅間で「[[はまかぜ (列車)|但馬]]」と併結する列車が1往復増発され、一部は新見駅まで運転された。1966年に急行列車化された。その後、「やまのゆ」の統合により最大3往復にまで増発され、[[グリーン車]]も連結された時期もあった。しかし、1975年に中国自動車道の部分開通を境に[[中国ハイウェイバス]]やマイカー利用に転移が進んで利用客の減少が続き、1985年には1往復にまで減少して、1989年に廃止された。
 
====停車駅====
 
大阪駅 - 三ノ宮駅 - 神戸駅 - 明石駅 - 加古川駅 - 姫路駅 - 本竜野駅 - 播磨新宮駅 - 佐用駅 - (美作江見駅) - 林野駅 - (勝間田駅) - (東津山駅) - 津山駅 - [[美作落合駅]] - [[久世駅]] - [[中国勝山駅]] - ([[月田駅]]) - [[刑部駅]] - [[新見駅]]
 
 
 
=== やまのゆ ===
 
{{main2|津山駅 - [[広島駅]]間の急行「やまのゆ」|みよし (列車)}}
 
姫新線で初めての急行列車として1964年に京都駅 - 中国勝山駅間で運転を開始した。運転開始当初から週末運転の臨時列車として、京都駅 - 姫路駅間は「[[だいせん (列車)#「だいせん」の運転開始まで|だいせん]]」と併結運転が行われた。
 
 
 
1967年に毎日運転の臨時列車に変更。しかし、1966年に同じく京阪神から中国勝山駅まで運転されている「みまさか」が急行列車化されたため、1968年に「みまさか」に統合されて廃止された。
 
 
 
== 京阪神対鳥取西部優等列車沿革 ==
 
{{main2|山陰本線京都駅から米子・松江方面に運転されていた準急・急行「白兎」|きのさき (列車)#山陰本線京都駅発着優等列車沿革}}
 
 
 
=== 姫新線経由の優等列車 ===
 
* [[1960年]]([[昭和]]35年)[[10月1日]]:大阪駅 - 上井駅間([[姫新線]]・因美線経由)で[[準急列車|準急]]「'''みささ'''」が、大阪駅 - [[中国勝山駅]]・[[月田駅]]間で準急「'''みまさか'''」が運転開始。大阪駅 - [[津山駅]]間は両列車の併結運転。
 
* [[1962年]](昭和37年)[[3月1日]]:大阪駅 - [[新見駅]]間で「みまさか」が1往復増発。また、既存の「みまさか」も月田駅発着になる。
 
* [[1964年]](昭和39年)[[3月20日]]:京都駅 - 中国勝山駅間で[[臨時列車|臨時]][[急行列車]]「'''やまのゆ'''」が運転開始。
 
* [[1965年]](昭和40年)10月1日:大阪駅 - [[米子駅]]間(姫新線・因美線経由)で準急「かいけ」が1往復運転開始。
 
* [[1966年]](昭和41年)[[3月5日]]:準急列車の制度改変に伴い「みささ」・「みまさか」・「かいけ」が急行列車になる。
 
* [[1967年]](昭和42年)10月1日:「やまのゆ」が定期列車化。
 
* [[1968年]](昭和43年)10月1日:[[ヨンサントオ]]のダイヤ改正に伴い、以下のように変更。
 
*# 「みささ」「かいけ」が統合され、大阪駅 - 上井駅・米子駅間で「'''伯耆'''」(ほうき)が運転開始。
 
*#* なお、岡山駅 → 月田駅間の「[[つやま (列車)|ひるぜん]]」の編成の一部が、津山駅 → 上井駅間で「伯耆」と併結運転。
 
*# 「やまのゆ」が廃止されて「みまさか」に統合され、「みまさか」は3往復になる。
 
* [[1972年]](昭和47年)10月1日:「伯耆」の単独運行区間が鳥取駅までに変更。また、岡山発上井行きの「伯耆」が「[[つやま (列車)|砂丘]]」に変更。
 
* [[1975年]](昭和50年)[[3月10日]]:1往復が鳥取始終着に区間短縮されたため、大阪駅 - 鳥取駅・倉吉駅間(姫新線・因美線経由)の急行「みささ」2往復になる。大阪駅 - 鳥取駅間1往復、大阪駅 - 倉吉駅間1往復(倉吉駅 → 鳥取駅間は普通列車)。「伯耆」の名称は[[伯備線]]経由の急行列車に使用。
 
* [[1980年]](昭和55年)[[10月1日]]:一部の「みまさか」が津山駅以西は普通列車になる。
 
* [[1982年]](昭和57年)
 
** 11月15:「みまさか」の急行区間が大阪駅 - 津山駅間に統一される。
 
** [[11月15日]]:ダイヤ改正により、「みささ」は大阪駅 - 鳥取駅間1往復、大阪発米子行き1本(倉吉駅 → 米子駅間は[[快速列車]])、倉吉発大阪行き1本(倉吉駅 → 鳥取駅間は普通列車)になる。
 
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]]:「みささ」・「みまさか」が1往復に削減。「みまさか」は大阪駅 - 中国勝山駅間の運転になる(津山駅 - 中国勝山駅間は普通列車)。
 
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]:福知山線経由の急行「[[だいせん (列車)|だいせん]]」の昼行列車の廃止と、播但線経由の急行「但馬」の浜坂駅以西が廃止されることにより、大阪駅と鳥取駅を直通する唯一の昼行急行列車になる。
 
* [[1989年]]([[平成]]元年)[[3月11日]]:「みささ」・「みまさか」が廃止。「みささ」廃止の代替として「砂丘」が増発されたため、大阪駅から智頭・郡家経由で鳥取駅へ直通する優等列車の運行が一時中断する。
 
 
 
=== 智頭急行開業と「スーパーはくと」・「はくと」===
 
[[ファイル:JNR kiha181 hakuto.jpg|thumb|はくと]]
 
* [[1994年]](平成6年)[[12月3日]]:[[智頭急行智頭線]]が開通し、特急「スーパーはくと」「はくと」が運転開始。
 
** 「スーパーはくと」は新大阪駅 - 鳥取駅間に2往復と新大阪駅 - 倉吉駅間に1往復、「はくと」は新大阪駅 - 倉吉駅間(毎日運転の臨時列車)に1往復。
 
* [[1995年]](平成7年)
 
** [[1月17日]] - [[3月31日]]:[[阪神・淡路大震災]]により、「スーパーはくと」は新大阪駅 - 姫路駅間で、「はくと」は全区間で運休。
 
** [[4月29日]] - [[5月7日]]:臨時列車として新大阪駅 - 京都駅間で延長運転が実施<ref>『JR気動車客車編成表 '96年版』ジェー・アール・アール、1996年。ISBN 4-88283-117-1。</ref>。
 
*** 「スーパーはくと」は京都駅 - 鳥取駅間下り1本、京都駅 - 倉吉駅間1往復、新大阪駅 - 鳥取駅間下り1本・上り2本、「はくと」は臨時列車として新大阪駅 - 倉吉駅間1往復。
 
** [[7月1日]]:毎日運転の臨時列車として新大阪駅 - 京都駅間で延長運転が実施。
 
*** 「スーパーはくと」が京都駅 - 鳥取駅間2往復と京都駅 - 倉吉駅間1往復、「はくと」が新大阪駅 - 倉吉駅間1往復。
 
* [[1996年]](平成8年)[[3月16日]]:全列車が京都駅発着になる。
 
** 「スーパーはくと」は京都駅 - 鳥取駅間2往復と京都駅 - 倉吉駅間1往復で、「はくと」は京都駅 - 鳥取駅間下り2本・上り1本と京都駅 - 倉吉駅間下り1本・上り2本、京都駅 - 鳥取駅間(毎日運転の臨時列車)1往復。
 
* [[1997年]](平成9年)
 
** [[3月8日]]:ダイヤ改正により、次のように変更<ref>[https://web.archive.org/web/19971022220205/http://www.westjr.co.jp/new/1press/dia.html 平成9年3月ダイヤ改正](インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1996年12月6日</ref>。
 
**# HOT7000系の増備により、「スーパーはくと」が3往復から5往復に変更。
 
**# 「はくと」は3往復(臨時列車含む)から1往復に変更し、運転区間が京都駅 - [[米子駅]]間に変更(鳥取駅 → 米子駅間と米子駅 → 倉吉駅間は毎日運転の臨時列車)。
 
** [[8月16日]]:グリーン車が連結開始<ref>『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年。ISBN 4-88283-119-8。</ref>。
 
** [[11月29日]]:HOT7000系の増備により「はくと」が廃止され「スーパーはくと」に統一<ref>[https://web.archive.org/web/19980205231200/http://www.westjr.co.jp/new/1press/n970725c.html 平成9年秋ダイヤ改正について(別紙詳細)](インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1997年7月25日</ref>。京都駅 - 鳥取駅間下り1本、京都駅 - 倉吉駅間下り5本・上り6本。
 
* [[2000年]](平成12年)3月:「スーパーはくと」の京都駅 - 姫路駅間の最高速度が130km/hに向上され、運転時間の短縮が図られる。
 
* [[2003年]](平成15年)[[10月1日]]:「スーパーはくと」が1往復増発<ref>[https://web.archive.org/web/20031001163934/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030730b.html 平成15年秋 ダイヤ改正](インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年7月30日</ref>。京都駅 - 鳥取駅間下り2本・上り1本、京都駅 - 倉吉駅間下り5本・上り6本に増発。
 
* [[2004年]](平成16年)[[3月27日]]・[[3月28日|28日]]:京都駅 - 米子駅間で急行「はくと」の[[リバイバルトレイン|復活運転]]が行われる(27日が下り、28日が上り)<ref>『JR気動車客車編成表 '04年版』ジェー・アール・アール、2004年。ISBN 4-88283-125-2。</ref>。
 
* [[2007年]](平成19年)[[11月1日]]:車販準備室を喫煙ルームに改装するため、車内販売が廃止。
 
* [[2008年]](平成20年)
 
** [[3月15日]]:「スーパーはくと」1号をのぞき姫路駅で「のぞみ」と接続するダイヤとし、運行時間帯が大幅に変更。
 
** [[6月1日]]:喫煙ルーム設置に伴い、全座席禁煙になる<ref>[https://web.archive.org/web/20080420205741/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173650_799.html 「スーパーはくと」喫煙ルーム完成に伴う全席禁煙化について](インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道・智頭急行プレスリリース 2008年4月15日</ref>。
 
* [[2009年]](平成21年)
 
** 6月1日:喫煙ルームが廃止され、全車両禁煙となる<ref>{{Cite web |website=JRおでかけネット |url=http://www.westjr.co.jp/railroad/service/smoking.html |title=受動喫煙防止の取り組みについて |publisher=西日本旅客鉄道 |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110603063101/http://www.jr-odekake.net/railroad/service/smoking.html |archivedate=2011-06-03}}</ref><ref>{{Cite press release |title=「スーパーはくと」全車禁煙化について |publisher=智頭急行 |date=2009-4-17 |url=http://www.chizukyu.co.jp/news_20090417.html |language=日本語 |accessdate=2018年7月30日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090612042331/http://www.chizukyu.co.jp/news_20090417.html |archivedate=2009-06-12}}</ref>。
 
** 8月10日:[[平成21年台風第9号|台風9号]]接近に伴う豪雨で智頭急行智頭線の線路に土砂が流れ込み、終日運休になる。
 
** 8月11日:[[久崎駅]] - 大原駅間で代行バス輸送を介し、全列車運転再開(大原駅 - 鳥取駅・倉吉駅間の一部列車は[[JR西日本キハ187系気動車]]を使用)<ref>{{Cite news |website=神戸新聞NES |date=2009年8月11日 |url=http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002223935.shtml |title=兵庫県西・北部豪雨【豪雨・ライフライン情報】交通、電力・通信 |publisher=[[神戸新聞社]] |newspaper=[[神戸新聞]] |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=http://archive.today/2012.09.07-085041/http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002223935.shtml |archivedate=2012年9月7日}}</ref>。
 
** 8月12日:不通区間が[[平福駅]] - 大原駅間に短縮。ただし、佐用駅は通過<ref>[http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002228718.shtml 智頭急行、30日に全面復旧] - [[神戸新聞]] 2009年8月12日</ref>。
 
** 8月14日:佐用駅への停車が再開される<ref>{{Cite news |website=神戸新聞NES |date=2009年8月13日 |url=http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002232207.shtml |title=播磨新宮‐佐用間1週間程度で復旧へ JR姫新線 |publisher=[[神戸新聞社]] |newspaper=[[神戸新聞]] |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=http://archive.today/2012.08.04-234446/http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002232207.shtml |archivedate=2012年8月4日}}</ref>。
 
** 8月29日:平福駅 - 大原駅間で行っていた代行バス輸送が終了し、通常運転が再開<ref>{{Cite news |website=神戸新聞NES |date=2009年8月12日 |url=http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002298305.shtml |title=智頭急行が全面復旧 豪雨被害で20日ぶり |publisher=[[神戸新聞社]] |newspaper=[[神戸新聞]] |accessdate=2009年8月29日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090826061457/http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/gou09/0002228718.shtml |archivedate=2009年8月26日}}</ref>。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
** 8月3日:国際まんが博の開催に合わせ、イラスト列車の運行を開始<ref>{{Cite web |work=更新情報 |date=2012年08月07日 |url=http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/news/31/ |title=特急「スーパーはくと」イラスト列車の出発・歓迎イベントの開催について |publisher=智頭急行 |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130612004403/http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/news/31/ |archivedate=2013-06-12 |deadlinkdate=2018年7月}}</ref>
 
** 8月26日:車内販売が5年ぶりに復活。なお上郡駅 - 鳥取駅間で2往復のみ実施された。
 
* [[2013年]](平成25年)
 
** 1月15日:前年8月から行われた車内販売がこの日にて終了した。<ref>{{Cite news |date=2013年01月13日 |url=http://www.nnn.co.jp/news/130113/20130113005.html |title=スーパーはくと車内販売終了 採算ベース至らず |publisher=新日本海新聞社 |newspaper=[[日本海新聞]] |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130116024220/http://www.nnn.co.jp/news/130113/20130113005.html |archivedate=2013-01-16}}</ref>
 
* [[2018年]](平成30年)
 
** [[7月5日]]:[[平成30年7月豪雨]]により、全区間で運休となる<ref name="milt001243188">{{PDFlink|1=[http://www.mlit.go.jp/common/001243188.pdf#page=50 平成30年台風第7号及び前線等による被害状況等について(第7報) ]}} - 国土交通省 災害情報、2018年7月7日 5:00現在</ref>。
 
** [[7月14日]]:京都駅 - 智頭駅間において1日5往復での運転を再開。また、これらの列車に接続する、[[智頭駅]] - 鳥取駅間の直通代行バス(1日5往復)の運行も開始<ref>{{Cite web |date=2018年7月12日 |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180712_00_bus.pdf |title=【スーパーはくと】因美線「鳥取・智頭間」代行バス運行時刻 |format=PDF |publisher=西日本旅客鉄道 |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180712103053/http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180712_00_bus.pdf |archivedate=2018年7月12日 |deadlinkdate=}}</ref>。
 
** [[7月18日]]:[[用瀬駅]] - 智頭駅間が復旧完了により、全区間で運転再開<ref>{{Cite news |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180717_00_yonago_2.pdf|title=広報情報【2018年7月17日】運転状況について|publisher=西日本旅客鉄道米子支社|date=2018-07-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180717092607/http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180717_00_yonago_2.pdf|archivedate=2018-07-17|deadlinkdate=2018-07-30}}</ref><ref>{{Cite web |date=2018年7月17日 |url=http://www.chizukyu.co.jp/user/filer_public/6b/f5/6bf57366-0088-4cd5-86f1-0b43e415e429/zi-liao-ti-gong-201807017.pdf |title=スーパーはくと号、スーパーいなば号の運転再開等について |format=PDF |publisher=智頭急行 |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180730010220/http://www.chizukyu.co.jp/user/filer_public/6b/f5/6bf57366-0088-4cd5-86f1-0b43e415e429/zi-liao-ti-gong-201807017.pdf |archivedate=2018年7月30日 |deadlinkdate=}}</ref><ref>{{Cite news |date=2018年7月16日 |url=http://www.nnn.co.jp/news/180716/20180716001.html |title=因美線18日全線再開 スーパーはくと通常運行へ |publisher=新日本海新聞社 |newspaper=[[日本海新聞]] |accessdate=2018年7月30日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180730010756/http://www.nnn.co.jp/news/180716/20180716001.html |archivedate=2018年7月30日}}</ref>。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* 寺本光照『国鉄・JR列車名大事典』中央書院、2001年。ISBN 4-88732-093-0。
 
* 今尾恵介・原武史『日本鉄道旅行歴史地図帳-全線・全駅・全優等列車- 9号・大阪』[[新潮社]]、2011年。ISBN 978-4-10-790043-2。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commons|Category:Chizu Express Company}}
 
* [http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/syaryou_eki/superhakuto スーパーはくと] - 智頭急行
 
* {{外部リンク/JR西日本車両案内|s-hakuto|スーパーはくと|HOT7000系}}
 
  
 
{{陰陽連絡優等列車}}
 
{{陰陽連絡優等列車}}
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
  
 
{{DEFAULTSORT:すうはあはくと}}
 
{{DEFAULTSORT:すうはあはくと}}

2018/10/5/ (金) 11:14時点における最新版

スーパーはくと

智頭急行・JR西日本が運営する特急列車。

京都駅(京都府)から鳥取駅・倉吉駅(鳥取県)を結ぶ。




楽天市場検索: