ユカギール語族

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 01:44時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ユカギール語族
話される地域: ロシアシベリア東部
民族: ユカギール人
言語系統: ウラル・ユカギール語族?
下位言語:

ユカギール諸語の分布。ハッチは17世紀、赤塗りは20世紀の分布。

ファイル:Uralic-Yukaghir.png
ユカギール諸語の地理的分布(桃色);その他はウラル語族

ユカギール語族(ユカギールごぞく)、またはユカギール諸語ユカギール語とは、シベリア東部のコリマ川流域に住むユカギール族が話す言語の総称で、古シベリア諸語の一つとして分類されている。古くはバイカル湖から北極海まで分布したといわれ、17世紀にはレナ川からアナディル川河口に至る広範囲で約9000人に話されていたが、現在ほとんどの人々がロシア語サハ語を使うようになり、話者は200人以下に減り(1989年)、絶滅の危機に瀕している。現在残っているのは2つの言語だけである。

下位言語

特徴

文法的には膠着語であるが、名詞には接尾辞がつくのに対し動詞には接頭辞がつく特徴がある。ウラル語族同様、母音調和否定動詞が存在する。

他の言語との系統関係

他言語との関係は明らかでないが、ウラル語族と関係があるとの説が比較的有力であり(ウラル・ユカギール語族)、サモエード語派に近いとみられてきたが、最近の研究ではウラル語族フィン・ウゴル語派との共通の特徴も指摘される。また、アルタイ諸語チュクチ・カムチャツカ語族などとの親縁関係が指摘さることもある。

ユカギール人Y染色体ハプログループフィン・ウゴル系民族を特徴づけるN1a1系統が31%、アルタイ諸語を特徴づけるC2系統が31%、チュクチ・カムチャツカ語族話者に多いQ系統が31%となっており[1]、これらの民族の言語的特徴を広く受け継いでいるものと推測される。元来は現在よりも西に分布しており、東へ移動しながら他の民族と接触してきたものと考えられる。

参考

脚注

  1. Duggan AT, Whitten M, Wiebe V, Crawford M, Butthof A, et al. (2013) Investigating the Prehistory of Tungusic Peoples of Siberia and the Amur-Ussuri Region with Complete mtDNA Genome Sequences and Y-chromosomal Markers PLoS ONE 8(12): e83570. doi:10.1371/journal.pone.0083570