リボンの騎士

提供: miniwiki
2018/8/17/ (金) 18:35時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索
リボンの騎士
ジャンル 少女漫画ファンタジー

テンプレート:Infobox animanga/manga

漫画:なかよし版
作者 手塚治虫
出版社 講談社
掲載誌 なかよし
発表号 1963年1月号 - 1966年10月号
漫画:少女フレンド版
原作・原案など 手塚治虫
作画 北野英明
出版社 講談社
掲載誌 少女フレンド
発表号 1967年24号 - 1997年29号
アニメ
原作 手塚治虫
総監督 手塚治虫
キャラクターデザイン 手塚治虫
音楽 冨田勲
製作 虫プロダクションフジテレビ
放送局 フジテレビ
放送期間 1967年4月2日 - 1968年4月7日
話数 全52話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

リボンの騎士』(リボンのきし)とは、手塚治虫による少女漫画作品。および、それを原作とする作品群のことを指す。 手塚の20代の頃の代表作の一つであり、少女向けストーリー漫画の先駆け的な作品[1]

概要

天使・チンクの悪戯で誕生した、男の心と女の心を持つサファイア王女(王子)をヒロインヒーローに据えたファンタジー作品。お姫様が「男装の麗人」となって悪人と戦うという、当時の少女漫画としては斬新な内容であった。

手塚自身が幼少のころから親しんだ宝塚歌劇団の影響を強く受けており、サファイアのモデルは元宝塚歌劇団娘役淡島千景である[2]。当時、淡島の大ファンだった手塚が、娘役である淡島がたまたま男役を演じた舞台を観劇して、それをヒントにサファイアを考え出したという。なお、テレビアニメでサファイアの声を担当した太田淑子も宝塚歌劇団出身の元タカラジェンヌである。本作を元にしたミュージカル公演が数回行われている。ただし、宝塚歌劇団に演目として取りあげられたことはない。

少女漫画としては一般に記憶される初の「戦う少女」であり、今で言うところの変身コスプレツンデレなどの萌え要素を先駆け的に含んでいた[3]。もっとも、西洋ものの仮面をつけた少女剣士の漫画は松本かつぢの「?(なぞ)のクローバー」が20年ほど前に存在している[4]

漫画

手塚自身による漫画には、少女クラブ1953年1月号〜1956年1月号)に連載された「リボンの騎士」(『少女クラブ版』と呼ばれる)、『なかよし』(1958年1月号〜1959年6月号)に連載した少女クラブ版の続編の「リボンの騎士」(これは後に単行本化の際に『双子の騎士』と改題された)、さらに『なかよし』(1963年1月号〜1966年10月号)に連載した少女クラブ版のリメーク作品としての「リボンの騎士」(『なかよし版』と呼ばれる)、最後に少女フレンド1967年24号〜29号)に連載された「リボンの騎士」(『少女フレンド版』と呼ばれる)の計4回の連載がある。掲載誌はいずれも講談社である。

双子の騎士』(連載時の題は『リボンの騎士』)では、結婚したサファイアとフランツの間に生まれた男女の双子・デージィ王子とビオレッタ姫が主人公。ダリア公爵夫妻の陰謀で兄のデージィが森に捨てられてしまい、妹のビオレッタが王子と姫の二役を務め、二代目・リボンの騎士に変身して悪党に立ち向かう。詳しくは当該記事を参照。

『なかよし版』は最初は少女クラブ版を踏襲していたが、海賊ブラッドや女神ビーナスなど登場人物が増えて、物語の後半の展開は複雑になっている[5]

『少女フレンド版』はSF仕立てで25世紀に生きる発明家のフランツが主人公。先祖のサファイアにタイムマシンで会いに行き、恋が芽生えるという内容であった[6]。手塚はあまり乗り気でなくて原案のみで、作画は当時手塚プロに所属していた北野英明が担当した。少女フレンド版は単行本化や再収録はされていない。

登場人物

サファイア
太田淑子白石冬美(パイロット版)、冬馬由美(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)
主人公兼ヒロイン。版によってはサファイヤとも。天使チンクのいたずらで、男と女のふたつの心を持って誕生したシルバーランド(少女クラブ版ではサファイヤ国)の王女。国の法律で男性にしか王位継承権がないため、王子として育てられた。かつらで謎の美少女「亜麻色の髪の乙女」に変装して行った舞踏会で隣国ゴールドランドの王子・フランツと恋に落ち、途中からは仮面をつけて「リボンの騎士」に変装した姿で悪党に正義の剣を振るう。
原作では「王子として生きなければならない宿命」と戦う王女として描かれ、フランツから仇敵と誤解されて憎まれてしまい葛藤する。なかよし版ではおしとやかで儚げな性格で、少女クラブ版ではなかよし版よりも活発で溌剌とした性格。
アニメ版は原作より年齢設定が低めで、活発と言うよりもやんちゃなお転婆娘。自分は王子らしく生きたいと思っており、女の子扱いされると激怒していたが、フランツに恋をしてからは成長とともに自分が女性である事を受け入れていった。
チンク
声:貴家堂子熊谷ニーナ(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)
サファイアに男の心を飲ませてしまった天使の子供。父である天の神様に罰としてサファイアから男の心を抜き取る事を命じられ、人間に転生させられ下界に落とされてしまう。サファイアを助ける小さなナイトとして大活躍。
元々は裸で背中に翼が生えた見るからに天使らしい姿だったが、地上に下ろされた後は天使の羽のついた緑の帽子と服を身にまとっている。動物と会話ができる。 原作ではあくまでもサファイアから男の心を取って天国に帰るために行動しており、少女クラブ版ではそれが顕著。しかし、なかよし版では使命よりもサファイアを助ける事を優先している。特にアニメ版ではサファイアとは姉弟のような関係で「サファイアのアシスタント」を自称し、彼女のためならどんな苦しい事でもすると誓っている。
フランツ・チャーミング
声:喜多道枝井上真樹夫(40・41話のみ)、宮田幸季(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)、
隣国ゴールドランド(少女クラブ版ではシルバーランド)の王子で、サファイアが変装した「亜麻色の髪の乙女」と恋に落ちる。原作とアニメではほぼ別人。ファーストネームを持つ作中唯一のキャラ。
原作では生真面目で品行方正な美青年で、王様を暗殺した容疑をかけられて投獄されてしまう。自分を救ってくれた「亜麻色の髪の乙女」に感謝し愛を深めるが、その正体であるサファイアのことは自分を陥れた怨敵と勘違いして憎んでいる。
少女クラブ版ではヘケートと人魚姫、なかよし版ではビーナスから想いを寄せられている。なかよし版では見かねたブラッドに教えてもらうまでサファイアが「亜麻色の髪の乙女」だと気づかなかった。少女クラブ版では数ある版で唯一自力でサファイアが「亜麻色の髪の乙女」だと見破り、理解者として彼女を見守る包容力を見せている。少女フレンド版では25世紀からタイムマシンで来た発明家という設定で、先祖のサファイアが実は女性だったと知り恋に落ちる。
アニメ版ではスター・システムにより、ロック・ホームが遊び人風でそつのないませた少年として演じている。サファイアの性別を探るようジュラルミンに頼まれていたためサファイアが女だと察しており、投獄もされていないのでサファイアとは気の合う悪戯友達だった。サファイアが亜麻色の髪の乙女の正体だと知ると命に代えてもサファイアを守る事を誓い、ともにX連合に立ち向かっていく。サファイアと親しい口ぶりのリボンの騎士に焼き餅を焼いた末、身を引こうとしたことも。
王様
声:小林恭治丸山詠二(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)
サファイアの父。プラスチックが王位継承者になる事を危ぶみ、生まれたばかりのサファイアを王子に仕立てさせた。
アニメでは40歳くらいだが、原作では白いひげを生やしていて老人と言っていい年齢。
王妃
声:新道乃里子山田美穂(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)
サファイアの母。高貴な品格と心優しさを兼ね備えた美しい貴婦人。
王女として生まれながら、王子として生きなければならないサファイアのことを憂いている。
ジュラルミン大公
声:雨森雅司熊倉一雄(パイロット版)、茶風林(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)
王様のいとこ。熊の耳に似た髪型が特徴。息子のプラスチックに王位を継がせてシルバーランドを我が物にする野望を抱き(ジュラルミン本人には王位継承権はない)、王子とされているサファイアの正体が女である事を暴こうと画策する。
少女クラブ版・アニメ版では念願叶って王位奪取を果たした矢先に、ナイロンの裏切りに遭い暗殺されてしまう。なおアニメ版では第40話でナイロン共々、X連合と密かに取引していた。
なかよし版では、プラスチックがサファイアと共にナイロンの毒矢を受けて瀕死の重傷を負う事態となってしまい、自分の罪を恥じて自害する。
プラスチック
声:北川智恵子
ジュラルミンの息子。18歳。父に似ずボンクラで、年齢よりも幼い言動のため側近の手を焼かせる。
アニメ版ではどこからどう見ても幼児にしか見えず、ジュラルミンの死後はナイロンに放り出されてしまい消息不明。
少女クラブ版・なかよし版では父の望み通り王位を継ぐことになるが、少女クラブ版ではチンクの父・ゼウス(名前はアニメ版より)の助けによって、なかよし版ではサファイアの男の心を飲み込んでしまい、それぞれ異なる理由で賢君に大変身。サファイアの正義感を受け継いだため皮肉にも父の方針に反対し、サファイアの忠実な騎士となる。
ナイロン卿
声:納谷悟朗掛川裕彦(KYOTO手塚治虫ワールド上映版)
ジュラルミンの腹心。悪知恵に長けた陰謀家で、大きな鼻が特徴。ジュラルミンには出世欲から従っているだけで、少女クラブ版・アニメ版ではジュラルミンを裏切り殺害してしまう。
少女クラブ版では王の暮らしに疲れ、罪を懺悔してシルバーランドを去る。なかよし版では隣国の王・ウーロン候と組むも悪事が露見して国を追われた挙句、フランツに「あんなやつもうどうでもいいさ」で片付けられてしまう。アニメ版ではプラスチックを追い払って王位に付き、X連合を迎え入れるが、エックスに使い捨てにされた挙句、ジュラルミンの亡霊の復讐を恐れるあまり錯乱状態となり、崩壊する城もろとも最期を遂げた。
なお、アニメ版で声を担当した納谷は、アニメ版のナレーターも兼任していた。
うらなり博士
声:西桂太
シルバーランドに仕える学者で、サファイアの王子としての教育係。口調がズーズー弁でなまっている。
少女クラブ版ではばあやと恋仲だが、サファイアをめぐってケンカばかりしていた。最終回ではサファイアとフランツの結婚式の予算の余りで、ばあやとの結婚式を挙げられることが決まったとばあやに話していた。
サファイアが王子として育てられたきっかけは、うらなり博士が上述した口調のせいで、誕生したサファイアを王女と言ったのを発音の違いから王様が王子だと勘違いしたため。
ばあや
声:麻生美代子
サファイアの乳母で、サファイアの王女としての教育係。
ガリゴリ
声:池田一臣
王室に仕える小柄な従事。大型のカメラを使った写真撮影が得意で、マリという一人娘がいる。
魔王メフィスト
声:塩見竜介、納谷悟朗(パイロット版)
原作では魔法博士にして大魔王という設定で少女クラブ版にのみ登場。娘・ヘケートの乱暴な性格に困り果て、彼女をおしとやかで女らしい性格にしようとサファイアの女の心を狙う。しかし、娘のことは非常に愛しており、彼女の死に関わったフランツに復讐しようとしたことも。
アニメ版では逆におとなしすぎるヘケートを大魔女にしようと、妻のヘル夫人と夫婦でサファイアの男の心を狙う(人間の男の心には魔力を増幅させる力があるらしい)。最後は大魔王に逆らってX連合からヘケートを守り、大魔王によって山に姿を変えられてしまう。
ヘル夫人
声:志摩燎子→来宮良子
魔女。原作ではなかよし版にのみ登場。娘・ヘケートを王国の王子に嫁がせて王国の実質的支配者となる野望のために、ヘケートをおしとやかで女らしい性格にしようとサファイアの女の心を狙う。
アニメ版ではメフィストの妻という設定で後半部から登場。原作とは逆に、おとなしすぎるヘケートを大魔女にしようとサファイアの男の心を狙う。最後は大魔王に逆らってX連合からヘケートを守り、大魔王によって湖に姿を変えられてしまう。
ヘケート
声:荘司美代子→白石冬美→武藤礼子栗葉子
メフィスト・ヘルの娘。少女クラブ版・なかよし版・アニメで設定がまったく異なる。
少女クラブ版ではメフィストの実の娘だが、乱暴な性格で父親の頭痛の種。困り果てたメフィストが、もっと女らしい性格にするために、サファイアの女の心を狙うことになる。ポニーテールのなかよし版・アニメ版とは異なり、ネズミの耳のような髪形をしている。
なかよし版では母・ヘル夫人が「大国の王子と結婚させるために魔法で造った娘」で、性格も乱暴というより蓮っ葉。ヘル夫人が「本来の目的のため」に、サファイアの女の心を狙うことになる。本人は女らしさを押しつけられることに反発しており、服装も動きやすいパンツルック。
アニメではメフィスト・ヘル夫婦の一人娘で、原作とは逆に魔女としてはあまりに優しすぎ、おとなしすぎる性格。それが災いしてか、魔法もあまり使えない。「このままでは魔女として一人前になれない」と心配した両親が、もっと強気な性格にするためにサファイアの男の心を狙うことになるが、当の本人はサファイアと友達になってしまう。悪魔の山を攻略しに来たX連合の小隊長・ガーナと恋に落ち、大魔王から永遠の命と魔力を奪われるもそれによって人間になり、ガーナとの恋の障害はなくなり、彼と結ばれた。
原作ではいつのまにかフランツを本気で愛してしまい、それゆえに命を落とすことになる。特になかよし版では、自分と母が運命共同体だと知りながら母を倒そうとするフランツに手を貸し、醜い姿を見られたくないと一人死んでいく最も悲劇的な役を演じている。少女クラブ版ではフランツを愛したのはサファイアの女の心を飲んだため。なかよし版ではサファイアの女の心関係なしにフランツに好意を抱くが、想いを口にすることはなかった。
ブラッド
声 - 戸田皓久→広川太一郎
原作ではなかよし版のみに登場。海賊の頭領で、ワイルドで豪胆なタフガイ。サファイアに好意を寄せ、大胆にアプローチする。実は貴族出身だが、預け先だったイタリア貴族の屋敷で受けた不当な仕打ちに耐えかねて出奔・海賊になった。政争で行方不明のゴールドランド第一王子、つまりフランツの実兄である可能性が示唆されている。結局サファイアへの想いは叶わなかったが、最後まで彼女のために奔走した。
瀕死のサファイアを救うべく黒真珠島の秘薬を取りに行くが、彼に好意を寄せて島を出るのを止めようとした島の女王・パルパの矢に射られて深手を負ってしまう。それでも「薬はサファイアのものだ」と固辞し、男気に免じたパルパから見逃される。しかし帰還した時にはすでにサファイアは息絶えてしまっており、そのまま息を引き取る。
アニメ版ではジュラルミンにお辞儀をしなかった罰で囚人にされていまい、サファイアとフランツに救出された後海賊になった。その後も数回に渡って登場し、サファイアを助ける。原作と異なりフランツとの血縁関係はない。
本編ではサファイアと結ばれなかったが、後に『ブラック・ジャック』の「二つの愛」でサファイアと共に夫婦として登場している。
ガマー
声 - 森山周一郎
シルバーランドの牢番。背中にこぶのある小男で、『ノートルダムのせむし男』の主人公・鐘つき男カジモドがモデル。
ジュラルミンに投獄されたサファイアと王妃を虐げてこき使う。ジュラルミンから二人の殺害を命じられるが、サファイアを追う途中で階段から転落。サファイアに介抱されたことで改心・和解する。
スター・システムによって、『ジャングル大帝』等で登場してきたロンメルが演じている。
ビーナス
声 - 武藤礼子
すべての愛と命を司る天国の女神。絶世の美貌の持ち主だが、非常に気まぐれで嫉妬深い性格。
なかよし版ではサファイアを救ってもらおうとやって来たフランツに好意を抱く。フランツの願いを叶えた後はサファイアの美しさを妬み、二人の仲を引き裂いてフランツを奪おうとする。
最後はサファイアにかけようとした魔法にかかってブタの姿になってしまい、チンクに連れられて天国に帰っていった。
アニメ版ではフランツとの絡みはなく、母の病気を治してもらいに訪れたサファイアに、願いを叶えるのと引き換えにその美しさを妬んで顔を醜く変える。それでも飽き足らず心の美しさをも消し去ろうとして父であるゼウスの怒りを買い、制裁としてブタに変えられた。同時にサファイアも元の顔に戻った。
エロース
声 - 池田昌子
ビーナスに仕える天馬で、彼女の気まぐれに手を焼いている。人のことばを話し、人間の姿に変身することもできる。
なかよし版ではビーナスの命令に従順に従っていたが、最後はビーナスに逆らってサファイアを助け、怒ったビーナスによって草花に変えられてしまう。
ウーロン候
なかよし版のみに登場。ばかで愚鈍だと有名な隣国の王様。財宝を手にすり寄って来たナイロンと手を組み、サファイアを投獄する。
実は機知に富んだ策略家で、「王さまはかしこすぎるといけないんだ」とわざと愚王のふりをしている。ナイロンの企みを見抜いてサファイアを助けた(単行本化された漫画の版によっては短縮のため話がカットされていて登場しない)。
明記されていないが、スター・システムによって佐々木小次郎が演じている。
フェリーベ
なかよし版のみに登場。隣国の女剣士。ビーナスの魔法で記憶を失くし彷徨うサファイアと出会い、サファイアが女だと知らずに好意を寄せて結婚を迫る(単行本化された漫画の版によっては短縮のために話がカットされていて登場しない)。
実はウーロン候の妹。サファイアが女だと知らされると、サファイアを追っ手からかばって逃がしていった。
エックス
声:小林修
アニメ版のみに登場。謎の征服軍・X帝国連合軍の冷酷非情なリーダー。鉄の甲冑と仮面を身にまとっており、正体は一切不明。
無数の部下と強力な兵器でシルバーランド周辺の国々を次々と攻め落としており、今度はゴールドランド・シルバーランドを取り込もうとジュラルミンを利用する。X連合は世界中にメンバーが存在するらしく、約束を守らずに他人を利用して使い捨てるのが決まりらしい。

単行本

少女クラブ版

  • 『リボンの騎士』 全3巻(講談社
  • 手塚治虫漫画全集『リボンの騎士 少女クラブ版』 全2巻(講談社)
  • グランドコレクション『リボンの騎士 少女クラブ版』 全2巻(講談社)
  • 講談社漫画文庫『リボンの騎士 少女クラブ版』 全1巻(講談社)
  • 「リボンの騎士[少女クラブ カラー完全版]」ジェネオンエンタテインメント、2003年

同書は復刊ドットコムより2012年11月下旬刊行

  • 「完全復刻版 リボンの騎士(少女クラブ版)スペシャルBOX」講談社、ISBN: 978-4063647464(2009年1月15日)
  • 手塚治虫文庫全集『リボンの騎士 -少女クラブ版-』 全1巻(講談社)

なかよし版

  • なかよしコミックス『リボンの騎士』 全5巻(講談社)
  • 手塚治虫全集『リボンの騎士』 全3巻(小学館
  • 手塚治虫作品集『リボンの騎士』 全1巻(講談社)
  • 手塚治虫漫画全集『リボンの騎士』 全3巻(講談社)
  • ほるぷ版手塚治虫選集『リボンの騎士』 全2巻(ほるぷ出版
  • 手塚治虫作品集『リボンの騎士』 全1巻(記念刊行会
  • KCスペシャル『リボンの騎士』 全2巻(講談社)
  • グランドコレクション『リボンの騎士』 全2巻(講談社)
  • 講談社漫画文庫『リボンの騎士』 全2巻(講談社)
  • 完全復刻版 リボンの騎士(なかよし版) スペシャルBOX、講談社、ISBN: 978-4063647723(2009年5月28日)
  • 手塚治虫文庫全集『リボンの騎士』 全2巻(講談社)

ラジオドラマ

ラジオ東京で連続ドラマ「リボンの騎士」が1955年の4月4日から9月26日まで放送された。

アニメ

ファイル:Nerima Oizumi-animegate Chronological table Ribon no kishi 1.jpg
大泉アニメゲートに設置されている「ねりまアニメ年表」の一コマ。

TVアニメ作品は虫プロダクションの製作で、フジテレビ系で1967年4月2日から1968年4月7日に放送された(カラー全52回、音声モノラル)。 本作品は日本のテレビアニメ史上で少女が主人公である第二番目の作品である(第一番目は「魔法使いサリー(東映動画、横山光輝)」)。

TVアニメ化にあたってストーリーが大幅に変更されており、続きものの原作とは異なりおおむね一話完結となっている(22話から25話までおよび26話から29話まではそれぞれ四回連続で完結、また36話と37話および51話と52話は二回連続で完結のエピソード構成となっている)。原作や『双子の騎士』に登場・もしくはちなんだキャラクターが登場することもある。ストーリー後半では雪の女王率いるノースランド軍との戦いや、侵略者X率いるX帝国連合軍との戦いが中心となっていき、原作漫画とは大きく異なる展開となっている。また、TVアニメではサファイアとフランツ王子(アニメ版ではロック・ホームが扮し、手塚によりデザインされた)、天使チンクの年齢設定が原作よりも低く設定されている。

テレビアニメーションの放送に先駆けたパイロット版は1966年11月に虫プロダクションで製作されたが、こちらはテレビ版よりも原作漫画に近いストーリー展開で、声優もテレビ版とは異なっていた(これは毎月あるいは隔週で1回1時間枠で手塚治虫の名作漫画をテレビアニメ化する「虫プロランド」の企画として準備がされていたもので、虫プロ版のジャングル大帝の第1話も元々は同様であった。結局「虫プロランド」の構想は経営的に無理があるとして計画は放棄されて、「新宝島」(ただし同題の手塚のデビュー漫画とは異なりスティーブンソン原作「宝島」の翻案である)1本だけが作られて放送された)。

また、TVアニメの放送から30年以上が過ぎた1999年に約8分のショートムービーが製作され、KYOTO手塚治虫ワールド(現在は閉館)で上映された。

その後、2008年の手塚治虫生誕80周年に向けて劇場用アニメーション作品として作る企画が立てられ、短いパイロットフィルム(監督:杉井ギザブロー)が作られたが実現はしていない。

2013年には、『Peeping Life』と手塚プロ&タツノコプロのコラボレーションアニメ『Peeping Life -手塚プロ・タツノコプロワンダーランド-』が放送された。

2015年10月現在、カートゥーン ネットワークデジタルリマスターHD版が繰り返し再放送されている。また、地上波では岐阜県岐阜放送で、2011年10月28日から2012年12月21日まで金曜夜6時に放送された。

放送時間

最初一社提供番組であったが、予定していた視聴率20%台に達していないことを理由にスポンサーのサンスターが降板したため、1967年6月25日放送の第13話までをもって放送を一旦延期し(打ち切りでは無い)、内容を再検討して同年10月から再スタートする計画が立てられた。しかし虫プロは、「『リボンの騎士』は1年間放送である」という条件で文房具業者に本作品のキャラクター使用権を販売する契約をしていたので、放送中止の計画を知った業者が虫プロに対して契約違反であるとして賠償請求をする動きをみせた(その賠償額を払うよりは赤字であっても製作を続ける方がましであったという)。このため急遽虫プロはフジテレビに放送継続への支援を申し入れて、結局時間枠を繰り上げて複数スポンサーの相乗りで放送を継続した[7]

主題歌

オープニングテーマ(王子編):「リボンの騎士」(インストゥルメンタル
作曲・編曲:冨田勲 / 演奏:フール・サンズ
第1話から第25話まで使用。(最初の数話ないし5話程度まではインストゥルメンタルでその後に「僕の」で始まる歌詞が入ったのであったと思われる)
オープニングテーマ(王女編):「リボンの騎士」
作詞:能加平 / 作曲・編曲:冨田勲 / 歌:前川陽子、ルナ・アルモニコ
第26話から第52話まで使用。(「私の」で始まる歌詞に変更)
いわゆる「王子編」と「王女編」では歌詞が異なるだけではなくてリズムと音律も異なる.前者の冒頭にはサファイヤ(太田淑子)のセリフが入っている[8]
レコード用のステレオ音源では「王子編」の歌詞が使われた(セリフなし)[9]
エンディングテーマ:「リボンのマーチ」
作詞:能加平 / 作曲・編曲:冨田勲 / 歌:前川陽子ヤング・フレッシュ

スタッフ

  • 総監督:手塚治虫
  • チーフディレクター:赤堀幹治、勝井千賀雄
  • デザイナーディレクター:大貫信夫
  • アニメーションディレクター:上口照人
  • レイアウト:藤本四郎
  • 作画監督:宮本貞雄、穴見和子(中村和子)(穴見和子と中村和子は同一人物である。本作のクレジットタイトルでは全て名前は穴見和子となっている。パイロット版では月岡貞夫が中心となっており、放送版で用いたフィルムの一部には、原画、セル等にはパイロット版のものが転用されている)
  • 作画制作:若尾博司、上口照人
  • 美術監督:西田稔あべこうじ
  • 美術:西田稔、槻間八郎、竹内俊英
  • 色彩設定:沢井裕之
  • 撮影監督:熊谷幌史
  • 編集:古川雅土
  • 資料:飯塚正夫、岡野憲一
  • 音楽:冨田勲
  • 指揮:横山菁児
  • 演奏:フールサンズ
  • 音響監督:田代敦巳明田川進
  • 効果:虫プロ効果団(浦上靖夫・月岡弘)
  • 録音:東京スタジオセンター(熊谷良兵衛)
  • 現像:東洋現像所
  • 設定監督:瀬山よしふみ
  • 制作担当:小柳朔郎
  • 制作事務:浅見民子、林小夜子
  • 担当制作:斉藤一郎、渋江靖夫
  • プロデューサー:渡辺忠美
  • 制作:虫プロダクション、フジテレビ(別所孝治)

声の出演

各話リスト

注:放送日は地方局では異なる場合がある。また外国ではエピソードの順を変えて放送した場合がある。また1999年の日本テレビでの再放送では第26話で打ち切りにされた。

話数 サブタイトル 脚本 演出 放送日
01 王子と天使 能加平 手塚治虫
月岡貞夫
1967年
4月2日
02 魔王登場の巻 大貫信夫 4月9日
03 武術大会の巻 富野喜幸 4月16日
04 踊れフランツ 4月23日
05 怪物の谷 坂口尚三 4月30日
06 チンクの大冒険
(コビトと巨人)
赤堀幹治 5月7日
07 のろいの白鳥 上梨満雄 5月14日
08 幻の馬 内山順一郎 瀬山義文 5月21日
09 こわされた人形 能加平 富野喜幸 5月28日
10 サファイヤのカーニバル 辻真先 上口照人 6月4日
11 ねむりの精 能加平 大貫信夫 6月11日
12 おんぼろ王子 辻真先 内田有紀彦 6月18日
13 ばらの館 能加平 正延宏三 6月25日
14 七匹の仔やぎ 上梨満雄 7月2日
15 黄金のキツネ狩り 辻真先 三輪孝輝 7月9日
16 チンクとコレットちゃん 能加平 波多正美 7月16日
17 さよならユーレイさん 辻真先 進藤満尾 7月23日
18 ふしぎなカガミ 能加平 坂口尚三 7月30日
19 魔法のペン 上梨満雄 8月6日
20 怪獣カゲラ 北野英明 8月13日
21 世界一のおやつ 辻真先 富野喜幸 8月20日
22 たいかん式の巻 能加平 手塚治虫 8月27日
23 リボンの騎士現わる 内田有紀彦 9月3日
24 嵐のかんおけ塔 正延宏三 9月10日
25 王様バンザイ!! 坂口尚三 9月17日
26 雪の女王 辻真先 上梨満雄 9月24日
27 急げ!黒雲島の巻 北野英明 10月1日
28 鉄獅子
(恐怖の鉄獅子)
内田有紀彦 10月8日
29 雪の女王の最後 坂口尚三 10月15日
30 空とぶ怪盗 北野英明 10月22日
31 チンクと海のお姫さま 能加平 上梨満雄 10月29日
32 サファイヤの宝 高橋良輔 11月5日
33 ピラミッドの怪人 坂口尚三 11月12日
34 巨鹿ムース 辻真先 内田有紀彦 11月19日
35 飛行船を追え! 能加平 西牧秀雄 11月26日
36 帰ってきた大魔女 高橋良輔 12月3日
37 サファイヤを救え! 上梨満雄 12月10日
38 騎士の掟 内田有紀彦 12月17日
39 ビーナスのねたみ 北野英明 12月24日
40 恐怖のX帝国 熊井宏之 坂口尚三 1968年
1月7日
41 おちゃめなテッピー 瀬山義文 1月14日
42 ねずみ取り大作戦 坂本雄作 西牧秀雄 1月21日
43 ワナにかかったサファイヤ 保富康午 奥田誠治 1月28日
44 さけぶ白ワシ 辻真先 高橋良輔 2月4日
45 チンクとゆうれい船 赤堀幹治 2月11日
46 ふしぎの森のサファイヤ 丸山正雄 西牧秀雄 2月18日
47 さまようフランツ 坂本雄作 彦根範夫 2月25日
48 海に消えたサファイヤ 能加平 内田有紀彦 3月3日
49 ヘケートのほほえみ 辻真先 南川博 3月10日
50 バベル城の黒騎士 内田有紀彦 3月24日
51 燃えるシルバーランド 能加平 坂口尚三 3月31日
52 シルバーランド幸せに 4月7日

舞台

リボンの騎士
1983年7月5日 - 7月17日渋谷パルコスペース・パート3。出演:伊藤蘭劇団電撃
リボンの騎士〜鷲尾高校演劇部奮闘記
1998年11月6日 - 12月18日。銀座セゾン劇場。出演:一色紗英井ノ原快彦鈴木蘭々黒田勇樹他。脚本:横内謙介、演出:河毛俊作
2011年2月26日 - 2月27日。神奈川県立青少年センター。出演:朝倉みかん橋本昭博今泉舞伊藤大征渕上彩夏他。脚本、演出:横内謙介
2014年9月11日 - 9月14日。六行会ホール。出演:片山陽加上木彩矢椎名鯛造、内海啓貴他。脚本:横内謙介、演出:宇治川まさなり。
2016年3月10日 - 3月13日。六行会ホール。出演:鈴木裕乃伊藤優衣、佐伯太輔、水谷あつし他。脚本:横内謙介、演出:宇治川まさなり。[10]
2018年6月16日・17日、厚木市文化会館 / 6月20日 - 7月1日、座・高円寺1。出演:新原武高木トモユキ伴美奈子他。脚本・演出:横内謙介。[11]

本作品は、劇中にリボンの騎士のキャラクターが登場する形式が取られている。

リボンの騎士〜少女薔薇の英雄伝記〜
2001年8月8日 - 8月12日。スターキャスト製作。東京芸術劇場中ホール。出演:野村恵里(サファイア)、大坂俊介(フランツ)、ROLLY(ヘル夫人)、齋藤彩夏(チンク)他。脚本・演出:星要市
リボンの騎士
2002年8月30日 - 9月1日。ハードランドミュージック製作。新宿文化センター大ホール。出演:茨木あゆみ(サファイア)、田中幸太朗(フランツ)、萩原加緒理(王妃)、速水けんたろう(ヘル夫人)、池内奈々美(チンク)、酒井一圭(ナイロン)、古谷暢一(ブラッド)、三谷六九(ジュラルミン)他。演出・振付:浦辺日佐夫、脚本・作詞:村田さち子、音楽:青木政憲
2003年11月3日 - 11月24日(再演)。ハーモニーホール座間ティアラこうとう。出演:冨岡真理央(サファイア)、松風雅也(フランツ)、萩原かおり(王妃)、速水けんたろう(ヘル夫人)、高橋愛子(チンク)、酒井一圭(ナイロン)、野沢聡(ブラッド)、池田紳一(ジュラルミン)、浅倉一男(プラスチック)他。
リボン
2003年12月5日 - 12月7日。一心寺シアター倶楽。出演:堀朱里滝口ミラ

本作品は宝塚音楽学校に通う生徒の劇中劇として演じられている。

リボンの騎士 ザ・ミュージカル

ファイル:Shinjuku koma studium 2009.JPG
「リボンの騎士 ザ・ミュージカル」が上演された新宿コマ劇場

2006年8月1日 - 8月27日。新宿コマ劇場。出演:モーニング娘。美勇伝他。以下に記述。

キャスト 第1幕

キャスト 第2幕

  • 牢番ピエール:石川梨華、三好絵梨香、辻希美 - トリプルキャスト。公演日によって配役が異なった。
  • 牢番トロワ:三好絵梨香 - この配役は辻希美と石川梨華がピエール役の時のみだった。「トロワ」はフランス語で「三」。
  • 牢番コリン:岡田唯 - 「コリン」はフランス語で「岡」。
  • 騎士ヌーヴォー:新垣里沙 - 「ヌーヴォー」はフランス語で「新」。
  • 騎士トルテュ:亀井絵里 - 「トルテュ」はフランス語で「亀」。
  • タレント・スカウト リュー:道重さゆみ - 「リュー」はフランス語で「道」。
  • タレント・スカウト リジィエ:田中れいな - 「リジィエ」はフランス語で「田」。

スタッフ

2015年版

なかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」のタイトルで上演[12]。少女漫画雑誌『なかよし』創刊60周年を記念して製作されたミュージカル作品。

2015年11月12日から11月17日まで赤坂ACTシアター、12月3日から12月6日までシアターBRAVA!で上演(舞台の録画がテレビ放送され、DVD製品も販売された)。

キャスト(舞台・2015年版) ※ 所属は上演当時のもの。

スタッフ

CD・DVD

  • 「リボンの騎士」(EPレコード、品番:CK-504)※詳細要調査。
  • 「リボンの騎士」(1967年5月1日、朝日ソノラマ、ソノシート、品番:M-87)※ OP、EP、収録ドラマ「王子と天使」。
  • 「リボンの騎士」(1967年7月5日、日本コロムビア、品番:SCS-30)※ OP、EP。
  • 「リボンの騎士」(1967年9月2日、朝日ソノラマ、ソノシート、品番:N-3) ※ OP、EP、収録ドラマ「悪魔の白鳥」。
  • アニメ愛蔵版シリーズ「リボンの騎士」(1978年、日本コロムビア、LPレコード、品番:CS-7083)、音楽:冨田勲 ※ドラマ仕立ての豪華アルバム
  • リボンの騎士(秋田CD文庫)秋田書店、1995年
  • 懐かしのミュージッククリップ29「リボンの騎士」 (1997年9月26日、東芝EMI、CD、品番:TOCT-9935、収録:41分)音楽:冨田勲。※ ミュージッククリップ44との相違は不明。何らかの理由でキャンセルされて44として出し直した可能性。詳細要調査。
  • [CDアルバム・ミニアルバム] 懐かしのミュージッククリップ44「リボンの騎士」(1998年8月26日、東芝EMI、CD、品番:TOCT-10404)、音楽:冨田勲(テレビアニメのサントラからのハイライト集)
  • 「手塚治虫生誕70周年記念特別企画 リボンの騎士 TVオリジナル・サウンドトラック」(1999年8月21日に発売予定であったがキャンセルされた、CD4枚組、バンダイ・ミュージックエンタテインメント)※テレビ放送製作用BGM演奏の残存した音源テープを元に加工し収録したもので、作曲家からの販売差し止め請求により発売中止となり現物は存在しない幻の商品。
  • リボンの騎士 Complete BOX[XT-2096/105][DVD10枚組]、コロンビアミュージックエンタテインメント、:2005年 9月21日(虫プロ製作のテレビアニメの全エピソード+パイロットフィルム)※ 音楽:冨田勲
  • CD『「リボンの騎士 ザ・ミュージカル」ソング・セレクション』 zetima EPCE-5415(初回生産限定版)/EPCE-5416(通常版)(2006年7月26日)
  • DVD『リボンの騎士 ザ・ミュージカル DVD』 zetima EPBE-5216 - 8(3枚組)(2006年11月29日)※ 2006年8月新宿コマ劇場の舞台公演の収録。モーニング娘ほか。
  • リボンの騎士 Complete BOX[XT-2689/98][DVD10枚組]、コロンビアミュージックエンタテインメント、2008年7月23日(虫プロ製作のテレビアニメの全エピソード+パイロットフィルム)※ 音楽:冨田勲
  • サウンドシアタードラマCD リボンの騎士、(発売元:モモグレ、販売元:アルドゥール)品番:MOMO-8008、2011年1月27日
  • TV用王子編のOP旋律を王女編の歌詞で初音ミク(ボーカロイド)が歌う曲「リボンの騎士」がCD「イーハトーヴ交響曲」(2013年1月23日、日本コロムビア、COGQ-62)に収録。これは2012年11月23日に東京オペラシティで行われた冨田勲の「イーハトーヴ」交響曲初演コンサートのアンコール演奏の録音。
  • 「なかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」」DVD(1枚)、ネルケプランニング、(2016年4月28日)。※ 2015年11月、12月に行われた舞台公演の収録。

上記以外にも、フジテレビのテレビアニメ版については、(少なくとも)第一話の上映用貸出16mm映写機フィルム,家庭用8mm映写機用の「あばれ王子(?)」の他に,LDによる収録、VHSテープによる収録もあった。 そのほか、輸出されたフィルムから再編集して作られた単発長編で(輸出時の契約条項を無視して)日本国内に持ち込まれたものが、あろうことか日本の大手テレビ局で外国映画作品として紹介され放送される珍事件が起きたこともある。

リメイク

脚注

  1. 雑誌 Pen(ペン)、No.337、2013年6/1号、CCCメディアハウス(発売2013年5月15日)の「特集 これを知らなきゃ、日本文化は語れない 少女マンガ 超入門!」の中の「『リボンの騎士』手塚治虫」、第24項
  2. テレビ探偵団』第47回、TBS、1988年1月10日放送
  3. 雑誌 Pen(ペン)、No.337、2013年6/1号、第28項
  4. 東京アートビート 松本かつぢ「?(なぞ)のクローバー」『少女の友』昭和9年4月号付録
  5. 雑誌 Pen(ペン)、No.337、2013年6/1号、第27項
  6. 雑誌 Pen(ペン)、No.337、2013年6/1号、第27項
  7. 「ダイナミックTVコミックス リボンの騎士・第2巻」(立風書房刊)139 - 141頁 1981年
  8. 王子編版は「アニメ60's」(TOCT-11002)などに、王女編版は「懐かしのアニメソング大全 1」(TOCT-8513)などに収録。 また、「21世紀に遺したいアニメソング大全ミレニアムボックス」には、インスト版、王子編版、王女編版の3種類が収録されている。
  9. 「テレビまんが主題歌のあゆみ」(COCX-33498 - 9)、「手塚治虫 アニメーションワールド・ベスト・ソング・コレクション」(COCC-13209 - 10)、「前川陽子スーパー・ベスト 〜キューティーハニー/ひょっこりひょうたん島〜」(COCX-33277)などに収録。
  10. 手塚治虫「リボンの騎士」を上演する演劇部描いた舞台、主演は鈴木裕乃”. コミックナタリー (2016年2月6日). . 2016閲覧.
  11. “扉座「リボンの騎士」2018年版、横内謙介「処女作を書いた頃の私の実体験」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2018年4月5日). https://natalie.mu/stage/news/276721 . 2018閲覧. 
  12. 12.0 12.1 ミュージカル「リボンの騎士」主演は生田絵梨花、神永圭佑や青木玄徳も出演”. コミックナタリー. ナターシャ (2015年8月25日). . 2015閲覧.
  13. なかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」”. ミュージカル「リボンの騎士」製作委員会2015. ネルケプラニング (2015年). . 2016閲覧.

外部リンク

フジテレビ 日曜18:30枠(放送開始から1967年6月25日まで)
前番組 番組名 次番組
リボンの騎士
マッハGoGoGo
(第1作14話から最終回まで)
フジテレビ系 日曜18:00枠(1967年7月2日から最終回まで)
バットマン実写版
リボンの騎士
三匹の侍
(再放送、17:30-18:27)
ガイド
(18:27-18:30)