「一ノ関駅」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「__NOINDEX__ {{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{駅情報
+
__NOINDEX__
|社色= #008000
+
{{テンプレート:20180815sk}}
|文字色=
 
|駅名= 一ノ関駅
 
|画像= Ichinoseki_station.jpg
 
|pxl= 300
 
|画像説明= 駅舎(2010年10月撮影)
 
|よみがな= いちのせき
 
|ローマ字= Ichinoseki
 
|電報略号= イチ
 
|所属事業者= [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)<br/> [[日本貨物鉄道]](JR貨物)*
 
|所在地= [[岩手県]][[一関市]]駅前67-1
 
|座標= {{ウィキ座標2段度分秒|38|55|34.61|N|141|8|15.76|E|}}
 
|開業年月日= [[1890年]]([[明治]]23年)[[4月16日]]
 
|廃止年月日=
 
|駅構造= [[高架駅]](新幹線)<br/>[[地上駅]](在来線)
 
|ホーム= 2面2線(新幹線)<br/>2面3線(在来線)
 
|乗車人員= 4,428
 
|統計年度= 2017年
 
|乗入路線数= 3
 
|所属路線1= [[東北新幹線]]
 
|前の駅1= **[[くりこま高原駅|くりこま高原]]
 
|駅間A1= 28.9
 
|駅間B1= 25.0
 
|次の駅1= [[水沢江刺駅|水沢江刺]]
 
|キロ程1= 445.1
 
|起点駅1= [[東京駅|東京]]
 
|所属路線2= {{Color|mediumseagreen|■}}[[東北本線]]
 
|前の駅2= [[有壁駅|有壁]]
 
|駅間A2= 7.3
 
|駅間B2= 2.9
 
|次の駅2= [[山ノ目駅|山ノ目]]
 
|キロ程2= 445.1
 
|起点駅2= 東京
 
|所属路線3 = {{Color|#f18e44|■}}[[大船渡線]]
 
|前の駅3=
 
|駅間A3=
 
|駅間B3= 5.7
 
|次の駅3= [[真滝駅|真滝]]
 
|キロ程3= 0.0
 
|起点駅3= 一ノ関
 
|乗換=
 
|備考= [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]([[日本の鉄道駅#管理駅|管理駅]])<br/>[[みどりの窓口]] 有
 
|備考全幅= * ただし、定期[[貨物列車]]の発着はない。<br />** この間に[[東日本旅客鉄道仙台支社|仙台支社]]と[[東日本旅客鉄道盛岡支社|盛岡支社]]の[[JR支社境|境界]]あり(当駅から水沢江刺寄りは盛岡支社管内)
 
}}
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 230px
 
| 1=Ichinoseki sta6.JPG
 
| 2=在来線駅ホーム(左から1,2,3番線ホーム、2010年10月撮影)
 
| 3=Ichinoseki sta1.JPG
 
| 4=1番線に停車中の列車(仙台カラー、2010年10月撮影)
 
| 5=Ichinoseki sta7.JPG
 
| 6=在来線の跨線橋(2010年10月撮影)
 
}}
 
'''一ノ関駅'''(いちのせきえき)は、[[岩手県]][[一関市]]駅前にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)の[[鉄道駅|駅]]である。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[東北新幹線]]と、在来線の[[東北本線]]および[[大船渡線]]が乗り入れており、接続駅となっている。在来線における[[日本の鉄道駅#所属線|所属線]]は東北本線<ref>『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年</ref>であり、大船渡線は当駅が起点である。なお、東北本線のみJR貨物の[[鉄道事業者#第二種鉄道事業|第二種鉄道事業]]の路線でもある。
 
 
 
東北本線は当駅を境に[[仙台駅|仙台]]方面と[[盛岡駅|盛岡]]方面に運転系統が分離されているため、[[寝台特急]]や[[臨時列車]]を除き、当駅を跨いで運行する旅客列車はない。なお、両方面同士の接続はあまり考慮されておらず、比較的長い待ち時間となることがある。また、運用される[[JR東日本701系電車|701系電車]]は、当駅を境に車体側面に貼付されているラインカラーの異なる車両が運行されている<ref>仙台方面は赤+白+緑の仙台カラー、盛岡方面は青紫濃淡2色の盛岡カラーである。なお、東北地域本社時代は間合い運用として、異なるカラーリングの車両が相互に乗り入れていた。</ref>。
 
 
 
[[いわて銀河鉄道線]]との[[連絡運輸]]は、東北本線東京方では、当駅までが発売範囲である(一部の通過連絡運輸を除く)<ref>IGRいわて銀河鉄道株式会社「乗車券発売範囲」、http://www.igr.jp/wp/time-fare/ticket-area </ref>。
 
 
 
[[事務管理コード|事務管コード]]は▲211005を使用している<ref>日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。</ref>。
 
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1890年]]([[明治]]23年)
 
** [[4月16日]]:[[日本鉄道]]の駅として開業する([[日本の鉄道駅#一般駅|一般駅]])。
 
** [[4月26日]]:「あべちう」の構内営業が許可される。
 
* [[1897年]](明治30年)[[4月1日]]:「斉藤松月堂」の構内営業が許可される。
 
* [[1906年]](明治39年)[[11月1日]]:日本鉄道が国有化され、[[鉄道省|国有鉄道]]の駅となる。
 
* [[1909年]](明治42年)[[10月12日]]:[[鉄道路線の名称|線路名称]]が制定され、東北本線所属駅となる。
 
* [[1925年]]([[大正]]14年)[[7月26日]]:大船渡線が開業する。
 
* [[1948年]](昭和23年)[[9月16日]]:[[アイオン台風]]による風水害。構内に停車中のD51103が横転<ref>鉄道写真集刊行会編『写真集鉄道今昔』熊谷印刷出版部、1989年、75頁</ref>。
 
* [[1960年]]([[昭和]]35年)[[10月10日]]:一ノ関管理所管理下となる。
 
* [[1967年]](昭和42年)[[7月1日]]:「みどりの窓口」を設置する。
 
* [[1968年]](昭和43年)[[7月10日]]:一ノ関管理所から分離し、北上運輸長管轄となる。
 
* [[1969年]](昭和44年)[[2月10日]]:北上運輸長が廃止され、一ノ関運輸長管轄となる。
 
* [[1971年]](昭和46年)2月1日:一ノ関駅旅客営業センターを設置する。
 
* [[1982年]](昭和57年)[[6月23日]]:東北新幹線が開業する。
 
* [[1984年]](昭和59年)2月1日:貨物の取扱を廃止する。
 
* [[1986年]](昭和61年)11月1日:[[チッキ|荷物]]の取扱を廃止する。
 
* [[1987年]](昭和62年)
 
** [[3月31日]]:貨物の取扱を名目上再開する(ただし、以降の取り扱い実績はない)。
 
** 4月1日:[[国鉄分割民営化]]に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる。
 
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[3月30日]]:東口を開設する。
 
* [[2006年]](平成18年)[[3月1日]]:西口在来線改札口に自動改札機を設置する。
 
* [[2014年]](平成26年)4月1日:ICカード「[[Suica]]」が利用開始となる<ref>[http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf Suica の一部サービスをご利用いただける駅が増えます] - 2013年11月29日東日本旅客鉄道株式会社</ref>。
 
* [[2014年]](平成26年)12月:[[駅自動放送]]が旭型に変更、ダイヤ改正で発生し今まで存在しなかった「小牛田行き」音声を追加。
 
* [[2015年]](平成27年)12月1日:水沢駅の業務委託化に伴い、[[陸中折居駅]]及び水沢駅の管理業務が当駅に移管される。
 
 
 
== 駅構造 ==
 
当駅は[[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]([[駅長]]・副駅長・駅長代理・営業[[助役 (鉄道)|助役]]・輸送助役配置)であり、[[日本の鉄道駅#管理駅|管理駅]]として、東北本線の[[油島駅]] - [[水沢駅]]間の各駅を管理している。また当駅構内の信号は駅扱いのため、信号扱いを行う一ノ関駅輸送本部が2・3番線の東京方に設置されている。
 
 
 
=== 在来線 ===
 
[[単式ホーム]]1面1線と[[島式ホーム]]1面2線、合計2面3線を有する[[地上駅]]である。1番線が東北本線下り本線(下本)、2番線が東北本線上り本線(上本)、3番線が大船渡線本線(大本)となっている。この他、3番線の奥にホームが無い上1 - 上3番線があり[[貨物列車]]が上下とも使用しているほか、その奥は列車留置線となっている。東側に[[一ノ関運輸区]]が併設されているが、運輸区構内は非電化のため気動車やディーゼル機関車のみの入区となる。
 
 
 
朝晩と臨時列車の例外を除き、基本的に1番線から東北本線仙台方面、2番線から東北本線盛岡方面、3番線から大船渡線気仙沼方面が発着する。
 
 
 
1番線には[[駅弁]]販売業者の「あべちう」による[[立ち食いそば・うどん店|立ち食いそば]]屋がある。以前は日中同社がワゴンによる駅弁の立ち売りを行っていた。
 
 
 
=== 新幹線 ===
 
[[相対式ホーム]]2面2線を有する[[高架駅]]である。ホームは[[停車場#本線|副本線]](待避線)に設けられており、中央の2線は本線(通過線)となっている。
 
 
 
ホームにおける物販については、12番線にはキオスクと駅弁屋([[日本レストランエンタプライズ|NRE]]委託営業)があるが、11番線には飲料水の[[自動販売機]]があるのみである。
 
 
 
=== のりば ===
 
<!--2016年3月22日時点。方面表記は公式サイトの時刻表に準拠し、一部を省略。-->
 
{|class="wikitable"
 
!番線!!路線!!方向!!行先!!備考
 
|-
 
|colspan="5" style="background-color:#eee; border-top:solid 3px #999;"|'''在来線'''
 
|-
 
!1
 
|rowspan="2"|{{Color|mediumseagreen|■}}東北本線
 
| style="text-align:center" | 上り
 
|[[小牛田駅|小牛田]]・[[仙台駅|仙台]]方面
 
|一部は2番線から発車
 
|-
 
!2
 
| style="text-align:center" | 下り
 
|[[北上駅|北上]]・[[盛岡駅|盛岡]]方面
 
|一部は1・3番線から発車
 
|-
 
!3
 
|{{Color|#f18e44|■}}大船渡線
 
| style="text-align:center" | -
 
|[[気仙沼駅|気仙沼]]方面
 
|&nbsp;
 
|-
 
|colspan="5" style="background-color:#eee; border-top:solid 3px #999;"|'''新幹線'''
 
|-
 
!11
 
|rowspan="2"|[[File:Shinkansen-E.png|17px|■]] 東北・秋田・北海道新幹線
 
| style="text-align:center" | 下り
 
|盛岡・[[新青森駅|新青森]]・[[秋田駅|秋田]]・[[新函館北斗駅|新函館北斗]]方面
 
|&nbsp;
 
|-
 
!12
 
| style="text-align:center" | 上り
 
|[[仙台駅|仙台]]・[[東京駅|東京]]方面
 
|&nbsp;
 
|}
 
 
 
=== 改札口 ===
 
[[ファイル:ichinoseki sta4.JPG|thumb|right|西口改札口(2010年10月撮影)]]
 
改札口は西口と東口の2箇所に設置されている。
 
 
 
西口は駅の正面口にあたる役割を持つ。終日駅員が配置されており、[[みどりの窓口]](営業時間は5時30分から23時)、指定席券売機2台、[[自動券売機]]3台、インフォメーションセンター、[[びゅうプラザ]](営業時間は10時から17時30分)、[[待合室]]がある。待合室内には「ぐるっと遊」([[JR東日本東北総合サービス]]が運営)、コンビニエンスストア([[NEWDAYS]]、営業時間は6時から21時、[[JR東日本リテールネット]]が運営)、[[立ち食いそば・うどん店|立ち食いそば店]](駅弁販売所を併設、NREが運営)がある。このほか、改札外に[[VIEW ALTTE]]、[[駅レンタカー]]営業所、NEWDAYS(JR東日本東北総合サービスが運営)がある。
 
 
 
[[2006年]][[3月1日]]、西口[[在来線]]改札口に[[自動改札機]]が導入された([[モバイルSuica|モバイルSuica特急券]]対応)<ref>[http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/18,20667,153,320,html とっておきいちのせきProfile No.28]. [[一関市]]. (2010年9月28日). 2015年5月3日閲覧。</ref>。なお2014年4月1日よりSuicaにも対応できるようになった。
 
 
 
東口の業務はJR東日本東北総合サービスに[[日本の鉄道駅#業務委託駅|委託]]している。終日駅員が配置されているが、旅客向けの駅設備としてはみどりの窓口(営業時間は5時45分から22時45分)と自動券売機があるのみである。
 
 
 
=== 新幹線乗換口・新幹線コンコース ===
 
改札内の新幹線乗換口にみどりの窓口(当日分のみ、営業時間は6時20分から22時50分。[[JR東日本東北総合サービス]]に委託)と指定席券売機1台がある。また、在来線側にはNEWDAYS(営業時間は6時20分から21時10分)、新幹線コンコース内には駅弁屋(NREによる委託営業)がある。
 
 
 
主に[[平泉駅]]からSuicaで在来線に乗車して当駅で新幹線に乗り換える場合は、東口改札の簡易Suica改札機で出場処理をしてから、新幹線の乗車券類で新幹線改札口を通る形になる。逆に、新幹線を降りてからSuicaで在来線に乗り換える場合は、新幹線改札を出てから隣の東口改札で当駅までの乗車券類を渡してから、同時に東口の簡易Suica改札機で入場する。
 
 
 
=== 喫煙所 ===
 
駅構内は禁煙となっているが、喫煙所が3箇所(1番線の東京方、2・3番線ホーム、11番線の東京方)および、喫煙ルームが1箇所(12番線)設置されている。
 
 
 
== 貨物取扱 ==
 
現在、JR貨物の駅は[[車扱貨物]]の臨時取扱駅となっており、[[貨物列車]]の発着は無い。貨物施設は無く、[[専用鉄道|専用線]]も当駅には接続していない。
 
 
 
[[国鉄分割民営化]]直前に、一旦廃止されていた当駅での貨物取扱が再開された。ただし、再開後貨物列車は発着していないままである。廃止される前は、駅舎の北側などに[[有蓋車]]用の車扱貨物ホームが存在していた。
 
 
 
== 駅弁 ==
 
主な駅弁は下記の通り<ref>{{Cite journal |和書 |author= |title= |year=2017 |publisher=[[交通新聞社]] |journal=JR時刻表 |issue=2017年3月号 |number= |page=626}}</ref>。
 
{{Div col||20em}}
 
* いわいとりめし
 
* 平泉義経
 
* かにめし
 
* あぶり焼き牛肉弁当
 
* 海鮮三色弁当
 
* 南部わっぱめし
 
* 平泉うにごはん
 
* 三陸海の子
 
* 平泉、前沢牛ローストビーフの逢わせ寿司
 
* 岩手牛めし
 
* 平泉
 
{{Div col end}}
 
 
 
== 利用状況 ==
 
* 2017年度の1日平均乗車人員は4,428人である。なお、新幹線の同年度の1日平均乗車人員は2,241人である。岩手県内の駅では[[盛岡駅]]に次いで第2位である。
 
{| class="wikitable" style="margin: 1em 0.2em; text-align: center; font-size: 80%;"
 
|- style="background: #ddd;"
 
!colspan="3"|乗車人員推移
 
|-
 
!年度
 
!一日平均乗車人員
 
!新幹線
 
|-
 
|2000
 
|5,112<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2000_02.html 各駅の乗車人員](2000年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2001
 
|4,815<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2001_02.html 各駅の乗車人員](2001年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2002
 
|4,516<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2002_02.html 各駅の乗車人員](2002年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2003
 
|4,377<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2003_02.html 各駅の乗車人員](2003年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2004
 
|4,491<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2004_02.html 各駅の乗車人員](2004年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2005
 
|4,511<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2005_02.html 各駅の乗車人員](2005年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2006
 
|4,471<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2006_02.html 各駅の乗車人員](2006年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2007
 
|4,439<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2007_02.html 各駅の乗車人員](2007年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2008
 
|4,337<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2008_02.html 各駅の乗車人員](2008年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2009
 
|4,181<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2009_02.html 各駅の乗車人員](2009年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2010
 
|4,049<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2010_02.html 各駅の乗車人員](2010年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2011
 
|3,688<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2011_02.html 各駅の乗車人員](2011年度) - JR東日本</ref>
 
|
 
|-
 
|2012
 
|4,562<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2012_03.html 各駅の乗車人員](2012年度) - JR東日本</ref>
 
|2,451
 
|-
 
|2013
 
|4,614
 
|2,386
 
|-
 
|2014
 
|4,401
 
|2,295
 
|-
 
|2015
 
|4,461
 
|2,280
 
|-
 
|2016
 
|4,476
 
|2,241
 
|-
 
|2017
 
|4,428
 
|2,224
 
|}
 
 
 
== 駅周辺 ==
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 220px
 
| 1=Ichinoseki sta5.JPG
 
| 2=駅前(2010年10月撮影)
 
| 3=Ichinoseki sta2.jpg
 
| 4=釣山公園から望む駅遠景(2010年10月撮影)
 
| 5=大槻三賢人像.jpg
 
| 6=駅前にある大槻三賢人像
 
}}
 
駅前には「大槻三賢人」([[大槻玄沢]]・[[大槻磐渓]]・[[大槻文彦]])の銅像がある。
 
* 一関商工会館
 
* 一関文化センター・体育館
 
* [[一関郵便局]]
 
* 一関駅前郵便局
 
* [[一関学院高等学校]]
 
* [[岩手銀行]] 一関支店
 
* [[北日本銀行]] 一関支店
 
* [[東北銀行]] 一関支店
 
* [[一関信用金庫]] 駅前支店
 
* [[岩手日日新聞]] 本社
 
* [[日本電気|NECネットワークプロダクツ]] 一関工場(旧:東北日本電気本社)
 
* [[富士通ゼネラル]]エレクトロニクス 本社・工場
 
* [[国道284号]]
 
* [[磐井川]]
 
 
 
== バス路線 ==
 
'''1番のりば'''
 
* [[東日本急行]]・[[岩手急行バス]]
 
** [[高速バス]] [[仙台 - 一ノ関線]]
 
'''2番のりば'''
 
* [[グリーン観光バス#栗原市民バス|栗原市民バス]](岩ヶ崎観光タクシー)
 
** 一関線:[[有壁駅|有壁]]経由 栗駒病院前([[宮城交通]]→[[ミヤコーバス]]廃止代替路線)
 
'''3番のりば'''
 
* [[東磐交通]]
 
** 一関線:長島経由 箱石([[ジェイアールバス東北|JRバス東北]]廃止代替路線)
 
'''4番のりば'''
 
* 栗原市民バス(ミヤコーバス)
 
** 築館一関線:有壁駅前・[[金成町|金成]]総合支所経由 築館税務署前(JRバス東北廃止代替路線)
 
'''5番のりば'''
 
* [[岩手県交通]]
 
** [[岩手県交通一関営業所#特急大船渡一関線|特急大船渡一関線、特急一関気仙沼線]]
 
'''6番のりば'''
 
* 岩手県交通
 
** 本郷線:[02]千厩病院経由 [[千厩バスターミナル]]、[03]千厩病院非経由 千厩バスターミナル
 
** 藤崎線:[41]磐井南光病院・番台・薄衣経由 藤沢小学校前
 
** 関が丘線:[55]一関駅東口経由 関が丘
 
'''7番のりば'''
 
* 岩手県交通
 
** げいび渓線:[31]磐井南光病院・千歳橋・[[猊鼻渓|げいび渓]]経由 [[摺沢駅]]前
 
** 一関営業所・一関駅線:[53]一関営業所
 
** 九千沢線:[61]金沢・[[花泉駅|花泉]]経由 九千沢
 
'''8番のりば'''
 
* 岩手県交通
 
** 中田団地線:[54]一関営業所経由 中田団地市営アパート前
 
* [[一関市営バス|一関市コミュニティバス]](なの花バス)
 
'''9番のりば'''
 
* 岩手県交通
 
** 厳美渓線:[10]一関市役所経由 厳美渓・渓泉閣前
 
** 瑞山線:[11]一関市役所・厳美渓経由 瑞山・瑞泉閣前
 
** 須川温泉線:[12]一関市役所・厳美渓・瑞山経由 [[須川高原温泉|須川温泉]]
 
** 沖線:[56][[岩手県立一関第二高等学校|一関二高]]経由 清水校舎
 
'''10番のりば'''
 
* 岩手県交通
 
** 国道南線:[21][[平泉駅]]・[[中尊寺]]経由 [[イオン (店舗ブランド)|イオン]]前沢、[22]平泉駅
 
** 一関イオン線:[51]イオンSuC一関・[[一関市総合体育館]]経由 磐井南光病院
 
** 磐井・南光病院線:[52]一関小学校・三の関経由 磐井南光病院
 
** [[高速バス|夜行高速バス]]「[[岩手県交通#けせんライナー号|けせんライナー]]」
 
** 平泉・一関定期観光バス 舟下りコース・義経コース
 
 
 
※[[岩手県交通一関営業所|一関営業所]]・一関市役所(竹山)行のバスは、駅前ロータリーは降車のみ扱いとなり、一関駅口バス停からの乗車となる。
 
 
 
'''東口 交流センター裏'''<ref>一関駅東口 交流センター裏|下車場所一覧|高速バス・夜行バス・深夜バスの格安予約・空席確認はオリオンツアー [http://www.orion-bus.jp/down/ob/route/ichinoseki/] </ref>
 
*[[オリオンバス]]
 
**[[東京駅]]・[[東京ディズニーランド|TDL]]行き
 
 
 
== 駅名について ==
 
市名は「一関」だが、駅名は「一ノ関」でカタカナの「ノ」が入っている(読みはともに「いちのせき」)。同様の例として、かつては、上ノ山駅([[山形新幹線]]開業時に、[[かみのやま温泉駅]]に改称)、[[西宮駅 (JR西日本)|西ノ宮駅]]([[2007年]]、市名と同じ表記に改称)があった。<!--[[三ノ宮駅]]の事例が挙げられていたが、三宮市は存在せず同様の事例ではないため除去。-->
 
 
 
== 駅利用者向けおよびダイヤに関する陳情・広報 ==
 
[[ファイル:一ノ関駅前にある看板.JPG|thumb|right|150px|新幹線の速達タイプの列車の停車を要望する看板。後に、同看板は撤去されている(2007年2月撮影)]]
 
[[1990年]][[3月10日]]の[[くりこま高原駅]]の開業に伴い、一時的ではあるが新幹線駅の利用客が僅かに減少した事があった。この際、近辺自治体および関係団体などにより、主要駅のみ停車する速達タイプの「[[やまびこ (列車)|やまびこ]]」(いわゆる「スーパーやまびこ号」、後の「[[はやて (列車)|はやて]]」、現在の「[[はやぶさ (新幹線)|はやぶさ]]」に相当)の一ノ関駅停車本数の増加を求める陳情や運動がなされた。なお、近年は新幹線駅の利用客数は安定して推移しており、岩手県南部の主要都市および観光地への出入口としての役割も持つ県南最大規模のターミナル駅として機能している。
 
 
 
駅舎上にある看板には長年、『「平泉の文化遺産」を世界遺産登録へ』と書かれていたが、2011年6月に[[平泉]]がユネスコの[[文化遺産 (世界遺産)|世界遺産]]リストに登録された事に伴い、『「世界遺産」浄土の風薫る“平泉”』に変更された。
 
 
 
== 隣の駅 ==
 
; 東日本旅客鉄道(JR東日本)
 
:  [[File:Shinkansen-E.png|17px|■]] 東北・秋田・北海道新幹線
 
::: [[くりこま高原駅]] - '''一ノ関駅''' - [[水沢江刺駅]]
 
: {{Color|mediumseagreen|■}}東北本線
 
::: [[有壁駅]] - '''一ノ関駅''' - [[山ノ目駅]]
 
: {{Color|#f18e44|■}}大船渡線
 
:* 臨時快速「[[POKEMON with YOUトレイン#ポケモントレイン気仙沼号|ポケモントレイン気仙沼号]]」発着駅
 
:: {{Color|gray|■}}普通
 
::: '''一ノ関駅''' - [[真滝駅]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{CommonsCat|Ichinoseki Station}}
 
* {{外部リンク/JR東日本駅|filename=140|name=一ノ関}}
 
 
 
{{鉄道路線ヘッダー}}
 
{{東北新幹線}}
 
{{東北本線}}
 
{{東北本線 (盛岡地区)}}
 
{{大船渡線}}
 
{{鉄道路線フッター}}
 
 
 
{{DEFAULTSORT:いちのせき}}
 
[[Category:一関市の鉄道駅]]
 
[[Category:日本の鉄道駅 い|ちのせき]]
 
[[Category:日本鉄道]]
 
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:日本貨物鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:東北本線]]
 
[[Category:東北新幹線]]
 
[[Category:1890年開業の鉄道駅]]
 
[[Category:大船渡線]]
 

2019/5/1/ (水) 23:28時点における最新版



楽天市場検索: