「伊万里市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「{{日本の市 |画像= |自治体名 = 伊万里市 |都道府県 = 佐賀県 |支庁 = |コード = 41205-8 |隣接自治体 = 唐津市武雄市、西松…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
21行目: 21行目:
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Imari,_Saga}}
 
 
* [http://www.city.imari.saga.jp/ 伊万里市ホームページ]
 
* [http://www.city.imari.saga.jp/ 伊万里市ホームページ]
 
* {{osmrelation-inline|4013086}}
 
* {{osmrelation-inline|4013086}}

2018/8/31/ (金) 00:02時点における最新版

伊万里市(いまりし)

佐賀県西部,伊万里湾にのぞむ市。 1954年伊万里,山代の2町と黒川,波多津,南波多,大川,松浦,二里,東山代の7村が合体して市制。中心市街地の伊万里は東松浦,北松浦の両半島に囲まれ,湾口部に鷹島,福島 (ともに長崎県) を配した天然の良港をもつ。中世には松浦党水軍 (倭寇) の根拠地。江戸時代は伊万里焼などの積出港として繁栄。明治以後は県西部の中心都市,佐世保炭田の産炭地として栄えたが,59~70年の間に炭鉱不況により十余の炭鉱がすべて閉山。代って西岸の久原および東岸の黒川を中心とする臨海工業地区の建設が進められ,木材,合板,造船,陶磁器の諸工業が興っている。なお伝統工業としては藩窯鍋島焼の伝統をもつ大川内焼 (南部の大川内地区) が特に有名で,伊万里かまぼこも名産。東部の大川地区では果樹を産する。西部の城山一帯,北東部の海岸は玄海国定公園に属する。伊万里駅は JR筑肥線松浦鉄道の結節点。国道202号線,204号線,498号線が交わる交通の要衝。

外部リンク



楽天市場検索: