佐倉市立美術館

提供: miniwiki
2018/9/30/ (日) 17:13時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


佐倉市立美術館(さくらしりつ びじゅつかん)は、千葉県佐倉市新町にある同市立美術館。旧城下町の中心部に位置する。

歴史

1994年平成6年)11月16日に開館[1][2]

開館初年度から「チバ・アート・ナウ」という現代美術作家のグループ展を開催していた[3][4][5][6]

収蔵物

主な収蔵作家として、浅井忠[7]荒谷直之介香取秀真[7]津田信夫、堀柳女、都鳥英喜など佐倉市と房総ゆかりの作家を中心に収蔵している。

施設

地下2階・地上4階建ての美術館である。

正面のエントランス部分は、1918年大正7年)に「旧川崎銀行佐倉支店」として建設され現在に至る。設計者は矢部又吉 [8]、施工者は神谷平吉 。千葉県指定文化財(有形文化財)でもある[9]

旧川崎銀行佐倉支店沿革

  • 1918年大正7年) - 川崎銀行(現・三菱UFJ銀行)佐倉支店として建設
  • 1927年昭和2年) - 川崎銀行と第百銀行との合併により川崎第百銀行佐倉支店となる
  • 1936年(昭和11年) - 第百銀行佐倉支店と改称。
  • 1937年(昭和12年) - 第百銀行から佐倉町へ売却。佐倉町役場となる。
  • 1954年(昭和29年) - 佐倉町市政施行により、佐倉市役所となる。
  • 1971年(昭和46年) - 市役所が、現在地へ移転。中央公民館となる。
  • 1976年(昭和51年) - 中央公民館が現在地へ移転。図書館となる。
  • 1983年(昭和58年) - 佐倉郵便局の移転に伴い図書館が移転。旧川崎銀行佐倉支店が一時閉鎖。
  • 1986年(昭和61年) - 改築工事を経て佐倉新町資料館となる。
  • 1991年平成3年) - 千葉県指定有形文化財となる[9]
  • 1994年(平成6年) - 改修工事により、建築当時の吹き抜けを再現し、市立美術館エントランスホールとなる[10]
  • 2008年(平成20年) - ちば遺産100選に選定[11]

館内

  • 1階 - ロビー、喫茶コーナー、売店
  • 2階 - 一般展示室。原則的には常設展示室であるが、企画展実施時には展示物の変更が行われる。
  • 3階 - 市民ギャラリー。企画展実施時には展示室となる。
  • 4階 - ハイビジョンホール、ハイビジョンギャラリー。映像による絵画紹介もしている。

交通

脚注

  1. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「chibanippo19941116」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「yomiuri19941117」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. “紙めぐる多様な制作 「チバ・アート・ナウ’94」展 佐倉市立美術館”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 5. (1994年12月1日) 
  4. “共通の素材は「鉄」 佐倉市立美術館でチバ・アート・ナウ’95”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 13. (1996年2月7日) 
  5. “佐倉市立美術館で「チバ・アート・ナウ’96」 今回は「木」にスポット”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 13. (1996年11月6日) 
  6. “多様な表現を模索 22日まで企画展「チバ・アート・ナウ」 佐倉市立美術館”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 13. (1998年3月19日) 
  7. 7.0 7.1 “価値ある30点一堂に 佐倉市立美術館”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 13. (1999年8月1日) 
  8. 妻木頼黄に師事し、県内では、旧川崎銀行千葉支店(千葉市美術館「さや堂」)や、旧三菱銀行佐原支店(佐原三菱館)などを手がけている。
  9. 9.0 9.1 “県指定文化財に9件 旧川崎銀行佐倉支店など”. 読売新聞 (読売新聞社): pp. 朝刊 27. (1991年2月16日) 
  10. “社説 開館迫る佐倉市立美術館”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 2. (1994年10月24日) 
  11. 「ちば遺産」100選(3)印旛沼の恵みとニュータウンのゾーン”. 千葉県教育委員会 (2014年3月12日). . 2016閲覧.

関連項目

外部リンク