「名古屋税関」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{infobox
+
{{テンプレート:20180815sk}}
| bodyclass=infobox bordered
 
| bodystyle=width:24em;
 
| abovestyle=background-color: #a0ffa0
 
| imagestyle=
 
| captionstyle=
 
| labelstyle=background-color: #f0f0f0;
 
| datastyle=
 
| above=名古屋税関<br /><small>Nagoya Customs</small>
 
| image=[[File:Nagoya Port Congruent Government Building.JPG|250px]]
 
| caption=名古屋税関本関(名古屋港湾合同庁舎)
 
| label1=種別
 
| data1=[[税関]]
 
| label2=管轄区域
 
| data2=[[長野県]]、[[岐阜県]]、[[静岡県]]、[[愛知県]]、<br />[[三重県]]
 
| label3=所在地
 
| data3=〒455-8535<br />愛知県[[名古屋市]][[港区 (名古屋市)|港区]]入船二丁目3番12号<br />名古屋港湾合同庁舎
 
| label4=リンク
 
| data4=[http://www.customs.go.jp/nagoya/ 公式サイト]
 
| label5=位置
 
| data5={{ウィキ座標2段度分秒|35|5|33.6|N|136|52|51.4|E|region:JP|display=inline,title}}
 
}}
 
 
 
'''名古屋税関'''(なごやぜいかん)は[[日本]]の[[税関]]。[[名古屋市]][[港区 (名古屋市)|港区]]に主たる事務所を置く。
 
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1897年]]([[明治]]30年)7月 清水[[横浜税関]]支署を設置。
 
* 1897年(明治30年)8月 四日市[[大阪税関]]支署を設置。
 
* [[1899年]](明治32年)8月 大阪税関武豊税関支署を設置。[[清水港]]、[[四日市港]]及び[[衣浦港|武豊港]]を開港場に指定
 
* [[1903年]](明治36年)9月 大阪税関名古屋出張所を設置
 
* [[1907年]](明治40年)11月 [[名古屋港]]を開港場に指定。大阪税関名古屋税関支署を設置
 
* [[1937年]]([[昭和]]12年)10月 名古屋税関独立
 
* [[1941年]](昭和18年)11月 戦争により、名古屋税関と名古屋海務局が合併して名古屋海運局を設置
 
* [[1946年]](昭和21年)6月 税関再開
 
* [[1953年]](昭和28年)9月 名古屋税関名古屋外郵出張所を設置
 
* 1953年(昭和28年)12月 名古屋税関笹島出張所を名古屋税関中出張所に改称
 
* [[1959年]](昭和34年)5月 武豊港を[[衣浦港]]に、武豊税関支署を衣浦税関支署に改称
 
* [[1961年]](昭和36年)6月 清水税関支署焼津出張所を設置
 
* [[1962年]](昭和37年)4月 名古屋税関稲永出張所を設置
 
* [[1963年]](昭和38年)4月 名古屋税関長野出張所を設置。四日市税関支署尾鷲監視署を出張所に昇格
 
* [[1964年]](昭和39年)4月 名古屋税関潮見出張所を設置
 
* [[1965年]](昭和40年)3月 名古屋税関庁舎(名古屋港湾合同庁舎)竣工
 
* [[1966年]](昭和41年)4月 [[田子の浦港]]、[[蒲郡港]]及び[[尾鷲港]]を開港に、[[名古屋飛行場|名古屋空港]]を税関空港に指定。名古屋税関名古屋空港出張所及び清水税関支署田子の浦出張所を設置。名古屋税関蒲郡監視署を出張所に昇格
 
* [[1967年]](昭和42年)7月 名古屋税関南部出張所を設置
 
* [[1968年]](昭和43年)4月 清水税関支署沼津監視署を出張所に昇格
 
* [[1969年]](昭和44年)4月 [[御前崎港]]及び[[津港]]を開港に指定。名古屋税関金城埠頭出張所、清水税関支署御前崎出張所、同浜松出張所及び四日市税関支署津出張所を設置
 
* [[1972年]](昭和47年)5月 [[豊橋港]]を開港に指定。名古屋税関豊橋出張所を設置
 
* 1972年(昭和47年)7月 名古屋税関西部出張所及び清水税関支署興津出張所を設置
 
* [[1978年]](昭和53年)7月 諏訪地区政令派出事務所を設置
 
* [[1988年]](昭和63年)7月 長野出張所及び諏訪地区政令派出事務所を廃止。諏訪出張所及び長野地区政令派出事務所を設置
 
* [[1990年]]([[平成]]2年)12月 [[麻薬探知犬]]初配備(マイク、ゲッツ)
 
* [[1991年]](平成3年)7月 名古屋空港出張所を支署に昇格
 
* [[1995年]](平成7年)7月 名古屋税関潮見出張所を廃止
 
* [[1996年]](平成8年)11月 岐阜政令派出事務所を設置
 
* [[1999年]](平成11年)7月 名古屋税関豊橋出張所を支署に昇格、衣浦税関支署は名古屋税関衣浦出張所となる
 
* [[2001年]](平成13年)7月 名古屋税関衣浦出張所は豊橋税関支署衣浦出張所となる
 
* [[2004年]](平成16年)10月 名古屋税関[[2005年日本国際博覧会|国際博覧会]]出張所を設置
 
* [[2005年]](平成17年)2月 [[中部国際空港]]開港に伴い、中部空港税関支署を設置。名古屋空港税関支署を廃止
 
* 2005年(平成17年)12月 名古屋税関国際博覧会出張所を廃止
 
* [[2006年]](平成18年)6月 名古屋税関名古屋外郵出張所を廃止。[[中部国際郵便局|中部空港税関支署中部外郵出張所]]を設置
 
* [[2009年]](平成21年)7月 名古屋税関金城埠頭出張所を廃止。清水税関支署静岡空港出張所を設置
 
* [[2012年]](平成24年)7月 中部外郵出張所を中部空港税関支署から名古屋税関本関直轄出張所に変更
 
* [[2013年]](平成25年)7月 名古屋税関中出張所を廃止<ref>[http://www.daily-cargo.com/new/news/79438/ 名古屋税関 中出張所が廃止 60年の歴史に幕]</ref>
 
 
 
== 管内支署・出張所 ==
 
*名古屋税関本関
 
**(岐阜政令派出所)
 
**諏訪出張所
 
***(長野政令派出所)
 
**稲永出張所
 
**[[中部国際郵便局|中部外郵]]出張所
 
**南部出張所
 
**西部出張所
 
*清水税関支署
 
**興津出張所
 
**浜松出張所
 
**沼津出張所
 
**田子の浦出張所
 
**焼津出張所
 
**御前崎出張所
 
**[[静岡空港]]出張所
 
**下田監視署
 
*豊橋税関支署
 
**衣浦出張所
 
**蒲郡出張所
 
*[[中部国際空港|中部空港]]税関支署
 
*四日市税関支署
 
**津出張所
 
**尾鷲出張所
 
 
 
== 出典 ==
 
* 公式サイト
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[税関]]
 
* [[財務省 (日本)|財務省]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.customs.go.jp/nagoya/ 名古屋税関]
 
{{Gov-stub}}
 
{{税関}}
 
{{DEFAULTSORT:なこやせいかん}}
 
[[Category:税関 (日本)]]
 
[[Category:愛知県の行政機関]]
 
[[Category:港区 (名古屋市)]]
 
[[Category:入船 (名古屋市)]]
 

2018/10/17/ (水) 23:47時点における最新版



楽天市場検索: