「呉市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「サムネイル '''呉市'''(くれし) 広島県南西部,広島湾南東岸の市。 1902年市制。...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{日本の市
+
[[ファイル:呉市の造船所.広島県.jpg|サムネイル]]
|画像 =File:Kuresoukanbu01.jpg
+
'''呉市'''(くれし)
|画像の説明 =海上自衛隊呉地方総監部
 
|市旗 = [[ファイル:Flag of Kure, Hiroshima.svg|center|100px|center]]
 
|市旗の説明 = 呉[[市町村旗|市旗]]
 
|市章 = [[ファイル:Emblem of Kure, Hiroshima.svg|center|80px|center]]
 
|市章の説明 = 呉[[市町村旗|市章]]<br/>[[1903年]][[3月26日]]制定
 
|自治体名=呉市
 
|都道府県=広島県
 
|支庁=
 
|コード=34202-5
 
|隣接自治体=[[広島市]]、[[東広島市]]、[[江田島市]]、<br />[[安芸郡 (広島県)|安芸郡]][[坂町]]、[[熊野町]]、<br />[[豊田郡]][[大崎上島町]]、<br />[[愛媛県]]:[[今治市]]
 
|木=[[カシ|かし]]
 
|花=[[ツバキ|つばき]]
 
|シンボル名=他のシンボル
 
|鳥など=
 
|郵便番号=737-8501
 
|所在地=呉市中央4丁目1番6号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|34|14|57.2|N|132|33|56.6|E|region:JP-34_type:adm3rd|display=inline,title|name=呉市}}</small><br />[[ファイル:呉市役所02.jpg|250px|center]]
 
|外部リンク=[http://www.city.kure.lg.jp/ 呉市]
 
|位置画像={{基礎自治体位置図|34|202}}}}
 
[[ファイル:Hiroshima Night View from Mt. Haigamine.jpg|thumb|250px|[[灰ヶ峰]]からの呉市中心部]]
 
'''呉市'''(くれし)は、[[広島県]]の南西部に位置する[[市]]。[[瀬戸内海]]に面し、人口規模は広島県内で[[福山市]]に次ぐ3位。[[中核市]]、[[保健所政令市]]に指定されている。
 
  
== 概要 ==
+
[[広島県]]南西部,[[広島湾]]南東岸の市。 1902年市制。 1928年吉浦町,警固屋 (けごや) 町,阿賀町の3町,1941年広村,仁方 (にがた) 町,1956年天応町と昭和村,郷原村の2村,2003年[[下蒲刈]]町,2004年[[川尻]]町,2005年[[音戸]]町,[[倉橋]]町,[[蒲刈]]町,[[安浦]]町,[[豊浜]]町,[[豊]]町の6町をそれぞれ編入。中心市街地の呉は 1889年海軍鎮守府が設置され,海軍工廠ができてから,軍港として急速に発展。第2次世界大戦時には人口 40万をこえたが軍施設は集中的な戦火により壊滅した。戦後,産業港湾都市として再出発,1948年貿易港の指定を受け,1950年旧軍港市転換法の成立もあり海軍工廠跡や臨海地区に造船,製鉄,製鋼,機械,パルプなどの大企業が進出して臨海工業地域を形成。県下有数の工業生産額を誇る。呉港は瀬戸内海航路の要地。[[倉橋島]],[[上蒲刈島]],[[大崎下島]]などの島々ではミカンの栽培,カキやノリの養殖が盛ん。伝統産業としては,[[仁方]]のやすりが全国生産のほとんどを占めるほか清酒醸造や天応の万年筆,吉浦の砥石などがある。呉市街地の南に入船山記念館,[[広]]に石泉塾跡がある。北部の[[野呂山]],[[二級峡]],南部の休山 (やすみやま) 一帯と,倉橋島,大崎下島などの一部は[[瀬戸内海国立公園]]に属する景勝地。 JR呉線のほか国道 31号線,185号線,375号線が通り,1961年には対岸の倉橋島との間に音戸大橋が建設され,国道 487号線が通じている。本土の呉,阿賀,仁方と広島,松山,今治などを結ぶ定期船が就航しており,各島も経由している。面積 352.8km<sup>2</sup>。人口 22万8552(2015)。
地形的に天然の良港と言われ、古くは[[村上水軍]]の一派が[[根城]]にしており、[[明治|明治時代]]以降は、[[大日本帝国海軍|帝国海軍]][[海上自衛隊]]の拠点となっている。
 
  
[[第二次世界大戦]]中は、帝国海軍の拠点でもあり、当時は全国10大都市のひとつであり人口は40万人を越えていた。[[2005年]][[3月20日]]に周辺の[[安芸郡 (広島県)|安芸郡]][[音戸町]]・[[倉橋町]]・[[蒲刈町]]、[[豊田郡]][[安浦町]]・[[豊浜町 (広島県)|豊浜町]]・[[豊町]]を編入した。これによって呉市は[[本州]]にある地域と[[下蒲刈島]]、情島に加え、南の倉橋島、[[上蒲刈島]]、[[豊島 (広島県)|豊島]]、[[大崎下島]]を加えて人口25万人規模の市となった。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
[[造船]]・[[鉄鋼業|鉄鋼]]・[[パルプ]]・機械・金属などを中心とした臨海工業都市として発展している。また、[[呉市海事歴史科学館|大和ミュージアム]]・[[海上自衛隊呉史料館|てつのくじら館]]など海軍・海上自衛隊に関する博物館がある。
 
 
 
[[京都府]][[舞鶴市]]共々、[[肉じゃが]]の発祥地に名乗りを上げている。市内仁方地区の[[やすり]]の生産量は日本一。
 
 
 
当市の一部地域を放送エリアとする[[ケーブルテレビ]]が開局されている。
 
 
 
=== 海軍・海上自衛隊とのかかわり ===
 
[[ファイル:Kure Naval Base JMSDF.jpg|thumb|300px|呉基地の夜景]]
 
明治時代には第二[[海軍区]][[鎮守府 (日本海軍)|鎮守府]]([[呉鎮守府]]、通称「呉鎮」)が開庁された。戦前は[[呉海軍工廠]]において世界最大の戦艦でもある[[大和 (戦艦)|大和]]などが建造され、東洋一の軍港・日本一の工廠として知られていた。呉海軍工廠は造船技術の卓越は言うまでもなく、早くから[[出雲国|出雲]][[安来市|安来]]の和鋼に着目し、特殊鋼として応用するなどの先端的な軍需鉄鋼研究の拠点でもあった。このため、太平洋戦争末期には[[呉軍港空襲]]において米軍の空襲を受け、大きな損害を受けている。
 
 
 
鉄鋼関係の技術はJFEや日新製鋼などの大手鉄鋼メーカに引き継がれ、呉海軍工廠は[[IHI]]に引き継がれ[[ジャパン マリンユナイテッド]]呉工場として現役、また軍事拠点の流れとしては[[自衛艦隊#護衛艦隊|護衛艦隊]]、[[自衛艦隊#潜水艦隊|潜水艦隊]]や練習艦などが所属する海上自衛隊[[呉基地]]があり、その敷地内には海上自衛隊[[呉地方総監部]]が設置されている。呉で勤務している海上自衛隊員は総員6,600名に達する。旧海軍呉鎮庁舎は呉地方総監部第一庁舎として使用され、日曜日には一般公開されている。呉鎮により建設されたインフラが現役で利用されており、例えば[[本庄ダム]]・[[二級ダム]]・[[宮原浄水場]]は軍用水道施設として建設されたものを呉市が引き継いでいる。
 
 
 
また[[大和ミュージアム]]や[[てつのくじら館]]に代表されるように、2010年代現在これらの防衛・軍事関連施設は観光資源ともなっている。2016年には「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」として[[日本遺産]]に認定された。
 
{{See also|呉市にある日本遺産に関連する文化財一覧}}
 
 
 
== 地理 ==
 
広島県の南西部に位置する。
 
* 山 : [[灰ヶ峰]]、[[休山]]、[[野呂山]](膳棚山)
 
* 河川 : [[二河川 (広島県)|二河川]]([[本庄ダム]])、[[黒瀬川]]([[二級ダム]])、野呂川([[野呂川ダム]])
 
* 島 : 情島、[[下蒲刈島]]、[[上蒲刈島]]、[[豊島 (広島県)|豊島]]、[[大崎下島]]、[[倉橋島]]
 
 
 
=== 気候 ===
 
温暖な[[瀬戸内海式気候]]であり、夏は暑さが厳しく、冬は広島市と比べて雪が少なく積雪することは珍しい。
 
{{Weather box
 
|location = 呉 (呉市宝町)
 
|metric first = yes
 
|single line = yes
 
 
 
|Jan record high C = 19.0
 
|Feb record high C = 21.5
 
|Mar record high C = 23.8
 
|Apr record high C = 28.1
 
|May record high C = 30.7
 
|Jun record high C = 33.7
 
|Jul record high C = 36.9
 
|Aug record high C = 37.8
 
|Sep record high C = 36.1
 
|Oct record high C = 31.1
 
|Nov record high C = 26.3
 
|Dec record high C = 20.9
 
|year record high C = 37.8
 
 
 
|Jan high C = 9.2
 
|Feb high C = 9.8
 
|Mar high C = 13.0
 
|Apr high C = 18.4
 
|May high C = 22.7
 
|Jun high C = 25.9
 
|Jul high C = 29.6
 
|Aug high C = 31.2
 
|Sep high C = 27.6
 
|Oct high C = 22.5
 
|Nov high C = 17.0
 
|Dec high C = 12.0
 
|year high C = 19.9
 
 
 
|Jan mean C = 5.8
 
|Feb mean C = 6.2
 
|Mar mean C = 9.1
 
|Apr mean C = 14.2
 
|May mean C = 18.5
 
|Jun mean C = 22.2
 
|Jul mean C = 26.2
 
|Aug mean C = 27.6
 
|Sep mean C = 24.2
 
|Oct mean C = 18.7
 
|Nov mean C = 13.3
 
|Dec mean C = 8.3
 
|year mean C = 16.2
 
 
 
|Jan low C = 2.5
 
|Feb low C = 2.7
 
|Mar low C = 5.3
 
|Apr low C = 10.2
 
|May low C = 14.7
 
|Jun low C = 19.1
 
|Jul low C = 23.5
 
|Aug low C = 24.7
 
|Sep low C = 21.2
 
|Oct low C = 15.2
 
|Nov low C = 9.6
 
|Dec low C = 4.7
 
|year low C = 12.8
 
 
 
|Jan record low C = -5.4
 
|Feb record low C = -7.1
 
|Mar record low C = -4.9
 
|Apr record low C = -0.5
 
|May record low C = 4.7
 
|Jun record low C = 10.1
 
|Jul record low C = 14.8
 
|Aug record low C = 16.4
 
|Sep record low C = 9.7
 
|Oct record low C = 4.4
 
|Nov record low C = 0.0
 
|Dec record low C = -5.5
 
|year record low C = -7.1
 
 
 
|Jan precipitation mm = 41.0
 
|Feb precipitation mm = 61.2
 
|Mar precipitation mm = 109.5
 
|Apr precipitation mm = 128.3
 
|May precipitation mm = 152.9
 
|Jun precipitation mm = 226.7
 
|Jul precipitation mm = 227.7
 
|Aug precipitation mm = 97.1
 
|Sep precipitation mm = 152.5
 
|Oct precipitation mm = 83.6
 
|Nov precipitation mm = 65.4
 
|Dec precipitation mm = 35.6
 
|year precipitation mm = 1381.3
 
 
 
|Jan sun = 139.4
 
|Feb sun = 142.4
 
|Mar sun = 170.8
 
|Apr sun = 191.0
 
|May sun = 203.8
 
|Jun sun = 161.9
 
|Jul sun = 184.8
 
|Aug sun = 218.4
 
|Sep sun = 163.5
 
|Oct sun = 178.3
 
|Nov sun = 149.5
 
|Dec sun = 147.1
 
|year sun = 2051.0
 
 
 
|source 1 = [[気象庁]]<ref>{{cite web
 
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=67&block_no=47766&year=&month=&day=&view=
 
| title = 呉 年・月ごとの平年値 | accessdate = 2012-10-20 | publisher = 気象庁
 
}}</ref>
 
|date1=October 2012
 
 
 
|source 2 = 気象庁<ref>{{cite web
 
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=67&block_no=47766&year=&month=&day=&view=
 
| title = 呉 観測史上1~10位の値 | accessdate = 2012-10-20 | publisher = 気象庁
 
}}</ref>
 
|date2=October 2012
 
}}
 
 
 
=== 隣接している自治体・行政区 ===
 
* 広島県
 
** [[広島市]]([[安芸区]])
 
** [[東広島市]]
 
** [[江田島市]](海上で隣接。[[橋|道路橋]]で繋がっている)
 
** [[安芸郡 (広島県)|安芸郡]][[坂町]]
 
** 安芸郡[[熊野町]]
 
* [[愛媛県]](海上で隣接)
 
** [[今治市]](ただし、今治市に属する[[岡村島]]は[[橋|道路橋]]([[安芸灘とびしま海道]])で繋がっている)
 
 
 
{{Geographic Location
 
|Centre = 呉市
 
|North = [[安芸区]]&emsp;[[熊野町]]
 
|Northeast = [[東広島市]]
 
|East = [[大崎上島町]]
 
|Southeast = [[今治市]]
 
|South = [[松山市]]
 
|Southwest =
 
|West = [[江田島市]]
 
|Northwest = [[坂町]]
 
|image =
 
}}
 
 
 
===地区と町===
 
呉市は市域を18の地区に分けている<ref>[http://www.city.kure.lg.jp/~statics/people.html 町丁別人口(住民基本台帳)]</ref><ref>[http://www.city.kure.lg.jp/~statics/data/toukeisho/h21/a.pdf A-1 市域の変せん A-2 位置と面積 A-3 有租地面積 - 呉市](面積)</ref><ref name="guide">[http://www.city.kure.lg.jp/kureintrod/download/kurasiguide09_07.pdf 市内の公共施設(『市民暮らしのガイド』より)] - 呉市(地図あり)</ref>。[[市制]]後に[[市町村合併|編入]]された市域は、編入前の各町村が地区となっており、旧町村名から「~町」または「~村」を除いた地区名になっている(「~地区」は公式には付けないことが多い)。
 
 
 
{|class="wikitable sort" style="text-align:center; white-space:nowrap"
 
! 地区 !! 読み !! 旧町村 !! 主な島嶼 !! 人口<ref>[http://www.city.kure.lg.jp/~statics/data/people/choupeoh23.3.31.xls 住民基本台帳登録人口 平成23年3月31日現在]</ref> !! 面積/km{{sup|2}} !! 編入年 !! [[町丁|町]]・[[大字]]
 
|-
 
! 中央
 
| style="font-size:smaller" | ちゅうおう || || || {{0}}53489 || {{0}}20.07 || (1902) ||  style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 朝日町・吾妻・内神町・畝原町・江原町・海岸・上内神町・上長迫町・上二河町・上畑町・上平原町・上山田町・北塩屋町・郷町・幸町・三条・三和町・清水・下山田町・昭和町・新宮町・宝町・中央・築地町・寺本町・中通・長迫町・長ノ木町・二河町・二河峡町・西愛宕町・西片山町・西川原石町・西塩屋町・西鹿田・西惣付町・西辰川・西谷町・西中央・西畑町・西三津田町・光町・東愛宕町・東片山町・東川原石町・東塩屋町・東鹿田町・東惣付町・東辰川町・東中央・東畑・東三津田町・平原町・伏原・望地町・本町・本通・溝路町・南辰川町・八幡町・山手・両城・和庄・和庄登町・和庄本町
 
|-
 
! 宮原
 
| style="font-size:smaller" | みやはら || || || {{0|00}}8192 || {{0|00}}3.95 || (1902) || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 宮原・坪ノ内町・船見町・青山町・室瀬町・神原町
 
|-
 
! 警固屋
 
| style="font-size:smaller" | けごや || [[警固屋町]] || || {{0|00}}5523 || {{0|00}}4.20 || 1928 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 警固屋・警固屋町・的場・見晴
 
|-
 
! 吉浦
 
| style="font-size:smaller" | よしうら || [[吉浦町]] || || {{0}}11220 || {{0|00}}8.12 || 1928 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 晴海町・若葉町・吉浦池ノ浦町・吉浦潭鼓町・吉浦新町・吉浦東町・吉浦神賀町・吉浦新出町・吉浦東本町・吉浦中町・吉浦本町・吉浦松葉町・吉浦上城町・吉浦岩神町・吉浦西城町・吉浦宮花町・[[狩留賀町]]・梅木町・汐見町・大山町・弥生町・長谷町・瀬戸見町・吉浦町
 
|-
 
! [[阿賀 (呉市)|阿賀]]
 
| style="font-size:smaller" | あが || [[阿賀 (呉市)|阿賀町]]<!--地域記事と旧自治体記事を兼ねる--> || || {{0}}16434 || {{0}}14.56 || 1928 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 阿賀北・阿賀中央・阿賀南・阿賀町
 
|-
 
! [[仁方 (広島県)|仁方]]
 
| style="font-size:smaller" | にがた || [[仁方町]] || || {{0|00}}7151 || {{0}}10.51 || 1941 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 仁方本町・仁方大歳町・仁方桟橋通・仁方中筋町・仁方宮上町・仁方宮上町・仁方西神町・仁方錦町・仁方皆実町・仁方町
 
|-
 
! 広
 
| style="font-size:smaller" | ひろ || [[広村 (広島県)|広村]] || || {{0}}46121 || {{0}}32.73 || 1941 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 広横路・広大広・広石内・広弁天橋町・広三芦・広中迫町・広塩焼・広町田・広徳丸町・広古新開・広文化町・広多賀谷・広末広・広本町・広中新開・広杭本町・広吉松・広中町・広駅前・広大新開・広両谷・広白石・広白岳・広名田・広津久茂町・広長浜・広黄幡町・広小坪・広町
 
|-
 
! [[天応 (広島県)|天応]]
 
| style="font-size:smaller" | てんのう || [[天応 (広島県)|天応町]] || || {{0|00}}4423 || {{0|00}}3.94 || 1956 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 天応福浦町・天応伝十原町・天応西条・天応大浜・天応東久保・天応南町・天応宮町・天応塩谷町
 
|-
 
! 昭和
 
| style="font-size:smaller" | しょうわ || [[昭和村 (広島県)|昭和村]] || || {{0}}35415 || {{0}}27.76 || 1956 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 焼山ひばりヶ丘町・焼山此原町・焼山松ヶ丘・焼山桜ヶ丘・焼山政畝・焼山西・焼山中央・焼山東・焼山南・神山・焼山三ツ石町・焼山宮ヶ迫・焼山北・焼山本庄・焼山泉ヶ丘・押込・押込西平町・焼山町・苗代町・栃原町・押込町
 
|-
 
! 郷原
 
| style="font-size:smaller" | ごうはら || [[郷原村]] || || {{0|00}}4954 || {{0|00}}3.95 || 1956 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:small" | 郷原学びの丘・郷原野路の里・郷原町
 
|-
 
! 下蒲刈
 
| style="font-size:small" | しもかまがり || [[下蒲刈町]] || [[下蒲刈島]] || {{0|00}}1809 || {{0|00}}8.72 || 2003 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 下蒲刈町下島・下蒲刈町[[三之瀬]]
 
|-
 
! 川尻
 
| style="font-size:smaller" | かわじり || [[川尻町 (広島県)|川尻町]] || || {{0|00}}9380 || {{0}}16.85 || 2004 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 川尻町岩戸・川尻町柳迫・川尻町才野谷・川尻町後懸・川尻町板休・川尻町要垣内・川尻町大原・川尻町小畑・川尻町真光地・川尻町小用・川尻町小仁方・川尻町東・川尻町西・川尻町森・川尻町小用・川尻町久俊・川尻町久筋・川尻町原山
 
|-
 
! 音戸
 
| style="font-size:smaller" | おんど || [[音戸町]] || [[倉橋島]] || {{0}}13164 || {{0}}18.75 || 2005 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 音戸町坪井・音戸町引地・音戸町鰯浜・音戸町北隠渡・音戸町南隠渡・音戸町高須・音戸町波多見・音戸町畑・音戸町有清・音戸町先奥・音戸町藤脇・音戸町早瀬・音戸町田原・音戸町渡子・音戸町大字音戸・音戸町大字渡子
 
|-
 
! 倉橋
 
| style="font-size:smaller" | くらはし || [[倉橋町]] || 倉橋島 || {{0|00}}6439 || {{0}}54.46 || 2005 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 倉橋町
 
|-
 
! 蒲刈
 
| style="font-size:smaller" | かまがり || [[蒲刈町]] || [[上蒲刈島]] || {{0|00}}2198 || {{0}}18.90 || 2005 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 蒲刈町大浦・蒲刈町田戸・蒲刈町宮盛・蒲刈町向
 
|-
 
! 安浦
 
| style="font-size:smaller" | やすうら || [[安浦町]] || || {{0}}11894 || {{0}}63.54 || 2005 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 安浦町大字赤向坂・安浦町大字安登・安浦町大字内海・安浦町大字内平・安浦町大字女子畑・安浦町大字下垣内・安浦町大字中切・安浦町大字中畑・安浦町大字原畑・安浦町大字三津口・安浦町安登西・安浦町安登東・安浦町中央ハイツ・安浦町中央北・安浦町水尻・安浦町三津口・安浦町内海北・安浦町内海南
 
|-
 
! 豊浜
 
| style="font-size:smaller" | とよはま || [[豊浜町 (広島県)|豊浜町]] || style="font-size:small" | [[豊島 (広島県)|豊島]]<br />[[大崎下島]] || {{0|00}}1764 || {{0}}11.68 || 2005 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 豊浜町大字豊島・豊浜町大字大浜・豊浜町大字斎島
 
|-
 
! 豊
 
| style="font-size:smaller" | ゆたか || [[豊町]] || 大崎下島 || {{0|00}}2338 || {{0}}14.08 || 2005 || style="text-align:left; white-space:normal; font-size:smaller" | 豊町御手洗・豊町大長・豊町久比・豊町沖友
 
|-
 
! 計
 
| || || || 241908 || 353.76 || ||
 
|}
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 市名の由来 ===
 
いくつかの説がある<ref>{{Cite web |date=2009-01-27 |url=http://www.kurenavi.jp/bin/bbs/1.cgi/thread/1281.html |title=Re: 呉市の名前の由来を 教えてください |work=くれナビ なんでも質問箱 |publisher=呉市産業部観光振興課 |accessdate=2012-07-28 |archiveurl=https://archive.is/20130501152613/http://www.kurenavi.jp/bin/bbs/1.cgi/thread/1281.html |archivedate=2013-05-01}}</ref>。
 
 
 
* 呉一帯をつつむ連峰を「九嶺(きゅうれい)」と呼び、それがなまって「くれ」になった。なお、市章はこれにあやかり、[[カタカナ]]の「レ」9つで星形をかたどったものである<ref>{{Cite web |url=https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/8/kuresisyou.html |title=呉市章 |work=市の概要 |publisher=呉市 |accessdate=2017-02-11}}</ref>。
 
* 灰ヶ峰から伐採したくれ(榑、板材の意)が特産品として有名になったことに由来する。
 
*中国[[三国時代 (中国)|三国時代]]の[[呉 (三国)|呉]]([[孫権]]が建国)の子孫に由来し、戦乱などを逃れて呉から日本列島に亡命して呉周辺に住んでいた[[中国]]からの[[渡来人]]を「くれ人」と呼んでいたため。呉(ご)を[[訓読み]](和訓)して「くれ」と呼んだ。
 
 
 
=== 沿革 ===
 
{{Vertical_images_list
 
|寄せ=右
 
|幅= 300px
 
| 1=Kure Urban planning 1924.jpg
 
| 2=1924年都市計画図
 
| 3=Kure Bombing Damage map 1945.jpg
 
| 4=1945年戦災概況図
 
}}
 
* [[1686年]]([[貞享]]{{0}}3年){{0|00月00日}} - [[安芸郡 (広島県)|安芸郡]][[宮原村 (広島県)|宮原村]]の呉浦を呉町と呼ぶようになる<ref name="kurehistory">[http://www.city.kure.lg.jp/kureintrod/kurehistory.html 呉市の歴史 | 呉市]</ref>。
 
* [[1886年]]([[明治]]19年){{0}}[[5月4日|5月{{0}}4日]] - 第2[[海軍区]][[鎮守府 (日本海軍)|鎮守府]]の位置を安芸郡呉港に設定<ref name="kurehistory"/>。
 
* [[1889年]](明治22年){{0}}[[4月1日|4月{{0}}1日]] - 広島県に[[市町村制]]施行。安芸郡[[和庄町|和庄村]]、宮原村、[[荘山田村]]、[[吉浦村]]成立。
 
* 1889年(明治22年){{0}}[[7月1日|7月{{0}}1日]] - [[呉鎮守府]]開庁。
 
* [[1892年]](明治25年){{0}}[[9月1日|9月{{0}}1日]] - 安芸郡和庄村が町制施行し安芸郡和庄町に。
 
* [[1902年]](明治35年){{0}}4月{{0}}1日 - 安芸郡吉浦村から安芸郡[[二川町 (広島県)|二川町]]が分立。
 
* 1902年(明治35年)[[10月1日|10月{{0}}1日]] - 安芸郡和庄町、宮原村、荘山田村、二川町が対等合併し安芸郡'''呉町'''となり、即日[[市制]]施行し'''呉市'''に<ref>[http://toukei.pref.hiroshima.lg.jp/data/tone/01/tone-b04.xls 5 市町村の廃置分合、境界変更及び名称変更] 広島県総務局統計課</ref><ref>[http://www.city.kure.lg.jp/~reiki/135126000063000000MH/135126000063000000MH/135126000063000000MH.html 明治35年9月1日内務省告示第63号]「明治21年法律第1号市制第126条ニ依リ広島県安芸郡呉町ヲ市制施行地ニ指定シ明治35年10月1日ヨリ市制ヲ施行ス」</ref>。
 
* [[1903年]](明治36年)[[11月10日]] - [[呉海軍工廠]]設立。
 
* [[1928年]]([[昭和]]{{0}}3年){{0}}4月{{0}}1日 - 安芸郡[[警固屋町]]、[[吉浦町]]、[[賀茂郡 (広島県)|賀茂郡]][[阿賀町 (広島県)|阿賀町]]を編入。
 
* [[1941年]](昭和16年){{0}}[[4月21日]] - 賀茂郡[[仁方町]]、[[広村 (広島県)|広村]]を編入。
 
* [[1943年]](昭和18年){{0|00月00日}} - 人口(当時の市域の)が最大の40万4257人となる。
 
* [[1945年]](昭和20年){{0}}[[5月5日|5月{{0}}5日]] - [[広海軍工廠]]への爆撃が行われる。
 
* 1945年(昭和20年){{0}}[[6月22日]] - 呉海軍工廠への爆撃が行われる。
 
* 1945年(昭和20年){{0}}[[7月1日|7月{{0}}1日]] - [[アメリカ合衆国軍|米軍]]の[[爆撃機]]が市街地を空襲。
 
* 1945年(昭和20年){{0}}[[7月24日]] - [[7月28日]] - 米軍によって呉軍港の残存艦艇に艦載機攻撃([[呉軍港空襲]])。
 
* 1945年(昭和20年){{0}}[[9月17日]] - [[枕崎台風]]により市内で土石流が発生。多数の死傷者が出る。
 
* 1946年(昭和21年){{0|00月00日}} - [[イギリス連邦占領軍]]の司令部が置かれ、中国四国地方の占領任務を米軍から引き継ぐ。
 
* [[1950年]](昭和25年){{0}}[[6月28日]] - [[旧軍港市転換法]]施行。
 
* [[1954年]](昭和29年){{0}}7月{{0}}1日 - [[海上自衛隊]][[呉地方隊]]が置かれる。
 
* [[1956年]](昭和31年)[[10月1日|10月{{0}}1日]] - 安芸郡[[天応町]]、[[昭和村 (広島県)|昭和村]]、賀茂郡[[郷原村]]を編入。
 
* [[1960年]](昭和35年)[[12月13日]] - [[新潟日赤センター爆破未遂事件]]の韓国テロ工作員が呉港から潜入<ref name=chosun20110430>{{cite news
 
| url = http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/04/30/2011043000063.html
 
| title = 50여년前 66인의 北送저지 공작대를 아십니까
 
| newspaper = [[朝鮮日報]]
 
| date = 2011.04.30
 
| accessdate = 2011.04.30
 
}}</ref>。
 
* [[1975年]](昭和50年){{0|00月00日}} - 人口(当時の市域の)が戦後・平成の大合併前で最大の24万2655人となる。
 
* [[2000年]](平成12年)[[11月1日|11月{{0}}1日]] - 特例市に昇格。
 
* [[2001年]](平成13年){{0}}[[3月24日]] - [[芸予地震]]発生。市内では宝町地区・広地区で震度5強。焼山地区では震度5弱を観測した。
 
* [[2003年]](平成15年){{0}}4月{{0}}1日 - 安芸郡[[下蒲刈町]]を編入。
 
* [[2004年]](平成16年){{0}}4月{{0}}1日 - [[豊田郡]][[川尻町 (広島県)|川尻町]]を編入。
 
* [[2005年]](平成17年){{0}}[[3月20日]] - 安芸郡[[音戸町]]・[[倉橋町]]・[[蒲刈町]]、豊田郡[[安浦町]]・[[豊浜町 (広島県)|豊浜町]]・[[豊町]]を編入。
 
* [[2016年]](平成28年){{0}}4月{{0}}1日 - 中核市に昇格。
 
 
 
== 行政 ==
 
=== 市長 ===
 
* [[新原芳明]] - 2017年11月19日就任(1期)
 
'''歴代市長'''<ref>『日本の歴代市長』第3巻、歴代知事編纂会、1985年。『[[朝日新聞]]』。</ref>
 
{|class="wikitable"
 
|-
 
!代!!市長名!!任期!!任期数
 
|-
 
|colspan="6"|'''官選'''
 
|-
 
|style="text-align:center;" |初
 
|[[佐久間義一郎]]
 
|1903年(明治36年)2月4日 - 1903年(明治36年)6月8日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |2 - 3
 
|[[荒尾金吾]]
 
|1903年(明治36年)8月27日 - 1911年(明治44年)8月28日
 
|style="text-align:center;" |2
 
|-
 
|style="text-align:center;" |4 - 5
 
|[[沢原俊雄]]
 
|1911年(明治44年)11月28日 - 1917年(大正6年)7月6日
 
|style="text-align:center;" |2
 
|-
 
|style="text-align:center;" |6
 
|[[天野健太郎]]
 
|1917年(大正6年)8月17日 - 1921年(大正10年)8月16日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |7
 
|[[春藤嘉平]]
 
|1922年(大正11年)2月2日 - 1925年(大正14年)1月16日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |8
 
|[[橋本正治]]
 
|1925年(大正14年)4月24日 - 1927年(昭和2年)3月11日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |9
 
|[[勝田登一]]
 
|1927年(昭和2年)6月13日 - 1930年(昭和5年)11月25日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |10
 
|[[佐々木英雄]]
 
|1930年(昭和5年)11月25日 - 1932年(昭和7年)12月21日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |11
 
|[[渡辺伍]]
 
|1932年(昭和7年)12月26日 - 1935年(昭和10年)5月12日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |12
 
|[[松本勝太郎]]
 
|1935年(昭和10年)6月13日 - 1936年(昭和11年)9月1日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |13 - 14
 
|[[水野甚次郎 (5代)|水野甚次郎]]
 
|1937年(昭和12年)5月4日 - 1941年(昭和16年)12月13日
 
|style="text-align:center;" |2
 
|-
 
|style="text-align:center;" |15
 
|[[鈴木登 (内務官僚)|鈴木登]]
 
|1942年(昭和17年)1月11日 - 1946年(昭和21年)1月10日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |16
 
|水野甚次郎
 
|1946年(昭和21年)1月14日 - 1946年(昭和21年)11月15日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|colspan="6"|'''公選'''
 
|-
 
|style="text-align:center;" |17 - 18
 
|[[鈴木術]]
 
|1947年(昭和22年)4月5日 - 1954年(昭和29年)3月21日
 
|style="text-align:center;" |2
 
|-
 
|style="text-align:center;" |19 - 20
 
|[[松本賢一 (政治家)|松本賢一]]
 
|1954年(昭和29年)4月18日 - 1961年(昭和36年)10月31日
 
|style="text-align:center;" |1
 
|-
 
|style="text-align:center;" |21 - 24
 
|[[奥原義人]]
 
|1961年(昭和36年)11月19日 - 1977年(昭和52年)11月18日
 
|style="text-align:center;" |4
 
|-
 
|style="text-align:center;" |25 - 28
 
|[[佐々木有]]
 
|1977年(昭和52年)11月19日 - 1993年(平成5年)11月18日
 
|style="text-align:center;" |4
 
|-
 
|style="text-align:center;" |29 - 31
 
|[[小笠原臣也]]
 
|1993年(平成5年)11月19日 - 2005年(平成17年)11月18日
 
|style="text-align:center;" |3
 
|-
 
|style="text-align:center;" |32 - 34
 
|[[小村和年]]
 
|2005年(平成17年)11月19日 - 2017年(平成29年)11月18日
 
|style="text-align:center;" |3
 
|-
 
|style="text-align:center;" |35
 
|[[新原芳明]]
 
|2017年(平成29年)11月19日 - 現職
 
|style="text-align:center;" |3
 
|}
 
 
 
== 立法 ==
 
=== 市議会 ===
 
* 定数 - 32人
 
* 任期 - [[2013年]][[5月20日]]から[[2017年]][[5月19日]]まで
 
{| class="wikitable"
 
!会派名
 
!議員数
 
|-
 
|同志会
 
|align="right"|7
 
|-
 
|仁友会
 
|align="right"|6
 
|-
 
|[[公明党]]呉市議会議員団
 
|align="right"|4
 
|-
 
|誠志会
 
|align="right"|4
 
|-
 
|市民フォーラム
 
|align="right"|3
 
|-
 
|[[日本共産党]]呉市議会議員団
 
|align="right"|2
 
|-
 
|自然共生党
 
|align="right"|1
 
|-
 
|洗濯の会
 
|align="right"|1
 
|-
 
|じみんの会
 
|align="right"|1
 
|-
 
|[[日本のこころを大切にする党]]
 
|align="right"|1
 
|-
 
|[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]呉市議団
 
|align="right"|1
 
|}
 
 
 
=== 広島県議会(呉市選出) ===
 
{{Main|広島県議会}}
 
* 定数:5名
 
* 任期:2015年(平成27年)5月13日~2019年(平成31年)5月14日
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!議員名!!会派名!!備考
 
|-
 
|奥原信也|| [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]広島県議会議議員連盟 ||
 
|-
 
| 下西幸雄 || [[公明党]]広島県議会議員団 ||
 
|-
 
| 城戸常太 || 自由民主党広島県議会広志議員会・つばさ ||
 
|-
 
| 犬童英徳 || 広島県議会民主県政会 || 党籍は無所属
 
|-
 
| 宮政利 || 広島県議会民主県政会 || 党籍は[[国民民主党 (日本 2018-)|国民民主党]]
 
|}
 
 
 
=== 衆議院 ===
 
* 任期 : 2017年(平成29年)10月22日 - 2021年(平成33年)10月21日(「[[第48回衆議院議員総選挙]]」参照)
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!選挙区!!議員名!!党派名!!当選回数!!備考
 
|-
 
| [[広島県第5区]](呉市など)|| [[寺田稔]] || [[自由民主党 (日本)|自由民主党]] || align="center" | 5 || 選挙区
 
|}
 
 
 
== 公共施設 ==
 
===官公庁===
 
* [[呉市役所]]
 
* 裁判所
 
** [[広島地方裁判所]]呉支部
 
** [[広島家庭裁判所]]呉支部
 
** 呉[[簡易裁判所]]
 
* 警察
 
** [[呉警察署]]
 
** [[広警察署]]
 
** [[音戸警察署]]
 
* 国の官庁
 
** [[法務省]][[広島法務局]]呉支局
 
** 法務省[[広島矯正管区]][[広島刑務所]]呉拘置支所
 
** [[広島地方検察庁]]呉支部、呉[[区検察庁]]
 
** [[財務省]][[中国財務局]]呉出張所
 
** 財務省[[神戸税関]]呉税関支署
 
** [[国税庁]][[広島国税局]]呉税務署
 
** [[厚生労働省]][[広島労働局]]呉[[労働基準監督署]]
 
** 厚生労働省広島労働局呉[[公共職業安定所]]
 
** 厚生労働省広島[[検疫所]]呉出張所
 
** [[国土交通省]][[中国地方整備局]]広島国道事務所呉国道出張所
 
** 国土交通省中国地方整備局広島港湾・空港整備事務所呉港出張所
 
** 国土交通省[[中国運輸局]]呉海事事務所
 
** [[海上保安庁]][[第六管区海上保安本部]]呉海上保安部
 
** [[自衛隊]]広島[[地方協力本部]]呉地域事務所
 
** [[海上自衛隊]][[呉基地]]([[呉地方総監部]]等)
 
 
 
===文化施設===
 
* 博物館
 
** [[呉市海事歴史科学館]](愛称:大和ミュージアム)
 
** [[海上自衛隊呉史料館]](愛称:てつのくじら館)
 
* 図書館
 
** 呉市中央図書館
 
** 呉市広図書館
 
**呉市昭和図書館
 
* スポーツ施設
 
** [[呉市総合体育館]]
 
** [[呉市営二河野球場]] - [[二河公園]]内
 
* 美術館
 
** [[呉市立美術館]]
 
* 主要な公園
 
** [[入船山公園]]
 
 
 
===水道施設===
 
* 呉市上下水道局
 
 
 
===主要な医療機関===
 
* [[国立病院機構呉医療センター]]
 
* [[中国労災病院]]
 
* [[呉共済病院]]
 
 
 
== 商業施設 ==
 
[[ファイル:Renga Street Kure 2014.JPG|thumb|呉れんが通り]]
 
=== デパート・大規模商業施設 ===
 
以下に記載する商業施設は大規模で広域集客力のある物に限定し、店舗の大まかな説明も記載している。
 
 
 
* 以下3施設は[[呉港]]/[[呉市海事歴史科学館|大和ミュージアム]]から[[呉駅]]までの[[ペデストリアンデッキ]]で繋がっている。
 
** [[ゆめタウン呉]] - [[イズミ]]が運営する呉市最大のショッピングセンター。2F自体がペデストリアンデッキの一部を形成している。
 
** [[レクレ]] - 呉駅の操車場を再開発して建てられた商業ビル。館内には温泉施設もある。
 
** [[クレスト (商業施設)|クレスト]] - 呉駅の駅ビル。
 
* ポポロ - 商業ビル。館内には映画館『呉ポポロシアター』もある。呉れんが通りにある。
 
 
 
呉駅前に市内唯一の百貨店[[そごう呉店]]があったが、2013年1月に閉店した。
 
 
 
=== 商店街 ===
 
* 呉れんが通り(中通)
 
 
 
== メディア ==
 
* [[日本放送協会|NHK]](呉報道室)
 
* [[中国新聞社]](呉支社)
 
 
 
1949年まで[[呉新聞]]が存在した。
 
 
 
== 経済 ==
 
=== 産業 ===
 
戦後は[[旧軍港市転換法]]により、呉海軍工廠跡を中心とした造船、機械、鉄鋼、金属などの製造業が発達した。
 
* 主な産業一覧
 
** [[造船]] ([[石川島播磨重工業]] → [[アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド]] → [[ジャパン マリンユナイテッド]])
 
** [[鉄鋼]] ([[日新製鋼呉製鉄所|日新製鋼]]、[[淀川製鋼所]])
 
** [[機械]] ([[三菱日立パワーシステムズ]])
 
** [[自動車]] ([[ユーシン (東京都港区)|ユーシン]])
 
** [[金属]]製品([[ダイクレ]])
 
** [[火薬]]([[中国化薬]])
 
** [[ヤスリ]]([[仁方やすり]])
 
** [[万年筆]] ([[セーラー万年筆]])
 
** [[精密機械]] ([[ディスコ (切断装置製造)|ディスコ]]、[[ミツトヨ]])
 
** [[製紙]] ([[王子マテリア]])
 
** [[製材]] (中国木材)
 
** [[筆]]([[川尻筆]])
 
<!--
 
* 産業人口
 
*: 第1次産業:1,064人
 
*: 第2次産業:29,429人
 
*: 第3次産業:65,296人
 
-->
 
 
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
 
* 姉妹都市
 
** {{Flagicon|JPN}} [[名和町]]([[鳥取県]]、現[[大山町]])、[[1995年]](平成7年)[[9月29日]]
 
** {{Flagicon|USA}} [[ブレマトン市]]([[アメリカ合衆国]][[ワシントン州]])、[[1970年]](昭和45年)[[8月20日]]
 
** {{Flagicon|ESP}} [[マルベーリャ|マルベージャ市]]([[スペイン]] [[アンダルシア州]] [[マラガ県]])、[[1990年]](平成2年)[[12月6日]]
 
** {{Flagicon|ROC}} [[基隆市]]([[中華民国]]([[台湾]]))、[[2017年]](平成29年)[[4月26日]]<ref>[https://www.roc-taiwan.org/jposa_ja/post/11267.html 基隆市と広島県呉市が姉妹都市を締結]</ref>
 
** 昌原市(大韓民国 慶尚南道 )1999年  10月12日
 
 
 
== 人口 ==
 
{{人口統計|code=34202|name=呉市}}
 
当時の市域における過去および現在の呉市の人口、広島県に対する人口比は次の通りである<ref name=census>[https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/toukei/kokuseityosa.html 国勢調査 - 広島県ホームページ]</ref>。なお、呉市は2003年から2005年の間に[[下蒲刈町]]・[[川尻町]]・[[音戸町]]・[[倉橋町]]・[[蒲刈町]]・[[安浦町]]・[[豊浜町]]・[[豊町]]を編入した<ref>[https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/167946.pdf#search=%27%E5%91%89+%E5%90%88%E4%BD%B5%27 合併後の市町の状況] - 広島県</ref>。
 
 
 
{{Col-begin}}
 
{{Col-break}}
 
;[[1960年]]の人口比<ref name=census/>
 
{{Pie chart
 
| thumb = left
 
| caption = 1960年[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]<br>広島県合計:2184043人
 
| label1 = '''呉市''':<br>'''210032人'''
 
| value1 = 9.6
 
| color1 = green
 
| label2 = その他[[市部]]:<br>1004044人
 
| value2 = 46.0
 
| color2 = Red
 
| label3 = [[郡部]]([[町村|町村部]]):<br>969967人
 
| value3 = 44.4
 
| color3 = yellow
 
}}
 
{{Col-break}}
 
;[[1980年]]の人口比<ref name=census/>
 
{{Pie chart
 
| thumb = left
 
| caption = 1980年国勢調査<br>広島県合計:2739161人
 
| label1 = '''呉市''':<br>'''234549人'''
 
| value1 = 8.6
 
| color1 = green
 
| label2 = [[政令市]]([[広島市]]):<br>899399人
 
| value2 = 32.8
 
| color2 = blue
 
| label3 = その他市部:<br>829669人
 
| value3 = 30.3
 
| color3 = Red
 
| label4 = 郡部:<br>775544人
 
| value4 = 28.3
 
| color4 = yellow
 
}}
 
{{Col-break}}
 
;[[2000年]]の人口比<ref name=census/>
 
{{Pie chart
 
| thumb = left
 
| caption = 2000年国勢調査<br>広島県合計:2878915人
 
| label1 = '''呉市''':<br>'''203159人'''
 
| value1 = 7.1
 
| color1 = green
 
| label2 = 政令市:<br>1126239人
 
| value2 = 39.1
 
| color2 = blue
 
| label3 = その他市部:<br>944137人
 
| value3 = 32.8
 
| color3 = Red
 
| label4 = 郡部:<br>605380人
 
| value4 = 21.0
 
| color4 = yellow
 
}}
 
{{Col-break}}
 
;現在の人口比
 
{{Pie chart
 
| thumb = left
 
| caption = {{自治体人口/広島県|date}}[[推計人口]]<br>広島県合計:{{formatnum:{{自治体人口/広島県|広島県}} }}人
 
| label1 = '''呉市''':<br>'''{{formatnum:{{自治体人口/広島県|呉市}} }}人'''
 
| value1 = {{ #expr: 100*{{自治体人口/広島県|呉市}} / {{自治体人口/広島県|広島県}} round 1}}
 
| color1 = green
 
| label2 = 政令市:<br>{{formatnum:{{自治体人口/広島県|広島市}} }}人
 
| value2 = {{ #expr: 100*{{自治体人口/広島県|広島市}} / {{自治体人口/広島県|広島県}} round 1}}
 
| color2 = blue
 
| label3 = その他市部:<br>{{formatnum:{{#expr: {{自治体人口/広島県|竹原市}} + {{自治体人口/広島県|三原市}} + {{自治体人口/広島県|尾道市}} + {{自治体人口/広島県|福山市}} + {{自治体人口/広島県|府中市}} + {{自治体人口/広島県|三次市}} + {{自治体人口/広島県|庄原市}} + {{自治体人口/広島県|大竹市}} + {{自治体人口/広島県|東広島市}} + {{自治体人口/広島県|廿日市市}} + {{自治体人口/広島県|安芸高田市}} + {{自治体人口/広島県|江田島市}} }} }}人
 
| value3 = {{ #expr: 100* {{#expr:{{自治体人口/広島県|竹原市}} + {{自治体人口/広島県|三原市}} + {{自治体人口/広島県|尾道市}} + {{自治体人口/広島県|福山市}} + {{自治体人口/広島県|府中市}} + {{自治体人口/広島県|三次市}} + {{自治体人口/広島県|庄原市}} + {{自治体人口/広島県|大竹市}} + {{自治体人口/広島県|東広島市}} + {{自治体人口/広島県|廿日市市}} + {{自治体人口/広島県|安芸高田市}} + {{自治体人口/広島県|江田島市}} }} / {{自治体人口/広島県|広島県}} round 1}}
 
| color3 = Red
 
| label4 = 郡部:<br>{{formatnum:{{#expr: {{自治体人口/広島県|府中町}} + {{自治体人口/広島県|海田町}} + {{自治体人口/広島県|熊野町}} + {{自治体人口/広島県|坂町}} + {{自治体人口/広島県|安芸太田町}} + {{自治体人口/広島県|北広島町}} + {{自治体人口/広島県|大崎上島町}} + {{自治体人口/広島県|世羅町}} + {{自治体人口/広島県|神石高原町}} }} }}人
 
| value4 = {{#expr: 100*{{#expr: {{自治体人口/広島県|府中町}} + {{自治体人口/広島県|海田町}} + {{自治体人口/広島県|熊野町}} + {{自治体人口/広島県|坂町}} + {{自治体人口/広島県|安芸太田町}} + {{自治体人口/広島県|北広島町}} + {{自治体人口/広島県|大崎上島町}} + {{自治体人口/広島県|世羅町}} + {{自治体人口/広島県|神石高原町}} }} / {{自治体人口/広島県|広島県}} round 1}}
 
| color4 = yellow
 
}}
 
{{Col-end}}
 
 
 
== 地域 ==
 
=== 健康 ===
 
; 平均年齢
 
: 50.47歳(男性:48.14歳、女性:52.62歳)
 
; 呉市モデル
 
: 呉市が2005年度より開始した保健事業。市民の健康増進や重症化予防をめざし、[[レセプト]]や特定健診の各種データを分析し、その抽出結果に応じて施策を実行した。結果的に医療費の適正化につながったとされる。2014年には、[[厚生労働省]]が「データヘルス計画」を先取りする事例として取り上げた<ref>[https://sub-dpp.ssl-lolipop.jp/kure/index.html 呉市モデル]</ref>。
 
 
 
=== 教育 ===
 
==== 大学・高等専門学校 ====
 
* [[広島文化学園大学]](旧校名:[[呉大学]])
 
* [[広島国際大学]]呉キャンパス(旧[[近畿大学]]工学部跡地に立地)
 
* [[呉工業高等専門学校]]
 
* [[独立行政法人]][[国立病院機構]]呉医療センター附属呉看護学校
 
呉共済病院看護専門学校
 
 
 
==== 高等学校 ====
 
* [[広島県立呉三津田高等学校]]
 
* [[広島県立呉宮原高等学校]]
 
* [[広島県立広高等学校]]
 
* [[広島県立呉昭和高等学校]]
 
* [[広島県立呉工業高等学校]]
 
* [[広島県立呉商業高等学校]]
 
* [[広島県立音戸高等学校]]
 
* [[呉市立呉高等学校]]
 
* [[呉港高等学校]]
 
* [[呉青山中学校・高等学校|呉青山高等学校]]
 
* [[清水ヶ丘高等学校]]
 
 
 
==== 中学校 ====
 
{{col-begin}}
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立阿賀中学校]]
 
* [[呉市立音戸中学校]]
 
* [[呉市立片山中学校]]
 
* [[呉市立蒲刈中学校]]
 
* [[呉市立川尻中学校]]
 
* [[呉市立倉橋中学校]]
 
* [[呉市立呉中央中学校]]
 
* [[呉市立警固屋中学校]]
 
* [[呉市立郷原中学校]]
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立下蒲刈中学校]]
 
* [[呉市立昭和中学校]]
 
* [[呉市立昭和北中学校]]
 
* [[呉市立白岳中学校]]
 
* [[呉市立天応中学校]]
 
* [[呉市立豊浜中学校]]
 
* [[呉市立広南中学校]]
 
* [[呉市立仁方中学校]]
 
* [[呉市立東畑中学校]]
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立広中央中学校]]
 
* [[呉市立宮原中学校]]
 
* [[呉市立明徳中学校]]
 
* [[呉市立安浦中学校]]
 
* [[呉市立横路中学校]]
 
* [[呉市立吉浦中学校]]
 
* [[呉市立両城中学校]]
 
* [[呉市立和庄中学校]]
 
{{col-end}}
 
 
 
==== 小学校 ====
 
{{col-begin}}
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立仁方小学校]]
 
* [[呉市立広南小学校]]
 
* [[呉市立白岳小学校]]
 
* [[呉市立広小学校]]
 
* [[呉市立三坂地小学校]]
 
* [[呉市立郷原小学校]]
 
* [[呉市立横路小学校]]
 
* [[呉市立阿賀小学校]]
 
* [[呉市立原小学校]]
 
* [[呉市立警固屋小学校]]
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立坪内小学校]]
 
* [[呉市立宮原小学校]]
 
* [[呉市立和庄小学校]]
 
* [[呉市立本通小学校]]
 
* [[呉市立長迫小学校]]
 
* [[呉市立明立小学校]]
 
* [[呉市立荘山田小学校]]
 
* [[呉市立呉中央小学校]]
 
* [[呉市立両城小学校]]
 
* [[呉市立港町小学校]]
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立吉浦小学校]]
 
* [[呉市立落走小学校]]
 
* [[呉市立天応小学校]]
 
* [[呉市立昭和西小学校]]
 
* [[呉市立昭和中央小学校]]
 
* [[呉市立昭和南小学校]]
 
* [[呉市立昭和北小学校]]
 
* [[呉市立下蒲刈小学校]]
 
* [[呉市立川尻小学校]]
 
{{col-break}}
 
* [[呉市立音戸小学校]]
 
* [[呉市立波多見小学校]]
 
* [[呉市立明徳小学校]]
 
* [[呉市立倉橋小学校]]
 
* [[呉市立蒲刈小学校]]
 
* [[呉市立三津口小学校]]
 
* [[呉市立内海小学校]]
 
* [[呉市立安登小学校]]
 
* [[呉市立豊小学校]]
 
{{col-end}}
 
 
 
==== 特別支援学校 ====
 
* [[広島県立呉特別支援学校]]
 
* [[広島県立広島南特別支援学校呉分校]]
 
 
 
==== 学校教育以外の施設 ====
 
* [[海上保安大学校]]
 
 
 
=== コード ===
 
====市外局番====
 
* 0823(呉MA)エリア:呉市・[[東広島市]](黒瀬地区)・[[江田島市]]
 
 
 
====郵便番号====
 
* [[呉郵便局]]&emsp;&emsp;:737-00xx、737-08xx、737-09xx、737-85xx、737-86xx、737-87xx
 
* 音戸郵便局&emsp;:737-12xx
 
* 倉橋郵便局&emsp;:737-13xx
 
* [[広郵便局]]&emsp;&emsp;:737-01xx
 
* 下蒲刈郵便局:737-03xx
 
* 蒲刈郵便局&emsp;:737-04xx
 
* 川尻郵便局&emsp;:737-26xx
 
* 安浦郵便局&emsp;:737-25xx
 
* 御手洗郵便局:734-03xx、734-01xx
 
 
 
== 交通 ==
 
=== 鉄道 ===
 
* [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
 
** [[呉線]]:[[安浦駅]] - [[安登駅]] - [[安芸川尻駅]] - [[仁方駅]] - [[広駅]] - [[新広駅]] - [[安芸阿賀駅]] - [[呉駅]] - [[川原石駅]] - [[吉浦駅]] - [[かるが浜駅]] - [[天応駅]] - [[呉ポートピア駅]]
 
:※1909年から1967年まで、[[路面電車]]([[市電]])の[[呉市電]]もあった。
 
 
 
=== 路線バス ===
 
* [[広電バス]]
 
*: 呉駅前から21号焼山・熊野方面、22号平原方面、1・2号音戸・倉橋島方面、3・4号宮原方面、11号広方面、34号東畑方面、31号辰川、32号長の木長迫、33号三条二河、34号天応方面などの一般路線バスと[[広島バスセンター]]、[[広島市|広島市内]]を結ぶ高速路線バス「[[クレアライン (高速バス)|クレアライン]]」、[[広島空港]]リムジンバスを運行する。<br />'''[http://www.hiroden.co.jp/bus/route/index.html 一般路線バス路線図(呉市エリア)]'''
 
* [[中国ジェイアールバス]]
 
*: [[広駅]]・郷原・黒瀬・[[西条駅 (広島県)|西条駅]]([[東広島市]])方面行きの一般路線バスと[[広島バスセンター]]、[[広島市|広島市内]]を結ぶ高速路線バス「[[クレアライン (高速バス)|クレアライン]]」を運行する。<br />'''[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/route_bus/hiroshima/detail/index.html#higashihiroshima_2 一般路線バス路線図(黒瀬・広島国際大学・広・呉方面)]'''
 
* [[瀬戸内産交]]
 
*: 大崎下島、豊島、上蒲刈島、下蒲刈島と呉市広地区の中国労災病院を結ぶ
 
* [[さんようバス]]
 
*: 大崎上島(大崎上島町)・大崎下島・豊島(呉市)を運行する。[[広島 - 蒲刈・豊浜・豊線]]急行バス「とびしまライナー」も運行する。
 
かつては[[呉市交通局]](呉市営バス)が市内を運行していたが、2012年4月1日に廃止され、路線は広電バスに譲渡された<ref name="HIRODEN20101220">{{PDFlink|[http://www.hiroden.co.jp/ir/report/oshirase20101220.pdf 呉市交通局の路線移譲に係る基本協定に関するお知らせ]}} - 広島電鉄(2010年12月20日付)</ref><ref name="chugoku-np20120401">{{Cite news |url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204010022.html|title=最終バス便見送る廃止式 呉|publisher=中国新聞|date=2012-04-01|accessdate=2012-04-02}}</ref><ref name="chugoku-np20120402">{{Cite news |url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204020114.html|title=呉の広電バス、運行開始|publisher=中国新聞|date=2012-04-02|accessdate=2012-04-02}}</ref>。
 
 
 
=== 船舶 ===
 
* [[呉港]]
 
 
 
=== 道路 ===
 
[[ファイル:Culesi.png|thumb|right|400px|江能倉橋と、とびしま海道]]
 
* [[一般国道]]
 
** [[国道31号]] - 終点
 
** [[国道185号]] - 起点
 
** [[国道375号]] - 起点
 
** [[国道487号]] - 起点
 
* [[自動車専用道路]]
 
** [[東広島呉自動車道]](国道375号バイパス)
 
** [[広島呉道路]](国道31号バイパス)
 
* [[安芸灘諸島連絡架橋]](安芸灘とびしま海道)
 
* [[さざなみスカイライン]]
 
* [[中国自然歩道]] - 烏帽子岩山ルート、[[灰ヶ峰]]ルート、[[野呂山]]ルート、内海・仁賀ルート。
 
 
 
== 名所・旧跡・観光スポット ==
 
* 三之瀬御本陣芸術文化館(江戸時代の外交使節団・朝鮮通信使の案内役を務めた対馬藩の宿泊所として使用)
 
* [[屋台]](蔵本通り)
 
* [[旧澤原家住宅]]
 
* [[入船山公園]]
 
** [[入船山記念館]](旧[[呉鎮守府]]司令長官官舎)
 
** [[呉市立美術館]]
 
** [[美術館通り (呉市)|美術館通り]] - [[日本の道100選]]
 
* [[海上自衛隊]]呉地方総監部庁舎(旧[[呉鎮守府]]庁舎)
 
* [[歴史の見える丘]]
 
* [[長迫公園]](旧海軍墓地)
 
* [[アレイからすこじま]](旧呉海軍工廠本部前)
 
* [[音戸の瀬戸]]
 
* 音戸の瀬戸公園([[瀬戸内海国立公園]])
 
* ロマンチックビーチかるが(狩留賀海浜公園)
 
* [[呉ポートピアパーク]]
 
* 両城の階段住宅、七曲り
 
* 二百階段 - 映画「[[海猿]]」ロケ地
 
* 蘭島閣美術館
 
* 県民の浜
 
* 二河公園 - [[呉市営二河球場]]ほか
 
* 長門の造船歴史館
 
* [[野呂山]]([[瀬戸内海国立公園]])
 
* [[灰ヶ峰]]
 
* [[休山]]
 
* 二級峡・[[二級ダム]]
 
* [[本庄水源地]]
 
* [[亀山神社 (呉市清水)|亀山神社]]
 
* [[御手洗 (呉市)|御手洗]]([[大崎下島]]) - [[重要伝統的建造物群保存地区]]、江戸時代寄港地として栄えた当時の建築物が残っている。
 
* [[高松宮宣仁親王]]旧宅(俊山荘) - 新宮町 (2010年12月解体された)
 
* [[藤井清水]]生家 - 焼山町
 
* [[二河橋]]
 
 
 
== 祭事・催事 ==
 
* 呉みなと祭 [[4月28日]]または[[4月29日]]
 
* 呉海上花火大会 [[7月]]
 
* 亀山神社大祭 [[10月9日]]–[[10月10日]]
 
 
 
== 出身者 ==
 
=== 政治 ===
 
* [[太田房江]](元[[大阪府]][[知事]])
 
* [[多賀谷真稔]]([[政治家]]、元[[日本社会党]][[書記長]])
 
* [[増岡博之]](元[[自民党]][[衆議院議員]]・[[厚生大臣]])
 
* [[森井忠良]](元[[日本社会党|社会党]][[衆議院議員]]・[[厚生大臣]])
 
* [[三谷光男]](元[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]][[衆議院議員]]・[[広島5区]]選出)
 
* [[空本誠喜]](元[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]][[衆議院議員]]・[[広島4区]]選出)
 
* [[熊本哲之]](元[[東京都]][[世田谷区|世田谷]][[区長]])
 
* [[河野俊嗣]]([[宮崎県知事一覧|宮崎県知事]])
 
* [[小村和年]](呉市長)
 
 
 
=== 行政 ===
 
*[[前田恒彦]](元[[大阪地方検察庁]][[特別捜査部]][[検事]])
 
*[[新原芳明]](元[[造幣局 (日本)|造幣局]]理事長)
 
 
 
=== 学者 ===
 
* [[秋光純]]([[物理学者]]・[[大崎下島]]出身)
 
* [[東洋一]]([[古生物学者]])
 
* [[荒野泰典]]([[歴史学者]])
 
* [[有坂秀世]]([[言語学者]])
 
* [[伊賀健一]](元[[東京工業大学]]学長)
 
* [[岡野内正]]([[法政大学]]社会学部教授)
 
* [[梶井厚志]]([[京都大学]]経済研究所教授)
 
* [[川井健]](元[[一橋大学]]学長)
 
* [[高橋紳吾]](元[[東邦大学]]医学部助教授)
 
* [[古田陽久]]([[世界遺産]][[学者]])
 
* [[的川泰宣]]([[宇宙工学|宇宙工学者]])
 
* [[立石二六]]([[北九州市立大学]]名誉教授、[[京都女子大学]]法学部教授)
 
* [[原田康夫]] (元[[広島大学]]学長、オペラ歌手)
 
* [[森野繁夫]]([[中国文学者]])
 
 
 
=== 実業家 ===
 
* [[水野甚次郎]](4代目、[[五洋建設]]創業者)
 
* [[廿日出要之進]]([[アヲハタ]]創業者)
 
* [[石井幸孝]]([[九州旅客鉄道]]初代社長)
 
* [[芳野弘]]([[FeliCa]]・フェリカネットワークス社長)
 
* [[野田義治]]([[サンズエンタテインメント]]会長)
 
* [[小野英也]]([[日本アルコン]]初代社長、会長)
 
* [[増岡登作]]([[増岡組]]・[[鉄鋼ビルディング]]の創業者)
 
* [[増岡重昂]](増岡組2代目社長・鉄鋼ビルディング3代目社長)
 
* [[増岡正剛]](増岡組3代目社長)
 
* [[草道昌武]](元日商岩井社長)
 
 
 
=== マスコミ ===
 
* [[池田賢]]([[四国放送]]アナウンサー)
 
* [[小田静枝]]([[ラジオパーソナリティ]])
 
* [[川崎聡]]([[テレビ西日本]]アナウンサー)
 
* [[森達也]](ドキュメンタリー映画監督、テレビ・ドキュメンタリー・ディレクター、ノンフィクション作家)
 
* [[吉田幸]]([[中国放送]]アナウンサー)
 
* [[瀬川嘉]]([[山口放送]]アナウンサー)
 
* [[原田知恵]]([[テレビ大阪]]アナウンサー)
 
* [[宮脇靖知]]([[広島テレビ放送]]アナウンサー)
 
* [[五反田曜子]]([[ラジオパーソナリティ]])
 
* [[中川真由美]]([[広島エフエム放送]]アナウンサー)
 
* [[横町藍]](フリーアナウンサー)
 
* [[末田正雄]](元NHKアナウンサー)
 
 
 
=== 音楽 ===
 
<!-- 国生さゆりの件はノート参照 編集強行はやめてください -->
 
* [[大久保一久]]([[音楽家|ミュージシャン]])
 
* [[岡平健治]](ミュージシャン・元[[19 (音楽グループ)|19(ジューク)]])
 
* [[坂田明]]([[ジャズ]][[サクソフォーン|サックス]]演奏者)
 
* [[大橋恵]]([[作曲家]]・編曲家)
 
* [[岡本朗]](作曲家)
 
* [[島谷ひとみ]]([[歌手]])
 
* [[高田耕至]](作曲家)
 
* [[城みちる]](歌手)
 
* [[筒井稚美]](元歌手)
 
* [[小割まさ江]](元歌手)
 
* [[浜田省吾]](ミュージシャン)
 
* [[町支寛二]](ミュージシャン)
 
* [[Bluem of Youth]](ミュージシャン)
 
* [[山本淑稀]]([[音楽プロデューサー]])
 
* [[Machico]](歌手・声優)
 
 
 
=== 芸能関係 ===
 
<!-- 国生さゆりの件はノート参照 編集強行はやめてください -->
 
* [[池端俊策]]([[脚本家]])
 
* [[大谷俊夫]]([[映画監督]])
 
* [[兼永みのり]](タレント)
 
* [[神山繁]]([[俳優]])
 
* [[佐々木優介]]([[お笑いタレント|お笑い芸人]] お笑いコンビ 磁石)
 
* [[古川りか]](タレント)
 
* [[外山凡平]](映画監督)
 
* [[松来未祐]]([[声優]])
 
* [[ゆりん]](タレント)
 
* [[英百合子]](女優)
 
* [[河原さぶ]](俳優)
 
* [[原健策]](俳優)
 
* [[伏見和子]]([[宝塚歌劇団卒業生]]、元女優)
 
* [[小松壮一郎]](映画監督)
 
* [[沖原一生]](俳優)
 
* [[天野和人]](映画プロデューサー、[[東映]])
 
* [[永田周太郎]](美術デザイナー、美術プロデューサー、[[TBS]])
 
 
 
=== 文学・漫画 ===
 
* [[小野弥夢]]([[漫画家]])
 
* [[黒田三郎]](詩人)
 
* [[東風孝広]](漫画家)
 
* [[太刀掛秀子]](漫画家)
 
* [[田中小実昌]]([[作家]])
 
* [[田島隆]]([[漫画原作者]])
 
* [[細馬信一]](漫画家)
 
* [[和田慎二]](漫画家)
 
 
 
=== 美術 ===
 
* [[明田弘司]]([[写真家]])
 
* [[安達潮花]]([[華道家]])
 
* [[楚里清]]([[日本画家]])
 
* [[船田玉樹]](日本画家)
 
* [[水船六洲]] ([[彫刻家]]、[[版画家]])
 
* [[南薫造]]([[洋画家]])
 
 
 
=== スポーツ ===
 
==== 野球 ====
 
{{Col-begin}}
 
{{Col-break}}
 
* [[鶴岡一人]](元プロ野球選手、[[プロ野球監督|監督]])
 
* [[広岡富夫]](元プロ野球選手・達朗の実兄)
 
* [[広岡達朗]](元プロ野球選手、監督・[[読売ジャイアンツ]])
 
* [[藤村富美男]](元プロ野球選手・[[阪神タイガース]])
 
* [[国貞泰汎]](元プロ野球選手・広島東洋カープ)
 
* [[野崎泰一]](元プロ野球選手・広島東洋カープ)
 
* [[西村龍次]](元プロ野球選手・[[東京ヤクルトスワローズ]] - [[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]])
 
* [[小早川幸二]](元プロ野球選手・広島東洋カープ)
 
* [[川本良平]](プロ野球選手・[[東京ヤクルトスワローズ]] - [[千葉ロッテマリーンズ]])
 
* [[中東直己]](プロ野球選手・広島東洋カープ)
 
* [[奥浪鏡]] (元プロ野球選手・[[オリックス・バファローズ]])
 
* [[延江大輔]](元プロ野球選手・[[オリックス・バファローズ]])
 
* [[畑俊二]](元社会人野球選手、監督、[[四国学院大学硬式野球部|四国学院大学]]監督)
 
{{Col-break}}
 
* [[松本奉文]](元プロ野球選手・広島東洋カープ)
 
* 金本浩司(元プロ野球選手・[[独立リーグ|アメリカ独立リーグ]])
 
* [[浜崎真二]](元プロ野球選手・監督)
 
* [[藤村隆男]](元プロ野球選手・富美男の実弟)
 
* [[豊田憲司]](元プロ野球選手・[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]])
 
* [[谷真一]](元プロ野球選手)
 
* [[小畑正治]](元プロ野球選手)
 
* [[柚木進]](元プロ野球選手)
 
* 石橋秀幸(元プロ野球トレーニングコーチ)
 
* [[畠世周]] (プロ野球選手・読売ジャイアンツ)
 
* [[堀瑞輝]](プロ野球選手・[[北海道日本ハムファイターズ]])
 
{{Col-end}}
 
 
 
==== バスケットボール ====
 
* [[仲摩純平]] - プロ[[バスケットボール選手]]([[bjリーグ]]・[[滋賀レイクスターズ]]所属)
 
 
 
==== 競馬 ====
 
* [[白井寿昭]] - [[日本中央競馬会]][[調教師]]
 
* [[古賀史生]] - 日本中央競馬会調教師
 
 
 
=== その他 ===
 
* [[久蔵]](江戸時代の[[ロシア]]への漂流者)
 
* [[天野太郎]](建築家)
 
* [[秋田明大]](学生運動家)
 
* [[岩畔豪雄]]([[軍人]]、[[京都産業大学]]設立者)
 
* [[中野寛也]]([[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]])
 
* [[中村春吉]]([[冒険家]]・旧豊町出身)
 
* [[工正信]]([[競輪選手]])
 
* [[島本一二三]]([[空手家]])
 
* [[島本雄二]](空手家)
 
* [[美能幸三]](元[[ヤクザ]])
 
* [[石泉僧叡]] (浄土真宗僧侶、呉で私塾)
 
* [[村松修二]]([[競艇選手]])
 
* [[ドクターX〜外科医・大門未知子〜|大門未知子 ]](架空の人物。ドラマ、[[ドクターX〜外科医・大門未知子〜]]の主人公。)
 
 
 
=== ゆかりのある人物 ===
 
* [[国生さゆり]](タレント) - 16歳から18歳まで、父親の転勤の関係で2年半在住<ref>[http://lineblog.me/kokusho_sayuri/archives/13093233.html 広島県呉市] - 国生さゆりオフィシャルブログ 2016年11月16日</ref><ref>[http://tabetainjya.com/archives/cat_3/post_3239/ 世界が知りたい日本の技、広島篇!谷原章介らが職人技に迫る] - 広島ニュース食べタインジャー 2014年1月26日</ref><ref>[http://www.rcc.net/syukudai/hoso/0608.htm TIM 神様の宿題]</ref>。[[おニャン子クラブ]]でデビューした頃は呉市出身としていた時期もある。
 
 
 
== 特産物・名物 ==
 
[[ファイル:Melonpan Kure.JPG|thumb|メロンパン]]
 
* いが餅
 
* [[蜜饅頭]]:蜜屋
 
* [[鳳梨饅頭]] : 天明堂
 
* [[呉休山せんべい]]:松田屋
 
* [[椿まんじゅう]] : 博美屋、献上銘菓
 
* [[フライケーキ]] : 小型の[[あんドーナツ]]。[[沖縄県|沖縄]]の揚げ菓子[[サーターアンダーギー]]にも似ている。[[れんがどおり]]近くの「福住」の作るものが有名。
 
* [[日本酒]] : 雨後の月・大内山・水龍・[[三宅本店|千福]]・千恵盛・日章冠・白天龍・不二寿・宝剣・満潮・[[榎酒造|華鳩]]・白鴻・三谷春・音戸の瀬戸
 
* [[川尻筆]]
 
* [[メロンパン]] : 全国的な"メロンパン"と形が違い[[カスタードクリーム]]が入っている。全国的な"メロンパン"のことは呉市では「コッペパン」と言う。
 
* 大長みかん・[[広島レモン|大長レモン]]。旧豊町地区特産。
 
* [[呉冷麺]]
 
 
 
== 呉市を舞台にした作品 ==
 
* 文学作品
 
** [[重松清]]『ビフォア・ラン』
 
** [[徳富蘆花]]『自然と人生』 音戸町の記述がある
 
** [[間宮茂輔]]『朽ちゆく望楼』 倉橋島が舞台となっている
 
** [[宮地嘉六]]『煤煙の臭ひ』『放浪者富蔵』
 
** [[森村誠一]]『死の器』
 
** [[川辺純可]]『焼け跡のユディトへ』
 
* 映画
 
** [[佐藤純彌]]『[[男たちの大和/YAMATO|男たちの大和]]』
 
** [[羽住英一郎]]『[[海猿]]』
 
** [[深作欣二]]『[[仁義なき戦い]]』シリーズ
 
** [[増村保造]]『[[大地の子守歌]]』
 
** [[山田洋次]]『[[故郷 (映画)|故郷]]』
 
** [[沖浦啓之]]『[[ももへの手紙]]』
 
** [[沖田修一]]『[[モヒカン故郷に帰る]]』
 
** [[片渕須直]]『[[この世界の片隅に (映画)|この世界の片隅に]]』
 
* テレビドラマ
 
** [[池端俊策]] 『約束の旅』(1987年)
 
**『[[並木家の人々]]』(1993年:フジテレビ)
 
**『[[帽子 (テレビドラマ)|帽子]]』(2008年:NHK広島)
 
**『[[火の魚]]』(2009年:NHK広島)
 
**『[[この世界の片隅に#テレビドラマ(日本テレビ)|この世界の片隅に]]』(2011年:日本テレビ)
 
**『[[戦艦大和のカレイライス]]』(2014年:NHK広島)
 
**『[[この世界の片隅に#テレビドラマ(TBS)|この世界の片隅に]]』(2018年:TBSテレビ)
 
* アニメ、ゲーム
 
** 『[[たまゆら (アニメ)|たまゆら]]』OVA第3話で下蒲刈島を舞台としたエピソードがあるほか、テレビシリーズ第1期である『たまゆら~hitotose~』(2011年)第8話は呉の市街地、第4話・第6話・第11話およびテレビシリーズ第2期である『たまゆら~もあぐれっしぶ~』(2013年)の第10話は大崎下島が舞台となっている。なお、メインキャラクターの1人である桜田麻音は大崎下島の出身という設定である。
 
**『[[プリズム◇リコレクション!]]』メロンパンなどの特産物や美術館通りなど、呉をイメージさせる描写が存在する。
 
* 漫画
 
** [[こうの史代]]『[[この世界の片隅に]]』
 
** [[田島隆]]・[[東風孝広]]『[[カバチタレ]]』シリーズ、『[[極悪がんぼ]]』シリーズに呉を舞台としたエピソードがある。
 
* 歌
 
** [[レーモンド松屋]]「[[安芸灘の風]]」
 
** [[浜田省吾]]「THEME OF [[FATHER'S SON]]」[[江田島市]]と呉市天応の官舎で過ごした頃を回想した歌
 
** [[Bluem of Youth]]「[[線路沿いの恋]]」歌詞の中に[[灰ヶ峰]]が出てくる。
 
 
 
== 呉市歌 ==
 
呉日日新聞社から寄贈され、1928年に指定された呉市歌がある<ref>[https://www.city.kure.lg.jp/~reiki/303909301224A00000NH/303909301224A00000NH/303909301224A00000NH.html ○呉市歌] - 呉市</ref>{{Refnest|group=補足|[[日本音楽著作権協会]]の [http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ J-WID] では、作詞は松本清(無信託)、作曲は藤井清水(PD)になっている。}}。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}} 
 
=== 補足 ===
 
<references group = "補足"/>
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
{{Commons|Category:Kure, Hiroshima}}
 
{{Multimedia|呉市の画像}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* 行政
 
** [http://www.city.kure.lg.jp/ 呉市]
 
** {{Twitter|9090_kureshi|呉氏(くれし)【公式】}}(呉市の公式PRキャラクター「[[呉氏 (キャラクター)|呉氏]]」の公式アカウント)
 
* 観光
 
** [http://www.kure-kankou.jp/ 呉観光協会]
 
** [http://www.kurenavi.jp/ 呉市観光ホームページ]
 
* 地図
 
** [http://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/34202A1968.html 広島県呉市 (34202A1968)] - Geoshapeリポジトリ 歴史的行政区域データセットβ版(<small>左側基準年月日のチェックにより</small> 1920年以降の行政区域の変遷表示)
 
 
 
{{広島県の自治体}}
 
{{日本の中核市}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:くれし}}
 
{{DEFAULTSORT:くれし}}

2019/6/11/ (火) 09:31時点における最新版

呉市の造船所.広島県.jpg

呉市(くれし)

広島県南西部,広島湾南東岸の市。 1902年市制。 1928年吉浦町,警固屋 (けごや) 町,阿賀町の3町,1941年広村,仁方 (にがた) 町,1956年天応町と昭和村,郷原村の2村,2003年下蒲刈町,2004年川尻町,2005年音戸町,倉橋町,蒲刈町,安浦町,豊浜町,町の6町をそれぞれ編入。中心市街地の呉は 1889年海軍鎮守府が設置され,海軍工廠ができてから,軍港として急速に発展。第2次世界大戦時には人口 40万をこえたが軍施設は集中的な戦火により壊滅した。戦後,産業港湾都市として再出発,1948年貿易港の指定を受け,1950年旧軍港市転換法の成立もあり海軍工廠跡や臨海地区に造船,製鉄,製鋼,機械,パルプなどの大企業が進出して臨海工業地域を形成。県下有数の工業生産額を誇る。呉港は瀬戸内海航路の要地。倉橋島上蒲刈島大崎下島などの島々ではミカンの栽培,カキやノリの養殖が盛ん。伝統産業としては,仁方のやすりが全国生産のほとんどを占めるほか清酒醸造や天応の万年筆,吉浦の砥石などがある。呉市街地の南に入船山記念館,に石泉塾跡がある。北部の野呂山二級峡,南部の休山 (やすみやま) 一帯と,倉橋島,大崎下島などの一部は瀬戸内海国立公園に属する景勝地。 JR呉線のほか国道 31号線,185号線,375号線が通り,1961年には対岸の倉橋島との間に音戸大橋が建設され,国道 487号線が通じている。本土の呉,阿賀,仁方と広島,松山,今治などを結ぶ定期船が就航しており,各島も経由している。面積 352.8km2。人口 22万8552(2015)。



楽天市場検索: