堤千代

提供: miniwiki
2018/8/9/ (木) 09:23時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

堤 千代(つつみ ちよ、1917年9月20日 - 1955年11月10日)は、日本の小説家である。出生名堤 文子(つつみ ふみこ)、結婚後本名は福留 文子(ふくどめ ふみこ)。直木賞初の女性作家として知られる。

人物・来歴

1917年大正6年)9月20日、東京に生まれる。1940年昭和15年)、「小指」およびその他の作品で第11回直木賞受賞[1]、22歳10か月の受賞年齢は、現在でも直木賞の最年少記録である。幼時より心臓に重い疾患を抱えていたため、学校には通えず、家で寝たきりのような生活の中で多数の小説を執筆していた。1955年(昭和30年)11月10日脳血栓を併発し満38歳で早逝した。

主な作品

  • 小指(新潮社 1940、ゆまに書房 2000)
  • 再会(新潮社 1941)
  • 夕雀草(新潮社 1941)
  • 柳の四季(新潮社 1942)
  • 我が家の風(新潮社 1943) - 1943年映画化(監督田中重雄大映[2]
  • 青い手袋(新星株式会社出版部 1946)
  • 匂い刷毛(労働文化社 1946)
  • ラヴ・レター(近代社 1947)
  • 我が恋は世の早く(労働文化社 1947)
  • 文鳥(東西社 1947)
  • 白粉帖(世界社 1947)- 1947年映画化(監督野淵昶、大映)[2]
  • 小鳥の接吻(華頂書房 1948)
  • 光は露に宿りて永遠に(ロマンス社 1948)
  • 花うばら(東方社 1953)
  • 恋人(東方社 1953)
  • ひなぎく物語(東方社 1954)
  • 若い瞳(東方社 1954)
  • かた想い(東方社 1954)
  • れい子の道(東方社 1954)
  • ねむの木さけども(東方社 1954)
  • 清ら妻(山田書店 1955)
  • 小紋鳥(東方社 1955)
  • 朱い花々(東方社 1955)
  • ひとすじの流れ(和同出版社 1956)主婦之友に連載された自伝
  • 愛(東方社 1956)
  • 花は散れども(東方社 1957)

少女小説

  • みんなきた道(光文社 1950)
  • どこかで星が(ポプラ社 1953)
  • カナリヤの歌う日(集英社 1953)
  • かえで鳥の歌(ポプラ社 1954) - 絵:江川みさお
  • 遠い夢の日(ポプラ社 1954)
  • 雀待てども(ポプラ社 1955)
  • やや子物語(ポプラ社 1955)

脚注

外部リンク