大島節

提供: miniwiki
2018/10/15/ (月) 23:14時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

大島節(おおしまぶし)

東京都伊豆大島の民謡。明治初期、大島野増(のまし)村(現大島町)の人々が茶もみの労作唄(うた)として歌い出したものだといわれ、『野増節』ともよばれていた。この『野増節』に、横浜市あたりで歌われていた茶の火入れ再製作業の労作唄『お茶場節』が取り入れられ、現在のメロディとなった。1930、31年(昭和5、6)までは大島では手拍子だけで歌う「島ぶし」であったが、いつか三味線の手が入るお座敷唄になった。伊豆大島にはこの唄のほかに『あんこ節』などもあり、観光客にもこれらの唄を聞かせている。

外部リンク



楽天市場検索: