「富士インターチェンジ」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
32行目: 32行目:
 
}}
 
}}
  
'''富士インターチェンジ'''(ふじインターチェンジ)は、[[静岡県]][[富士市]]にある[[東名高速道路]]および[[西富士道路]]の[[インターチェンジ]]である。
+
'''富士インターチェンジ'''(ふじインターチェンジ)
  
また、[[高速バス]]の'''[[#富士バスストップ|東名富士バスストップ]]'''についても本項で記述する。
+
[[静岡県]][[富士市]]にある[[東名高速道路]]および[[西富士道路]]の[[インターチェンジ]]
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
41行目: 41行目:
 
富士市役所や[[田子の浦港]]といった市街方面に近く、のちに開通した[[新東名高速道路]][[新富士インターチェンジ|新富士IC]]はその本出入口より内陸側に移っており、隣接する富士宮市に近接した他、市北部や[[裾野市]]を横断する[[国道469号]]がより手近となり富士山南麓方面への利便性が向上した。二地点は西富士道路にて相互連絡し、インターチェンジにおける交通動向は目的地別による通行車両の分散化を現すようになった。
 
富士市役所や[[田子の浦港]]といった市街方面に近く、のちに開通した[[新東名高速道路]][[新富士インターチェンジ|新富士IC]]はその本出入口より内陸側に移っており、隣接する富士宮市に近接した他、市北部や[[裾野市]]を横断する[[国道469号]]がより手近となり富士山南麓方面への利便性が向上した。二地点は西富士道路にて相互連絡し、インターチェンジにおける交通動向は目的地別による通行車両の分散化を現すようになった。
  
== 歴史 ==
 
* [[1968年]][[4月25日]] : 東名高速道路 '''富士IC'''-[[静岡インターチェンジ|静岡IC]]間開通に伴い供用開始
 
* [[1969年]][[3月31日]] : 東名高速道路 [[御殿場インターチェンジ|御殿場IC]]-'''富士IC'''間開通
 
* 1969年[[6月10日]] : [[東名ハイウェイバス]]運行開始に伴い'''富士BS'''開設
 
* [[1982年]][[4月2日]] : 西富士道路 '''富士IC'''-[[小泉インターチェンジ|小泉IC]]間開通
 
  
== 道路 ==
+
{{テンプレート:20180815sk}}
* {{Ja Exp Route Sign|E1}} [[東名高速道路]](9番)
 
* [[西富士道路]]
 
 
 
== 接続する道路 ==
 
'''東名高速道路'''
 
* [[File:Japanese National Route Sign 0139.svg|24px]] [[西富士道路]]
 
'''西富士道路'''
 
* [[東名高速道路]]
 
* [[国道139号]]([[一般道路|一般道]])
 
* [[静岡県道353号田子浦港富士インター線]]
 
* [[静岡県道414号富士富士宮線]]<ref name="a" />
 
 
 
== 料金所 ==
 
[[ファイル:Fuji-interchange02.JPG|thumb|東名富士IC上り線出口標識]]
 
* ブース数 : 9
 
=== 入口 ===
 
* ブース数 : 3
 
** ETC専用 : 1
 
** ETC/一般 : 1
 
** 一般 : 1
 
=== 出口 ===
 
* ブース数 : 6
 
** ETC専用 : 2
 
** 一般 : 4
 
 
 
== 周辺 ==
 
[[ファイル:富士IC(東名高速)Ccb-88-1 c7b 3.jpg|thumb|インターチェンジ一帯。東名高速(東西)と西富士道路(南北)が交差する。{{国土航空写真}}]]
 
以下は市街区域に所在するものを列挙し、富士山方面については同方面の最寄出入口となる西富士道路'''[[小泉インターチェンジ|小泉IC]]'''を参照。
 
;公共施設
 
* [[富士市役所]]
 
* [[富士市文化会館ロゼシアター]]
 
* [[富士市産業交流展示場]]
 
;景勝
 
* [[岩本山|岩本山公園]]
 
* [[田子の浦港]]
 
* [[富士と港の見える公園]]
 
;鉄道駅
 
* [[吉原本町駅]]([[岳南電車]][[岳南電車岳南線|岳南線]])
 
* [[新富士駅 (静岡県)|新富士駅]]([[東海道新幹線]])
 
* [[富士駅]]([[東海道本線]]・[[身延線]])
 
;その他
 
* [[富知六所淺間神社]]
 
* [[イオンタウン富士南]]
 
* [[道の駅富士]]([[国道1号]])
 
* [[吉原中央駅]](バスターミナル)
 
 
 
== 隣 ==
 
; {{Ja Exp Route Sign|E1}} [[東名高速道路]]
 
: (8)[[沼津インターチェンジ|沼津IC]] - (8-1)[[愛鷹パーキングエリア|愛鷹PA/SIC]] - '''(9)富士IC''' - (9-1)[[富士川サービスエリア|富士川SA/SIC]] - [[由比パーキングエリア|由比PA]] - (9-2)[[清水ジャンクション|清水JCT]] - (10)[[清水インターチェンジ (静岡県)|清水IC]]
 
 
 
; [[西富士道路]]
 
: '''富士IC''' - [[広見インターチェンジ|広見IC]]
 
 
 
== 補足 ==
 
* 以前は[[中日本高速道路]][[中日本高速道路東京支社|東京支社]]の管理事務所である富士保全・サービスセンターが併設されていたが、新東名高速道路の開通に際し新富士ICに移設された。
 
* 新東名高速道路開通に伴う東名高速道路の利用交通量の減少率が各インターチェンジ中で最大となったが、対する新富士ICの交通量は同路線中最多であった<ref>{{Cite press release |title=新東名開通による高速道路の交通動向の変化|publisher= 中部地方整備局・NEXCO中日本東京支社|date=2014-02 |url=http://www.shintomei-shizuoka.net/oneyear/05.pdf |format=PDF |accessdate= 2015-10-22}}</ref>。
 
* 東名高速道路が[[台風]]などの気象現象に伴い沿岸部に接する[[由比パーキングエリア|由比PA]]付近が高波の影響を受ける場合、当該区間の両端である本出入口-[[清水ジャンクション|清水JCT]]間が通行止めとなる。
 
 
 
== 富士バスストップ ==
 
[[ファイル:Tomeifuji-busstop.jpg|thumb|富士バスストップ(2008年9月)]]
 
[[ファイル:Tomeifuji-busstop2.jpg|thumb|ヤキソバEXPRESS・かぐや姫EXPRESS乗り場(2008年9月)]]
 
'''富士バスストップ'''(ふじバスストップ)は、東名富士インターに併設する[[バス停留所]] (BS) である。
 
 
 
旅客案内上では『'''東名富士'''』(とうめいふじ)と呼称される。
 
 
 
=== 停車ハイウェイバス系統 ===
 
* '''[[東名ハイウェイバス]]'''([[ジェイアール東海バス|JR東海バス]]・[[ジェイアールバス関東|JRバス関東]]・[[ジェイアールバステック|JRバステック]])全便
 
* '''[[東海道昼特急号|東海道昼特急号・プレミアム昼特急号・グラン昼特急号]]'''(JRバス関東・[[西日本ジェイアールバス|西日本JRバス]])各全便
 
* '''[[やきそばエクスプレス|ヤキソバEXPRESS・かぐや姫EXPRESS・ミッドナイトふじ]]'''([[富士急静岡バス]])『富士・富士宮⇔東京線』各全便
 
* '''[[博多・フジヤマ Express]]'''([[富士急山梨バス]]・[[西日本鉄道]])『福岡・博多・北九州⇔静岡・富士山・富士急ハイランド線』夜行便
 
 
 
=== バス停施設 ===
 
* [[待合室]]
 
* [[公衆電話]]
 
* [[公衆便所|公衆トイレ]]
 
* [[自動販売機]]
 
* [[駐車場]](送迎用)
 
 
 
=== 乗り換え ===
 
;路線バス
 
* 富士急静岡バス 『伝法二丁目』バス停(県道414号沿い徒歩7分)
 
;タクシー
 
* '''富士インタータクシーのりば'''
 
乗り場はバス停に併設されており、富士市または富士宮市のタクシー会社が乗り入れている。
 
 
 
=== 補足 ===
 
* 富士ICを乗降する高速バスのうち本停留所を通過する路線があるが、[[富士急ハイランド]]など山梨方面を発着する便には新富士駅や富士駅など市内の停留所へ停車する便も多い<ref>京阪方面の[[フジヤマライナー]]や[[フジヤマライナー|金太郎号]]、北陸方面の[[富士急行#運行中の高速バス路線|金沢・小松・福井⇔河口湖・富士急ハイランド線]]など。富士五湖-名古屋方面の区間直行便である[[富士急行#運行中の高速バス路線|リゾートエクスプレス]](富士山駅・河口湖⇔名古屋線)は新東名開通に伴い同路線経由となり乗降は新富士ICへ移行した。</ref>。
 
* 富士急静岡バスの[[富士急静岡バス鷹岡営業所|鷹岡車庫]]または[[富士急静岡バス富士宮営業所|富士宮営業所]]を利用した[[パークアンドライド]]が可能である(駐車場は予約制)<ref>[http://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/18 富士・富士宮~東京線(やきそば・かぐや姫EXPRESS・ミッドナイトふじ)] - [[富士急行]]公式サイト。【備考・注意事項】を参照。</ref>。
 
 
 
=== 隣接するバスストップ ===
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
;東名ハイウェイバス
 
: [[中里バスストップ|中里BS]] - '''富士BS''' - [[松岡バスストップ|松岡BS]]
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
;東海道昼特急号
 
: [[御殿場インターチェンジ#御殿場バスストップ|御殿場BS]] - '''富士BS''' - [[静岡インターチェンジ#静岡バスストップ|静岡BS]]
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
;ヤキソバEXPRESS
 
: [[江田バスストップ|江田BS]] - '''富士BS''' - [[富士急静岡バス鷹岡営業所|鷹岡車庫]]/[[富士宮市役所]]
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
;かぐや姫EXPRESS
 
: [[江田バスストップ|江田BS]] - '''富士BS''' - [[やきそばエクスプレス#停車バス停|昭和通り]]
 
</div>{{clear|left}}
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
;ミッドナイトふじ
 
: [[江田バスストップ|江田BS]] - '''富士BS''' - [[新富士駅 (静岡県)|新富士駅]]
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
;博多・フジヤマ Express
 
: [[沼津駅|沼津駅北口]] - '''富士BS''' - [[東静岡駅]]
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本のインターチェンジ一覧]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{commonscat|Fuji Interchange}}
 
* [http://www.city.fuji.shizuoka.jp/ 富士市]
 
* [http://www.c-nexco.co.jp/ 中日本高速道路株式会社](東名高速道路)
 
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/ 国土交通省 中部地方整備局 静岡国道事務所](西富士道路)
 
 
 
{{東名高速道路}}
 
{{西富士道路}}
 
{{東名ハイウェイバス}}
 
 
 
{{Road-stub}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ふしいんたあちえんし}}
 
{{DEFAULTSORT:ふしいんたあちえんし}}

2018/10/27/ (土) 23:23時点における最新版


富士インターチェンジ(ふじインターチェンジ)

静岡県富士市にある東名高速道路および西富士道路インターチェンジ

概要

東名高速道路のインターチェンジとして供用を開始し、その後国道139号バイパスとして開通した西富士道路と繋がり、現在では高速道路と一般道の主要路線が連結した交通要衝を形成する。富士市と富士宮市が属する都市圏は元より、広域を占める富士山とその西麓沿線への起終点として、東部の御殿場ICあるいは北部の中央自動車道河口湖ICと同様に富士周遊における拠点性を持ち[1]、各地点の中でも特に西日本方面からの利便性がよく、同方面と富士山地区を結ぶ高速バスの多くは本インターを乗降する経路を採用している。

富士市役所や田子の浦港といった市街方面に近く、のちに開通した新東名高速道路新富士ICはその本出入口より内陸側に移っており、隣接する富士宮市に近接した他、市北部や裾野市を横断する国道469号がより手近となり富士山南麓方面への利便性が向上した。二地点は西富士道路にて相互連絡し、インターチェンジにおける交通動向は目的地別による通行車両の分散化を現すようになった。




楽天市場検索:


  1. 富士山周辺道路情報 - 国土交通省関東地方整備局中部地方整備局公式サイト。道路情報サイトの一つで、各インターチェンジを要所として所要時間や沿線の観光案内を記載している。