展開図

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 17:33時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

展開図(てんかいず、: net)とは、ある1点を基準としてその点から立体を切り開いて一平面に伸ばしたもの。基準となる点の位置は決まっていないのでひとつの立体から様々な形態の展開図を作ることができる。 立体の細部を示して理解を助ける目的、あるいは、紙、布、板金などの平面素材により立体形状のものをつくるために使用される。分野によって後者の展開図は型紙とも呼ばれるものもある。

一例として六角柱の第三角法での図面(図中I、側面図、底面図省略)と展開図(図中II)を書いた。

各分野の展開図

建築分野

各部屋の内部の状況、仕上げ方法、開口、設備器具の位置などが分かるように各内壁について示した図面。(室内展開図)

板金(機械)分野

板金を用いて立方体を製作する際に使用される図面。曲げの際、曲部において素材の伸び、縮みが起きるためそれを補正した内容となっている。

立方体の展開図

立方体の展開図は、次の11通りあることが知られている。

ファイル:Yoi0001.gif

関連項目