「山階鳥類研究所」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
30行目: 30行目:
 
|特記事項 =  
 
|特記事項 =  
 
}}
 
}}
'''公益財団法人山階鳥類研究所'''(やましなちょうるいけんきゅうじょ)は、元[[侯爵]]の[[山階芳麿]]が、[[1932年]]([[昭和]]7年)に渋谷区南平台町の自邸に設けた'''山階家鳥類標本館'''を母体に[[1942年]](昭和17年)に設立した研究所。
+
'''公益財団法人山階鳥類研究所'''(やましなちょうるいけんきゅうじょ)
 
 
== 概要 ==
 
鳥類専門の研究所で、[[ヤンバルクイナ]]の発見などで知られる。[[1984年]](昭和59年)、[[手賀沼]]にほど近い[[千葉県]][[我孫子市]]に移転した。創立者が皇族出身であることから[[皇室]]との縁が深く、[[1992年]]([[平成]]4年)より[[2005年]](平成17年)まで紀宮清子[[内親王]](現:[[黒田清子]])が非常勤研究員として勤めた。[[2018年]](平成30年)[[4月1日]]現在、総裁は[[秋篠宮文仁親王]]、理事長は[[壬生基博]]、専務理事は[[林良博]]、所長は[[奥野卓司]]。設立当時は[[文部省]]([[文部科学省]])所管の[[財団法人]]であったが、[[公益法人制度改革]]にともない2012年4月1日付けで[[公益財団法人]]に移行した。
 
 
 
研究施設であり、一般公開はされていないが、月1回の所内見学会やジャパン・バード・フェスティバルでの「見にレクチャー」などが行われている(後述)。同研究所に隣接して建つ[[我孫子市鳥の博物館]]は、同研究所が我孫子に移転したのをきっかけに、[[1990年]](平成2年)に建てられたもので、関係が深いが、組織上は(同研究所は民間団体であり、鳥の博物館は市立であって)別物である。同研究所の特徴は、鳥類研究の基礎となる各種の形態学的標本の収集保存、鳥類学と周辺諸分野の図書資料の収集保存、足環その他のマーキングによって個体識別した鳥類の[[渡り]]や寿命の調査、生息数のモニタリングを行う[[鳥類標識調査]]、[[アホウドリ]]・[[ヤンバルクイナ]]等の絶滅危惧種の保全研究などが挙げられる。
 
 
 
== 歴代所長 ==
 
* [[山階芳麿]] - 所長在任 創立〜1989年
 
* [[黒田長久]] - 所長在任 1989年〜2002年
 
* [[山岸哲]] - 所長在任 2002年〜2010年
 
* [[林良博]] - 所長在任 2010年〜2017年
 
* [[奥野卓司]] - 所長在任 2017年〜
 
 
 
== 就業日・時間 ==
 
土日祝日、年末年始を除く月〜金曜日<br/>
 
10時〜17時
 
 
 
== 見学 ==
 
研究機関であり、展示や公開のスペースはない。
 
* '''所内見学会''' 原則として毎月第4金曜日に見学会(午前、午後の各2回、いずれも約1時間)を行っている。これは、所内の各部署を案内するものではなく、講堂で、映像等で同研究所の概要を紹介するものである。事前予約が必要<ref name=yamaeve/>。
 
* '''山階鳥研 見にレクチャー''' 毎年秋に我孫子市内で行われる[[ジャパン・バード・フェスティバル]]において、山階鳥類研究所の講堂を会場に、所員がスライド(パワーポイント)を用いて研究紹介や、研究所の紹介を行う催し。2006年から「一般公開」と題して、同じ内容の催しを行っていたが、「一般公開」という名称が所内の各部署を見学できるような誤解を招くことから、[[2009年]](平成21年)から「山階鳥研 見にレクチャー」と名称を改めた。[[2013年]](平成25年)に行った内容は、整理券により入場した来場者に、講堂で、1回30分の研究紹介や、研究所の紹介を行うものであった<ref>[http://www.yamashina.or.jp/hp/event/event_log/log_index.html 山階鳥類研究所・これまでに開催したイベント.]</ref>。今後も引き続き同様の催しを行うかどうかは確認が必要である<ref name=yamaeve>[http://www.yamashina.or.jp/hp/event/event.html 山階鳥類研究所・イベント情報.]</ref>。
 
* '''テーマトーク'''(会場:我孫子市鳥の博物館) 山階鳥類研究所の建物を見学できるものではないが、山階鳥類研究所の職員の話が聞ける催し。[[2011年]](平成23年)に、隣接の[[我孫子市鳥の博物館]]で、同研究所の職員が「テーマトーク」として、毎月第2土曜日の午後に、鳥類の研究について一般向けに解説を行う催しが始まった<ref name=yamaeve/>。2018年度も引き続き実施されるが、開催日は毎月第3土曜日となった。さらに開催のない月もあるのでウェブサイトで確認するのが望ましい。
 
 
 
== 注釈 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[山階芳麿賞]]
 
* [[日本鳥学会]]
 
* [[日本野鳥の会]]
 
* [[日本鳥類保護連盟]]
 
* [[バードウォッチング]]
 
* [[我孫子市鳥の博物館]]
 
* [[ミヤコショウビン]] - 標本を保管している。
 
  
 +
鳥類の調査・研究を行う公益財団法人。昭和7年(1932)山階芳麿(よしまろ)が私邸に建てた山階鳥類標本館を前身とし、昭和17年(1942)設立。所在地は千葉県我孫子(あびこ)市。
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.yamashina.or.jp/index.html 公益財団法人山階鳥類研究所]
 
* [http://www.yamashina.or.jp/index.html 公益財団法人山階鳥類研究所]
{{Normdaten}}
 
{{Bird-stub}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:やましなちようるいけんきゆうしよ}}
 
{{DEFAULTSORT:やましなちようるいけんきゆうしよ}}
 
[[Category:公益財団法人 (内閣総理大臣認定)]]  
 
[[Category:公益財団法人 (内閣総理大臣認定)]]  

2018/12/22/ (土) 21:36時点における最新版

公益財団法人山階鳥類研究所
創立者 山階芳麿
団体種類 公益財団法人
設立 2012年4月1日
所在地 千葉県我孫子市高野山115番地
起源 財団法人山階鳥類研究所
主要人物 壬生基博(代表理事理事長)
基本財産 9億6,323万2,616円
ウェブサイト http://www.yamashina.or.jp/
テンプレートを表示

公益財団法人山階鳥類研究所(やましなちょうるいけんきゅうじょ)

鳥類の調査・研究を行う公益財団法人。昭和7年(1932)山階芳麿(よしまろ)が私邸に建てた山階鳥類標本館を前身とし、昭和17年(1942)設立。所在地は千葉県我孫子(あびこ)市。

外部リンク



楽天市場検索: