「岐阜県美術館」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
29行目: 29行目:
 
|URL= [http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/ 公式サイト]
 
|URL= [http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/ 公式サイト]
 
}}
 
}}
[[ファイル:151219 Museum of Fine Arts,GIFU Japan03n.jpg|thumb|実習棟]]
 
[[ファイル:THE MUSEUM OF FINE ARTS,GIFU 3.JPG|thumb|庭園]]
 
[[File:Rafu by Yamamoto Hōsui.jpg|thumb|山本芳翠『裸婦』1880年頃]]
 
[[File:Urashima-zu by Yamamoto Hōsui.jpg|thumb|山本芳翠『浦島図』1893 - 1895年頃]]
 
[[File:Gustave Moreau - Pietà.jpg|thumb|ギュスターヴ・モロー『ピエタ』1854年]]
 
'''岐阜県美術館'''(ぎふけんびじゅつかん、Museum of Fine Arts,GIFU)は、[[岐阜県]]が運営している公立の[[美術館]]である。[[1982年]]([[昭和]]57年)11月開館。
 
  
岐阜県出身者やゆかりのある画家([[大橋翠石]]、[[川合玉堂]]など)・芸術家の作品を多数収蔵する一方、[[オディロン・ルドン]]の作品「眼を閉じて」、「あずまやの下の二人の女」などを多数収蔵している。展示は常設展示と企画展示があり、企画展示については年に6回程度行われている。
+
'''岐阜県美術館'''(ぎふけんびじゅつかん、Museum of Fine Arts,GIFU)
 
 
庭内には幾多のモニュメントが展示してあり、鑑賞しながら散策することができる。また、ミュージアムショップでは書籍やポストカードなどの他に、地元作家の小品や雑貨も販売されている。[[2010年]]([[平成]]22年)から展示室の増築工事が行われ、[[2012年]](平成24年)1月にリニューアルオープンした。
 
 
 
== 主な収蔵品 ==
 
=== 日本画 ===
 
*[[川崎小虎]] - 「うどんげの花を植える女」1912-16
 
*[[奥村土牛]] - 「犢」1923
 
*[[玉舎春輝]] - 「貴妃追夢」1926
 
*[[川合玉堂]] - 「深山宿雪」1936
 
*[[伊東深水]] - 「鏡」1947
 
*[[前田青邨]] - 「ラ・プランセス」1957
 
*[[加藤栄三]] - 「空」1958
 
*[[中川とも]] - 「本朝廿四孝 諏訪神社内だんまり」1973
 
*[[加藤東一]] - 「残照の浜」1970
 
*[[守屋多々志]] - 「砂に還る(楼蘭に想う)」1970
 
*[[土屋礼一]] - 「道」1979
 
 
 
=== 日本の洋画 ===
 
*[[山本芳翠]] - 「裸婦」(重要文化財)1880頃、「浦島図」1893-95頃
 
*[[熊谷守一]] - 「蝋燭(ローソク)」1909 「ヤキバノカエリ」1947
 
*[[岸田劉生]] - 「自画像」1914
 
*[[北蓮蔵]] - 「午の憩」1916
 
*[[長原孝太郎]] - 「明星」1930
 
*[[早川国彦]] - 「樹間の放牧」1943
 
*[[山口薫]] - 「画室の森」1949
 
*[[村井正誠]] - 「居ならぶ人々」1969
 
*[[三尾公三]] - 「仮面のステージ」1996
 
*[[荒川修作]] - 「裏から表へ」1969
 
*[[李禹煥]] - 「線より」1977
 
*[[篠田桃紅]] - 「人よ(Ⅱ)」1988
 
*[[小本章]] - 「seeing 93-53」1993
 
 
 
=== 西洋画 ===
 
*[[オディロン・ルドン]] - 「眼は奇妙な気球のように無限に向かう」1882、「眼をとじて」制作年不明、「ポール・ゴビヤールの肖像」1900、「オリヴィエ・サンセールの屏風」1903
 
*[[ギュスターヴ・モロー]] - 「ピエタ」1854
 
*[[ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ]] - 「《慈愛》のための習作」1893-94頃
 
*[[エミール・ベルナール (画家)|エミール・ベルナール]] - 「ポンタヴァンの市場」1888
 
*[[ポール・ゴーギャン]] - 「ナヴェ・ナヴェ・フェヌア(かぐわしき大地)」1893-94
 
*[[エドヴァルド・ムンク]] - 「マドンナ」1895-1902
 
*[[ジュール・パスキン]] - 「マリエッタの肖像」1928-29
 
*[[ジョアン・ミロ]] - 「人と月」1950
 
*[[ピエール=オーギュスト・ルノワール]] - 「泉」1910頃
 
 
 
=== 工芸 ===
 
*「遊鶴図大皿」(銅胎有線七宝)明治中期頃
 
*[[各務鑛三]] - 「飾り皿 銘祈り」1929
 
*[[荒川豊蔵]] - 「唐津風茶碗 銘山ノ端」1953、「志野茶碗 銘早春」1982
 
*[[小山冨士夫]] - 「種子島茶碗 銘柴垣」1977
 
*[[山田喆]] - 「天目釉壷 霞雨霜雪」1947
 
*[[塚本快示]] - 「青白磁大皿」1979
 
*[[加藤卓男]] - 「三彩花器 銘爽容」1990
 
*[[鈴木蔵]] - 「志野茶碗」1992
 
*[[宗廣力三]] - 「藍地縞に丸文様絣着物」1985
 
*[[山田光]] - 「塔」1963
 
 
 
=== 彫刻 ===
 
*[[小清水漸]] - 「作業台-Spoons-」1991
 
*[[天野裕夫]] - 「重厚円大蛙」1996
 
*[[ジュリアーノ・ヴァンジ]] - 「子供を連れた男 No.2」1974
 
*[[アリスティド・マイヨール]] - 「地中海」1902-05
 
 
 
== 施設 ==
 
*本館
 
:構造:鉄筋コンクリート一部鉄骨造1階建
 
:床面積:7,758m<sup>2</sup>
 
**所蔵品展示室(795m<sup>2</sup>)
 
**企画展示室(771m<sup>2</sup>)
 
**県民ギャラリー(684m<sup>2</sup>)
 
**多目的ホール
 
*別棟(実習棟)
 
 
 
== 開館時間・休館日 ==
 
;開館時間
 
*午前10時00分~午後6時00分
 
**毎月第3金曜日(夜間開館がある場合)は午前10時~午後9時
 
;休館日
 
*月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)
 
*年末年始(12月28日から1月3日まで)
 
 
 
== 交通 ==
 
*[[JR]][[岐阜駅]]([[JR岐阜駅バスターミナル]]6番のりば)、または[[名古屋鉄道]][[名鉄岐阜駅]]([[名鉄岐阜のりば]]1番のりば)から[[岐阜乗合自動車|岐阜バス]]「加野団地線」市橋行きで「県美術館」下車徒歩約1分
 
*JR[[西岐阜駅]]より徒歩約15分
 
*JR西岐阜駅より[[西ぎふ・くるくるバス]](岐阜市が運行するコミュニティバス 100円)で「県図書館・美術館」下車徒歩約1分
 
 
 
== 周辺 ==
 
*[[岐阜県図書館]]
 
*[[岐阜市科学館]]
 
*[[岐阜市八ツ草球場]]
 
*[[岐阜県立岐南工業高等学校]]
 
*[[西岐阜駅]]
 
 
 
== 出典 ==
 
{{Reflist}}{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[美術館の一覧]]
 
*[[オディロン・ルドン]]
 
*[[田邊雅一]]
 
  
 +
1982年 11月,岐阜市宇佐に開館した県立美術館。約 1800点に及ぶ収蔵作品は,郷土出身の川合玉堂,前田青邨,山本芳翠,熊谷守一,荒川豊蔵らの作品や,モロー,ムンクなどの象徴主義の作品に特徴がある。特に,約 200点を収蔵するルドンのコレクションは世界有数である。 89年4月には,世界初の画像データベースを利用したハイビジョンギャラリーが開設された。
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/ 岐阜県美術館]
 
*[http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/ 岐阜県美術館]
*{{Commonscat-inline|Museum of Fine Arts,GIFU}}
+
 
{{日本の美術館 (公立)}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Normdaten}}
 
 
{{DEFAULTSORT:きふけんひしゆつかん}}  
 
{{DEFAULTSORT:きふけんひしゆつかん}}  
 
[[Category:岐阜県の美術館]]
 
[[Category:岐阜県の美術館]]
 
[[Category:岐阜市の博物館]]
 
[[Category:岐阜市の博物館]]
 
[[Category:1982年開業の施設]]
 
[[Category:1982年開業の施設]]

2018/12/23/ (日) 01:20時点における最新版


岐阜県美術館(ぎふけんびじゅつかん、Museum of Fine Arts,GIFU)

1982年 11月,岐阜市宇佐に開館した県立美術館。約 1800点に及ぶ収蔵作品は,郷土出身の川合玉堂,前田青邨,山本芳翠,熊谷守一,荒川豊蔵らの作品や,モロー,ムンクなどの象徴主義の作品に特徴がある。特に,約 200点を収蔵するルドンのコレクションは世界有数である。 89年4月には,世界初の画像データベースを利用したハイビジョンギャラリーが開設された。

外部リンク



楽天市場検索: